株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新小倉
  7. クレストプライムレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-19 20:57:56
 

前スレが1000超えたので、クレストプライムレジデンス 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉540-52、他(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-01 01:03:23

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分 ~11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5,498万円~7,698万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.49m2~77.97m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 2,517戸

クレストプライムレジデンス Part2

951: 物件比較中さん 
[2016-04-23 22:54:08]
>>950
私も1000万違ったとしてもあの場所では住みたくないと思いました。毎日の通勤もそうだけど、子供が家に友達呼ぶときとか考えると、あの距離と周囲の環境はかわいそうかな。
952: 物件比較中さん 
[2016-04-23 23:54:44]
>>950
早歩きで6分弱ですか?
953: 物件比較中さん 
[2016-04-24 00:03:23]
>>952
950です。私としては早歩きしてないですが、普通よりは歩くのは速い方です。
954: 匿名さん 
[2016-04-24 05:03:16]
>>953
あなたの脚なら、ファインシティは物件概要から計算すると10分強で行けますね。
955: 匿名さん 
[2016-04-24 08:26:02]
短距離だからこそ早歩きできるんですよ
956: 匿名さん 
[2016-04-24 12:57:36]
ドアつードアでどのくらい?
ここは施設が立派だからエントランスまで遠いんじゃないの
957: 匿名さん 
[2016-04-24 16:59:31]
あんな駐車場の稼働率で維持費大丈夫なんでしょうか?
958: ご近所さん 
[2016-04-24 19:30:41]
>>957
売れるまでは、ゴールドクレストが責任を持つて
払います
959: 匿名さん 
[2016-04-24 20:05:00]
>>958
嘘は言わないでください
960: 購入検討中さん 
[2016-04-24 21:54:59]
別棟の共用施設がだいぶ出来てるんですね。想像を超える規模で、ちょっとやりすぎな感はあります笑。
共用施設も駐車場もこれからつくるマンションの分も先につくってるということでしょうか?
イメージCGみたいな共用施設がたくさんできるとすると、とても楽しみです。
961: 匿名 
[2016-04-25 09:14:00]
>>959
事実です。契約書にもそう書いてあります。売れるまではゴールドクレストが負担します。
962: 匿名さん 
[2016-04-25 12:44:21]
>>961
一般的なマンションでは、管理費と修繕積立金については売れるまで売主が負担しますが、ここは、駐車場料金も売主負担なんですね?
因みに売主負担分の計算式はどのようになっていますか?
マンションの販売と駐車場の賃貸契約は切り離されてるはずですし、駐車場収入70%とかで収支計算されるのが一般的です。70%に満たない部分について売主負担なのでしょうか?
963: 匿名さん 
[2016-04-25 15:25:04]
>>9622軒目3軒目の人なら皆さんご存知なのですがマンションの管理費って最初は余るぐらいなのがなんだかんだの老朽化や経年劣化、利用率の低下、物価上昇、未納者の出現などで足りなくなってくるんですよ。
なので完売までの初期の時期にデベさんが気前良く高目の費用設定をしてくれる物件なら先々安心なのですが初めからデベが長期戦覚悟の物件と言うのは管理組合の財務状況を確認させていただいてから購入することをお勧めします。
10年後には万年赤字なんて可能性もあります。
ただ、入居時期が思いっきりバラバラだと入れ替わり立ち替わり新しい入居者が現れることになるためそれなりに飽きるまで有料の共有施設を数年間づつ利用してくれるような気もします。
964: 周辺住民さん 
[2016-04-25 17:30:07]
となりのアクアグランデは管理費不足で値上げになりましたよね。
965: 匿名さん 
[2016-04-25 19:05:37]
>>964
それってやばくないですか?
966: ご近所さん 
[2016-04-25 20:13:37]
>>965
気にしない、気にしない
967: ご近所の奥さま 
[2016-04-26 07:00:58]
>>966
アクアグランデ入居者ですが、管理費上がってませんよ。
アクアグランデ検討してた時も近くで販売してるマンションの営業の人らしき人がわざと悪く思われる書き込みしてましたけど、、、
968: 匿名さん 
[2016-04-26 08:18:45]
>>967
それならいいですけど。
住民板で管理費値上げについて随分と議論されてましたよね。
値上げを回避出来る良い方法が見つかったのですか?
後学のため是非教えて下さい。
969: 匿名 
[2016-04-26 09:04:56]
出処もさだかではない情報で検討者の不安を煽っといて、それならいいですけど、じゃないわ(笑)
ネットで聞きかじった知識の人は黙ってて欲しいね(^^)
970: 匿名さん 
[2016-04-26 09:42:37]
>>968
まずごめんなさいですよね
971: 匿名さん 
[2016-04-26 10:58:58]
>>967
アクアグランデの入居者さんもこちらがきになるんですか?
972: 匿名さん 
[2016-04-26 12:45:10]
そもそも超都合のいいタイミングでアクアグランデの住民が来るのかって所をだな(笑)

管理費なんて5年ないし10年立てば上がるのはほぼ当たり前だろう。30年後にどかっといくか、じわじわいくかしかないかと。
973: 匿名さん 
[2016-04-26 13:35:52]
>>969
>>970
おいおい何で謝らなくちゃいけないんだよ。

964
965
966
は別人
974: 匿名さん 
[2016-04-27 14:46:26]
管理費…というか修繕費ですね。
徐々に上げていく形にしないと、20年目・30年目の大規模修繕に対応できないですから。
ここはうまくやっていかないと、
借り入れする形になるか、各々の世帯から一時金を徴収する形になってしまいますから。
975: 匿名さん 
[2016-04-27 16:38:00]
それがわかってるなら初めから2万ぐらい高めの設定にしとけばいいんだけどどこのデベさんもどう言うわけだか数千円からスタートなんだよね。
976: 匿名さん 
[2016-04-27 16:45:21]
2棟目って建設始まっているんですか?
977: 匿名さん 
[2016-04-28 18:46:40]
修繕費が最初から2万円の物件なんてあるの??
いくつか見てるけど、オレが検討している70㎡くらいはみんな6千円~7千円くらい。
修繕費は少しずつ上がるって、確かここじゃなくて他のマンションで聞いた。
それが普通だと思ってたけど違うの??
978: 匿名さん 
[2016-04-28 20:38:08]
>>977
修繕費が上がって行くのって健全じゃないからと、国が不動産会社に是正を指導してますよ。
最近では、野村不動産のオハナブランドが、修繕費を均等化して販売し高い評価を受けてますよ。
979: 匿名さん 
[2016-04-28 20:48:31]
本当にプロジェクトが最後までいくのかなぁ
予定が未定にならなければいいけど
980: 匿名 
[2016-04-28 22:41:37]
>>978
総額が変わらないなら先か後かの違いだけでしょ


【一部テキストを削除しました。管理担当】
981: 匿名さん 
[2016-04-28 22:52:53]
>>980みんながそう思うなら均等設定でいいはずじゃない?
後先考えてない人にも買いやすい設定なのですよ。
例えばマンションは10年で売り抜けましょうって人たちね。

982: マンション検討中さん 
[2016-04-30 10:27:12]
先週モデルルームを見学してきました。

現地も案内してもらいましたが、ツツジの花がとても綺麗でした。
建物もすごく立派で、私としてはすごく良いと思ったのですが、
初めて購入するので少し不安です。

どなたかこのマンションにお住まいの方がいらっしゃいましたら、
住み心地など教えて頂きたいです。
983: 匿名さん 
[2016-04-30 10:32:09]
駐車場がガラガラですけど、何世帯ぐらい入居されているのでしょうか?
984: 引越前さん 
[2016-04-30 11:21:30]
>>982
このゴールデンウィーク中に引っ越す予定です。
マンションにカーテンや新しい家具が届くので毎週末に行ってますが、住み心地はとても良さそうです。
しょっちゅう住人の方々とすれ違いますが、皆さんいいかたばかりですし。
コンシェルジュのかたが3名?いらっしゃるのですが、女性おふたりはとても優しいのですが、おじさんがちょっと怖く感じます。
おじさんが仕切ってるのかな?
985: 匿名さん 
[2016-04-30 12:11:52]
>>984
駐車場の稼働率はどのくらいでしょうか?是非教えて下さい!
986: マンション検討中さん 
[2016-04-30 15:33:50]
島忠スーパーがすぐそばだと車いらないですものね。
マンション全体計画の中で、駐車場設置台数を減らしたりと
柔軟な対応ができるのでしょうか?
若者だけでなくシニアの車離れも進んでるとニュースでやってましたが、
将来的に駐車場がそんなに多くなくてよくなりそうですよね。
987: 引越前さん 
[2016-04-30 18:08:15]
>>985
稼働率がどのくらいかはよくわかりません。
ただ、住民皆さんが車持ちとは思えないです。
歩いて出かける方を多く見かけます。
988: 匿名さん 
[2016-04-30 18:25:30]
>>984引っ越してからのコメントもぜひお願いしますね。ここのスレ、引越し予定の人しか書き込まないんですよ、なぜか、、、。
989: 引越前さん 
[2016-04-30 21:03:56]
>>988
そうですね!
住民版のほうにはコメント少ないですもんね。
990: 匿名さん 
[2016-05-01 00:24:05]
住民です。車は持っていませんが、バス停も近くにありますし駅までも歩いて行けるので便利ですよ!スーパーも近くてとても便利です!マンションの住み心地はとても良いです。駐輪場が抽選で希望していた場所でなかった所は残念です…
991: 検討中 
[2016-05-01 00:33:34]
>>986
まだ全てのマンションの分の駐車場を建ててないのでそのあたりは柔軟に対応できるよう駐車場部分は点線になっていてその後の利用者で増やせるようになっているようでした。
992: 匿名さん 
[2016-05-01 13:22:31]
なんでこちらの物件の住民板は閑散としているのでしょうか?
993: 物件比較中さん 
[2016-05-01 20:48:58]
>>992
引っ越ししたら、こういった掲示板はみない人が多いでしょう。
994: 匿名さん 
[2016-05-01 20:51:34]
>>992
多分、見なくなる人が殆どではないでしょうか。
まあ、見ても引っ越してから、ちょっと感想を述べて終了とか。

でもまだまだマンションは沢山建て続けられているから、
ここにもいろんな人がどんどん入って来るんじゃないの。
995: 匿名さん 
[2016-05-02 06:37:27]
ここって2棟目の建設始まっているんですか?
996: 匿名さん 
[2016-05-02 08:39:56]
小学校、保育園っていつできるのでしょうか?
997: 匿名さん 
[2016-05-02 20:42:07]
>>996
あくまで予定なのでできない可能性もあります
998: 匿名さん 
[2016-05-03 10:02:58]
マンションの新築・中古価格は高くなってきているから、
来年・再来年になったほうが高く販売できるという、ゴクレの建て渋りでしょ。
土地だけでも10年くらいほおっておいたみたいだから、
今更1年2年関係ないのかもね。
999: 匿名さん 
[2016-05-03 10:40:02]
>>998
確かに
前期のゴクレの業績には9年前に竣工したクレストプライムタワー芝の売上が大きく貢献したくらいですからね。ここは2500戸。完成し、ある程度入居が進むのは当分先。
まあ、孫がその保育園と小学校に入れるくらいに考えていた方が良さそうですよ。
1000: 匿名さん 
[2016-05-03 11:20:58]
>>998
オリンピックが終われば地価下落でしょうけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる