茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-02 20:45:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

26472: 評判気になるさん 
[2023-12-14 22:09:26]
陣場の分譲地って売り方があんまり好きじゃない。陣場として売ればいいけど、みどりのとして推し出すのはどうかと思う。少なくとも学校はみどりのじゃないし開発区域も萱丸地区じゃなくて島名地区。
ただ駅や商業圏はみどりのなのは間違いじゃないけど、よく調べてから購入されるといいと思ってる。
26473: 通りがかりさん 
[2023-12-14 22:46:12]
つくば市中野地区ってどんな印象ですか?
26474: 賃貸住まいさん 
[2023-12-15 02:59:19]
車生活に慣れてしまうと、日本全国どこに住もうとも「車がないと不便」なんだわ
なのでどうせ車使うなら道の狭い都内より少し郊外のほうが断然すみやすいのだ
26475: ご近所さん 
[2023-12-15 04:50:10]
>>26473 通りがかりさん
周りには森が多く、東側は畑と田んぼ(西谷田川沿い)です。
みどりの駅からは、徒歩で20分はかかります。
26476: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-15 06:45:25]
>>26474 賃貸住まいさん
3年経つがそもそも車生活自体に慣れない。早く引越したい。
26477: 名無しさん 
[2023-12-15 08:01:56]
>>26473 通りがかりさん

みどりの南小が学区ですが、片道2キロ以上あります。みどりの小も選べますが、片道1.5キロほどあります。
親の代から谷田部に住んでいる人達と最近引っ越してきたニュータウンの人とがいます。
26478: 販売関係者さん 
[2023-12-15 09:59:17]
>>26477 名無しさん
みどりの東もみどりの南小付近まで2km以上あるから、普通に過疎ってる谷田部南小(1km)の方が遥かに近い。東の端までいけばなんなら見えるレベル。
26479: 坪単価比較中さん 
[2023-12-15 11:59:51]
自分が小学生の時に遠いなと思っていた小学校を測ったら700m。2kmとかかわいそうに思える。うちの嫁はだいぶ田舎に住んでいたので45分かかっていたらしく驚愕した。
26480: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-17 18:24:34]
>>26467 匿名さん
えー同じ位にもっと駅から離れたとこで注文住宅買ったけど4000万かかったよ!
土地950で建物42坪+太陽光ではあるけど。
26481: 名無しさん 
[2023-12-17 19:24:49]
>>26480 口コミ知りたいさん
10年前、駅徒歩5分でもっと安かったです
いまはほんとに高すぎ
26482: 匿名さん 
[2023-12-17 22:07:18]
陣場周辺は新たに商業施設もできるし、建築条件付きとはいえHMも色々あって良いなと思いますが、小学校への距離が遠いなと。。、。
これから住む方達はお子さんも同年代が多くなりそうだからお友達や集団登校であれは2kmくらいあっても短く感じたりするもんですかね?
26483: 評判気になるさん 
[2023-12-17 22:30:29]
>>26482 匿名さん
子供がたとえ短いと感じたとしても長すぎて事故に遭わないか心配。そもそも短いと感じないと思うしね。
26484: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 23:16:22]
>>26483 評判気になるさん
事故に距離は関係ないと思う。

26485: 評判気になるさん 
[2023-12-18 07:19:25]
>>26484 マンコミュファンさん
関係ないか?リスク上がると思うが??
26486: ママさん 
[2023-12-18 09:25:24]
土地やすっ!
今駅から5分だと3000万くらいするよ
もちろん広さによるけど
26487: マンション検討中さん 
[2023-12-18 10:11:24]
駅5分のトヨタで坪17万だったよね。
今は倍にはなってるでしょ。
26488: ご近所さん 
[2023-12-18 11:05:13]
>>26487 マンション検討中さん
今でもそのくらいの金額が妥当だよね
26489: 匿名さん 
[2023-12-18 14:43:41]
人の増加でここまで金額上がるものなんですね
義務教育学校目的なのか、都心の異常な価格高騰による地方の需要拡大なのか、、
26490: 名無しさん 
[2023-12-18 19:26:24]
それなりにエリア価値が上がっている部分はあると思うけど、それよりもインフレが大きいんじゃないですかね。金よりもモノの時代。今後しばらく安くなることはない。金利上がれば、中古物件は安く買えるかもだけど、金利高いときの借金とかしたくないしなあ。
26491: マンション比較中さん 
[2023-12-19 09:50:21]
1.都心に住めないマイホーム欲しい層の最後の通勤圏開発地域
2.材料高騰(真面目に10年前より1.5倍じゃすまないわけで)
3.良くわからん根拠もない「つくばは凄い」というブランド力

この3つがつくば市内TX沿線のバブルを膨らませていると考える。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる