管理組合・管理会社・理事会「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-24 20:53:23
 削除依頼 投稿する

FMもACもGLも、人によりバラつきが酷いようにも感じます

真実を語りましょう

[スレ作成日時]2015-09-01 19:42:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

817: 匿名さん 
[2022-12-19 15:21:22]
長文で埋もれてしまいそうなので。

どなたか>>799にレス頂けませんか?
818: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 13:01:32]
>>817 匿名さん コロナにかかる、かかってないは普通公表しませんよ。個人の罹患した病名を会社は公表しないのでお返事ないのだと思います。
あと、管理会社との契約は管理委託契約書を見て、状況確認してみたら良いと思います。
状況に沿ってないなら管理組合に確認されたらいかがですか?

819: DINを棄てた者 
[2022-12-23 17:49:44]
>>>>799 匿名さん
818さんがおっしゃるように、管理員さんが傷病の為休務となり、代行管理員が
貴マンションに勤務されているとのこと。
休務された管理員は2日間だけ貴マンションに勤務されていないだけです。
管理会社から配布されている重要事項説明書(特に管理事務仕様書)を熟読して、
この休務に問題あるとのお考えであれば、管理組合から管理会社に申し入れ
してもらいましょう。
清掃員の業務も管理事務仕様書に書かれていると思いますが、貴方が問題と
されているのは、9時~12時の勤務時間帯内である10時ごろにタバコ
休憩していることですよね。
これも管理組合から管理会社に申し入れしてもらいましょう。
820: DINを棄てた者 
[2023-01-10 13:10:22]
DLNさん  
まだ議案書を綴じるホッチキス代を管理組合から取っているのですか?
せこくないですか?
コピー代に上乗せすれば管理組合はわからないのに。
そこまでして1円でも管理組合から搾取したいのですか?
821: マンション検討中さん 
[2023-01-26 15:36:43]
担当者にもよると思いますが、酷い担当者しかいないと思う。
実例として、マンションの状態を確認する会社から色々と指摘されていても、その内容について数か月遅れで理事会に連絡するし、その対応について具体的な提案は、その後、数か月後という感じで、長いときは年単位での対応もありました。
こんなことが、火災等の防犯関係でもあり。とても不安です。
そのほかにも、色々とありますが・・・、管理会社としては大和ライフネクスト㈱は止めた方が良いと思います。
822: 匿名さん 
[2023-03-17 17:58:14]
管理会社が住民の住みやすさを担っている事に気が付いてほしいですね。
関連会社だと言って手を抜かず、マンションは管理会社がしっかりしているという事が重要。
問題解決せずに、逃げ口上ばかりだと本当に住みにくいマンションになります。
823: 匿名さん 
[2023-05-31 14:22:44]
勝どきのマンションの管理人横○偉そうにしてやがる…
居住者はお客様だろ…
管理費から給料もらってるんだろう?
高い管理費からよ…
上から目線で言いやがって
管理会社交代すべき!
早く辞めろ!
824: マンション品質向上 
[2023-07-29 21:06:14]
>>212 匿名さん
大和ライフネクストが嫌というだけでは、何のことかさっぱり分かりません。嫌になった理由が記載されないと単なる嫌がらせとしか思えません。
825: 管理を受けてる居住人 
[2023-08-23 17:14:01]
ここは、大和ハウス(株)傘下の「(株)大和ライフネクスト」の口コミですね。

マンション管理の実態はいい加減の極まりです。
国土交通省から、マンション管理業の免許を受けていながら、無法が目立ちます。
末端の個別マンション管理の実態を本社が把握していない様子です。
具体的には、宅地建物取引業法や都道府県の条例等の法律を守る認識がないです。

具体的には、個別のマンション管理において、分譲時の重要説明の管理規約の内容を、宅建法に構わずに勝手に変更して、その後の危険な管理を実行したり、明らかに自治体の条例に反する駐車管理をして住戸個別の修理業者等を苦しめたり、勝手に消防法を誤認して居住人を制したり、真面でないです。




827: 危ない危ない 
[2023-08-31 16:46:55]
管理費の二重請求に注意。
金銭管理がずさんです。
滞納分を支払ったのにまた請求が来たのでおかしいと思い確認したら2重請求だとわかりました。
気が付かずに支払ってしまった人がいました。すなわち2重払いです。
それと、請求書には該当月が明示されていません。
金銭管理は初歩の初歩。誰が管理してるのでしょうか。
大和さんは3流会社と言えませんか。
828: 匿名さん 
[2023-09-23 21:03:08]
担当者によるのかもですが、ここに任せっぱなしにすると工事費が2倍、3倍と跳ね上がりますね。
直接頼めば5万くらいの工事が10万円、くらいであればかわいいのですが。
50万円で済むものを100万とか、500万で済むものを1000万とか。
平気でそういう見積りを出してくるので、相見積もり、金額交渉は必須と思います。
829: DINを棄てた者 
[2023-09-26 08:32:38]
>>827 危ない危ないさん
私の住んでいるマンションでも同様な事がありました。
こちらは駐輪利用料ですが、半年間二重請求があり、決算前に発覚しました。
清算処理は、区分所有者さんへの返金でしたが、最終的には毎月チェック
していれば、防げた事だと思います。
これでもプロの管理会社か? と感じました。
DLNを切って正解でした。
831: 匿名 
[2023-11-07 22:38:29]
先期に管理員業務費の値上げ要求があり、管理人さんも頑張っているので総会で賛成しました。その後、管理人さんに聞いたところ給与は全く変わっておらないとのこと。
管理人さんの人件費の関係と説明を受けていましたが、どこに充当されたのでしょうか。
832: 匿名さん 
[2023-11-07 23:48:00]
マンション標準管理委託契約書コメント
3 第3条関係

⑤ 管理業者は、管理員業務や清掃業務の労働条件等の見直しを行う場合は、必要に応じ、管理組合に対し、労働時間に関する法制度の概要や平成31年4月1日から順次施行された「働き方改革関連法」の「時間外労働の上限規制」及び「年5日の年次有給休暇の確実な取得」の趣旨等を説明し、理解を促すことが望ましい。

説明に当たっては、厚生労働省がホームページで公表している「時間外労働の上限規制 わかりやすい解説」(https://www.mhlw.go.jp/content/000463185.pdf)や「年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説」(https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf)等を参考とすることが考えられる。
833: 匿名 
[2023-11-08 19:44:32]
832匿名さん
情報ありがとうございます。
残業代と有給休暇の関係で値上げということですか?
管理人さんは残業はとくにしていませんし、管理人さんの休暇で確かに代理の管理人さんが来ることもありますが、時給1200円程度としても1日7000円くらいと思います。代理の管理人さんについては、これまでも来てもらっているので人件費上昇分でいえば
1回あたり数百円の上昇と思います。これに比べて管理員業務費は月当たり数万円の上がっています。管理人さんには配分されていないとのことですので、いったいどこに消えてしまうのかと不信です。
834: DINを棄てた者 
[2023-11-09 22:47:42]
管理員業務費を上げるのは、本来管理員さんを厚遇する(退職を防ぐ等)との理由で説明を受けました。しかし、現実は管理員さんの給料面の待遇は改善されていません。この値上げ分は、売り上げを増やし、社内スタッフの給料を上げているだけです。一番取りやすい(値上げしやすい)理由を説明して管理組合を納得させているだけですね。見積もりも注意してください。相見積もりを取れば、DLNの悪行が露呈しますから。本当に苦労しましたよ。
835: 名無しさん 
[2023-12-19 22:52:06]
>>828 匿名さん

すごく同感です。
836: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 16:45:29]
>>831 匿名さん

同様のことがありました
837: eマンションさん 
[2024-01-08 16:49:28]
>>828 匿名さん
経費削減とかは考えてくれません。それどころか悪い言葉でピンはねとかですかね。
838: 匿名さん 
[2024-01-19 02:11:28]
管理組合の役員の選定を管理会社が操作しているように感じています。
839: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 00:47:28]
先日、私が住んでいるマンションの管理員がマンション住人の入居時に預かっていた個人情報を、マンション管理業務以外の事に使用したことが発覚し、本社に問い合わせると、支店長から返事があり、その指示をマンション担当者が出していた事が、報告で判明しました。
マンション管理員も、マンション担当者も、とにかく会社全体の管理会社としての知識や、個人情報保護法に対する知識や、職務に対する意識が低い会社だと思います。ですので、管理組合にもまともなアドバイスができませんし、理事会メンバーにだけいい顔しているのか、マンションの管理運営も良い方向には進んでいません。
840: 匿名さん 
[2024-01-26 00:58:27]
先日、私が住んでいるマンションの管理員がマンション住人の入居時に預かっていた個人情報を、マンション管理業務以外の事に使用したことが発覚し、本社に問い合わせると、支店長から返事があり、その指示をマンション担当者が出していた事が、報告で判明しました。
そんな業務を逸脱した事には即対応するくせに、マンション内の規約違反があっても、管理会社として動く事がなく、マンション管理員も、マンション担当者も、とにかく会社全体の管理会社としての知識や、個人情報保護法に対する知識や、職務に対する意識が低い会社だと思います。ですので、管理組合にもまともなアドバイスができませんし、理事会メンバーが規約違反をしている張本人なので仕方ないのですが、理事会メンバーにだけいい顔しているのか、マンションの管理運営も良い方向には進んでいません。
841: 匿名さん 
[2024-01-26 07:09:16]
>>840 匿名さん
それがマンション管理の実態です。
悪徳組合員(理事長)と管理会社の共謀により悪化していくマンションの改革を試みて10年近く戦いましたがなかなか難しい問題が横たわります。
他社の管理会社管理物件も同じでしょう。
842: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 11:26:28]
大和ライフ管理会社が安住のサポートをしてくれているのか管理組合の資金を搾取しようとしているのか知りたいです!
843: 匿名さん 
[2024-02-05 10:30:49]
>>840 匿名さん
詳細は伏せますが、当方宅が住んでいるマンションにおいても同じようなことがありました。
つまり、大和ライフネクストの社員による、法律違反、契約違反がありました。
それによる問題も発生しています。
それにもかかわらず、支店長からの文書による回答は損害賠償をするまでの法的責任があるとは考えていないという回答をしています。
裁判になったとしても、たかが知れている金額になることを知っていて、それであれば法的責任はあるとは考えていないという回答で押し切って一銭も損害賠償するつもりはないようです。
誠実とはまるっきり反対側にいる不誠実な会社です。
国交省は監督責任があるのだから、こういう不誠実な事業者を取り締まるべきかと存じます。
844: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-05 11:17:37]
>>843 匿名さん
損害賠償なので、実際に損害は出ていないってことなんでしょうね。
たぶん弁護士に相談して、論点をずらしているんでしょう。プライバシーポリシーをかがげているので、法令遵守できてますかって話でせめないとなのかも?

顧問弁護士の入れ知恵があるでしょうから素人が対抗するのは難しいと思います。
845: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 16:31:48]
排水管の掃除でこの日付で必ず在宅してくださいって紙が入っていたから13時から16時までいたのにその時間に来ることも無く帰られてポストに不在届だけ入ってました。インターフォンも押されてなくてずっと在宅してたのにこんな紙入れられてるし本当になんなの?この会社の清掃の人ってインターホンの押し方もわからないんですか?まじで時間の無駄だったし本当にいい加減にして欲しいわ
846: DINを棄てた者  
[2024-02-18 09:17:37]
DLNを棄てた理由 その1
 理事長(理事会)に連絡もなく、勝手に修繕し請求書を提出された。
 たとえ緊急案件でも、作業日を連絡して、作業後に報告があると考えますが
 それもなく、請求書だけを出され事後報告をされた。
 この時は、緊急案件ではなく修復も急がない修繕だった。
850: 管理担当 
[2024-03-15 10:59:29]
[No.847~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、投稿を削除しました。管理担当]
851: 名無しさん 
[2024-03-30 22:55:57]
うちの管理人さんは、女性の方でとても一生懸命取り組まれてますし、安心感あります。掃除の方もいつも、きれいにして頂いて、助かってます。上記の様な管理人は、本当ごく一部なんでしょうけど、そんな人が実在してるのなら、なんか残念です。
852: 金沢のネクスト管理のマンション住人 
[2024-04-05 11:58:18]
>>828 匿名さん
出来るだけネクストに工事は発注しない事です。他の建築業者に依頼した方が絶対安く、また、良い提案をしてくれます。ネクストは工事会社ではありません。マージンを取るだけの会社です。技術は有りません
853: 匿名さん 
[2024-04-05 14:29:44]
委託契約をしているマンションン管理会社がマージンを取ったら、背任行為として処罰できるように区分所有法または適正化法を改正すべきだと思う。
854: ご近所さん 
[2024-04-05 17:41:36]
ダイワを通さず、理事が探してきた業者に依頼した工事で、期限までに支払われなかったことがありました。理事長の提出した支払依頼書に理不尽な難癖を付けて支払いを遅らせたようです。
またその業者が、偶然ダイワの下請け業者だったようで、後日ダイワに切られたことを業者から聞きました。業者さんは、別にいいけどね。と言ってはくれましたが。
855: 元社員 
[2024-04-19 06:47:47]
理事長を決定する際の理事会でのお話です。
担当の私のほか、支店長と補佐社員出席というシチュエーションです。
まず、全員に自己紹介をしてもらい、どのような人物か把握しました。
その後、私を残して支店長と補佐役は、電話が鳴ったからと集会室の外の廊下に出ました。その後、戻ってきてから「公平性を保つためコンピューターによる抽選で決定させていただきます」と言い、補佐役がパソコン操作をしている素振りをして、「理事長は、〇〇号室の●●さんに決定しました」と発表しました。
要は、自己紹介を聞いてから廊下に出て【扱いやすそうな人を理事長にするため打ち合わせ】をした上、パソコンソフトで抽選したように見せかけただけのでっち上げでした。支店長から理事会終了後にその話を聞き、何という不正な行為をするんだろうと思い会社を辞めました。私にとってはショッキングでした。
856: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 19:01:01]
>>853 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。
管理会社として、金銭面でも安定的に管理組合を運営できるよう業務委託契約を取り交わしている認識ですが、原資が修繕積立金を迂回して管理会社が収受しているとすれば、明らかに利益相反です。
業種によっては顧客から一筆もらう必要のある、顧客にとって不利益となる行為ですので、業法で禁止して欲しいです。
857: 匿名 
[2024-04-25 20:23:24]
>>856 検討板ユーザーさん
本当に大和ライフのような管理会社で働いている人たち、特に若い人たちは、仕事に誇りとか持っていないんでしょうね。人に照らして恥ずかしいと思わないんですかね、こんな商売をして。法律以前の話と思います。
858: 匿名さん 
[2024-05-17 15:59:40]
今年、マンション保険の満期がくるので、大和ライフが提出して保険見積が高かったので、他の保険代理店から見積もりを取り、保険料の削減提案が出てきて、その代理店を採用しようとしたら、管理会社が保険代理店をしない場合は、事故があっても何もしませんので、事故が起きたら管理組合が直接、代理店と事故対応をしてくださいと言われました。
管理委託業務の中に、緊急時の対応業務や修繕が含まれているのに、保険代理店をやらなければ事故対応をしないって、どういうことでしょうか?
管理委託費で利益をとって、保険料や保険事故でも自分たちの利益確保に一生懸命なのでしょうか?
859: DINを棄てた者  
[2024-05-17 20:40:47]
>858さん
私の住んでいるマンションも管理会社から提出されたマンション保険が高く、
管理組合で保険代理店を探して契約しました。
DLNは自社の利益にならないことはしない管理会社です。
もし事故が起こっても、保険求償手続きは代理店がやってくれますから
管理会社に儲けさせる必要はないです。
儲けだけに走ってる管理会社(DLN)は切りましたよ。
860: デベにお勤めさん 
[2024-05-20 15:45:20]
管理会社性善説の妄想者ばかりだな
861: 匿名さん 
[2024-05-23 08:48:05]
>>838 匿名さん
輪番表を作って確認しない管理組合が悪い。
862: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 18:30:35]
リフォームなど30パーセントの紹介料をとり、利益を得る。
リフォームなどは大和を通さない方が良い。
863: いかるの 
[2024-06-14 16:07:15]
大田区内の旧リクルートコスモス社分譲のマンションに最近まで居住していた者である。管理会社の大和ライフネクスト社は、社会規範に著しく反し、警察が泥棒を行うに例えられる会社である。
善意から軽い気持ちで、かつ管理人に気を遣い、理事会を通さずに本社あて植栽等の管理の是正について提案したところ、あろうことかその温情を逆手にとる。当該居住者本人には、徹頭徹尾、一切の説明を拒みながら、数々の浅はかで幼稚な嘘を理事会に対してのみ説明し、不適正な管理を隠ぺいする、あるいは管理人と親しい理事ほか他の居住者をつかって当該居住者を罵倒させるなど、サービス業にあるまじき数々の姑息で卑劣な手をつかう。ダイヤモンド誌において管理会社として最高の評価を得たなどとアピールしているが、笑止千万!!3年以上に渡りいわれのない屈辱と怒りを負わされた。
弁護士にも相談したが、カスハラならいざ知らず、指摘した当該居住者本人に一切説明しないとは普通はあり得ない、契約形態(管理会社と管理組合(理事会)の契約)を悪用し、理事会を利用しているだろうとのこと。実際、理事会は大和ライフネクスト社と共謀していたのではと疑いをもたれても仕方ないほど、利用されるだけ利用された。当該居住者からの説明は無視する一方、いずれも表と裏の顔のギャップがひどい担当者Sと管理人Kが繰り返す「散水により、ボウフラが発生しやすくなり、雑草が生える要因となる。水道代の無駄な支出となる。」など、こんなことを言う管理人がほかにいるのかといった幼稚すぎる嘘の数々、あるいは当該居住者が暴力を振るうかのような誹謗中傷を鵜呑みにして、各種議事録へ掲載し周知させた。結果、資産の棄損等をみすみす許した。
グループのコンプライアンスを統括する親会社の大和ハウス工業社に指摘したところ、日を置かず、さも仕方なさそうに大和ライフネクスト社支社長Kから書面が届いた。何の調査もせず、指摘した植栽が枯れて引き抜かれたことは、植栽業者が勝手に引き抜いて整地したものなど、あり得ない嘘の数々を書き並べ、少なくとも支社ぐるみの悪事であったことは明らかである。善意の居住者を陥れながら、しゃあしゃあと管理費を収納し、植栽をはじめ資産を棄損しておきながら修復費用を管理費から支出するなど、詐欺と言える行為を働いた。
自らの不正を隠ぺいするため、他の顧客(居住者)を利用して、善意の顧客を陥れるなど、悪評高いビッグモーター社にさらに輪をかけた卑劣な会社である。一連の不正行為の一部については、より詳しく、他のマンション・口コミサイトに掲載されている。
864: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 18:39:43]
>>863 いかるのさん

手口がアレもコレも同じで、驚いています。
日頃の管理や長期修繕について、指摘した善良なオーナーを、議事録で攻撃する会社なんですよね。
もちろん少数ではありますが、ちゃんとした担当者や管理人もいます。
オカシイと感じた事は、
この掲示板で共有する。
管理規約違反、委託契約違反、法律違反であるマンション管理業法違反、があったら、国交省に通報する。
マンション内の所有者に対する人権侵害があったら、国交省と法務省に通報する。
その際は、
マンションの住所と部屋番号、名前、
そして対象者の支店名、名前、証拠

一つ一つ毅然と、
止めない限り何度でも、
行政に通報する事を含めて、複数の方法を行う事が重要だと考えます。
865: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 07:36:44]
>>864 マンション掲示板さん

追加ですが、
大手メディに記事を書いてもらう。
大和ハウス工業のホームページから、行動規範違反で一報する。
2015年産経新聞に、大和ライフの悪質ぶりについて、告発記事が掲載されました。ネットで今も無料で読めます。
866: いかるの 
[2024-06-17 16:04:53]
>>865 検討板ユーザーさん

「マンション掲示板さん」、「検討板ユーザーさん」、様々な具体的アドバイスありがとうございます。参考になります。
私の投稿に対して助言をしてくださる方がいることに、気持ちがいくぶんか和みました。
家族や友人からは、「こんなクズのような連中に対してまともに相手をするのはばかばかしい。忘れた方がよい。」と言われ、一時は自分もそう思うように努めた時期もありました。しかし、これまで誠実に生きてきた自負がある中、こんな輩もいるのかと初めて知った浅ましく賎しい者たちから受けた恥辱は、なかなか頭から離れません。

ちなみに、当初の私の投稿にもあるとおり、大和ハウス工業のコンプライアンス担当にも写真はじめ様々な資料を添付して通報しています。それらを見たなら容易に事実関係が見こせるはずですが、同社自体が度々不祥事を起こしてコンプライアンスに対する意識が希薄になっているのか、あるいは大和ライフネクストのまがりなりにも支社長クラスが深く関与しているために顔を突っ込みたくなかったのか、ほぼ何も対応しませんでした。自浄作用がまったく働かないグループだと落胆しました。

私自身が受けた数々の恥辱を晴らすためもありますが、世の中の幾多のマンション居住者のためにも、このような下衆で卑劣な管理会社があることを世の中に知らしめる必要があると考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる