茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-07 14:21:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

13164: eマンションさん 
[2019-10-24 18:13:03]
今日谷田部のホール周辺混んでたけど何だったんだ?
13165: 通りがかりさん 
[2019-10-24 18:27:51]
ウチは駅徒歩圏で電車よく使うので駅周辺の発展は嬉しいね。
13166: eマンションさん 
[2019-10-24 18:44:32]
今回の雨に関しては何か備えていますか?
13167: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-24 20:25:15]
みどりののマグネットあるのに、みどりのに駅ナカファミマないし?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000044-minkei-l13
13168: 通りがかりさん 
[2019-10-24 21:00:03]
ファミマができるフラグかもしれない
13169: 名無しさん 
[2019-10-24 21:03:14]
先週も高架下の駐輪場あたりを測量してた
13170: 匿名さん 
[2019-10-24 21:10:26]
みどりの学園、登校班の制度やめてほしい。
高学年だから、近所だからってだけで何で得体の知れない子供と一緒に登校しなきゃいかんのよ。
言葉も通じない、列になって歩けないような子供を押し付けられて本当に迷惑。
親は無関心だし。
13171: 匿名さん 
[2019-10-24 21:13:56]
>>13170 匿名さん

嫌なことは生きてればたくさんあるよ。
学校のルール位は飲み込みなさいよ。
13172: 匿名さん 
[2019-10-24 21:41:14]
>>13170 匿名さん

それって拒否できないのですか?
13173: マンション掲示板さん 
[2019-10-24 21:56:56]
>>13170 匿名さん
へー大変ですね。
13174: eマンションさん 
[2019-10-24 22:00:18]
>>13170 匿名さん
得体の知れないって(笑)
すごい言いようだな
やだこんな親に悪口言われてたら
13175: eマンションさん 
[2019-10-24 22:02:46]
>>13170 匿名さん
そんなにやなら呼びに来たらまだ準備できてないだの言ってぼっちで行きゃいいじゃん
13176: 匿名さん 
[2019-10-24 22:43:17]
>>13175 eマンションさん
すみません。ちょっと何言ってるかわかりません。いじめ的な発想ですか?

>>13170匿名さん
得体の知れない子供って…言い方が本当にひどすぎですよ…
ご自分のお子様がそんな言われ方していたらどう思いますか?
上級生にあまりにも手に負えない事情があるのでしたら、学校に相談してみてはいかがですか?
親御さんに伝えてもらって、しばらくは親御さんにも一緒に登校してもらうとか、何か対策を考えたほうがよいのではないでしょうか。
13179: ご近所さん 
[2019-10-24 23:02:22]
>>13163 名無しさん

ん...?だから何?
言ってる意味が分からない。
13183: マンション掲示板さん 
[2019-10-24 23:25:14]
>>13170 匿名さん
問題があるのなら学校にいうべきでは?
得体の知れないあなたの子供を連れて行く高学年のお子さんもかわいそうですね。親はモンスターペアレンツだし。

13185: 名無しさん 
[2019-10-24 23:59:08]
>>13170 匿名さん
確かに、子供が子供の面倒を見るのは大変かもしれませんね。
毎日1人で歩いている子や親と歩いている子を見かけますが、事情を話して登校班を抜けることは出来ないのですか。
13188: 匿名さん 
[2019-10-25 01:07:12]
めっちゃボロカス言われててかわいそう...今頃レス見て涙目だろうなぁwww ざまぁ( ^ω^)www
13189: 匿名さん 
[2019-10-25 01:26:23]
もしかして、子供本人の訴え?
だとしたら、お父さんお母さん、先生等まわりの大人にすぐに相談すべきです!!
13190: 匿名さん 
[2019-10-25 02:22:47]
>>13189 匿名さん

んなわけないだろ
13191: マンション検討中さん 
[2019-10-25 03:02:50]
自分自身も小学生の頃は集団登校のある学校に通っていました。
同じ班の先輩が怖くてたまりませんでした。
でも子供ってそうやって人間関係を学んでいくんじゃないんですかね?
イジメがあるとかじゃない限りは見守るのでいいんじゃないですか。
そういう問題じゃないならここに書き込まずに学校へ苦情をどうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる