住めば良さが分かるひびき。
新町は学区も治安も利便性も高い良い地区です。
仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
いつも最後の方はグダグダになりますので、マンションの資産価値と防犯、管理に関しての情報を交換しましょう。
前スレッドPART6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577960/
(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
[スレ作成日時]2015-09-01 22:15:16
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
691:
マンション住民さん
[2015-10-16 10:57:43]
|
692:
入居済みさん
[2015-10-16 11:28:28]
何でも裁判に訴える悪しき事例ですね。
|
693:
匿名さん
[2015-10-16 11:42:59]
|
694:
住民ママさん
[2015-10-16 12:03:19]
それにしても、有効空地内でワンちゃんのウンチ・おしっこを平気でさせる人が多いですね。
がっかりです。 |
695:
マンション住民さん
[2015-10-16 14:56:04]
>>693
しかし貴方もそうやって育ってきたはず。 |
697:
入居済みさん
[2015-10-16 17:42:38]
住民の皆さん
以前とは違い、理事会も機能してきているようです。 マンションの問題は、ここに書き込まず提案書を提出しましょう。 管理会社を悪くいう悪意のある方がいますが、管理会社が都合よく提案書を廃棄、改ざんなどするはずがありません。 それが発覚すれば、理事会から不信感を抱き、契約解除にも繋がるからです。 このような公開の場で、マンション内部の問題を書き、資産価値を下げるかもしれない危険なことはやめましょう。 問題の解決は、提案書を出す正規のやり方で解決していきましょう。 |
698:
契約済みさん
[2015-10-16 18:40:53]
|
699:
マンション住民さん
[2015-10-16 21:42:09]
>>697
管理会社がしているのは検閲だけです。 |
700:
契約済みさん
[2015-10-17 01:00:38]
不安を煽るとかではなくて、どこのマンションも危険じゃないという確認は必要でしょうよ。
ここに公表しなくとも理事会で粛々と瑕疵担保責任の確認を進めるべきだと思います。 因みに内覧時に一級建築士を呼んで、内装全てのチェックをお願いしましたところ、全てにおいて水平で、問題なしでした。 私はデーターを持ってるので、傾いた場合証拠として提出できます。 傾くことはないと思いますが、データは死ぬまで保管しておきます(笑) |
701:
匿名さん
[2015-10-17 03:13:22]
管理会社は、いつの時も厳しく見ていかなければいけません
まずは、現状の妥当性の確認ですが 資産について、どの程度の提案があったかは大事です。 まずは貯まっている資産の運用は、確実に有る問題ですからね わからないものをわかろとするのは、かなり難しい作業ですから、盲目にはならないよう願いたいものです |
|
702:
匿名さん
[2015-10-17 03:19:12]
管理会社は、自分が提案した内容を、さも住人の理事会が決定したことにしますから、注意がひつようです
どこの管理会社でも同様なことですし、今時点で管理会社を擁護する意味はありません どこも手法は似たようなもので、さも住人のみふりをしますから |
703:
契約済みさん
[2015-10-17 09:53:23]
>>702
>さも住人の理事会が決定したことにします 管理業者がすべきことは 1.残留塩素測定結果が0.1ppm未満であること。 2.その結果が法的にどうあるのか? 3.なぜそういう事に至ったのか? 4.どの様な対策を取ったらよいか改善提案(水槽を経由せずに給水管と送水管を直結する) 5.他の改修方法があるならその方法との違いと4を選択した理由 6.(改修費用の概算) 7.何もせずに放っておくとどうなるのか? こういった事を報告し説明します。 何を勘違いされているかわかりませんが、どのマンションでも理事会もしくは総会で決定してますよ? あくまでも管理業者は状況報告と改善方法の提案です。 その方法でするもしないも理事会もしくは総会で決定します。 30階の受水槽の直結工事は理事会と管理会社どちらが提案したのでしょうねぇ。 理事会便りに書いていたのは1と3と4だけですが、他の事項は臨時総会の招集案内に乗るのでしょうね。 気になるのは資金の出所です。設計段階でわかる瑕疵担保にあたると思いますよ。 |
704:
匿名さん
[2015-10-17 10:17:13]
皆さん、このスレはお天気以外の話は禁止だそうですよ。
また、資産価値が下がる!とヒステリックに怒られますよー |
705:
契約済みさん
[2015-10-17 10:56:34]
>このスレはお天気以外の話は禁止だそうですよ。
へ~?ほ~?は~? 初耳ですな。その根拠をしめしてください。 |
706:
入居済みさん
[2015-10-17 17:21:24]
コンシェルジェ態度悪!
辞めちまえばいいのに |
707:
契約済みさん
[2015-10-17 17:49:57]
>>706
コンシェルジュのどの様な態度が悪かったのでしょう? 具体的に書かないと周りに伝わりませんよ。 私がいつも見るコンシェルジュは鬱陶しいくらい挨拶してきてまぶしいくらいの笑顔で少々かかわりすぎな所もありますが、 用事のあるときはすぐに対応してくれて、態度も礼儀正しいですよ。 住民もしっかり覚えて居て先日なんて帽子を落とされませんでしたか?とインターホンで連絡してくれましたよ。 名前も書いていないのに良く私の物だとわかったもんです。 |
708:
契約済みさん
[2015-10-17 18:24:01]
>>706さん
立ち位置が悪かったかもしれませんね。 1人の方に二人対応されてる時に、一生懸命対応していて、気がつかなかったのでは無いのでしょうか? 声をかけられましたか? 私は一生懸命対応してくれてると思いますよ。 |
709:
入居済みさん
[2015-10-17 20:20:10]
|
710:
契約済みさん
[2015-10-17 21:17:57]
|
711:
入居済みさん
[2015-10-17 23:06:28]
|
貴重なご意見ありがとうございます。
自分さえよければあとはどうでも良いと言う意見も一つの意見ですね。
だから、小さな子供が頻繁に利用する様な場所でもたばこのポイ捨てされてる訳です。
保育園の話ですが、出入り業者がたばこのポイ捨てをしてそれを園児が食べて
健康被害で保護者が業者と園を訴えたそうですよ。
落ちているものをなんでも口に入れないという教育をすべきではあるが、
幼い子供が何でも口に入れて確かめるのは周知の事実である。
保護者の勝訴だったらしいです。