オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-13 20:45:33
 

住めば良さが分かるひびき。
新町は学区も治安も利便性も高い良い地区です。

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
いつも最後の方はグダグダになりますので、マンションの資産価値と防犯、管理に関しての情報を交換しましょう。


前スレッドPART6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577960/

(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/


所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発

[スレ作成日時]2015-09-01 22:15:16

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7

121: 契約済みさん 
[2015-09-05 20:13:28]
>>106さん
世の中には、話しても分かり合えない方もいます。何を言っても無駄です。
そういう人は匿名掲示板では荒い言葉を使いますが、顔が見える話合いでは大人しい。
自分ができてると思い込んでる躾も
できてないって事もあります。

世の中は本当色んな方がいますよ。ここの掲示板を見てそう思います。
酷い話ですが、憂さ晴らしかなって思います。
122: 入居済みさん 
[2015-09-05 20:14:47]
>>120
この人何を言っても無駄だよ。
123: 入居済みさん 
[2015-09-05 20:15:21]
↑117のことです。
124: 契約済みさん 
[2015-09-05 21:41:21]
>>72さん

>>53です。改めて確認してみました。同意見です。
125: 契約済みさん 
[2015-09-05 22:16:59]
124です。

毎度帰り道の角度をわざと変えて帰ります。
今日は南東角、今日は北西角、今日は南西角、今日は北東角という風に。
帰ると鈴虫の音色が聞こえてとても良い雰囲気ですね。

建物の中も平穏無事で、夏からの秋風が少し物寂しくもあり
建物の中の子供達の成長が逞しく感じられます。

今日、氏神様の難波神社に挨拶に行きました。
皆様はどのように過ごしましたでしょうか。

126: マンション住民さん 
[2015-09-05 22:17:05]
これまでの内容見てたら「被害者板」とか作ったらハンパなく盛り上がりそうですね…怖いけど。
さて、だいぶと涼しくなってきました。
はじめてのタワーマンションの冬はどんなものかと。
以前の板マンは真冬でも遠赤ストーブだけで過ごせてましたが、気密性高いし同じ様なものでしょうか。
127: 契約済みさん 
[2015-09-05 22:42:01]
>>113

ほい。
http://www.obayashi.co.jp/press/news20121204_01

後の詳しい事は、2階に居る大林組さん居るうちに聞いてちょ。
128: 契約済みさん 
[2015-09-05 23:00:47]
>>125さん
そうですか。
新町でも鈴虫が鳴くんですね。市内では季節の移り変わりも分からないと思ってました。
たまには徒歩で周りを散策も良いかもしれませんね。
129: 契約済みさん 
[2015-09-05 23:17:56]
>>128さん
125です。
建物周辺で鳴いてる箇所有りますよー。
誰かが放ったのでしょうかねー。

おやすみなさい。
130: 入居済みさん 
[2015-09-06 00:08:46]
だから(苦笑)
勝手に開けるなんて書いてないでしょうが

自分で子育てしてます?と云われたの根に持ってますか
まともに日本語読みなさいよ
132: 62 [男性 40代] 
[2015-09-06 00:27:03]
62で書いたものです。
メールボックスの件は意見書に書きました。
管理人と共に検証しました。
理事さんに会ったので説明しました。

あとは理事会で相談してもらいたいので
しつけがどうのとかはご遠慮していただきたい。

誰かがリンクを張った先に開け方が書いていましたが、
番号を知らなくても数秒で鍵が開いてしまう事実をどうとらえるかです。
セキュリティの無いマンションでは出入り自由で1階のポストにも鍵はなく
部外者が入って郵便物を持っていける状態にあります。
これが普通と言うならそれまでです。

私は、
ひびきの街はセキュリティのあるマンションなので番号を知らないのに
メールボックスを数十秒で開けれてしまうのはおかしいと思います。
133: 入居済みさん 
[2015-09-06 00:50:29]
>>130
あんたもしつこいよ。
誰も貴方様の言葉で逆上してないから。
130の入居済みさん=全スレッドのママさんとみた。
書き込み方、粘着質が同じ・・・
134: 入居済みさん 
[2015-09-06 00:51:30]
133です。
全スレッドは前スレッドの訂正です。
また、書き込む前にチェックしろって言われちゃいますねw
135: 契約済みさん 
[2015-09-06 00:54:42]
>>132さん
そうですね。それでしたら、どれ位開くか検証して、保証期間内に替えてもらわないといけないですね。
私もチェックしてみます。

密かにしますが、開くまで集中してポストを触ってるかもしれないですが、
そこは皆さんスルーして下さい。

でもこれは一斉にする価値あります!
136: 入居済みさん [女性] 
[2015-09-06 01:11:50]
>>132さん、意見書の提出ありがとうございます。
早く改善されるといいですね。

>>87
気づかれないよう情報を盗むストーカーだけでなく、自分の存在を見せつけるストーカーもいます。
自分があらゆる方法で近づいていることを相手に思い知らせることに悦びを感じているストーカーは、命の危険も感じるほど恐ろしいです。
被害者でなければわからないでしょうけど。
137: マンション住民さん 
[2015-09-06 01:29:14]
今はいろいろな人がいますから、決めつけるのはよくないですね。
138: 契約済みさん 
[2015-09-06 01:53:25]
決めつけじゃないでしょう。
それに似てると思った人がいるんだから良いじゃん。
なんでもここに書かれた事が絶対と思い込んでる人が多いですよね。
書き込んだら必ず実行しろよ?とか言ってる人いなかった?
考えてる事をただ書いてたり、言葉の遊びや提案って事もしらないんだから。
想像力なさすぎと直接的な意味でしか物事を捉えようとしないのに呆れかえるわ。
139: 132 
[2015-09-06 02:08:37]
>>135
検証はやめたほうがいいですよ。
怪しい人が居て、放置はできないです。
悪意を持った第三者がこの書き込みをみて、開けまくる可能性があります。
それを見過ごしてくださいって言うのは無理があるんじゃないですか?
本当に開くのか確かめたいなら、同じことを思っている住民同士で両者立会の元
開け合えば良い事です。

140: 入居済みさん 
[2015-09-06 10:22:46]
>>136
敢えて存在を分からせるストーカーもいるという事ですね
それならまずは警察の専門部署に頼めばどうでしょう?
ストーカーしてますよ、と向こうが知らせてくれてるわけだから
141: 匿名さん 
[2015-09-06 11:52:24]
戸建のポストなんて、外にあって誰でも取れる
142: マンション住民さん 
[2015-09-06 12:59:48]
そうですね、ストーカーされた経験有る方は少しの事でも怖いですよね。
覚えのある方は日頃から警察に相談されるのもありですね。
143: 入居済みさん [女性] 
[2015-09-06 13:51:51]
>>140
警察は何もしてくれません。
警察に相談しても、結局殺される人たくさんいるでしょう。
自分で防御するしかないんです。
ストーカー被害について、何も知らないんですね。
144: 入居済みさん 
[2015-09-06 13:58:06]
>>143
そうとは限らないんじゃないの?
警察にはちゃんとストーカー行為対策課があるんだし
貴女が言ってるような証拠があるのなら動いてくれるでしょ
少なくとも「何もしてくれない」はないと思いますよ
貴女の書いてることが事実で妄想でなければ
145: 入居済みさん 
[2015-09-06 14:00:53]
>>143
殺される人がたくさんいる??
そういう主観的な書き込みばかりされましてもねえ
146: 契約済みさん 
[2015-09-06 15:17:07]
>>143
今の時代、隙のないように自分で防御した方が良いですよ。
警察に連絡する事も必要ですが、全ては相手次第です。
147: 入居済みさん 
[2015-09-06 16:51:26]
また 犬が鳴き続けてますね。
北側です。

何所かは分かりまでんが
ご近所の方は、警備室に連絡して下さい。
148: 契約済みさん 
[2015-09-06 17:13:39]
いつもロビーにいる子供どこの子ですか
一人でうろうろ エレベターの前でセンサーの前から
動かない 道でも一人でうろうろ 
ほったらかしの子供ですか
親は何をしてるんでしょうか
149: 契約済みさん 
[2015-09-06 17:48:04]
>>148
いつも寂しそうにしてますよね。
150: 入居済みさん 
[2015-09-06 18:46:28]
前から気になっていたのですが、こちらが把握していないお店からの
ダイレクトメールは、どうやって投函しているのですか?

管理人さんが、独自で判断して、投入側に案内しているのでしょうか。

時々、サンクタスタワーにお住まいの皆さんへ、や、
近隣にお住まいのみなさんへと葉書が入っていますね。
別に迷惑ではないのですが、
どうやって業者を選別しているのかと思いました。
151: マンション住民さん 
[2015-09-06 19:27:11]
>>150
郵便局のサービスです。
葉書の代金及び印刷代を払い ひびきの街住民を指定すると
全ての住居に郵便配達員が配ってくれます。
152: マンション住民さん 
[2015-09-06 19:30:10]
以前、出前のメニューがないかコンシェルジュさんに尋ねたことがあり、
近所のお店のチラシ投函は許可していないので、ポストには入りませんとのことでした。

でも不動産関係のチラシとか入ってるけど?と言うと、
「どこの業者ですか?許可していないが、住民の方が入れてるのでは?」と言ってました。
住民なら2階の駐輪場のところからメールボックスの裏に入れるので、
関係者の方がお住まいなら投函できますね。
153: 住民でない人さん 
[2015-09-06 19:57:11]
謄本は誰でも取れますからね。
どこに誰が住んでるかわかりますよ
154: 入居済みさん 
[2015-09-06 20:08:52]
>>151
150です。そうなんですね。納得。
ありがとうございます。

152さん、ある不動産会社は、法務局にて登記簿の閲覧で
ご案内状を差し上げております。とかいてありました。
売る気もないのに複数の封筒がよく届きます。
そのなかで、部屋番号が間違えてあり、お隣に入っていたみたいで
玄関ドアに、不動産会社~の封筒を親切に
立ててくださっていました。
これには不動産会社にたいして腹が立ち、
すぐ電話して訂正してもらいました。

155: 契約済みさん 
[2015-09-06 21:14:46]
>>154
封筒に受け取り拒否と書いて、印鑑又はサインをしてポストに入れると差出人払いで郵送物を返却できます。
ただ、これをされると先方に経費がかかって割に合わないので、その対策として最近は差出人の住所が封筒に書いてない事が多いです。
156: 入居済みさん 
[2015-09-07 00:01:31]
>>155さん。
154です。
いろいろ情報ありがとうございます。助かります。

ところで、明日、オリックス劇場の音楽劇にいってきます。
昨年はオリックス劇場、いろいろ出掛けましたが
ここに越してから行くのは初めてです。

亀梨和也、高畠みつき、マルシア、なんと戸川昌子他出演
蜷川幸雄演出、寺山修司原作、松任谷正隆音楽、
特に誰のファンでもなく、どちらかと言えば苦手かも?
行けなくなった人からチケットいただきました。

今日もわんさかお客さん、おられましたね。
比較的おとなしそうな人たちなので安心です。

今度の土日は、どうでしょうか。ぱみゅぱみゅです。
157: 匿名さん 
[2015-09-07 00:42:18]
大京は、自分のところのチラシは入れますからね。
158: 50階入居者 
[2015-09-07 10:43:25]
初投稿します。
土曜日の9時頃にベランダに出ましたところ、ベランダ中央の雨水管の横の壁に大きなゴキブリを発見しました。

すぐに駆除しましたが、どこから飛来するのですかね!
網戸は設置していますが、雨水の縦管から上ることって有るのでしょうか?

また、高層階で網戸を付けずに油断していると部屋に侵入し、知らないうちに繁殖する可能性があるかもしれないです。

他階でも有るみたいが、我が家の女房のように、生理的に無理な人にはつらいですね!

ちなみに女房には、駆除したことは言ってませんが、網戸はいつも閉めていますので、家の中には侵入しないと思うのですが、50階のベランダまで来たことに驚きです。
159: 入居済みさん 
[2015-09-07 10:50:52]
>>158
雨水管つたって登ってくることもあるでしょう
或いは隣のベランダから来たかも
人間が住んでたらいろんな経路で来ますよ
マンション自体がそんな健康害するほどの不潔さはないんだからあまり神経質にならないことです
160: 入居済みさん 
[2015-09-07 11:01:08]
>>159

プラス、家具等の荷物と共に、ゴキブリも一緒に引っ越してくるのは
当たり前にあることですね。
よそ様の家具から出てきて、ベランダから移動した可能性。

目撃したら、できるだけその場で駆除するようにしましょうね。
私も大きいの一匹、ベランダで殺りました。
161: マンション住民さん 
[2015-09-07 13:03:28]
ベランダにもゴキキャップを置くといいですよ。
ベランダで一匹生き絶えてました。
それ以来見かけていません。
162: 契約済みさん 
[2015-09-07 13:38:43]

たまたま見かけましたが、今まで通り清掃していたら繁殖はしないですよ。
163: 入居済みさん 
[2015-09-07 14:13:11]
>>158
50階で出現しましたか。
ショックです。

今まで20年ほどマンション暮らしをしていますが、ゴミ置場以外のマンション敷地内で見たことがありません。
いろいろなマンションの経験がありますが、共用廊下でもベランダでも見たことがありません。
どうして、このマンションではこのように居住部分に出現するのでしょうか。
165: 入居済みさん 
[2015-09-07 14:39:11]
>>163
たまたまですよ
その20年間で何ヶ所のマンションに居住しましたか?
あなたがそこで実際遭遇しなかっただけでそれらのマンションでも出てたのかもです
166: 契約済みさん 
[2015-09-07 19:19:43]
ここの住民かどうかも分からない投稿にすごい反応してるね。
167: 入居済みさん 
[2015-09-07 20:00:53]
ゴキブリの話題が続き過ぎと思います。
168: 主婦さん 
[2015-09-07 21:17:17]
airbnbからの話題そらしかな?
169: 入居ずみ 
[2015-09-07 21:40:54]
>>164
自作自演?
170: 契約者 
[2015-09-07 21:58:38]
胡散臭いな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる