オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-13 20:45:33
 

住めば良さが分かるひびき。
新町は学区も治安も利便性も高い良い地区です。

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
いつも最後の方はグダグダになりますので、マンションの資産価値と防犯、管理に関しての情報を交換しましょう。


前スレッドPART6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577960/

(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/


所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発

[スレ作成日時]2015-09-01 22:15:16

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7

651: 契約済みさん 
[2015-10-11 00:01:05]
>>645
ka●ei takayuki というフルネーム出てますので、摘発できそうですよね。
652: 匿名さん 
[2015-10-11 00:31:15]
>>650
それって、住所を覚えてないんじゃなくて、
「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」って書いてあるから、地番まで確認しなかっただけじゃない?
それに、636さんは、住んでなくて所有してるだけかも。
複数の不動産を持ってたら、いちいち地番まで覚えてないでしょ。
653: マンション住民さん 
[2015-10-11 08:26:57]
>>652
636さんは入居済みってなってますよ?
入居済みって住んでいない状態を言うのですか?
それに表記は大阪ひびきの街とはどこにも書いてませんでした。
サンクタスと書いていました。
654: 入居済み 
[2015-10-11 08:49:39]
>>644
アフターサービスに連絡すれば
対応しますよ

一年点検なんて待たなくていいです
どうせ戸数が多過ぎて、情報がまとめられていないでしょう
655: マンション住民さん 
[2015-10-11 09:33:29]
>>651
ka●ei takayuki の●はあえて651さんが塗りつぶしたものですよね?
この情報も理事に通知しているなら
理事長は住民名簿を確認しているはずです。
その上で住民に合致する者が1名だけ居たら理事会で動くはずなので
同姓同名が2名以上居るか住民登録されていないかのどちらかですね。
656: マンション住民さん 
[2015-10-11 09:35:38]
>>646
Airbnbって1部屋の値段を掲載なのですか?
普通日本のホテルは1名当たりの金額ですよね?
一部屋で1泊あの金額なら儲からなさそう。
657: 契約済みさん 
[2015-10-11 10:47:13]
>>650さん
つまり、撹乱の為の成り済ましが横行してる可能性もあると言う事ですね。
写真は削除しておきます。
658: 契約済みさん 
[2015-10-11 11:06:07]
657です。写真、削除出来無いです。
「事実と異なる根拠を示して下さい」とマンションコミュ二ティ側から
指摘されてしまった。

どうにもAirbnb駆逐サイド側ホイホイに思えるのよね。
実際運営してるのは写真とは違いそう。
659: 入居済みさん 
[2015-10-11 12:47:12]
>>656
エアービーアンドビーのサイトを見る限り
一名あたりではなく、一室料金のようです。
予約カレンダーでは、今月は予約不可能のようで、
来月の途中から、ずっと宿泊可能になってますよ。

この、エアービーアンドビー名「カメイ」が
とりあえずゲストルーム1を、連日抑えているということでしょうか。

そうだとしたら大問題ですし、協力者と複数でやってますね。
660: 入居済みさん 
[2015-10-11 12:49:27]
>>658

写真削除できないなら、いいのではないですか。
違法なこと、やってる本人が悪い。
661: マンション住民さん 
[2015-10-11 22:20:01]
>>659
kamei takayukiさんは恐らくひびきの街に部屋を1~2室持っていて
外国の休祭日に合わせてゲストルームを予約しているんじゃないかな?
ゲストルームが取れなくとも自部屋の方がグレード高いので同金額で泊まらせられる。
とれたらダブルで収入となるし部屋バレもしにくい。
662: 入居済みさん 
[2015-10-11 23:02:27]
>>661
あり得る!!
ゲストルームも自室もAirbnbに使っているかもですね。
まずは、ゲストルームの利用状況の調査が必要ですが、理事会ではまだ確認していない?
理事会便りでいいから進捗報告が欲しいですね。

ゲストルームを餌に自室に客を誘導しているなら、なかなか捜索が難しいです。
管理会社も理事会も、部屋を特定し証拠も提出しないと協力しないそうです。
監視カメラ映像やセキュリティ解除した鍵の情報等がわかれば、割り出しが早いのに残念です。
住民で根気強く監視し、情報共有しましょう。
663: 匿名さん 
[2015-10-11 23:31:17]
調査は管理会社にさせればいいだけなんですがね
受付業務をしているので、報告はさせられますね

理事会も情報を隠す方向に誘導されていますから
管理会社は理事会と居住者を分離させる方向で来ていますね

理事の方は、きちんと情報を出しましょう
そうしていかないと、後々にあの人が理事をやっていなければ
もっとまともなマンションになっていただろうと思われてしまいます
664: マンション住民さん 
[2015-10-12 01:54:04]
>>658
アホ丸出し
あとから削除しようする投稿?
事実と異なることを説明できない?
665: マンション住民さん 
[2015-10-12 09:48:21]
>>664
アホ丸出し

>あとから削除しようする投稿?
日本語として成り立っていない

>事実と異なることを説明できない?
ならキミは事実と異なることを説明できるのかい?
666: マンション住民さん 
[2015-10-12 13:39:31]
>>665
さすがアホ
こんなやりとりが楽しい。
667: マンション住民さん 
[2015-10-12 19:05:37]
>>666
ボケられたら関西人の血が騒ぎ突っ込まずには居られないのです。
668: 入居済みさん 
[2015-10-12 21:27:39]
>>666

かめい登場!?
669: 住民さんD 
[2015-10-13 00:54:52]
今週末に下の公園でイベントがあるようですね。行ってみようと思います。街に活気があるのはいいことですね( ´ ▽ ` )ノ
670: 契約済みさん 
[2015-10-14 12:26:14]
三井のマンション傾きましたね。
ここも今年中に一旦傾き検査や瑕疵担保をきっちりとしなければ、将来自分達が大変になりますね。年末はビー玉を配って床の傾き検査です。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/151014/afr1510140006-s.html
671: 入居済みさん 
[2015-10-14 13:10:02]
西側エレベーターを1階で待っているとき、到着前にギリギリパキパキと音がして、乗るのが怖くなるときがあります。
こんなこと気になるのは私だけでしょうか?
672: 入居済みさん 
[2015-10-14 15:18:59]
>>670
マンション住民を不安にさせるような書き込みはやめましょうね。
ビー玉遊びはお一人でお願いします。
673: 入居済みさん 
[2015-10-14 15:21:19]
>>671
気になるのであれば、
提案書を管理会社に提出しましょう。
マンション内部の問題を公開するのは、
他の住民にとって迷惑にもなると理解して下さい。
674: 契約済みさん 
[2015-10-14 18:14:42]
>>670
なるほど!!ビー玉ですかっ!入居時にやりわすれてたわw

エアコン取り付けた時に水平器あてて傾いていると思ったけど確証がなかったんで水平器無視して
目地ラインに合わせてとりつけたった。

制震構造だから多少傾くのが普通って言うなら、そういう説明は欲しいね。

廊下はカーペットなのでよっぽど傾いてなければビー玉は転がらないかと思います。
テーブルの上で転がってもマンション傾きの証明にはならないのでフローリングの床が適当かな?
さすがに床は家具と違って水平にしているでしょ?
傾きは高層階の方が顕著に出ますので50階以上でビー玉が転がらなければ大丈夫かと。


>>670
転がらなかったと言う結果になれば住民に安心を与えますよ。
675: 契約済みさん 
[2015-10-14 18:30:41]
>>671
質問の意図は判らなくでもないですが、
「いいえ、あなただけではありません。利用者全員が同じように思ってます。」
って返答なら、ああわたしだけじゃないんだよかった。
とか
「そうです、そう思っているのはあなただけです。」
って返答なら自分がおかしいのか?って思うのですか?

673の言う様に管理会社に「到着前にギリギリパキパキと音がするのですが、何の音ですか?鳴らないようにして下さい。」
って言えば良いかと思います。

何の音かわかったら、
「西側エレベーターで音が鳴っている原因は○○でした。○○しましたので音が鳴らなくなりました。」
で良いんじゃない?

ま、報告の必要はないかもだけど、管理会社の対応が遅いとかはすぐ書き込むのに迅速に対応していただきましたって
報告は書き込まないのは不公平な感じがしてるだけです。
676: 入居済みさん 
[2015-10-15 08:24:20]
>>672 >>673 >>675
報告先は管理組合理事でしょ?
目安箱に入れるもよし、直接修繕の理事2名のどちらかに言うのもよし。
目安箱は管理会社が検閲してますけどね。
677: 入居済みさん 
[2015-10-15 09:49:21]
以前どなたかが、こちらのサイトで
お風呂の台が水あかで白くなってきた(こげ茶色の部分)との
事でしたが、どうやってきれいに
お掃除されたのか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
678: 入居済みさん 
[2015-10-15 09:49:50]
>>674
仮に、何も考えてない住民が、ここにビー玉が転がったと記載したらどうなりますか?
公開してるこの掲示板で、このマンションは傾いてと公表することになります。

資産価値を考える上で、あなたの言う安心と私が考える不安材料とどちらが良いか、住民の皆さん良く考えて下さい。

理事長、理事さん、住民の中にはこの掲示板をよく思っていない住民がいます。
ここに記載される内容によっては、
確実に資産価値を下げることも記載されています。こちらの掲示板を問題視して下さい。お願いします。
679: 入居済みさん 
[2015-10-15 10:59:15]
>>678
仮にある住民がこの公開掲示板でビー玉転がったと書いても
マンションが傾いているとの「公表」にはなりません
680: 契約済みさん 
[2015-10-15 11:20:39]
>>670さん
管理会社が、ビー玉配らせないでしょ。

>>674さん
大林さんを信用して、内覧会の為に買ったw水平器を床に当てがいましょう。

>>677さん
水アカはコレだけど
http://toyokeizai.net/articles/-/59807

石鹸アカは100均や薬局で「クエン酸」を買いましょう
200mlくらいのスプレー容器に 水とクエン酸大さじ2~3杯
汚れに吹きかけて、放置してください
かなりキレイになると思います
それでも駄目なら、メラミンスポンジで擦りましょう。

タイル目地のピンクはカビなんで、抗菌のマジックリンで洗って
熱いお湯から水をかけて、換気時間を夏場より長い目にしてみて下さい。

681: マンション住民さん 
[2015-10-15 14:09:45]
>>679
屁理屈が多い方ですね。
上の方はイコールと言ってるわけないじゃない。
その恐れがあると公表するようなものと言ってるだけでしょ。

この掲示板をこよなく愛して守りたい方ですね。
頑張ってマンションの内部情報を暴露して下さいね。
685: マンション住民さん 
[2015-10-15 21:51:17]
誰か新町北公園の砂場に植木鉢の砂を捨てた??
ダメだよ砂場にそんなの捨てちゃ!
686: 契約済みさん 
[2015-10-15 21:58:29]
>>685さん
砂場に植木鉢の砂とな??
なんですと?

最近、外構の植栽がめっきりボリューム無くなったと思いませんか?
誰か踏まれてる?
踏んじゃ駄目だよ!
687: 働くママさん 
[2015-10-15 22:14:32]
>>685 >>686
こどもの遊ぶ場所に植木鉢の砂なんてとんでもない!
化学肥料が子供たちにどんだけ悪影響を与えることか考えないのかしら?
有機肥料にしたって雑菌が心配です。

新町公園の利用者はひびきの街住人だけではないので住人の仕業とは限りませんよ。
688: 入居済みさん 
[2015-10-15 22:32:50]
子どもいないのでどうでもいいです。
689: 契約済みさん 
[2015-10-16 02:32:54]
>>688さん
確かに此処は大規模だからかカテゴリ訳無い無理栗が有りますね。

独身やDINKSは、基本、勝手気ままに趣味を楽しみたくて
エリア買いした筈ですから、家族連れとは別行動な訳で
児童公園には、体操やトレーニングや一服や休憩以外って
そんな用事無くて当然ですよ。

問題行為ですが、住人とは言えないでしょうが、
例え小さな子供さんでも
折角有る緑地や砂場を荒らさないで欲しいですね。
踏まれた緑は、折れたら、折れたまま伸びていきます。
690: 入居済みさん 
[2015-10-16 10:19:37]
>>681
上の方の論理構造は=ではなく→で、それが間違ってるとの指摘です
世間話的にもここでの書き込みが「公表」にはならないデスネ
屁理屈ではなくごく普通の「理屈」です

691: マンション住民さん 
[2015-10-16 10:57:43]
>>688
貴重なご意見ありがとうございます。

自分さえよければあとはどうでも良いと言う意見も一つの意見ですね。
だから、小さな子供が頻繁に利用する様な場所でもたばこのポイ捨てされてる訳です。

保育園の話ですが、出入り業者がたばこのポイ捨てをしてそれを園児が食べて
健康被害で保護者が業者と園を訴えたそうですよ。

落ちているものをなんでも口に入れないという教育をすべきではあるが、
幼い子供が何でも口に入れて確かめるのは周知の事実である。
保護者の勝訴だったらしいです。
692: 入居済みさん 
[2015-10-16 11:28:28]
何でも裁判に訴える悪しき事例ですね。
693: 匿名さん 
[2015-10-16 11:42:59]
>>691
落ちてるもの何でも口に入れてたら、タバコじゃなくても健康被害あるでしょ。
どういう育て方してるんだw
694: 住民ママさん 
[2015-10-16 12:03:19]
それにしても、有効空地内でワンちゃんのウンチ・おしっこを平気でさせる人が多いですね。
がっかりです。
695: マンション住民さん 
[2015-10-16 14:56:04]
>>693
しかし貴方もそうやって育ってきたはず。
697: 入居済みさん 
[2015-10-16 17:42:38]
住民の皆さん
以前とは違い、理事会も機能してきているようです。
マンションの問題は、ここに書き込まず提案書を提出しましょう。
管理会社を悪くいう悪意のある方がいますが、管理会社が都合よく提案書を廃棄、改ざんなどするはずがありません。
それが発覚すれば、理事会から不信感を抱き、契約解除にも繋がるからです。
このような公開の場で、マンション内部の問題を書き、資産価値を下げるかもしれない危険なことはやめましょう。
問題の解決は、提案書を出す正規のやり方で解決していきましょう。
698: 契約済みさん 
[2015-10-16 18:40:53]
>>697
管理会社が都合よく提案書を破棄、改ざんなど
誰も話してませんが、疑心暗鬼させるのは辞めましょう。
699: マンション住民さん 
[2015-10-16 21:42:09]
>>697
管理会社がしているのは検閲だけです。
700: 契約済みさん 
[2015-10-17 01:00:38]
不安を煽るとかではなくて、どこのマンションも危険じゃないという確認は必要でしょうよ。
ここに公表しなくとも理事会で粛々と瑕疵担保責任の確認を進めるべきだと思います。
因みに内覧時に一級建築士を呼んで、内装全てのチェックをお願いしましたところ、全てにおいて水平で、問題なしでした。
私はデーターを持ってるので、傾いた場合証拠として提出できます。
傾くことはないと思いますが、データは死ぬまで保管しておきます(笑)
701: 匿名さん 
[2015-10-17 03:13:22]
管理会社は、いつの時も厳しく見ていかなければいけません
まずは、現状の妥当性の確認ですが
資産について、どの程度の提案があったかは大事です。
まずは貯まっている資産の運用は、確実に有る問題ですからね

わからないものをわかろとするのは、かなり難しい作業ですから、盲目にはならないよう願いたいものです
702: 匿名さん 
[2015-10-17 03:19:12]
管理会社は、自分が提案した内容を、さも住人の理事会が決定したことにしますから、注意がひつようです

どこの管理会社でも同様なことですし、今時点で管理会社を擁護する意味はありません
どこも手法は似たようなもので、さも住人のみふりをしますから
703: 契約済みさん 
[2015-10-17 09:53:23]
>>702
>さも住人の理事会が決定したことにします
管理業者がすべきことは
1.残留塩素測定結果が0.1ppm未満であること。
2.その結果が法的にどうあるのか?
3.なぜそういう事に至ったのか?
4.どの様な対策を取ったらよいか改善提案(水槽を経由せずに給水管と送水管を直結する)
5.他の改修方法があるならその方法との違いと4を選択した理由
6.(改修費用の概算)
7.何もせずに放っておくとどうなるのか?
こういった事を報告し説明します。

何を勘違いされているかわかりませんが、どのマンションでも理事会もしくは総会で決定してますよ?
あくまでも管理業者は状況報告と改善方法の提案です。
その方法でするもしないも理事会もしくは総会で決定します。


30階の受水槽の直結工事は理事会と管理会社どちらが提案したのでしょうねぇ。
理事会便りに書いていたのは1と3と4だけですが、他の事項は臨時総会の招集案内に乗るのでしょうね。
気になるのは資金の出所です。設計段階でわかる瑕疵担保にあたると思いますよ。
704: 匿名さん 
[2015-10-17 10:17:13]
皆さん、このスレはお天気以外の話は禁止だそうですよ。
また、資産価値が下がる!とヒステリックに怒られますよー
705: 契約済みさん 
[2015-10-17 10:56:34]
>このスレはお天気以外の話は禁止だそうですよ。
へ~?ほ~?は~?
初耳ですな。その根拠をしめしてください。
706: 入居済みさん 
[2015-10-17 17:21:24]
コンシェルジェ態度悪!
辞めちまえばいいのに
707: 契約済みさん 
[2015-10-17 17:49:57]
>>706
コンシェルジュのどの様な態度が悪かったのでしょう?
具体的に書かないと周りに伝わりませんよ。

私がいつも見るコンシェルジュは鬱陶しいくらい挨拶してきてまぶしいくらいの笑顔で少々かかわりすぎな所もありますが、
用事のあるときはすぐに対応してくれて、態度も礼儀正しいですよ。
住民もしっかり覚えて居て先日なんて帽子を落とされませんでしたか?とインターホンで連絡してくれましたよ。
名前も書いていないのに良く私の物だとわかったもんです。
708: 契約済みさん 
[2015-10-17 18:24:01]
>>706さん
立ち位置が悪かったかもしれませんね。
1人の方に二人対応されてる時に、一生懸命対応していて、気がつかなかったのでは無いのでしょうか?
声をかけられましたか?
私は一生懸命対応してくれてると思いますよ。
709: 入居済みさん 
[2015-10-17 20:20:10]
>>706
それよくわかります。何でいつもあのような態度なのでしょうね。
愛想はないし事務的だし、マンションの価値を下げていますね。
710: 契約済みさん 
[2015-10-17 21:17:57]
>>709
それはバイトだから仕方無いんじゃない?
時給1300円だったっけ?
あれ?1600円だったかな?
711: 入居済みさん 
[2015-10-17 23:06:28]
>>709

コンシェルジュさんも人間です。
人を見て見てるんじゃないですか。

変な人には、それなりの対応。
712: 匿名さん 
[2015-10-18 00:59:44]
>>711
それって、よくないよね。
人によって愛想振るったり無愛想にしたりするのは、サービス業ではあり得ない。
バイトだろうと金もらってる以上は、プロの仕事しないと。
713: 入居済みさん 
[2015-10-18 03:22:57]
>>712
大規模マンションですからクレーマーみたいな人もいるでしょうし大変なお仕事だと思います、実際結構辞められてるみたいですし、クレーマーの人に直接注意する勇気はありませんが従業員の方に理解ある住人でいたいです。
714: 匿名さん 
[2015-10-18 04:18:40]
>>712

ぜんぜんおかしくないな。
こんな不特定多数が書き込む掲示板で具体的に
何も書かずに批判する精神の持ち主が相手なら妥当ですw

業務こなしてなければダメですが、
愛想があるかどうかなんて規定はない。


「人によって愛想振るったり無愛想にしたりするのは、サービス業ではあり得ない。」

こういう考えの持ち主にクレーマーが多い。
715: マンション住民さん 
[2015-10-18 07:39:17]
706の意見が708や709の理由とは限らないのに話が進められている・・・・・。

対応が遅れたとか無愛想ぐらいで辞めてしまえって思う人が居る方が不自然なのに。
716: 契約済みさん 
[2015-10-18 10:31:19]
悪く書いてる人に内容がないので、ただの荒らしでしょう。
私も707さん同様、見つけられたらすぐに挨拶して下さるし、対応は早いしで感心してます。
殆ど2階に行きませんが、少しやり過ぎなくらいとも思ってます。
717: マンション住民さん 
[2015-10-18 10:57:47]
荒らしに反応するのやめときましょう。
コンシェルジェさん、いつもきちんと対応してくださいます。
718: マンション住民さん 
[2015-10-18 21:40:10]
書き込み内容によっては勝手に荒らしと決めつけたり、駐車場での逆走など事実かどうかわからないことについてはあったと決めつけたりと、いつ見ても滑稽な住民ばっかり
719: マンション住民さん 
[2015-10-18 23:01:28]
匿名板ですし、誤解や思い込みもあるでしょう。
ゆとりの心でご覧になればどうでしょうかね。
720: マンション住民さん 
[2015-10-19 08:32:02]
ですよねぇ。
本当に緊急で重要な事は議論されない掲示板ですからw

管理費がガンガン消費されていると言うのに。
721: 匿名さん 
[2015-10-20 06:57:00]
まともな資金運用もされてないのは、最初に決めないから
722: マンション住民さん 
[2015-10-20 15:07:43]
>>686
植栽の件ですが、真夏の昼間に水遣りをしていたので枯れてしまったんだと思います…
植物を育てている人なら、真夏の真昼間の水遣りは、かけた水が土中で熱湯になり植物を傷めてしまうから絶対NGな事は常識ですよね。
残念です。
復活してくれると良いのですが…
723: 匿名さん 
[2015-10-20 18:53:27]
損害賠償請求した方がいいですね
やっぱり丸投げの知識のない会社はダメですね
724: マンション住民さん 
[2015-10-20 23:23:39]
>>723
損害賠償請求はありえますね。

ただ今の管理組合理事に賠償額の計算ができる人が居るのでしょうか?
エネルギー管理士ぐらいの技量がないとなかなか難しいと思います。
管理業者は賠償側なのでデータの提出は義務ですが、賠償額の計算はしないでしょうね。
してもかなり低く算出されると思います。
725: マンション住民さん 
[2015-10-20 23:37:53]
臨時総会の議案が増えています。
先月お知らせのあった30階の水槽の直結工事の可否は引き続きします。
費用の出処は書いていませんが、貯水タンクはタンクとして使用するそうなので管理費から支出しそうですね。
そもそも設計時に24t/日使用すると思っていたのが1t/日弱しか使わず24倍以上の誤算があったのが原因なのに。
そのタンクから送水されているのはゲストルームの3部屋トイレ個室大便器3つパーティルームだけなのに1日に24t
使うと言う設計はどう考えても設計ミスとしか思えません。
月に720t予測が30tだったという700tもの誤差があるわけです。

貯水槽は緊急時専用とするワケですが、容量は12tです。
その12tの水は飲むことが出来ません。洗濯等には使えます。

管理費を使って工事すると言うなら、工事なんてしない方が良いです。
もっと管理費を有効に使いましょう。
726: マンション住民さん 
[2015-10-21 00:00:16]
725続き
2バルコニーでの喫煙を禁止する。
放火さわぎがあったので仕方ないですね。
私は嫌煙家だから賛成しますが、
バルコニーを禁止にするなら代わりに喫煙ルームを設けるべきです。

3来客用駐車場の値上げ
近辺の水準に合わせるそうです。
駐車場のゲートはいつもしまっているのに止めている人はどうやって入ってきてるのでしょうね?
契約者ならキーは持っているでしょうけど、出ている時もあるでしょうし未契約の人もとめますよね。
いつも不思議に思ってます。
出て行く時も自由に出られないのではないですか?
近隣と同額だと入るのと出るのに不便だから誰も止めなくなるのでは?
少しでも管理費を増やそうとした値上げが結果的に総収入を減らす事にならない様にしてもらいたいものです。

4ゲストルームの予約方法の変更
噂では人気アイドルのチケットの様に発売と同時に売り切れみたいな?
抽選で予約にするみたいです。
抽選にしたって偏りが出るだろうし、よく当たる人は何かやってるんじゃないかと思われるだろうから、
特別な日じゃ無い日は過去の宿泊回数を少ない人順で優先順位を決めたほうが良いと思います。
727: マンション住民さん 
[2015-10-21 00:27:22]
喫煙ルーム、作るなら予算は喫煙者から徴収してくださいね。
728: マンション住民さん 
[2015-10-21 00:51:32]
>>727
なぜ喫煙者だけなのですか?
729: 匿名 
[2015-10-21 01:19:42]
喫煙は国民の義務ではなく、個人の嗜好だからです。
町内会の会費で公園に作るのが防犯上良いと思いますけどねー。

来客用駐車場は管理人にゲートを開けてもらいます。その際部屋番号を聞かれます。
前のマンションではどれくらい停める予定か大まかな停車時間を聞かれますが、こちらは部屋番号だけでOKです。

敷地内侵入は入庫しようとしてる車の後ろから付いて行くパターンも考えられます。他と同じにするという値上げは賛成したくはないですね。せめて30分100円かな。
730: 契約済みさん 
[2015-10-21 01:36:45]
>>724
難しいとか簡単とか関係なくそういうのはやらんと駄目でしょ。
理事が能力が無いとか仕事をさぼって管理費が減るのなら
住民にとって理事が管理費の一部を着服してるのと一緒です。
731: マンション住民さん 
[2015-10-21 01:42:22]
>>729
なるほど、だから頻繁にゲート前でハザードだして停車している車が多かったんですね。
駐車場ゲート入口手前で停車して管理人に部屋番号を伝えに行っていたのか。
いつも邪魔だったんだよねぇ、やっと謎が解けたよ。

金額はほぼ近隣と同等で良いんじゃない?
あまりにも安いと住民じゃない人が住民のふりをして停めに来るでしょ。
適当に部屋版と適当に名前言ってたらいいんだし。
732: 入居済みさん 
[2015-10-21 08:01:06]
理事の方々、大変だとは思いますが頑張っていただきたいです。
他住民の代表として動いてくださるので、責任ももちろんですが、住人のサポートも必須かと思います。
733: マンション住民さん 
[2015-10-21 08:52:26]
>>732
理事の人って半数以上は立候補して意欲のある人ですが、
抽選で押し付けられた人も居て嫌々やっているつーか
全く仕事をやらずさぼっている人も少なからず居るでしょ。
サービス業なんて土日が繁盛期で働きに行ってるのに
理事会なんて出れね~つの。
734: 契約済みさん 
[2015-10-21 09:05:58]
来客用駐車場を利用する場合
コーン等をおいて管理室に行き、部屋番号と契約者の名前、利用時間帯を報告する。プラカードを車中に入れて報告してることを示す。
部屋番号と契約者の名前が合わない場合は貸さない。

近隣と同額にして、駐車場に入らなければ、それこそ問題です。
ここの契約駐車場も相場から遥かに安いんですから、相応の対応した住民の車はこのままの金額か倍の金額で対応しても良いと思いますけどねー。

でも意欲のある方を選ばさなかった効果が見事に出てますね。意欲がある人も、途中で面倒くさがるように仕向けてるのでしょうか。
管理会社は何か見つけられたら嫌なことでもあるのかな?
735: マンション住民さん 
[2015-10-21 09:48:22]
>>734
その駐車場利用方法は現ルールですか?それとも要望ですか?
コーンって用意されてましたっけ?保管場所によっては邪魔になったり
気づかなかったりして利用されなかったりするでしょうね。
部屋番号と住民の名前は2階エントランスに入ればわかるでしょ。
適当なメールボックス開けて配達物の宛先の名前覚えれば良いだけですから。
メールボックスが誰でも開けられる状態にあるのは
利用者が暗証番号を忘れた時の保険の様な気がしますね。
号知らなくても10秒ぐらいで開いてしまうのは暗証番号の意味がないでしょ。
736: マンション住民さん 
[2015-10-21 09:59:24]
>>734
9月の理事会の様子すこし覗いてみましたが10人強の参加者がありましたよ。
理事17名なので意欲のある立候補者だけが参加してたのかもしれませんね。
総会の時理事は出来ませんて言った人以外は参加するべきだとおもいます。
昔は住民でなければ理事にならなかったのに、今は誰でもなれます。
法だけに関して言うと、総会で全く関係ないオリックス劇場のスタッフが「立候補者が居ないのならじゃあわたしがが立候補します。」
って総会で可決されたら関係ない人がなってしまいます。
私としては意欲のある外部の人よりやる気の無い名義貸しの方がましだと思いますけどね。
737: 契約済みさん 
[2015-10-21 11:06:51]
>>736
響きを賃貸オーナーとされてる方を、住民では無く、外部の方と仰ってるのですね。
理事さんは住民の方の筈ですが、途中で賃貸に切り替えた方が仕切ってられているという事でしょうか?
738: 契約済みさん 
[2015-10-21 11:31:48]
オーナーの方が資産価値を気にすると思いますよ。
739: マンション住民さん 
[2015-10-21 11:39:11]
確かにゲストルームの予約は異常に早いですね。
平日でも午前0時と同時に瞬殺です。
そんなに利用者がいてるとは思えないんですが、そんなもんなんでしょうか。
どうせなら、抽選にしてもらった方が嬉しいです。
あと、キャンセル待ちも可能なら。

ゲスト用駐車場、外部の人が使ってるなんて思いませんでした。
フロントガラス内に許可証を置くような処置程度なら、やっていただきたいですね。
740: 契約済みさん 
[2015-10-21 11:48:44]
>>738
どんな風に?要望だけでしょ。
741: 契約済みさん 
[2015-10-21 11:54:44]
>>732
874戸、2000人からなる大規模で、住人のサポートは個別に対応出来かないでしょう。
しかし、西区の催し会場に意欲のある理事さんが点在してるのを見かけますから
気軽に声かけされると良いと思います。
742: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-10-21 12:13:27]
みなさんにお尋ね致します。
隣の方のたばこの煙が閉めきったこちたの部屋へ入って来て困っております。
どこから入って来ているのか分かりませんが、すごく匂う場所はいつも決まっております。

同じようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?

よろしくお願い致します。
743: 契約済みさん 
[2015-10-21 12:32:41]
>>742さん
①24時間換気が常時運転となる場合、吸気口側にタバコの煙が流れれば
例え窓を閉め切っていても、東から西に流れる風によって
ベランダ隣でタバコの煙で部屋の中まで煙たくなります。
①24時間換気が常時運転となる場合、吸気...
744: 契約済みさん 
[2015-10-21 13:00:14]
② ①で吸気し洗面の給排気グリルに流れます。
此処から臭う方は

給排気グリルP-13GLF型のフィルターをタバコの煙の通さないものはあるかまずは相談してみてください。

三菱電気 お客様相談センター 電話 0120-139-365
② ①で吸気し洗面の給排気グリルに流れま...
745: 契約済みさん 
[2015-10-21 13:14:25]
③①で吸気し浴室の浴室暖房乾燥機に流れます。
此処から臭う方は

浴室乾燥機161-M530(3室常時換気タイプ)型のフィルターにタバコの煙を通さない物はあるかと相談してみてください。

大阪ガス お客様センター 0120-0-94817
③①で吸気し浴室の浴室暖房乾燥機に流れま...
746: 契約済みさん 
[2015-10-21 13:16:27]
④此方からも吸気していますが、
④此方からも吸気していますが、
747: 契約済みさん 
[2015-10-21 13:35:03]
⑤樹脂型レジスターの機構部に風向きコントローラーが有るものも
有るようです。
相談してみて下さい。

株)ユニックス www.unix-coltd.co.jp
お客様フリーダイヤル 0120-700-203
⑤樹脂型レジスターの機構部に風向きコント...
748: 匿名 
[2015-10-21 13:40:18]
>>740さん
そりゃ、オーナーの方が色々な物件を持ってる場合が多いので、ひびきのここが変だなって思ったら、管理人室に言いますよ。
外部の人が駐車場を使ってるかは分かりませんが、普通の大規模マンションなら、来客用は無料だったりするので、他と金額を合わせるというのは、安易な考えすぎますね。
それよりも管理人とかがもっと管理をして、仕事をするべきだと思います。
749: 契約済みさん 
[2015-10-21 13:42:57]
>>742さん
⑥ ①〜⑤が細かな対処方法の相談窓口ですが、
ベランダからのタバコの煙がする時に、此方を閉め切るのが得策です。
⑥ ①〜⑤が細かな対処方法の相談窓口です...
750: マンション住民さん 
[2015-10-21 14:42:10]
>>737
ごめん、ひびきの事ではなく一般論で言っただけです。
外部の方の意味はオーナーでも住民でもなく新町公園を散歩する人とか全く関係ない人を指します。
ひびきの街に住所を置かないオーナーや借りてひびきに住んでいる住民は関係者です。


ひびきはの街は規約で理事や幹事になれるのは現に居住する組合員のうちと決まっているので、
このマンションに住所を置いているオーナーから選ばなければなりません。

6月の総会の時に抽選で選ばれた理事1名が「私はここに住んでいない。」と言った発言で
議長であるマンション管理主任技術者は別の人を再抽選すべきだったのをやらなかった事になりますね。

理事はいつでも自由にやめることができます。
ただし、代わりの理事が決まるまではやめても任務は残ります。

今回の場合は現に居住していないので元々資格が無いものがなっているので、代わりの知事が決まるまでの条項は無く
直ちに解任です。
管理組合法人では無いため厳しい事にはならないでしょうけど、早急に代わりの理事を決めるべきです。

理事会自体が規約違反をするのは大問題だからです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる