大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?
894:
いかるの
[2024-12-14 17:45:59]
|
895:
通りがかりさん
[2024-12-19 23:11:19]
>>894 いかるのさん
この会社は本当に酷い会社だと思ってます。管理会社とは名ばかりで、管理組合の無知と無関心を都合よく利用しお金だけ吸い上げます。いかるのさんが書かれていることと同じような目に合いました。指摘したら徹底的に追いやられました。担当者だけではなく組織ぐるみなのでしょう。悔しいです。 |
896:
名無しさん
[2025-01-10 04:51:26]
過去の不祥事から、マンションの管理の適正化の推進に関する法律できても、管理会社の理事会や区分所有者に対しての対応があまりにもバカにした一脱した対応。いまだ法令遵守されてないのが目にあまる問題。この現状をメディアには取りあげて、国土交通省は厳しく再指導を!
|
897:
名無しさん
[2025-01-26 23:24:39]
私のマンションは常に工事のトラックが止まっていて
いつも工事しています。不審に思い、DLNを検索した ところ、悪評しかありません。過去の収支決算を見たら 全くB/Sが一致していません。例えば1時間100円で貸している会議室の収入が30円で計上。管理.修繕費.駐車場代を合算で引き落としなのに駐車場の未収金が600万。全館LED電球に800万で買えたのに電気代が前年度の1.5倍。管理費が7900円なのに未集金7件で28100円で計上など前払い金、未集金 なので種類上は一致している。大規模修繕費の前払い金 が2回計上。工事の清算としてマイナスするところをプラスで計上。だいだい1億ぐらい過払いしてる。マンション適正化法で大規模修繕費の内容を資料の開示を求めたら「居住者に見せられない」返答、裁判を考えるが裁判にできるか知りたい。 |
898:
検討板ユーザーさん
[2025-01-29 22:25:19]
|
899:
匿名さん
[2025-01-29 22:36:24]
>>897 名無しさん
相談窓口の探し方 マンション管理センター:公益財団法人マンション管理センターでは、相談窓口を設けています。 マンション管理業協会:一般社団法人マンション管理業協会でも、相談窓口を設けています。 自治体のホームページ:住んでいる地域の市区町村のホームページで、相談窓口の情報を確認できます。または、自治体と提携している全国マンション管理組合ネットワーク支部など。 すべて無料です。裁判はカネがかかりますので、まずこれらの相談窓口で専門家に相談してみてください。 |
900:
いかるの
[2025-01-30 16:42:45]
>>897 名無しさん
裁判を起こすことはできるでしょうが、名無しさんの投稿を読んだ印象から、もし個人で訴えるように考えているとしたら、それは避けた方がよいかと考えます。膨大な費用と時間を強いられることになります。また、大和ライフネクストのようなあくどい管理会社にも顧問弁護士がついています。 匿名さんが、いろいろ相談先を紹介されていますが、弁護士会の法律相談などを利用し、マンション管理に明るい弁護士に相談してみるのもよろしいかと思います。 法律相談も含めて各種窓口に相談した結果、大和ライフネクストが「黒」だろうといった感触が得られれば、管理組合(理事会)に説明の上、理事長から大和ライフネクストに対し詳細な説明、資料の提示を求める、また、それらに納得できなければ総会の決議を経た上で管理組合として裁判を起こすことなどになるのでは。国土交通省への告発も検討に値します。 管理委託契約は、管理組合と管理会社の間で締結されており、管理組合(理事会)が当事者となって動くことが筋(すじ)でしょう。居住者個人が大和ライフネクストに対峙する、あるいは裁判を起こした場合、契約当事者ではないからと足元を見られてしまうに違いありません。 いずれにしろ、怒りで熱くなりすぎたりせず、管理組合を巻き込みながら、冷静に行動することが必要かと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「マンション検討中」さん、今回投稿した趣旨は何でしょうか?何を言いたいのかさっぱりわかりません。
「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」というスレにも、まったくそぐわない投稿内容です。
私、「いかるの」の投稿(891)に対するレスポンスであれば、まったく見当はずれのレスです。私は、2015年の産経新聞に大和ライフネクストの悪事に関する記事が掲載されたように、大和ライフネクストの卑劣さ、悪辣さを全国のマンション居住者に知らしめるために、マスコミや出版関係者をご存知の方はいないでしょうかと言っているのです。そして、それがあまたのマンション居住者のよりよい生活の一助になればと考えているのです。
もしや、あなたは大和ライフネクストの関係者の方ですか?
この口コミサイトをご覧になった方、長文になってしまい申し訳ありませんが、どうか891の内容をよく読んでいただきたいと思います。