茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-05 19:09:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

24531: 名無しさん 
[2022-12-03 21:41:54]
からあげとやきそばの店もいつのまにか店先看板がなくなっとる
24532: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 22:10:16]
>>24531 名無しさん

あそこは随分前に看板取れた気がする。

24533: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 07:39:14]
唐揚げと焼きそばは結局一回も行かなかったな。
コロナのせいか当初、アルコール提供なかったからね。
夜は唐揚げ焼きそばハイポール酒場みたいな感じで始まれば少し違ったかも。

芋屋は数回行ったけど、イートインのパフェが大きすぎなのと高い。
後半はテイクアウトのミニタイプも中で食べれたり、新メニューも増やしてたみたいだけど、狭いコミニュティの中で一度イメージ付けされるとなかなか新規客獲れないから挽回できなかったのかな?
単純に家賃かもしれないが。

イタリアンは美味しかったし残りそうだけど、韓国料理屋は行ったことないけどないけどどうかな?
看板メニューの冷麺が結構高かった記憶があるけど
24534: 匿名さん 
[2022-12-04 10:32:39]
マルシェ、車でわざわざ行こうと思う立地ではないから、徒歩の客を呼び込めるお店しか残らない気がする
近くにアントラーズや学校塾があるから、学生向けのファストフードが1番需要はありそう
24535: 通りがかりさん 
[2022-12-04 11:23:53]
まあ、マルシェなんか無駄に家賃高そう。
月幾らなんだろ。
24536: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 12:57:45]
>>24535 通りがかりさん

募集してた頃は20万~25万程度だったね。繁華街でもないしリーマンも少ないエリア、一見さんが見込みづらいエリアという点を考えると

個人レベルの飲食だとなかなか手が出しづらいだろうな。
酒類で稼げる飲食ならまぁ大丈夫だと思うけど。

24537: 名無しさん 
[2022-12-04 16:03:16]
パン屋があれば嬉しいなと思う。
あと、ウエルシアの敷地2軒ぐらい空き店舗になっているから、そこにでも入ってくれたら駅への通勤客とかも使えそう
24538: 評判気になるさん 
[2022-12-04 16:06:39]
唐揚げは閉店済み、芋屋も年末で撤退とのことだけど、一誠のサイト見てもウイングマルシェ空室はないみたいだな。
すでに次決まってるのかな
24539: 職人さん 
[2022-12-05 10:03:54]
同世代が一気に増えてる戸建てベース住宅街への出店だと、ターゲットの年齢層がかなり狭く、かつそのままスライドしたあとに世代の入れ替わりがないから、専門店的な商店って長続きしない。

今は子供向け商売が需要あっても、10年したら中高生向け、更に10年したらもう子供たちも巣立ってしまってあっという間に高齢化住宅街のスタート。

嫌味じゃなく、みどりの以外でもつくば市の人口急増地域の現実として20年も経てばそういう地域になる。
24540: 匿名さん 
[2022-12-05 10:25:19]
マルシェのハンバーガーやさんとかはどうなんでしょうか?
先日ハンバーガーが食べたくて行こうかな?と思ったのですが犬を飼っていないので行きにくくて…。
ワンちゃん連れではない人も多くいるのでしょうか?


24541: 匿名さん 
[2022-12-05 12:01:00]
>>24540 匿名さん

犬のエリアと犬が入ってないエリアが分かれてるので気軽に行けますよ。
ハンバーガー美味しかったです。
今度はパンケーキにも挑戦したい。
24542: 匿名さん 
[2022-12-05 12:04:53]
マルシェには普段使いできそうな価格帯のカフェがくればいいのに。
春あたりにウェルシアで不定期開催されていたタイ料理は美味しかったなあ。
24543: マンション検討中さん 
[2022-12-05 23:18:22]
>>24541 匿名さん

分かれてても、犬がいる店内で食事したくないなぁ。

飼い主さんは、わんちゃんは家族!って想いかもしれないけどこつちからしたらペットは動物。動物と食事は衛生的に嫌かな。
24544: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 05:08:30]
>>24543 マンション検討中さん
そうですよね。犬は食糞しちゃうし。
24545: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 19:07:59]
ファミレス程でないけど、軽く食事ができる店があるといいかな。
今入ってるお店は、都会ならきっと集客できるんだろと思うようなもの。
周囲のニーズと合ってない気がする。
電車待ちとか、散歩のついでとか、学校帰りやスポーツ帰りの子供とかが使える店だと便利。
犬猫好きだけど、食事するところは精神的にも衛生なのが多数じゃないかな。
24546: 通りがかりさん 
[2022-12-06 20:54:10]
地味にほっともっととかオリジンあったら助かる。でもカスミがあるから弁当は苦戦するかな?
ファストフードがほしいなー。
24547: 匿名さん 
[2022-12-07 08:36:24]
パーテーションならまだしも、ドアと壁で完全に分かれてるのに嫌だとかいうの、イチャモンつけてるだけに見える。
こういう人って盲導犬がいても嫌だって言うのかな。
24548: 職人さん 
[2022-12-07 09:30:14]
>>24547 匿名さん
「犬連れ可」をメインに掲げているような店に行って犬がいるから衛生的じゃないとか、イチャモンにも程があるよね。

「タイ料理専門店」に行って「このメニューはパクチー入りじゃないです」とワザワザメニューで分けて記載しているのに「パクチー入ってて食えないよ!」と文句言ってるのと同じレベル。

嫌なら行くなで終わりなのに。
24549: 通りがかりさん 
[2022-12-07 09:44:53]
>>24543 マンション検討中さん
ペット同伴可のお店について、わざわざ食事したくないって書く必要あるのかな。筋違いに思えるけど。
24550: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 11:02:58]
>>24548 職人さん
うん、だから自分は行かないよ。
それでも黙ってろって?


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる