株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新小倉
  7. クレストプライムレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-19 20:57:56
 

前スレが1000超えたので、クレストプライムレジデンス 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉540-52、他(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-01 01:03:23

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分 ~11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5,498万円~7,698万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.49m2~77.97m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 2,517戸

クレストプライムレジデンス Part2

801: 匿名さん 
[2016-03-19 10:46:13]
今日も新聞チラシがはいっていましたが、年度末に必死ですね。決算やばいのでしょうか?
802: 匿名さん 
[2016-03-20 16:19:10]
>>801
その理屈で言えばカーディーラーも家電量販店もみんな年度末は決算がやばいことになりますねw
803: 匿名さん 
[2016-03-20 18:40:12]
ど素人ですみません。マンションを売る時は必ず不動産屋を通さねばなりませんか。知人に売るとか、もう売り先が決まっていれば通さなくても問題ありませんか。
804: 匿名さん 
[2016-03-21 19:51:12]
>>803所定の手続きさえ踏めばもちろん可能ですよ。ヤフオクで募集しても良いですよ。中古売買契約は契約はすべて個人間でなされます。不動産屋はあくまで仲介するだけです。
どうしても欲しいマンションがあれば自分で欲しい階数と向きの部屋へチラシポスティングして募集しても大丈夫です。

雑務処理とトラブル回避のために第三者を仲介に立てる費用として3%プラス6万円が適正かどうかという話です。
805: 匿名さん 
[2016-03-21 19:55:09]
>>804個人的にはマンションコミュニティのような、と言うかこのサイトをほんの少し発展させられれば日本最大の個人間不動産取引サイトになれると思いますけどね。
806: 匿名さん 
[2016-03-22 06:32:44]
近くに長谷工のマンションが建設されますが、価格は2500万円台からみたいですね。こちらは随分と高くありませんか?
807: 匿名さん 
[2016-03-22 07:31:51]
>>806
マンション名かプロジェクト名、教えて下さい!興味あります
808: 匿名さん 
[2016-03-22 08:23:36]
>>807
イマジンテラスで検索してみてください
809: 匿名さん 
[2016-03-22 09:59:27]
イマジンテラス、安いね。
尻手からも矢向からもちょっと遠いけど、バス通勤でもOKという人であれば問題なさそう。
てか、もうマンション要らないから、なんか商業施設作って。
810: 匿名さん 
[2016-03-22 10:21:02]
検索してみました。。。

「ビニールプールで遊ばせたい」とか夢が無さすぎのような。。。
811: 匿名さん 
[2016-03-22 10:48:05]
横浜市鶴見区江ヶ崎町マンション計画についてのスレがでてますね。
812: 匿名さん 
[2016-03-22 11:42:27]
ゴクレ側は来年3月までに1棟をほぼ完売の状態まで持って行って
2棟目の販売に移りたいらしいけど、ゴクレだから値引きは無いだろうし
本当にそんなことが出来るのかな
813: 匿名さん 
[2016-03-22 12:00:09]
ここって安く土地を仕入れたのに何でこんなに高いの?
814: 匿名さん 
[2016-03-22 12:19:29]
売れ残りを見越しての価格だからです。
815: 匿名さん 
[2016-03-22 14:00:27]
建物の横に送電線が通ってるのが気になりますが、どうでしょう
816: 匿名 
[2016-03-22 14:20:24]
まぁ、あれくらいなら気にならないような気もします。
マンションの中に鉄塔が入ってる物件を見に行ったことがありますが、それはきになりました(笑)
817: 匿名さん 
[2016-03-22 15:21:09]
3000戸できるのはいつになるんですかね?東京オリンピックも終わり地価も下落しているんでしょうね。
818: 匿名さん 
[2016-03-22 19:15:32]
>>812
まだ完売しないの?あの薔薇の数は一体なんだったんだ?
819: 匿名さん 
[2016-03-22 20:09:50]
>>816
それはさすがに嫌ですね。
購入検討されてますか?
820: 周辺住民さん 
[2016-03-22 20:21:28]
>>812
後、3000戸も売るわけですから、焦る必要はありません
821: 匿名さん 
[2016-03-23 01:02:58]
10年落ちのマンションを当たり前に売ってる会社だよ?来年までに完売なんて考えてるはず無いじゃん。
ゴクレの財務状況見たけど、会社の資産の大半が流動資産(販売用不動産と仕掛販売用不動産)で占められてて、その合計だけでも1000億を余裕で超えてるね。
この流動資産は10年超えても売り続けてる、結果的に売れ残り物件な訳であって、実際の資産価値は相当低いはずなのに、あえて値下げはしない(=見かけ上の価値は高い)事で価値を保ち、それを担保にお金借りて、さらに造って、在庫が増えて、の繰り返し。
こういった経営してるデベって、肥大化していっていつか破綻しそうで怖い。
822: 匿名さん 
[2016-03-24 08:50:32]
>806さん
それは随分と安いですね。間取りは1LDKからでしょうか。
長谷工のマンションは低価格が売り(?)ですが
そこまで安いと比較対象として見てみたくなります。
単純にコストを抑えているなら仕様が低いのかな?
823: 匿名さん 
[2016-03-24 12:38:54]
>>822
単にここが高いのでは?ここら辺の適正価格ですよ。
824: 匿名さん 
[2016-03-24 13:20:11]
>>822
近くで数年前に分譲されたパークホームズ横浜矢向と同じような価格です。
双方ともに長谷工が施工で、今回は長谷工が自販ですので三井のブランド分は安くなってもおかしくはないのですが、昨今の建築費上昇分で相殺されているんでしょうね。
825: 匿名さん 
[2016-03-24 20:45:17]
それにしてもここは土地を安く仕入れたのに高いですね。高く買っても売るときは大変だ。
826: 匿名さん 
[2016-03-24 22:25:35]
>>825
業界の方もここで検討されているのですか?
827: 匿名さん 
[2016-03-24 22:39:16]
ここが仕入れ値が安いことは不動産のことをしっかりネットで勉強して購入を検討してれば知ってて当然です。
これだけの大規模な土地の払い下げですからね。
828: 匿名さん 
[2016-03-24 22:46:59]
>>821
債務超過にさえならなければその流動資産が結果的に売れ残り物件だとみなされることがないんだと思いますけどね。
でも、ある程度づつ売れてくれないといつまで待っても3000戸は作られないという理屈になりませんか?
ガウディ並の未完の大作でしょうかね。
829: 匿名さん 
[2016-03-25 09:24:50]
ゴクレの株価も冴えませんね!
830: 購入検討中さん 
[2016-03-25 14:06:29]
>>828
3000戸?
2500戸超ですよね?
831: 匿名さん 
[2016-03-25 17:31:48]
>>830みなさんアクアグランデ込みでカウントしているんだと思います。
実質的に兄弟物件です。
832: 匿名さん 
[2016-03-25 17:37:25]
ここも含めて市場が冷え切っているうちに仕込んだ土地が残っている限りは大丈夫でしょうね。
次元が違う数値で売買されてますから。
その意味でここはゆっくり開発しなきゃいけないプロジェクトですよね。
向こう10年はここを売っていればゴクレさんは健全経営を維持できます。
833: 匿名さん 
[2016-03-25 17:59:08]
結局、ここの3000戸が作りながらでも売れ残ってる間は倒産することは無い
ということになるからね だから不動産の倒産が相次ぐような状態の時にはここの戦略は大正解だけど
成長戦略が無くて延命策に終始してるにすぎないから、今の状況でここの株価が上がることは無いわな

ここのマンションは買うには全くの不適当だけど、株的には興味深いというのもその辺の珍しい戦略にありそう
834: 周辺住民さん 
[2016-03-25 18:06:29]
>>831
ミレナリも忘れないでね
835: ご近所さん 
[2016-03-25 21:06:25]
相変わらず夜は暗いですね、どのくらいの入居者がいるのでしょう
836: 匿名さん 
[2016-03-25 23:36:24]
資金源が社債。筆頭株主は社長個人。10年も保つのかしら。
837: 匿名さん 
[2016-03-25 23:57:22]
>>834そんじゃザックリ4000ってことで。
838: 匿名さん 
[2016-03-26 11:40:23]
>>835
あの薔薇は一体なんだったんでしょうか?
839: 買い換え検討中 [女性 20代] 
[2016-03-27 01:19:58]
ここのマンションの駐車場って、自走式や平置きですか?
840: 匿名 
[2016-03-27 04:21:16]
>>839
機械式駐車場です。
841: 買いたいけど買えない人 
[2016-03-27 09:19:12]
これだけ広い敷地なのに機械式で、出し入れに時間かかるのは何だかね。屋上緑化にして自走式にするとか工夫が欲しい。
842: 匿名 
[2016-03-27 12:40:46]
ゴクレにしては珍しく全戸分駐車場ないんですね。
843: 買い換え検討中 [女性 20代] 
[2016-03-29 20:20:07]
ここって、ジムやバーベキューの施設はまだ完成してないんですか?調べても分からなかったのですが、住民は無料で使えるのですか?その分、管理費や修繕費が上がる事が前提だったり…?
844: 匿名さん 
[2016-03-30 11:56:13]
>>843
誰かがお金を払わなければ維持できません。
例えばBBQ設備など使用後に使ったご本人がピッカピカに磨き上げるというなら話は別ですがザッと洗い流した程度ではあっという間に真っ黒です。
この世に無償奉仕など存在しません。

すでに入居が始まっているならエントランスのエレベーターや機械式駐車場のメンテ費用同様当初設定の管理費でまかなわれるはずなので未入居住戸分は販売主が負担するはずですよ。
845: 契約済みさん 
[2016-03-30 13:00:45]
初めてのマンション購入ということで色々悩みましたが、無事契約しました!
引っ越しが楽しみです。
846: 匿名さん 
[2016-03-31 10:41:17]
>>845おめでとうございます。引越しレポートなど定期的に入れてください、なぜかここのスレの契約者さんは契約しました間もなく引っ越しますとしか入れていただけないので。
847: 匿名さん 
[2016-04-01 16:50:26]
そりゃ検討してる人が見てないのにわざわざレポートしてもね。
848: 匿名さん 
[2016-04-03 01:51:32]
ここの全戸完成は当初の予定通り2019年ですか?
小学校が遅れたということは、完成予定が遅れたから?
849: 匿名さん 
[2016-04-03 08:57:55]
>>848
住人が増えてないからではないですか?ここが完売にならないなら、無理に小学校を立てる必要もないはず。少子化のご時世、小学校親切なんてナンセンスですよ。計画頓挫もありえると思います。
850: 匿名さん 
[2016-04-03 12:23:10]
>>849
人口減少のこのご時世に、幸区はこの先に20年以上、首都圏で飛び抜けて人口増加が予想される地域です。若い世代の流入が多いことが理由だそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる