株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新小倉
  7. クレストプライムレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-19 20:57:56
 

前スレが1000超えたので、クレストプライムレジデンス 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉540-52、他(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-01 01:03:23

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分 ~11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5,498万円~7,698万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.49m2~77.97m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 2,517戸

クレストプライムレジデンス Part2

901: 匿名さん 
[2016-04-17 11:20:05]
>>899
そうですね。
本当に2500戸建つかどうか。
このペースなら10年以上工事中もしくはゴーストタウンになりかねません。
902: 匿名さん 
[2016-04-17 11:22:03]
>>900
竣工してから1年近く経っているんですよ。
人気があるならもう売り切れてます。
それが売り出し自体が半分に満たないのですから。
903: 匿名さん 
[2016-04-17 11:23:53]
>>900
既にその、安くて条件のいい他のマンションが近くに建とうとしてるんですけど
大丈夫なんですかね?住友商法と違ってゴクレにはブランド力無いですし

中国の鬼城みたいにならないか近隣住民は皆心配していますよ
それだけじゃなくて、株主からも不安の声が大分上がっているようですが
この人達にも説明しなくていいのですかね ここのプロジェクトが
ここ数年のゴクレの売上の相当な割合を占めると言われているのに
904: 匿名さん 
[2016-04-17 11:49:28]
>>903
ゴクレには株主は関係ないです
905: 匿名さん 
[2016-04-17 12:46:19]
近くに住んでいると、気にはなりますよ
前を通るし
906: 物件比較中さん 
[2016-04-17 18:42:16]
順調に売れてるみたいですよ。
毎回即日完売!らしいです。
まだ2棟だから、ゆっくり販売中みたい。
907: 匿名さん 
[2016-04-17 20:55:21]
>>906
まあ7~8戸づつですからね。
そりゃ即日完売でしょ。
910: 購入検討中さん 
[2016-04-18 12:43:13]
今フラットの金利って凄いことになってるんですね
911: 匿名さん 
[2016-04-18 20:13:21]
>>906
ゆっくり売っていることは、事実ですね
912: 匿名さん 
[2016-04-18 20:57:28]
フラット金利なんですか。
そのフラット金利は何パーセントなんでしょうか。
今ならまだ買う人も多いのでしょうね。
マイナス金利になっているぐらいだから、フラットと言っても
金利はうんと低いんでしょ?
今が買いなのかどうかは分らないけど。
913: 匿名さん 
[2016-04-19 10:31:41]
>>906
先着順販売3戸になっていますが・・・
どこ情報ですか?
営業からだとするとかなりいい加減ですね。
916: 匿名さん 
[2016-04-19 13:14:29]
>>914
住民は専用サイトにいるよ。
プライベートなこともあるのに、こんなオープンなところに書くわけないですよ。
917: 匿名さん 
[2016-04-19 15:06:01]
>>913
僅か8戸の売り出しで売れ残ったって事?

ダメだこりゃ
完売まで何年かかるのやら…
918: 匿名 
[2016-04-19 18:31:30]
>>913
先着順ってどこに書いてある?
919: 匿名 
[2016-04-19 21:10:16]
>>918
物件概要
920: 匿名 
[2016-04-20 11:37:13]
ファインシティ横浜江ヶ崎に客が流れそうですね。
921: 購入検討中さん 
[2016-04-20 20:49:04]
>>920
あちらは駅から約15分と遠いので、こちらにしようと思います。
922: 匿名さん 
[2016-04-20 20:59:48]
申込証拠金10万って…
結婚式場の申込じゃないんだから。
923: 匿名さん 
[2016-04-21 07:32:44]
>>922
それはどこのデベロッパーでも一緒だよ
抽選だけしてとんずらする客を防止するためにやる
924: 匿名さん 
[2016-04-21 07:54:14]
いやいや申込金ではなく申込証拠金って呼称なの?
売り出し前の部屋に申込みする時にお金が必要ってことかな?
925: 匿名さん 
[2016-04-21 08:12:50]
>>923
先着順でもですか?
いくつかモデルルーム回ってますが、言われたことないですよ。

>>924
先着順の部屋に申込みをした際に支払うようです。
926: 匿名 
[2016-04-21 22:46:31]
>>925
先着順だからこそでしょ。よく考えようね
927: 匿名さん 
[2016-04-21 23:32:34]
>>926
へぇ、そうなんですか。
よく考えても理解し難いですが、そういうものなんですね。
928: 匿名 
[2016-04-22 09:34:00]
ゴクレの決算から
売り上げ高は前の期比52%増の300億円と、従来予想を50億円下回った。都心の物件が好調な一方、景気の先行きの不透明感から郊外物件が苦戦。500戸と見込んでいた販売戸数は300戸台にとどまった。木場、熱海、柏の大規模物件販売したのにね。ここの
929: 匿名 
[2016-04-22 12:34:46]
>>928
以前ここが200戸売れたとかあったけど、怪しいですね?
930: 匿名さん 
[2016-04-22 14:28:15]
ここのスレに時たま出てくる怪情報のでどころはどこの誰なんでしょうか?
デベのモデルルーム内での営業演出に口を出す気はありませんが喋った内容や掲示したボードなどの情報は外で共有されるので責任ある言動をお願いしますね。
新川崎や矢向エリアに対する世間の評価までが揺らぐようじゃ本当に困ります。ちゃんと売り切ってください!
931: 匿名 
[2016-04-22 15:53:57]
薔薇の数がインチキか、粉飾決算か?
932: 匿名さん 
[2016-04-22 16:01:08]
>>928
本当だ。
売上は下方修正ですね。
でも利益はむしろアップ。
予定よりは売れなかったけど、
皆さん高く買ってくれてありがとうってとこですかね?

ここの購入者は充分にゴクレの利益に貢献出来ましたよ。
933: 匿名さん 
[2016-04-22 16:22:35]
>>932
アクアグランデよりも2割高ですから。
934: ご近所さん 
[2016-04-22 16:50:28]
機械式駐車場の稼働率は見た感じ10%ぐらいですかね。
935: 匿名さん 
[2016-04-22 20:39:29]
>>934
10%以上20%以下くらいですかね
936: 匿名さん 
[2016-04-22 21:39:23]
>>932利益率が上がったってこと?デベが利益率を上げるためには支出を減らすか利益を上乗せさせるか?
でも土地の仕込みははるか以前にたっぷり完了しているもんね?
更に人件費などの固定費は初めからミニマムの会社。
それがあれだけあちこちに広告を打ってて長期で同じMRを使っていてどうやって利益率を上げたの?
937: 匿名さん 
[2016-04-22 22:40:15]
>>936
東京都港区の39階建ての大規模物件「クレストプライムタワー芝」の販売が好調だった。平均坪単価は400万円台半ばと、同社の平均的な物件より100万円以上高い水準。高単価物件が伸びた結果、全体の利益率が改善した。

だそうです。
クレストプライムタワー芝って何年前の物件だっけ?
ゴクレ商法ココに有りって感じですよね。

ここも10年くらいは売り続けるのかなw
938: 匿名さん 
[2016-04-22 23:11:08]
何だか一生懸命になって、ゴールドクレスト社のことを批判してる方って、購入検討者の方じゃないですよね。そもそも良いと思ってないなら、興味ないはずですし。そう考えると、競合他社の方にみえてしまいます。
940: 匿名さん 
[2016-04-22 23:38:20]
なんだ、検討さえしてないんだ。
読むだけにして、もう書かないでよ。
941: 匿名さん 
[2016-04-23 01:34:39]
>>932
引き渡し前は売り上げにも利益にもなりません
942: 匿名さん 
[2016-04-23 08:54:45]
>>941つまり既成の物件が売れてないから新規に販売開始した物件の価格設定を高めにして利益を維持した。だから利益率が上がった?
500戸→300戸で利益を維持すると言うことはそう言うことですか?

それとも長らく販売している芝の物件を値上げしたがそれでも売れまくったから他の物件の販売開始を見合わせた?
943: 匿名さん 
[2016-04-23 09:15:32]
でもどう考えてもおかしいよね?それだと売れてなかった間ずっと芝の物件の塩漬け在庫は帳簿上の損益から消えてたことに。


944: 匿名さん 
[2016-04-23 09:25:31]
>>937そうなんですねありがとうございます。
ここは初めから10年以上かけるつもりなので売り出し中物件の販売がある程度目処が着いたら次に着工すると言うことですね。
逆に言うと売れなきゃ次は作れない。販売スピードより供給スピードを上げたらゼネコンへの支払いで逆ザヤになりますもんね。
945: 匿名さん 
[2016-04-23 09:38:50]
>943
はあ~?損益には出るわけないじゃん。
売れてないんだから。

もちろん賃借対照表には販売用不動産として流動資産で計上されている。
946: 匿名さん 
[2016-04-23 09:49:08]
普通こんな商売が出来るのは財務基盤が強固な財閥系(すみふとか)、
他に収益が得られる電鉄やメーカーの兼業デベしか考えられないのだが。

なぜか新興専業デベなのにゴクレはとても財務が良好。
(デフレ時に安値で土地を仕入れられたのかな?)
だから売り急がず、確実に利益を得る高収益経営が可能

それにしても在庫が積みすぎだと個人的に思うが。
947: 匿名さん 
[2016-04-23 10:35:12]
>>946
その売れない在庫を資産にカウントしてるんですから実態はかなりヤバいと思います。
948: 匿名さん 
[2016-04-23 11:40:22]
>>947
現在のキャッシュフローを見てるとまだまだ余裕が有りそう。
ただ前期の営業キャッシュフローはどうなっただろうね。
普通、在庫を抱えると減少するからね。
決算を注目したいね。
949: 物件比較中さん 
[2016-04-23 22:06:52]
ファインシティ江ヶ崎とは確かに駅からの距離が違うけど、それで価格が1000万も違うならファインシティ江ヶ崎の方に人が流れてもおかしくはないね。
まぁ毎日通勤や通学する人にとっては、その何分かが重要なのかもしれないけど。
950: 物件比較中さん 
[2016-04-23 22:35:28]
>>949
ファインシティ江ヶ崎は正直、駅から遠い。やっぱり毎日15分は大変だし、駅からバス使うのも面倒だし。こっちは最初のエントランスまで、矢向から歩いてみたら6分弱で着いたので、便利そうでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる