URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
14325:
匿名さん
[2019-12-25 13:51:08]
|
14326:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 15:29:23]
デニーズの様子知りたいです。まだ混んでるかな?
|
14327:
匿名さん
[2019-12-25 16:08:17]
|
14328:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 19:19:41]
ライフガーデンカスミやみどりののコンビニでクリスマスケーキまだ売ってますか?
買わない予定でしたが、会社でケーキの話題になっていて売れ残りでも食べたくなってしまいました。 |
14329:
評判気になるさん
[2019-12-25 21:15:38]
自分で店に行って確認すれば済むことじゃない。
|
14330:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 22:08:42]
>>14329 評判気になるさん
ファミマにしました! チキンももともと安いパックとかになっていて、まだスイーツも残ってましたー コンビニスイーツで幸せになれる、自分。 朝から子供たちが楽しそうにしている姿を見ましたね。 大人の皆さんまた明日も頑張りましょう。 |
14331:
匿名さん
[2019-12-26 03:00:17]
|
14332:
匿名さん
[2019-12-26 18:04:18]
みどりの1丁目の日栄商事の物件、今朝の段階で、3区画に売約済みの看板が立っていました。
![]() ![]() |
14333:
匿名さん
[2019-12-26 18:41:24]
旗竿地って、子供も成人していて、仕事を持っている家庭の場合、たとえば、車が3台以上あっても、駐車場を確保できるのはいんだけれど、帰宅時間や出勤時間によっては、車の入れ替えが必要だったり面倒だなあと思ってしまいます。
![]() ![]() |
14334:
通りがかりさん
[2019-12-26 21:18:14]
売れ行き悪くないね!
|
|
14335:
口コミ知りたいさん
[2019-12-26 22:21:28]
|
14336:
通りがかりさん
[2019-12-26 23:52:35]
縦列タイプの駐車場は使いづらいよね
|
14337:
周辺住民さん
[2019-12-27 04:32:04]
旗竿地で建てました。
・四方が隣接家屋ではなく、裏は空き地や雑木林等で開けている ・竿の間口が最低3m, できれば 3.5 m 以上ある ・自宅で車を2台以上所有することは無いと確信できている ・将来売りに出すということは想定していない の場合、かなりおすすめです。 不人気なので竿部を除いた部分の面積だけで考えても、近隣の区画より割安です。 駐車場を竿部分でまかなえるので、相対的にかなり広い面積を庭として確保でき、 道路に直接面していないことからプライベート感も保てます。 道路との距離があるため騒音も低減されると思います。 竿部分に2,3台車を停められますが、1433の方が言われるように、複数の車を所有して 併用するとなると入れ替えが非常に不便ですが、一台しか持たないという場合は、 常に来客用の駐車場が確保されているので便利です。 と、ポジティブ要素もあるので、旗竿地というだけで選択肢から除外するのはもったいないですよーと。 |
14338:
周辺住民
[2019-12-28 08:01:37]
例の旗竿地の入り口の幅は、実際に計測した訳ではありませんが、せいぜい2.5メートルといったところです。
入り口の幅に比べて、奥行きが長いので、いっそう、幅の狭さが目立ちます。 もうちょっと、入り口が広ければ良かったのになあ。 |
14339:
匿名さん
[2019-12-28 12:01:04]
なんなの?この旗竿地サゲの流れ。人が買った土地、ほっといてやれよ。
|
14340:
検討板ユーザーさん
[2019-12-28 12:12:38]
ゴミスレからのお出ましかな?
|
14341:
口コミ知りたいさん
[2019-12-28 12:36:40]
もうちょっと広かったらよかったのに、とか、買うわけでもないのにうるせえよ
|
14342:
匿名さん
[2019-12-28 13:12:22]
路駐禁止の場所での迷惑路上駐停車はやめましょう。
一人のちょっとだけが周りのいい迷惑。 |
14343:
匿名さん
[2019-12-28 14:30:34]
>>14342 匿名さん
直接言やいいじゃん |
14344:
通りがかりさん
[2019-12-28 14:30:37]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
行かれた方いらっしゃればどんな様子だったかお聞きしたいです!!