茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-07 14:21:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

14647: 匿名さん 
[2020-01-23 18:03:08]
にしてもつくばの県立高校 竹園くらいしかまともなとこなくない?
牛久栄進とか水海道1まで行くの大変だねえ!
14648: 匿名さん 
[2020-01-23 18:22:15]
>>14646 匿名さん
緑化条例だったっけ?それって5年とか10年で終わりじゃなかったっけ?

>>14647 匿名さん
水海道1はみどりの駅から水海道駅までバスがあるから楽な方だと思う
これからは、旧制一高が中高一貫になるから色々変わっていくだろうね

14649: 通りがかりさん 
[2020-01-23 19:05:44]
水海道一はバスもあるし、守谷乗り換えもできるから普通かな。
いずれにせよ中堅の県立が無さすぎるね。
つくばエクスプレス沿線に県立高校新設するなり、過疎地域の高校移転するなりして欲しいな。
14650: 名無し 
[2020-01-23 19:27:21]
>>14649 通りがかりさん
TX沿線に県立高校新設すれば、現状学校が少ないので、人気が出て中堅高にならず、上位校になりそうですけどね。
14651: 匿名さん 
[2020-01-23 20:27:47]
>>14650 名無しさん

上位校に行ける学力のある人は選択肢が色々あるけど、中堅高レベルの人が見合う学校がないのがこまっているのでは?
14652: 14650 
[2020-01-23 20:53:00]
>>14651 匿名さん
困っている人がいても、受ける人のレベルが高ければ、必然的に学校のレベルも上がってしまいます。
みどりの学園や学園の森の義務教育学校が、パンク状態であり、その子たちが高校生になった時に、TX沿線で通いやすい高校が有れば、必然的に人気になり、レベルは上がるでしょう。
14653: 匿名さん 
[2020-01-24 00:25:06]
少子化だしつくば市の人口増加見ても30年ごろで終わるし。
何より高校は茨城県で、つくば市立じゃなくて県立だからそんな簡単にできないと思うよ。
千葉とかの私立とか都内まで視野に入れないとかもね。

14654: 名無しさん 
[2020-01-24 10:16:07]
実は茨城南部からは千葉北部の公立にも行けることはあまり知られてないのかな
柏の葉高校とかTX沿線だし中堅として人気出そう
14655: マンション検討中さん 
[2020-01-24 10:29:43]
反対に千葉から茨城に通っている高校生も結構いるんだよな。
人口が増えているTX沿線はなにもみどりのだけじゃない。
今後つくばは人口増加するし土浦は反対に減少だから土浦にある高校1つくらいは移転してもいいと思うけどね。
14656: 匿名さん 
[2020-01-24 13:35:20]
>>14646
景観協定で緑化率や一定の樹木の本数などが定められている街区があります。

https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machinami/1002099.ht...

どこも廃止の合意がなければ延長。
14657: 匿名さん 
[2020-01-24 19:08:21]
柏の葉って中堅なの?
具体的に千葉県北部でみどりのから通える公立教えてください!
全くわからないので知りたいのです。
14658: 名無しさん 
[2020-01-24 19:52:03]
>>14657 匿名さん
千葉県のサイトですが下記に
「茨城から千葉に通える高校」が載ってます
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kaikaku/miryoku/gakku/rin...

柏の葉は実際は高校関係者じゃないので分かりませんが
ググると偏差値53くらいと出てきますね。
14659: 名無しさん 
[2020-01-24 20:02:22]
柏の葉は偏差値54-58くらいでした
流山おおたかの森高校が50-52
14660: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-24 22:52:12]
竹園や水海道第一と、柏の葉のあいだくらいの偏差値だったらみなさんどこに通ってるんですかねー

このへんは、高校生くらいの子供はまだあまりいないのかな?
14661: マンション検討中さん 
[2020-01-24 23:07:51]
調べたら、みどりのから柏の高校に通うとしたら、みどりの駅から柏駅まで30分未満で行けるんですね。
(乗換1回)
因みにひたち野うしく駅から柏駅まで30分なのでほぼ同じ時間で柏駅に行けます。
14662: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-24 23:25:10]
>>14661 マンション検討中さん

柏の葉キャンパス駅ではなく、柏駅ですか?
14663: 匿名さん 
[2020-01-24 23:25:34]
>>14658 名無しさん
柏市・野田市の高校は通学可能なんですね!
偏差値50以上だと柏市の5校
東葛飾(72),柏(68),柏南(64),柏中央(59),柏の葉(58)
大変参考になりました。ありがとうございます!
14664: 匿名さん 
[2020-01-24 23:33:23]
>>14660 口コミ知りたいさん

常総学院、茗溪はバス通学の子達を見かけますね。土浦日大もつくば駅辺りで見かけるので通ってる子いそうですよね。公立はよくわからないですね。
遠いけど牛久栄進、土浦123あたり頑張って通ってるんですかね。
14665: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-25 00:33:39]
>>14664 匿名さん

費用面で私立はちょっと…
まだ先ですが、公立に行ってほしいところです。
でも、通いやすいとこがないのが問題ですね。
14666: マンション検討中さん 
[2020-01-25 00:43:37]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる