URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
14707:
口コミ知りたいさん
[2020-01-26 22:25:48]
|
14708:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:06:00]
|
14709:
名無しさん
[2020-01-27 01:14:39]
|
14710:
14650
[2020-01-27 06:57:36]
|
14711:
戸建て検討中さん
[2020-01-27 10:14:59]
初めての書き込みになります。
現在、みどりの中央の土地の購入を検討中の者です。 とても住みやすそうで気に入っているんですが、 昨日の日曜日に子どもとみどりのの公園に遊びに行ってみた時に、皆さんのお話に出ているように、酸っぱいような匂いが気になりました。 みどりの中央公園といこいの森公園です。 風の影響なのか公園内でもにおったり、におわなかったりしている印象でした。 一点伺いたいのは、この匂いはもう何年も前からなのか、今年からなのか、です。 他には特にみどりの中央付近の匂いについて頻度など、情報お持ちの方いらっしゃいましたら頂けるとありがたいです。 |
14712:
評判気になるさん
[2020-01-27 10:26:26]
臭いはみどりのが開発される前からです。
工場地帯の隣が住宅地になったのです。 臭いが気になるのなら他を選択したらいいと思います。 一生臭いと付き合う覚悟があれば別ですけど。 |
14713:
周辺住民
[2020-01-27 11:01:48]
アリスベル、商品完売で本日は休業だそうです。
明日は定休日なので、営業は29日(水)から。 アリスベルのインスタグラムからの情報です。 |
14714:
匿名さん
[2020-01-27 13:40:15]
|
14715:
名無し
[2020-01-27 14:49:27]
|
14716:
通りがかりさん
[2020-01-27 19:40:25]
中央だけど冬の間は匂うかなぁ。
春から秋は1丁目の方が似合ってたから風向きだと思う |
|
14717:
通りがかりさん
[2020-01-27 19:42:05]
隣んちの子供の足音めっちゃうるさい
ドコドコドコ、ドコドコドコ、めっちゃうるさい |
14718:
匿名さん
[2020-01-27 20:06:41]
>>14711 戸建て検討中さん
5年前より中央在住です、私も夫もにおいは気になりません。 野焼きのようなこげくさいにおいがしたことはありましたが。 この口コミを見てない夫に話したらそんな話が出てることに驚いていました。 |
14719:
マンション検討中さん
[2020-01-27 20:15:03]
|
14720:
マンション検討中さん
[2020-01-27 20:16:43]
みどりの学園に通われてる子供に聞いてみなはれ。臭いのキツい日に持久走は辛い。
|
14721:
名無しさん
[2020-01-27 21:55:13]
中央住み2年目ですが
匂いはほんのたまに野焼きの煙い匂い以外は ほとんど気になったことは無いですね。 たまに行く東京のドブのような匂いとか 職場の土浦の方の特殊な畜産のような匂いは気になったりしますが。 |
14722:
通りがかりさん
[2020-01-27 22:44:02]
|
14723:
匿名さん
[2020-01-27 23:02:42]
|
14724:
匿名さん
[2020-01-27 23:07:27]
>>14717 通りがかりさん
やすい賃貸?隣まで聞こえるのって |
14725:
匿名さん
[2020-01-27 23:10:30]
ここ伊奈と合併した場所だと思われてて説明するのめんどくさいよな…いちよつくば市いちよね…
|
14726:
14711
[2020-01-27 23:40:01]
皆さま、大変参考になるお話ありがとうございます。
今日も午後に少し行ってみたところ、いこいの森公園は無臭でした。 みどりの中央公園も車で通った感じでは大丈夫でした。 公園で遊んでいる時に北寄りの風だったため、帰りに常磐道沿いまで南下し、西に向かい、線路沿いから北上すると、同じ匂いを感じましたので、やはりどこかの工場から来ていて、風向きの影響が大きいのかな、と思いました。 1日の中での、匂いを感じやすい時間帯などのお話ありますか? 日中だけなのか、24時間匂いがする可能性あるのか、気になりまして、、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ほんと、どうやったら賢い子になるんですかねー
あんまり塾とか行かせたくないんですけどねー自然に楽しく勉強してほしいな