湘南地域で建替え予定です。
高気密高断熱の家ではなく、自然な生活を送れる家に住みたいと思っています。時代の流れとは異なりますが…断熱材は天井と床のみで良いと思っています。
土地は60坪あります。建坪20~25坪の広さで、予算は総工費1000万円台前半です。
このような家に対応して頂ける大工さん、工務店、ハウスメーカーなど、又は、何か情報かございましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2015-09-02 04:58:24
高気密高断熱ではない家を建てたいのですが
133:
匿名さん
[2015-11-01 21:51:27]
|
134:
匿名さん
[2015-11-01 22:19:14]
>>133
田舎なら夏でも早朝5時過ぎあたりなら、涼しく爽やかですよ。 昔の家なら住む人が気が向いた時に窓を開けて風を通すのは、ごく自然なことと思います。 高高に住んでいる人は窓を開けて「気持ちいい」と思うことがあるのなら、空調・換気不十分で その時点で失敗しているのではありませんか。窓を開けて「気持ちいい」と思うことが無い又は、 窓を開ける気が起きないのなら、周辺環境も含めて高高の家で成功していると言えるでしょうね。 |
135:
匿名さん
[2015-11-01 22:41:50]
↑同感です。
窓開けたら気持ち悪くなるような山奥の田舎なんて帰りたくないよ。 |
136:
匿名さん
[2015-11-02 00:05:33]
外は空気が汚くカビや埃、花粉等がいっぱいだと宣いつつ洗濯物は外に干す不思議
|
137:
匿名さん
[2015-11-02 00:52:58]
高高住宅に住み続けていくうちに
免疫力って落ちない? 外出したら風邪引きやすくなってた、、、とか。 |
138:
匿名さん
[2015-11-02 00:55:31]
えっ、高高の家に住む人は、洗濯物は家の中で干すと思っていました。
湿度も臭いもコントロールされているから、問題なく干せるのではないの? なんか違和感あるね。快適らしいので引き篭もりたくなる家になるはずでは。 |
139:
匿名さん
[2015-11-02 01:08:05]
>>137
適応というのは確かにあります。温度・湿度一定の心地良い生活が続けば、厳しい外気に当たった時に体への負担は大きくなります。将来、高気密高断熱の家ばかりになると適応障害の方が増えて、「健康のため一日に一度は窓を開けて外気に当たりましょう」などとバカげた話になるかもしれません。家の中は温度・湿度が一定でも、家の外の環境は変えられません。 |
140:
匿名さん
[2015-11-02 07:02:17]
>>137>>139
個人の意味不明な感想は結構ですので科学的データを出してください。 http://xn--y8jr3bd4bd1k4c7836c.com/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A... 断熱性を上げていけば明らかに健康に対していいという結果が出ています。 冷房病などは維持温度が25℃等明らかに下げ過ぎたり上げ過ぎたり起こるせいかと。 高高の家だとそこまで外気とかけ離れることがないのでなる可能性は低いですね。 |
141:
匿名さん
[2015-11-02 09:32:52]
高高で超高齢化社会へ!
|
142:
匿名さん
[2015-11-02 14:33:49]
外気を高気密高断熱で遮断するので、室内と外気との温度差は必然的に大きくなるのではないかな。
昔の家なら冷暖房が効き難く、外気との温度差を得ること自体が難しい。 |
|
143:
匿名さん
[2015-11-02 15:47:02]
自然に逆らって文明社会を生きてくと、害も増えていくんですかね?
|
144:
匿名さん
[2015-11-02 18:35:35]
>>140
科学的データ云々言う前に、他スレで要求されているあなたの家の冷暖房費を明らかにしたらどうですか? |
145:
匿名さん
[2015-11-02 19:30:30]
データばかりで理論武装をして、統計原理主義に陥っていることに気が付いていないのでしょう。
建てた家に住むのは機械や測定器ではなく、生身の人なのにね。 |
146:
匿名さん
[2015-11-02 20:00:13]
|
147:
い
[2015-11-02 20:43:38]
確かにデータも大事だよね。数字は嘘をつかないから。
でも、欠点はあくまで統計。 個別の欠陥や工法や材質に合った個別の回答が出来ない。 漠然とした答えで黙らす方法は、少し雑過ぎると思うよ。 そうですか!なんて誰も納得しないし、スレを潰してるようにしか見えない。 その知識がもったいないから、細部まで聞いて、計算式で計算して助言したらケンカ腰には、お互いならないんじゃない? |
148:
い
[2015-11-02 20:46:30]
もしかして、湿気に少し詳しいって以前レスしてた方?
|
149:
匿名さん
[2015-11-02 20:53:00]
原理主義者の方自身の家は好きにすれば良いのだけれど、対象が世界中だろうが何万人だろうが何億人だろうが、感じ方はそれぞれ一人一人違う。統計は傾向に過ぎない。何億人もが同じ地域で同じ家・建物で暮らす訳ではありません。ここに気が付いていないと全ての人が満足できる可能性のある家にはなりません。統計重視は全体としては結構なことだけど、誰もに正解と言い切るのは思い上がりでしかない。人として様々な価値観を受け止められる度量を身に付けた方がいい。こう書いても既に理解不能かも知れないが、それならそれで原理主義を押し付けないでいただきたい。
|
150:
匿名さん
[2015-11-02 20:56:07]
データ流用改ざん
今流行ってますね。 |
151:
い
[2015-11-02 21:00:21]
>>149
149さんもそんなに煽らないでw それでは、相手からしたら同じように聞こえるし、私から見てもスレを潰してるように見えます。 一旦仕切り直しで話題を変えましょうw 149さんの考えた家を教えて頂けませんか? |
152:
匿名さん
[2015-11-02 21:20:31]
誰かが作り上げたデータを過信していると、データの信用が失われた時に拠り所を失う事になる典型的な例です。どんなデータの作成にもコストがかかり、それを世に出すマーケティングなどの動機が必ずある。データを読み解くときは恣意性がないか、現実に即しているかを慎重に考慮すべき。
高高の話で言えば企業が付加価値を上げるための研究になっていないか、特定の地域でしか通用しないのではないか、などの疑問をいつも持っておく必要がある。そして最後には様々な宿泊体験などを通して、本当に自分や家族が求めている家かを確かめることが大切と思います。多くの場合に一生かけてローンを支払っていく買い物ですからね。 |
153:
い
[2015-11-02 21:23:41]
>>152
ごもっともです。鋭過ぎてびっくりしましたw |
154:
い
[2015-11-02 23:07:48]
断熱出来て、湿気は通すが保温出来る。
夏は屋根裏に自然気流で壁内から屋根裏に換気する。 外気と湿度が壁内で合うなら結露しにくい。 気密にないのが、これ。 気密しなくても十分住み心地が良い家は出来る。 部分補修も出来るのが在来工法。 |
155:
匿名さん
[2015-11-02 23:19:14]
よく住宅展示場とかにある
ペアガラスとトリプルガラスの熱の伝わり方 とかなら子供からお年寄りまで 性能の違いがよく伝わると思うんですよね。 これをデータで理解しろと言われても難しくないですか。 |
156:
い
[2015-11-02 23:24:18]
人は感じて実感しないと理解出来ないですよね。それは私もです。
データではなく、実感する事実が大事です。 データで良いなら、住宅展示場なんていらないです。 頑固はこの場にはいらないですよねw |
157:
い
[2015-11-02 23:30:38]
みんな知識を学ぶ機会がなく、不安になるからこういう場があると思います。
しょうがないと思います。 自分は大工が職業なので、間違いだらけを見過ごすことができなく、書きました。 わかることは全て答えます! |
158:
匿名さん
[2015-11-03 08:45:40]
天井と床だけに断熱材を入れる。
どんな断熱材なら適任? |
159:
匿名さん
[2015-11-03 10:52:10]
|
160:
匿名さん
[2015-11-03 20:14:43]
高高住宅完成現場見学に行ったら身体に違和感。
他の同じような高高住宅見学に行っても息苦しさを感じる。 そんな方おられませんか? |
161:
匿名さん
[2015-11-03 21:00:39]
>>160
高高住宅に限らず、完成見学会は壁紙などに使う溶媒の臭いがして、辛いですね。内装工事後2週間くらいは臭いがしますが、しばらくたてば臭いは消えます。 うちは、内装工事から4週間くらいおいて入居したので、臭いは消えていました。 |
162:
匿名さん
[2015-11-04 06:42:03]
>156
何万人という体感のデータなので少なくともあなたの個人的感想よりは信用できます。 データを知った上で体験宿泊をして実際にそのデータとの誤差を修正すればいいだけです。 あなたのようなアホ大工がいるから住宅業界が低レベルなのです。 気密をとると息が詰まるとか未だにいうアホがはびこるんです。 |
163:
匿名さん
[2015-11-04 10:21:02]
データ=傾向
|
164:
匿名さん
[2015-11-04 10:39:56]
アホ大工を使うアホHMやアホ工務店に蔓延るアホ施主=高高とは名ばかりの欠陥住宅竣工万歳!
金貰えなきゃ、工期守らなきゃ、偽装して体裁取り繕うアホ建設会社にアホ建設業界万歳! 多くのアホ住民から業界不信と怒りが乱れ飛ぶアホ日本国内万歳! |
165:
匿名さん
[2015-11-04 10:44:14]
僕は高高不要&気密施工に疑問を感じる立場だけど、息苦しさに高高は関係ないといっておくよ。
それはおそらく室内環境の問題。 とある北欧風高高住宅メーカーの家が、夏は特に意外と快適じゃないと感じて 工務店で普通の家建てたら、やっぱりこっちで良かったと思ってる小市民より。 |
166:
匿名さん
[2015-11-04 14:13:38]
何万人のデータだろうと、当事者にとっては本人の感覚や価値観が全て。駄目なものは駄目。
|
167:
匿名さん
[2015-11-04 19:02:02]
|
168:
匿名
[2015-11-04 19:10:20]
データを見たことによる先入観で、体感が狂わないことを祈ります
|
169:
匿名さん
[2015-11-04 23:05:41]
>165
>僕は高高不要&気密施工に疑問を感じる立場だけど、・・・ 私は高高&気密関連の工法や建材を売ってる商社の営業って立場ですが。 自分で建てたのは高気密高断熱でないログハウスです。 しかし、高高を真っ向から否定はしません。 高高に用いられる断熱気密工法や建材、24時間換気などの設備機器は結構売り易い。 ただ、本当に自分が勧めたいものを売ってるかと言えば・・・ 若干の後ろめたさもある。 |
170:
高高住人 [男性 50代]
[2015-11-05 01:16:34]
相変わらず高気密高断熱の家に住んでない人でやってますな。
こちら温暖地の高高住人です。全く快適で文句ありません。 以前、中気密中断熱の家に住んでいた事があるのですが天と地ほど違います。 こればかりは体験してみないと分かりません。 「あ」さんのように数値で説明しても信じてもらえません。 特に温暖地の人は、その快適さをイメージできないので聞く耳を持ちません。 高高の家が普通に建ち始めると、数少ない高高快適住宅に住んでいるという 優越感を味わえなくなります。 ところでログハウスは快適ですよ。気密はないけど。 検討もしたけど価格が折り合わず断念しました。 |
171:
匿名さん
[2015-11-05 08:34:26]
この時期寒くないですか?
|
172:
匿名さん
[2015-11-05 12:15:16]
|
173:
匿名さん
[2015-11-05 12:23:42]
暖房を付ければ当然暖かいし
暖房を付けなければ当然それなりに寒いでしょ 高高だから無暖房でも暖かいなんて話は営業トーク どんな高性能な断熱材だろうが熱源が無ければ温度は上がらない |
174:
匿名さん
[2015-11-05 12:33:27]
わかりました。暖房しないと寒いということですね。
「この頃、外は寒くなって来ましたねぇ」と時候の挨拶の返しとしては・・・ 育ちの善し悪しなんでしょうか、それとも |
175:
匿名さん
[2015-11-05 13:15:08]
こころに余裕がないのです。
許してあげて下さい。 |
176:
匿名さん
[2015-11-05 16:38:11]
日本は四季があっていいよね。
家の中が暑い寒いは別として。 |
177:
匿名さん
[2015-11-05 20:29:21]
|
178:
匿名さん
[2015-11-05 21:32:16]
>>175
寒さでイライラ |
179:
匿名さん
[2015-11-06 00:03:53]
リアルでは理想と現実の差に理想が頓挫し
他スレでは逃げ場の無いソース出されて惨敗 あえて誰とは言いませんが…このスレでその憂さ晴らしですか? |
180:
匿名さん
[2015-11-06 09:50:38]
|
181:
い
[2015-11-06 22:11:18]
なにがなにやらw
そういうそれた返し方は幼稚だから、書かない方がマシだね。 闘論じゃなくて議論をしようよ |
182:
い
[2015-11-06 23:12:48]
|
カビやほこりをわざわざ引き込む理由がわかりません。
夏に窓を開けていれば無駄に湿度が高くなるだけで明らかに無駄な行為です。