茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-07 00:00:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

23334: 通りがかりさん 
[2022-04-15 14:33:15]
>>23330 評判気になるさん

1番楽なのはつくば工科高校でしょうか。
少し離れて伊奈高校、藤代紫水(自転車で1時間くらい)

私立なら日大、つくば国際、秀英でバスが出てます。


23335: マンコミュファンさん 
[2022-04-15 15:02:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
23336: マンション掲示板さん 
[2022-04-15 18:51:18]
>>23330 さん

進学校
(公)竹園、牛久栄進、水海道一
(私)土浦日大、東洋大牛久、常総の各上位特進コース
中堅校
(公)伊奈、水海道二(普)
(私)つくば秀英、上記私立3校
就職専門
(公)水二(商・家)、つくば工科、茎崎
(私)つくば国際

私立はみどりの近くまでバスが出ています。
つくば駅→バスで土浦市内、
守谷駅→関東鉄道常総線沿いも通えなくはないですが交通費がべらぼうに高くなります。
そうなると高専で寮生活した方が安上がりかも。

千葉の方は分かりません。すみません。
ただTX駅から徒歩で通える公立高校はどこも倍率が高くなっているので偏差値も高くなってきています。
茨城とは入試傾向も全く違うので塾通いなど対策必死です。
23337: マンション掲示板さん 
[2022-04-15 18:56:36]
>>23336 マンション掲示板さん

最後は必須の間違いでした。
ちなみに公立の筑波高校は市内ですが遠いのでリストから外しましたが、つくば駅からバスで通えます。
23338: マンション検討中さん 
[2022-04-16 04:00:01]
>>23319 匿名さん

ホームの名前はサヨナラガーデンとかになりますか。
23339: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 07:07:35]
水海道一の倍率がすごく上がってるみたいだね??
元々地域のNo. 1校だけど守谷みらい平みどりのからの志願者が今後も増えそうだな。
さらに難化していきそう。

下妻一も電車でいけるけど水海道一が難しくなった生徒が流れてこちらも難化していくか?
23340: 通りがかりさん 
[2022-04-16 09:16:11]
つくば工科はサイエンス専科高校になって
名前も変えて定員も増やすみたいだけど
どうなるでしょうね。
みどりのからバスとか頻繁に出せば少しは倍率増えるかも?

TX沿いで行けるところなら柏の葉高校がありますけど
最近偏差値上がってきてるみたいですね
23341: 匿名さん 
[2022-04-16 12:44:59]
つくば工科はSTEAMにも力を入れているので今後大幅に人気でると予想されています。
23342: 通りすがり 
[2022-04-16 13:46:01]
>>23340 通りがかりさん

柏の葉高校って初めて聞きましたけど、偏差値56辺りなんですね。牛久高校レベルですか。
そうしたら柏の葉高校の方が行きやすいかもしれない。
23343: 通りがかりさん 
[2022-04-16 14:40:49]
>>23339 さん

>>23339 口コミ知りたいさん
地元の印象だと水海道一高より下妻一高の方が若干上です。そんなには変わらないけど。
常総線でも結構時間かかるので水海道が無理なら下妻っていう選択肢にはならないよ。
23344: 通りすがり 
[2022-04-16 16:47:02]
割と偏差値高い学校が並びましたが
>>23330さんは「偏差値は高い方ではない」と言ってるのでチョットズレてる??
23330さんのお子さんの学力がどれくらいなのか分かりませんがどうでしょうか
23345: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 18:31:28]
>>23344 通りすがりさん

偏差値高い方ではないの定義もなかなか難しいですよね。
進学校の中で高くないのか、本当に勉強が苦手なのかわからなかったので23336を書き込みしました。
オブラートに包まずに言うなら実力テストで250~300点前半なら伊奈か秀英、200点台前半以下なら茎崎かつくば工科、どちらも落ちたらつくば国際でしょうね。

>>23343 さん
その通りです。
入口も出口も下妻一の方が上です。
ただ最近はみどりのやみらい平、守谷からの生徒が増えて水一も偏差値が上がってきています。
ボーダーもここ数年で20~30点ほど上がりました。
妻一も水一も中等部ができたので高校からはさらに入りにくくなるでしょう。
みどりのという立地だと竹園には届かないけど水一だと物足りない子が妻一か私立3校を選びます。
牛久栄進と土二は通学費を考えると私立と同じになりそう。
つくば駅まで電車で行ってそこから自転車で通う猛者もいますけどね。
23346: 評判気になるさん 
[2022-04-16 20:36:53]
>>23344 通りすがりさん
偏差値は高くはない方と答えたものです。
ごめんなさい、偏差値の高低は実は今の段階では厳密にいうことができません。
というのも現在子どもは小学3年生。
偏差値を決定する類のテストは受けたことがありませんし、中学受験をするレベルの性格や頭脳はありません。
本人は勉強大好き!というわけではなく、遊ぶのが大好き、塾やお勉強系の習い事をしたい子ではありません。
そのようなことから偏差値の高い学校を目指すのは無理があると考え、高校もあまり偏差値にこだわって選ぶことはないと思っています。
なので偏差値はたかくありません、としました。
しかし今後我が子の高校を選ぶにあたり、みどりのの実家から通いやすい、かつ、高校として選ぶ価値のある学校を知りたかったのです。
今日までにたくさんお返事をくださった皆様ありがとうございます!
本当に参考になります。
23347: 名無しさん 
[2022-04-16 20:44:41]
守谷高校も出てないのであげときます。
校舎は県立のわりには立派にに見えます。
23348: 職人さん 
[2022-04-17 02:36:16]
ヤクルトスワローズ2軍拠点が守谷になる可能性が出てきた。これでこのエリアの経済活性化がさらに進むな。TXも茨城空港まで伸びれば、利便性が更にアップ。
23349: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-17 06:52:58]
>>23348 職人さん

将来的には一軍が移動してきてほしいな。
ヤクルトは日ハムのように移転した方が人気出ると思う。
東京だと巨人ががいるからね。

日ハムみたいにボールパークと商業の複合施設が欲しいところだ
23350: 周辺住民さん 
[2022-04-17 10:45:09]
マルシェに韓国料理が入るらしい。期待です。
23351: マンション掲示板さん 
[2022-04-17 13:54:10]
>>23350 周辺住民さん

韓国料理!嬉しいです!
中華料理とラーメン、唐揚げ、カフェが入ってるし、ファミレスは2つある。
中央にできたレストランiinoのイタリアンも美味しかったし、みどりのの飲食も充実してきましたね。
23352: 買い替え検討中さん 
[2022-04-17 14:07:32]
>>23345 マンション掲示板さん
つくば工科は数年後に進学校クラスになってるかもしれませんね。
どうでもいいことかもだけど、水海道一高は海一と略すことが多いです。水戸一高とかぶるんで。
で、みどりのから妻一ですか…。すごいな。その昔、東光台から自転車っていうのはいました。
それ以外はせいぜい、旧筑波西中、筑波東中のあたりでしたね。
みどりのから牛久栄進は10kmちょっとなんで自転車です。土浦だとみどりの駅からバス…。
現実的に竹園ってレベル高いですよね。ちょっと頑張れば入れてみどりのから通えるのは牛久栄進、海一、あとは私立、TX沿線の千葉の県立でしょう。
23353: マンション検討中さん 
[2022-04-18 06:21:19]
つくば市に高校をという運動が活発化してますね。はい!作りましたよ!といって実は筑波山の方で結局遠いという風にならないと良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる