住めば良さが分かるひびき。
新町は学区も治安も利便性も高い良い地区です。
仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
いつも最後の方はグダグダになりますので、マンションの資産価値と防犯、管理に関しての情報を交換しましょう。
前スレッドPART6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577960/
(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
[スレ作成日時]2015-09-01 22:15:16
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
1:
入居済みさん [女性]
[2015-09-01 23:12:05]
|
2:
契約済みさん
[2015-09-01 23:17:02]
>>1さん
前スレッドのご提案に対してですよね。PART7から見てる方向けに転載しておきます。 1000:入居済みさん [2015-09-01 22:11:09] マンションの駐輪シールに部屋番号を記入する様にしたらどうでしょうか? 無責任な駐輪が減ると思います。 |
3:
入居済みさん [女性]
[2015-09-02 00:16:13]
|
4:
働く女子さん [女性]
[2015-09-02 00:32:31]
部屋番号記入賛成です、少しでも不法駐車が減って働く方々の負担が減ればいいと思います。
|
5:
働く女子さん [女性]
[2015-09-02 00:37:49]
>>4
不法駐輪でした、すいません。 |
6:
入居済みさん
[2015-09-02 05:08:48]
Part6の1003さん、わが家も大動脈ありました。
建物の揺れ等による歪みで、入居後にできたものだそうです。 超高層の建物なので、多くの部屋で歪みが出ることは想定内だけど、どこにどの程度出るかは出てみないとゼネコンにもわからないと言われました。 3ヶ月点検で直してもらいましたが、今後も同じ場所に出る可能性があるので、引き続き注視させてくださいとのことでした。 あまりに酷いようなら何らかの対策をしますと言ってましたが、何年後まで補償してくれるのでしょう。 丁寧に対応してくれますが、それでも心配になります。 |
7:
契約済みさん
[2015-09-02 09:34:38]
>>6
証拠写真をとって、覚書か何かを書いてもらえないんですか? |
8:
入居済みさん
[2015-09-02 09:51:48]
大動脈ってどんな風なものですか?
拡大写真があればお願いします。 |
9:
契約済みさん
[2015-09-02 10:03:47]
>>2さん
スレ建て有難う御座います。 >>part6 1000さん 駐輪車シールに部屋番号表示アイディア有難う御座います。 >>part6 1003さん >>6さん 情報提供、誠に有難うございます。 まずは綺麗になり良かったです。 大動脈を直して貰った方が他にも居るかもしれません。 響きの建物は連結制振デュアルフレームシステムといって、地震や台風や春先の突風などの揺れを低減する制振装置がつけられています。 確か、建物外側の住戸を構成するフレームと 内側の立体駐車場をコンクリートで二つの構造をつくり 両者を切り離していて、内側の構造の違いで揺れ方も異なります。 その為、両者の間には大きな変形差が生じます。 そこに制振装置を入れています。 ↑パンフレット抜粋しましたが、ひょっとして制振装置を入れてる 特定階数が、台風時や地震時に、 制振装置が大きなエネルギーを吸収したが為に、 該当階数の居住区では、その度に下地に大動脈が走るのか それとも、居住される入居者の荷物総荷重と、 未入居の居住区の総荷重がアンバランスな為に起きた出来事なのかとか 経過観測と原因追求は必要だと思います。 瑕疵期間だけでなく、建物の特徴として定期的に起こる物なら ずっと直して貰えるのか、大林組に相談されるのも良いと思います。 >>part6 1003さん久しぶりの女子会楽しみですね。 アロマオイルの種類、効能により200種〜300種沢山あるから、 何を選ばれるのかな? このままアロマのスクールで資格を取られて、SOHOで開業されて、 住人のお客様だけに大動脈を見せるのは如何でしょう。 此方のスレは何方でも閲覧できる為、 唯の興味の為に掲載するのはリスクが高いと思いますし、 逆に大動脈を利用して、SOHO時の話のネタに置いときましょう。 |
10:
入居済みさん [女性]
[2015-09-02 10:28:51]
>>8
part6の1003です。画像は、洋室の一面の壁に大動脈のような太い 線が、天井付近の上から下の、床付近まで、計3本ありました。 別の部屋の天井に、手のひらサイズの水ぶくれのような、クロスが盛り上がっているところがありました。 どこもきれいになりました。 No.6さんがおっしゃるような話はでていませんので 我が家は単に見落としていたのか、もしくは、同じだと また大動脈が発生するのかしら。 これから、自分の体の大動脈等、心配していかなきゃいけないのに クロスの大動脈の心配までできるかな。 |
|
11:
入居済みさん [女性]
[2015-09-02 11:09:21]
>>9さん、
大林組さんには、丁寧に対応していただき満足しています。 私のように何ヵ月も見落としていた大動脈を新たに発見 する人がでるかも、と思いアップしました。 No.9さんのか書き込みを、アップ後に読みました。 色々とご指南、情報をありがとうございます。 |
12:
契約済みさん
[2015-09-02 11:42:55]
>>11さん
惜しみない情報提供、誠に感謝致します。 3ケ月点検されてる間は、大林組さん2階に席を設けていますので この機会に疑問点等を聞いてみると良いですね。 私も内覧会以降、夫婦喧嘩が絶えなかったのですが 大林組さんの機敏な対応に納得出来、全て納得出来るまで直して頂きました。 今は、ぼちぼち街慣れして行こうと思えるようになり 慣れれば慣れるほど、良い面が沢山見えるように成りました。 アロマですが、医療や福祉でも活用される位、応用活用の効く良い物です。 マッサージを取り入れられ、御自身やお友達に練習して体得してみて下さい。 イギリスでは世界に共通するアロマテラピーの資格も有りました。 ハーブの国は摘出するオイルの歴史が違うのでしょうね。 ビッグビーンズのyogiティーもオススメです。 |
13:
入居済みさん
[2015-09-02 12:18:00]
|
14:
契約済みさん
[2015-09-02 12:46:05]
>>13さん
情報共有誠に有難う御座います。 この機会を生かして、住人の為の壁紙張り替え講師になって 壁紙張り替えのDIY術を一階カフェで教えて下さい。 同じ悩みを持たれた居住者同士の憩いの趣味の場が出来る事を願っています。 |
15:
入居済みさん
[2015-09-02 16:35:38]
わたしは、自転車の違法駐車などしませんが、個人情報を開示することに反対です。
子供の自転車などで、家まで判られるんですよ。 それで子供たちが危険な目にあいませんか? |
16:
契約済みさん
[2015-09-02 16:43:27]
今は、子供の名札も隠す時代です。
家の住所さらけ出して、 子供たちを遊ばせるおつもりでしょうか? 取り締まるほうに向き過ぎだと思いませんか? |
17:
マンション住民さん
[2015-09-02 16:52:59]
少数の違法駐輪者の為に、
多くのまともな住民を危険にさらす、 部屋番号公開には反対です。 よく考えてから発言しましょうね。 |
18:
マンション住民さん
[2015-09-02 17:21:01]
ならば、管理人に分かるような通し番号で良いのでは?
|
19:
入居済みさん [女性]
[2015-09-02 17:24:40]
確認ですが、それってもうなってませんか?
|
20:
入居済みさん
[2015-09-02 17:39:50]
|
是非取り上げていただきたいです。
部屋番号貼っていても、停める人はいるとおもいますが、
以前議論に上がっていた、有料駐輪場を設けるより
お金もかからないし。