茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-07 14:21:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

22893: 匿名さん 
[2022-02-07 22:54:53]
>>22890 検討板ユーザーさん

電柱がない地区の設備検討は回答までにかなり時間がかかるみたいですよ。まとまった分譲地で光回線が引けないとは考えにくいですし、心配でしたらハウスメーカーに近隣の方の状況など聞いてみるのも手ではないでしょうか?
22894: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-07 23:09:48]
皆様
ありがとうございます。
電柱地中化で何か影響あるかなと思いましたが、さすがにこのご時世新しい分譲地には引いてますよね。
ハウスメーカーとNTTに聞いてみようと思います。
ご回答いただきましてありがとうございました。
22895: 評判気になるさん 
[2022-02-09 13:26:33]
>>22890 検討板ユーザーさん

ケーブルテレビの光インターネットも開通してると思います
22896: 評判気になるさん 
[2022-02-10 01:23:48]
また雪が降るの勘弁して欲しいな。
22897: 通りがかりさん 
[2022-02-10 23:24:18]
ノースに住んでます。
去年の今頃ドコモ光申し込んだらやっと設置完了したのは6月でした。
この時期は引越しとかで忙しいみたいで遅れるのは仕方ないと思ってましたがまさかあんなにかかるとは思ってませんでした。
契約は断られませんでしたが電柱に何かする作業が必要で家の設置の日を延期されました。
去年のノース出来たてだったころなので家の場所調べるのに何回も電話かかってきて大変でした。
22898: 匿名さん 
[2022-02-15 15:17:09]
みんなの未来保育園みどりのの建物がだいぶ出来てきました。
みんなの未来保育園みどりのの建物がだいぶ...
22899: 通りがかりさん 
[2022-02-17 08:48:48]
子どものオンライン授業で先生の声が聞こえて来るのですが、「ら抜き言葉」が酷くてとても気になります。我が家では正く日本語を使わせる為に子供には特にこの「ら抜き言葉」をしない様、心掛けてきて身にもついて来ているのに本来それを指導する側の先生が平気で「見れない」だとか「決めれる」とか使っているのを聴くのにとても抵抗があるのですがこれは私の方が気にしすぎなんでしょうか?
22900: 評判気になるさん 
[2022-02-17 08:53:40]
気にし過ぎ。子どもは馬鹿じゃないから理想はら抜き言葉を使わないことだと教えればそれで充分かなと。
22901: 匿名さん 
[2022-02-17 09:27:07]
>>22899 通りがかりさん
そんなこというと「つくばの教育は高水準」と自慢する層から袋叩きにあうから気を付けてね。
22902: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-17 09:37:15]
>>22899 通りがかりさん

気にし過ぎ。
先生たちもオンラインで一生懸命見てくれてます。
ら抜き言葉をしない様って何様ですか?
つくば市の教育は高水準と言ってる方見かけますが、所詮公立なんですよ。
22903: 通りがかりさん 
[2022-02-17 09:45:41]
>>22902 口コミ知りたいさん
あくまでも低姿勢でコメントする人に対してすぐ喧嘩腰で噛みついてくるネット弁慶どうにかならないですかね?噛み付くだけ噛みついて構築的な提案1つせずに消える存在w
22904: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-17 11:42:05]
>>22903 通りがかりさん
低姿勢なら何言ってもいいんですかね?
22905: 名無しさん 
[2022-02-17 11:51:51]
何言っていいかって別に通りすがりさんは貴方みたいに何様のつもりだとか攻撃的な表現もしてないですし、低姿勢で何言ってもいいのかとまで言われる過激な内容でもないでしょう。
 余程貴方の方が何様のつもりかだし高圧的になら何言っても許されるんですか?
22906: マンション検討中さん 
[2022-02-17 12:19:12]
>>22899 通りがかりさん

気にしすぎじゃないですよ。
他県の元教員なんですが研究授業の時にら抜き言葉やい抜き言葉を使って他の教員から指摘されたことがあります。
ちなみに国語科の教員ではないです。
保護者目線だと他の方のコメントのように甘くなるかと思いますが、教員としては良くないので学校に伝えるべき事案かと思います。
特に今の20代?30代前半の方達はら抜きい抜きに関して疑問を持つことすらしないと思います。私も言われて意識し始めました。
22907: 名無しさん 
[2022-02-17 12:56:24]
>>22904 口コミ知りたいさん
ごめんなさいも言えないの?
わざわざ恥かきにご苦労笑
22908: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-17 14:03:15]
オンライン授業も終わりますね。
良かった。
22909: 匿名さん 
[2022-02-17 14:07:51]
>>22902 口コミ知りたいさん

ら抜き言葉をしないのは何様でもないでしょ?
正しい言葉なんだもの。
今後は試験にも出てくるんだよ?
22910: 評判気になるさん 
[2022-02-17 16:16:06]
谷田部のファミマ跡地に銀だこできるんだね
22911: 匿名さん 
[2022-02-17 16:54:12]
自分の子供に対してはら抜き言葉やイントネーションを一応指摘しますが、あくまでテスト対策や参考として教えています。
同時に場所や時代が変われば言葉は変わるのでどちらが絶対に正しいだとか偉いだとかは無いとも折に触れて伝えています。
特に茨城は方言もありますし、伝え方次第では相手の言葉を馬鹿にしてトラブルに発展しかねないと思うとだいぶ気を遣いますね…。

オンライン授業は子供達の様子が面白すぎて先生の言葉遣いまで気にしていませんでしたが、明日は最後ですしせっかくなので先生のお話もしっかり聴いてみます。
先生方は常に見られて大変な思いをされている中、見学気分を楽しんでしまって少し申し訳ないですが。
22912: 匿名さん 
[2022-02-17 18:51:39]
>>22899 通りがかりさん

ご自身が気を付けているから、気になり抵抗があるのでしょう。
この感覚は個々人で異なるから仕方のないこと。

他所は他所でそれが許容範囲と思う人もいるということです。
したがって批判も謝罪も何様もないと思います。

言葉遣いは親の教育次第で何とかなるような気がします。
ご家庭内でルールを作るなりすると、お子様も理解できるようになると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる