住めば良さが分かるひびき。
新町は学区も治安も利便性も高い良い地区です。
仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
いつも最後の方はグダグダになりますので、マンションの資産価値と防犯、管理に関しての情報を交換しましょう。
前スレッドPART6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577960/
(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
[スレ作成日時]2015-09-01 22:15:16
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
901:
匿名さん
[2015-11-06 05:51:09]
|
||
902:
マンション住民さん
[2015-11-06 07:29:46]
|
||
903:
匿名さん
[2015-11-06 07:45:59]
>>902
情報提供ありがとうございます。 前回と同じ部屋で、同じ家具。 以前のものと同様に、この部屋も賃貸契約を解約して追い出したものと理解していましたが。 Airbnbを指摘されて、追い出したふりをして同じ部屋で再開したなら、所有者に問題ありです。 |
||
904:
住民さんE
[2015-11-06 09:59:13]
このマンションは今、物件を探している人からすると、妬みを買う対象の様ですね。友人が新築を探していますが、80へーベイで、眺望の良い階だと、8000万は普通にするらしいです。高くて手が出せない様です。新築マンションの営業にここの中古と比較していると伝えると、ひびきは中国人が3割以上住んでますからやめといた方が良いと言われたらしいです 笑(^-^) そんなアホな!
悪意のある書き込みありますが、はっきり言って快適ですし、資産価値も高いしいう事無しですね。 |
||
905:
契約済みさん
[2015-11-06 10:06:07]
>>899さん
>>900さん 管理会社ランキングです。 SSS 日本総合住生活、 SS 三井不動産住宅サービス、野村リビングサポート、 S 三菱地所コミュニティ、住友不動産建物サービス、 A 伊藤忠アーバンコミュニティ、丸紅コミュニティ、 B 東京建物アメニティサービス、日鉄コミュニティ、双日総合管理、商船三井興産、 C 長谷工コミュニティ、ダイワサービス、大和ライフネクスト、阪急ハウジングサポート、 D 近鉄住宅管理、西鉄不動産、王子不動産、三井物産ファシリティーズ、旭化成不動産レジデンス、 E 東急コミュニティー、穴吹コミュニティ、大成サービス、グランドアメニティ、オリックスファシリティーズ、MIDファシリティマネジメント、愛宕産業、 F 南海ビルサービス、大阪ガスコミュニティライフ、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積和不動産、積和トータルサポート、東洋コミュニティサービス、 G 日本ハウズイング、コミュニティワン、合人社、MMS、互光建物、ユニオン・シティサービス、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、 穴吹ハウジングサービス、ティエスコミュニティー、 H 大京アステージ、長友、浪速管理、アルテカ、中部互光、ファシリティパートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発、 I ライフポート西洋、グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ジャーネットシステム、ジャパン・リビング・コミュニティ、 ポートハウジングサービス、あなぶきセザールサポート、 J 宝コミュニティサービス、日商管理サービス、、ダイワード、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、東洋グリーン建物、 星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産、 K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建物管理、フジ住宅、 L グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理、 私が言う事では無いのでしょうけど、解約される方向なら賛成します。 同ランクの浪速管理さんの給料より多いとはとても思えない内容です。 >>901さん 情報有難う御座います。 >>901さん 響きの中で賃貸契約と解約を繰り返されてるのでしょうか。 業者にあざ笑われてる訳ですね。 響きは、府議会の民泊可決までは住民の方に正々堂々と駆逐に協力して貰いました。 今は、勘違いAirbnb業者がのさばるのを見るのもストレスで 共用施設に近づかない事にしてます。 |
||
906:
契約済みさん
[2015-11-06 10:27:45]
>>904さん
きっと、たまたまビューラウンジを訪れた他不動産業者の方に Airbnb業者か共用施設のセミナー使いの中国人達を数人を見られて そう判断されたのでしょう。 874戸あるうちの2戸か3戸のうちでも悪目立ちする業者は決まっていて 他不動産業者に「3割中国人」との悪評を流れさすほどの 存在感を獲得してしまったのでしょ。 あれですよ、竣工前なのに完売すりゃすりゃで中古扱いと同レベル もはやネタって奴ですよ。 住み心地良いって素直に言ってくれると、保安ボランティア部隊休息中は嬉しいです!o(^_^)o |
||
907:
契約済みさん
[2015-11-06 10:48:43]
中国人は中国人でもこんな可愛いコが共用施設を利用してるなら
何も言わないさ… http://matome.naver.jp/odai/2134037008497589701 何故、響きを宿泊&共用施設使いの中国人は自己主張が強いタイプなんだろう… |
||
908:
契約済みさん
[2015-11-06 15:01:16]
|
||
909:
マンション住民さん
[2015-11-06 17:10:06]
|
||
910:
入居済みさんX
[2015-11-07 06:06:02]
>>909
嘘? あなたの目はふしあなですか |
||
|
||
911:
マンション住民さん
[2015-11-07 12:23:25]
皆さん、マイナンバーの書き留めは届きましたか?
|
||
912:
マンション住民さん
[2015-11-07 20:15:48]
>>910
リンク先転記 ❏ 建物名:ヒビキちゃん(通称:大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー) ❏ 所在地:大阪市西区新町一丁目14ー21 (渋井不動産徒歩2分) ❏ 構 造:鉄筋コンクリート造 地下1階・地上53階建 ❏ 種 類:免震タワーマンション(連結制振デュアル・フレーム・システム採用) ❏ 総戸数:874戸(住戸)、他に店舗1区画 ❏ 施 工:株式会社大林組 ❏ 管 理:株式会社大京アステージ ❏ 駐車場:タワーパーキング6基(530台分)※現在空き無し(キャンセル区画の次回募集日時は未定) ここはいつから免震タワーマンションになったんだい? |
||
913:
マンション住民さん
[2015-11-07 20:19:57]
|
||
914:
匿名
[2015-11-07 23:03:03]
>>904
本当にその通り。アジアの人と特定したくもありませんが、外国の方が3割だなんて、とんでもない。もし居住していたとしても、良いマンションなのにね。 本当に3年前、ここのマンションを購入した自分を褒めてあげたい。場所が特に良いですよね。 |
||
915:
住民さんE
[2015-11-08 02:16:33]
プレミストタワー大阪新町が今月末から概要や概算も公開されます。当マンションの客観的な価値が分かると思いますよ。どう考えてもここより立地、仕様が劣ることは容易に予想できます。しかし、噂では坪単価4〜6割増。仮にチャイナタワーでもここは資産価値は高いですよ 笑
|
||
916:
匿名さん
[2015-11-08 03:45:41]
>>913
そんなルールはどちらでもいいでしょ。 |
||
917:
マンション住民さん
[2015-11-08 07:04:15]
|
||
918:
入居済みさんX
[2015-11-08 21:47:23]
|
||
919:
入居者さん
[2015-11-08 21:49:44]
>>915
どう考えても立地はプレミストのが上でしょう。 |
||
920:
マンション住民さん
[2015-11-08 22:40:11]
え? 中国の人そんなにいる?
今までにairbnbの旅行客で1組見たきりかな。 ちなみに民泊可決したところでこのマンションではairbnb認められないですよね? 所有者としてここでそんなの認めた覚えないし。 |
||
921:
契約済みさん
[2015-11-08 23:19:42]
私も全然見ないよ〜!
|
||
922:
マンション住民さん
[2015-11-08 23:27:25]
|
||
923:
マンション住民さん
[2015-11-08 23:52:45]
>>918
緊急。 それは人の感性によるものなのか? 緊急である案件は何か? 緊急で無い案件は何か? とりあえず調べてみた 緊急総会とは >総会が開かれていない時期に「平和に対する脅威」、「平和の破壊」、または、「侵略行為」が発生し、かつ、それにもかかわらず安全保障理事会がその責務を果たしていない場合 よくわからんw とにかく時間が無いから緊急とするのでは2週間前と言うルールが全くの無意味になる。 うっかり2週間を過ぎてしまっても緊急だから5日前でいいや。とするのは都合が良すぎる。 緊急と言うのは時間的概念ではなく、脅威、破壊、侵略の様な、内容を意味するのだと思う。 |
||
924:
契約済みさん
[2015-11-08 23:58:35]
どしてそんな質問が?
ラウンジに入り浸ってる人いるの? |
||
925:
匿名
[2015-11-09 00:37:41]
日本人かアジア系の人か判別できないほど上品な方なら、国籍問わず問題ないと思いますけど
|
||
926:
匿名さん
[2015-11-09 05:11:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
927:
マンション住民さん [男性]
[2015-11-09 10:08:19]
掲示板を拝見していますと、みなさん中国系の方に嫌悪感をお持ちのようですが、すべての中国人を一つの括りで考えるのは危険ではないですか?
ちなみに50階以上に入居してフェラーリ、マセラッティーを所有している中国系マダムは最低二人はいらっしゃるみたいですが、高級外車を乗り回し、非常に上品そうで優雅でしたよ! エレベータでは流暢な日本語で挨拶出来てますし、挨拶もできない目つきの悪い日本人より遥かに好感度高いですね! ユニクロ風のジャージやサンダルで闊歩し、子供の教育すら出来ない馬鹿な日本人夫婦より遥かに上品そうでした。 性格は顔に出る 生活は体に出る センスは服に出る 清潔感は髪に出る 落ち着きのなさは足に出る 民泊は無条件で反対ですが、大阪も多国籍の町に変わりつつあります、人のふり見て我がふり直せ! 上の項目に当てはまることがあれば、自分自身を振り返るのも人生面白くなるかも! |
||
928:
住民
[2015-11-09 15:09:35]
文面にも品が出ますのて注意した方が良いと思います。
|
||
929:
マンション住民さん
[2015-11-09 15:13:37]
結局中国の方が多いと言うのは、一部の方の第6感だったのですね。
私はairbnbのリスクが怖いだけで、とても居心地良くていいマンションだと思います。 |
||
930:
匿名
[2015-11-09 17:10:07]
|
||
931:
契約済みさん
[2015-11-09 17:25:59]
>>930さん
免許証やパスポートなどの身分証明書みないと解らないですね。 エレベーターが一緒の方の場合だと たまたまスマホの文字データが見える位置などで判断します。 けして、覗いていませんよ。 後は、聞いてるイヤホンの音漏れ具合ですかね。 Kpopでもない…みたいな。 後は、自撮りする時のポージングですね。明らかに日本人にはないですね。 |
||
932:
外部オーナー
[2015-11-09 21:48:31]
総会の案内が届きましたが、日程が合わずに出席できません。とりあえず瑕疵担保責任かどうかが分からないので、どうすれば良いのかわかりません。
こちらに住んでる方はとても上品なのは分かりますが、問題なのはエアービーで泊まる外国人の方ですよね。宿がないから泊まるというよりはホテルより安いから泊まるという方が多いので、品はもとより、雑な方が多くなるのは確かです。 エアービーは断固反対。 |
||
933:
外部オーナー
[2015-11-09 22:11:01]
第4号議案は反対にしておきます。
何かルールを変更されても困りますので。 ご存知の方、教えて下さい。 議決権を議長に一任でも、議決権行使書は認められますか?とりあえず白紙で提出しようと思います。 |
||
934:
入居済みさんX
[2015-11-09 22:57:04]
>>923
なんか、国レベルのことを言ってるよな感じがしますが、airbnbが駆逐できないようでは、「脅威」でありますね |
||
935:
契約済みさん
[2015-11-10 00:50:25]
>>919さん
近所の物件と比べるとかナンセンスですが、 個人的な意見では、御堂筋に近い、心斎橋に近い新町1丁目の方が’立地’は上ですよ。 それに大通り沿いは危険だし、騒がしいので敬遠される方も多いですよね。その人のライフスタイルで感覚が違うかもしれませんが、一個人の意見なので、スルーしてください。 |
||
936:
契約済みさん
[2015-11-10 00:55:59]
|
||
937:
サンクタス持っててプレミストも買う人
[2015-11-10 02:20:58]
>935
個人的な意見でスルーしろとかいうならそもそも書かないで欲しいですが、 ちなみに御堂筋に近くとも、 統計的には駅2分のほうが圧倒的に資産価値は上です。 あと心斎橋に近いって、ほぼ同じ距離ですけど…。 |
||
938:
契約済みさん
[2015-11-10 08:14:31]
>>937さん
不動産価値としては本町や心斎橋至近の1丁目が根強いです。 利回りで見るならば沿線の駅力と駅からの距離ですね。 住環境や利便性は個人で違いますが、ライフに近いというより 納涼祭の公園前という納涼祭時のVIP感覚が堪らない方には、ぴたりと嵌ると思います。 此方は、役員は2年ですが、 其方でも役員を務められると実力をより発揮出来るのではないでしょうか? 誠に真の新町好きには此方より価値が高いと言えますし 大京より大和ライフの方が区分所有者に得手勝手が良いでしょう。 大京は、外部オーナーに都合が良すぎなので、住むより貸した方が得です。 |
||
939:
住民さんE
[2015-11-10 08:57:53]
>>932
水槽の変更工事は管理業者に問い合わせた所、 大林ファシリティーズの提案により、瑕疵補修との回答を頂きました。 工事しなければ水質基準が満たされないので法律違反になりますので、 現在塩素を添加して遊離残留塩素の維持をしています。 塩素は発がん性物質に変わりますので、塩素の添加は体に良くないです。 そして大京アステージさんに毎日塩素濃度管理・塩素添加と言う 大変手間のかかる仕事が発生します。 |
||
940:
マンション住民さん
[2015-11-10 09:47:51]
>>933
私もペット会の規約変更は反対すべきだと思います。 もっと参加出来る日程を選べば良いのでは?とも思いますが、 そもそもペットを飼っているっだけで、ペット会には全く興味が無い人も多いでしょうが、 それではペットを飼う資格はありません。 ペット会の意義を理解してペット会メンバーは積極的に参加すべきです。 |
||
941:
入居済みさん
[2015-11-10 11:10:44]
皆さんにお聞きしますが、2階、30階の自動販売機、2階ロビーの新聞設置、如何なものなのでしょうか?
電気代とか収益の問題が有りますが、個人的にデメリットのほうが多いと思うのですが。 まず販売機の設置は誰の利便性からですか? ビューラウンジ、スタディルームは飲食物持ち込み禁止ではないのですか? 重宝するのは、地理がわからない民泊の外部者位ではないですか、入居者ならコンビニなり、スーパーで買うのでは? 入居者ならわざわざ自宅から持って行かないのでは? オリックスは最初から外部宿泊者の利便性の為に設置しているのでしょうか? 2階ロビーの新聞設置、多分地元新聞配達業者が無料で置いていると思うのですが? たまに来客打ち合わせで使わせてもらいますが、余り利用マナーが良くない方を拝見します。 テーブルが有るのですから、椅子に座り読んだら良いものを、テーブルに広げ通路側から立って読む! あえて服装は書かないですが、共用部とはいえ余り公共の場所とは思えない方が! 新聞位は自宅でゆっくり読まれる方が多いのでは? 旅行カバンを横に置いて、少人数でテーブルを独占するグループ! やはり、外部宿泊者ですかね? 入居者からすれば、来客者に恥ずかしい思いをすることが有ります。 資産価値保全、民泊反対であれば、上記2点は設置する必要が無いのでは? 皆さんは如何思われますか? |
||
942:
入居済みさん
[2015-11-10 11:15:18]
|
||
943:
マンション住民さん
[2015-11-10 11:24:57]
自動販売機デメリットは感じないです。 便利です。
わざわざコンビニまで買いに降りなくていいし、いちいち家で作ってマグに入れて持ってくの時間無いとき助かるし。 住民として助かってます。競合させて価格安くしてほしいくらい。 |
||
944:
住人
[2015-11-10 12:34:25]
ペットを飼う資格がないって・・・
ペット可能マンションなのですから、ペットを飼う人・飼わない人、それぞれ権利はフィフティーフィフティーではないでしょうか。 ペットを飼っている人を敵視しているように見えてしまう書き込みが多いですが、そこはご理解したほうが楽しいマンションになりませんか。 人によっては、仕事などで会議に出ることが出来ない方もおられると思うので、それによって飼う資格がないということにはならないと思いますよ。 |
||
945:
匿名さん
[2015-11-10 12:35:36]
>>941
自販機と新聞の撤去に賛成。 私は利用したことがない。 新聞を読みたければ自分でとればいい。管理費の無駄。 自分の飲み物は、食べ物と同時に買ってくる。 オロナミンCをよく飲むなら、自宅でストックしておけばいい。 災害時対策の自販機かも知れないが、全住民に配れるほどストックできず、不公平になる。 デメリットしか感じない。 |
||
946:
匿名
[2015-11-10 12:42:09]
>>941
新聞、自販機とマナーは別問題だと思います。 新聞はリサイクルで多少の収入になります。 自販機も同様に管理組合の収入になります。 ゲストルームなども値上げして、警備員を2階にも配置してほしいですね。 |
||
947:
匿名さん
[2015-11-10 12:43:39]
いまだにエレベーター内やエレベーターホールで、犬を歩かせている人を複数見ます。
犬を歩かせているのを他の人に見られても、罪悪感がないらしく、平然としています。 自室フロアの内廊下も歩かせているのでしょう。 これを改善する方法はないでしょうか。 |
||
948:
契約済みさん
[2015-11-10 12:47:08]
>>918さん
>>934さん その意見に対しては、同意見です。財閥などの証券を持ってる管理会社は、ゆとりがあります。 下請け会社の個人裁量に振り回され、共同責任回避や他社や管理組合責任回避を受けられた方なら、競合を考えて当然です。 ◉三井不動産レジデンシャルサービス 管理会社変更の流れ http://www.mitsui-kanri.co.jp/search/change_flow/ 管理会社のチェックポイント www.mitsui-kanri.co.jp/search/check_point/ 管理会社変更のタイミング www.mitsuikanri-kansai.co.jp/management/henkou/timing.html ちなみに、ダイヤモンドの管理会社実力ランキングでは、大京は11位。 1位 東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/ 2位 長谷工コミュニティ http://www.haseko-hcm.co.jp/index.php 3位 合人社計画研究所 http://www.gojin.co.jp/ 4位 三井不動産住宅サービス http://www.mitsui-kanri.co.jp/ 5位 東急ファシリティサービス http://www.tokyu-fs.com/ 6位 日立ビルシステム http://www.hbs.co.jp/ 7位 太平ビルサービス http://www.taihei-bs.co.jp/ 8位 野村リビングサポート http://www.nomura-ls.co.jp/ 9位 大和ライフネクスト http://www.daiwalifenext.co.jp/ 10位 日本管財 http://www.nkanzai.co.jp/index.html 11位 大京アステージ http://www.daikyo-astage.co.jp/ http://mansion-canri.com/index.php?%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A... >>939さん 工事する貯水槽は住民の飲料水としての貯水槽とは別の貯水槽と此方のスレで確認しました。 今回の工事する貯水槽は30階の共用施設の貯水槽とは別なのでは無いですか? 瑕疵工事が終わるまで、 共用施設のパーティールームのキッチンで飲料水として飲まなければ 良いだけでは無いでしょうか。 管理会社の言い訳に甘えさせてはいけませんよ。 貯水槽の月間使用量は、 最低の計算方式で見積もったとしても、居住者が共用施設を使用する回転率とはかけ離れた物になってしまったのは 外部オーナーを甘やかした結果が裏目に出て、 区分所有される居住者が共用施設を嫌遠する傾向が強く 低い転回率に拍車がかかったのでは無いでしょうか? 特別な時に使用する共用施設が、毎度居る外部オーナーに区分所有の家族の時間に介入してこられて来なさい。 区分所有の居住者に共用施設で嫌悪感しか産まないのなら、利用しない方がマシになりますし、 図々しい方ほど、新たな居住者間コミュニティーの出会いの邪魔になります。 想定外でしょうが、管理体制の結果です。 |
||
950:
契約済みさん
[2015-11-10 12:49:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
5日下回らなければいいので、2週間前は作成側の認識。
わざわざ書き込みお疲れ様です。
管理会社は変更しにくいが、最初に見直しして、一番費用対効果の高い部分。
委託契約書があれば、簡単な見積りは取得可能。
ここで公表するよりは、理事会で取得して判断していただきたい。
管理会社の契約はいつでも三か月前に言えば解約できる。
次の契約で金額下げなければ暫定契約でいいだろう。