前スレが1000超えたので、クレストプライムレジデンス 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉540-52、他(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-01 01:03:23
クレストプライムレジデンス Part2
601:
物件比較中さん
[2016-01-15 17:52:10]
|
||
602:
匿名さん
[2016-01-15 20:33:54]
もう5年後の計画もあって、予定地も確保されているんですか。
突然の計画変更なんてことにならなきゃ良いけど、マンションや住宅が増えて、子供も増えれば必ず学校は出来るはず。 でも販売価格が上がるのは嫌だね~。 |
||
603:
匿名さん
[2016-01-15 22:43:52]
今年は株安?
売れなくなったらどうするんだろう。 2500戸も学校も計画なくなることあるのかな。 |
||
604:
匿名さん
[2016-01-16 01:16:36]
昨年末、1月にいっぱい入居すると話題になりましたが増えました?
|
||
605:
匿名さん
[2016-01-16 02:33:42]
そういえば自称1月入居の書き込みが何件も投稿されてたなー。
|
||
606:
匿名さん
[2016-01-16 09:04:11]
今頃見に行けば実情わかりますね。
どなたか現地調査お願いします。 |
||
607:
物件比較中さん
[2016-01-16 10:07:19]
|
||
608:
匿名さん
[2016-01-16 13:57:00]
ゴーストクレストでしたよ
|
||
609:
周辺住民さん
[2016-01-16 17:15:33]
夜間、電気が点いている所は少ないです。
|
||
610:
匿名さん
[2016-01-16 18:04:37]
日曜の夜ですら、電気は10戸もついてません。
毎朝、通勤電車から駐車場が見えますが、多い時で4台くらい。 |
||
|
||
611:
物件比較中さん
[2016-01-16 20:15:22]
確かに入居者は少ない。
矢向がマイナー駅だからかもしれないけど、川崎、小杉に比べると マイナー過ぎる。 |
||
612:
匿名さん
[2016-01-16 23:09:45]
1月は未だ半分。もちょっと待ってね。
|
||
613:
専門家
[2016-01-22 15:09:35]
>>541
素人の掲示板を鵜呑みにしてはいけません。あれ、間違ってますよw |
||
614:
匿名さん
[2016-01-22 19:51:41]
よく見ると結構明かりついてますよ!ついてないと見えるのは遮光カーテンだからかな?
即日完売を繰り返してるので、これから益々増えますよ。 |
||
615:
キャリアウーマンさん
[2016-01-22 19:52:38]
よく見ると結構明かりついてますよ!ついてないと見えるのは遮光カーテンだからかな?
即日完売を繰り返してるので、これから益々増えますよ。 |
||
616:
匿名さん
[2016-01-23 01:25:06]
あら、桜が咲いたのね。イラストのようにたくさん植えてね。
|
||
617:
質問したい人
[2016-01-24 10:23:23]
>>613向こう十年間の年末ローン残高から税金の戻り額が計算されるじゃないですか?
そしたら12月から開始したら初回がまるまる借りた額が対象ですよね。しかもすぐにお金が戻ってくる。 1月から開始したら12ヶ月分返済した残額が第一回の対象額ですよね? 10年まるまるフルで減税対象になるようなヘビーユーザー以外は12月開始の方がお得なのでは? |
||
618:
匿名さん
[2016-01-24 10:34:29]
その通り、還付金の総額は減りますよ。
おまけに12月引渡しなら初回の還付が一年早く物入りな時期に助かる。 10年以内に売却したら、1年分還付受けられない。 住民票移すだけで済むのに、金銭的に12月引渡と1月引渡の差は大きい。 なぜここの契約者は納得したのか理解できない。 |
||
619:
匿名さん
[2016-01-26 00:03:11]
|
||
620:
匿名さん
[2016-01-26 00:33:14]
そりゃ営業さんにとっては売れてしまえば買主のことなんて関係ないですから。
理解できないのもわかります。 |
||
621:
購入検討中さん
[2016-01-26 18:05:10]
現実には、あまり売れていないでしょう!
営業は、必死だけれど。 |
||
622:
匿名さん
[2016-01-27 00:19:42]
ここ毎日、夜間に横を通りますが、ほとんど明かりが付いてないですよ。
ここって、明かりがなくても住める設備が入っているのでしょうか? |
||
623:
匿名さん
[2016-01-27 17:25:52]
地域の防犯対策もあるので早くご予定通り入居者を見つけていただかないと花飾りを信じて購入を決断した方があまりに可哀想すぎます。
デベのみなさん頑張ってくださいね、本当に。 |
||
624:
周辺住民さん
[2016-01-27 21:29:38]
ゆっくり売っていくのでしょう。
|
||
625:
購入検討中さん [ 30代]
[2016-01-27 23:59:03]
皆さん営業の人の対応はどうでしたか?
見学後メールで検討状況を聞かれたので、断りとその理由を返信したのですが、その後何の連絡もありません。 こちらも気にし過ぎなのかもしれませんが、礼儀として一言ぐらい返しても良いのではと思っています。 この会社で、平行して別の物件を検討中なので、企業体質など大丈夫なのかと不安に感じています。 |
||
626:
匿名さん
[2016-01-28 08:55:17]
営業なんて気にしない。モノが良ければ。でもこの会社が好きなんだね。
|
||
627:
周辺住民さん
[2016-01-28 19:55:54]
ゴールドクレストの特徴は、管理費が最初は安く設定して、
後から急騰すること。気をつけてください。 |
||
628:
購入検討中さん [ 30代]
[2016-01-28 21:32:49]
|
||
629:
購入検討者さん
[2016-01-29 00:46:04]
|
||
630:
匿名さん
[2016-01-29 14:42:00]
>>628
売主と販売員は別なので、販売員にいくら信頼おけても無意味かと。 |
||
631:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-01-30 19:00:01]
CMが気になって見に行ってきましたが、さすがにセントラルパーク程ではないものの、マンションとしては立派でした。
共用施設も夏頃には出来上がるようで凄そうで、真剣に悩んでます。 初めてのマンション見学だったのですぐには決められずでしたが、、、 |
||
632:
購入検討中さん [男性 40代
[2016-01-30 19:02:39]
>>622
カーテン閉めているのでしょう。夜だったら普通閉めますよね。 |
||
633:
匿名さん
[2016-01-30 19:27:45]
>>631
アドバイスすると、モデルルームは10件ぐらい回ったほうがいい。初めての見学で決して決めないこと。 |
||
634:
匿名さん
[2016-01-30 21:07:08]
>>632
さすがに完全遮光になるカーテンをしているところはいないでしょうし、真っ暗な中で明かりがついてたら普通わかりますよ。 |
||
635:
匿名さん [男性 20代]
[2016-02-02 18:43:49]
マンション決めるのにモデルルーム10件は見過ぎじゃないですか。いくら探してもそんな10件も希望に合うマンション無いし。せいぜい3,4件も見れば十分な気がします。
|
||
636:
匿名さん
[2016-02-02 21:03:54]
私はネットで毎晩のように探してその中から条件に合った4件だけモデルルーム行きました。
購入後もSUUMOなどチェックしてますが、いまのところ今の物件以上のものはないので満足です |
||
637:
匿名さん
[2016-02-02 21:08:56]
モデルルームを10件もハシゴするなんて、凄いですね。
私なら3件くらいで嫌になってしまいそうです。 それに1件よる度に、いろいろなアンケートに答えさせられそうで嫌になってしまう。 多分その後、自宅にマンションを買ってくれと、電話がじゃんじゃん鳴るんじゃないかな。 |
||
640:
匿名さん
[2016-02-03 07:21:48]
>>637
数千万もする買い物だから、10件ぐらいモデルルーム回ったほうがいい。少なくとも5件は回るべき。3件しか見ないで、マンションの良い悪いを判断できるわけ無い。 |
||
641:
匿名さん
[2016-02-03 16:24:07]
以前は10件くらい見る必要があったかもしれないですね。
今はネット見ればほとんど条件絞って検索できるんで、たしかに3,4件で十分満足できるでしょう。 |
||
642:
匿名さん
[2016-02-04 18:38:15]
>>640
30人くら付き合わないと、結婚に踏み切れないタイプですね。 |
||
643:
匿名さん
[2016-02-05 14:18:01]
>>642
でも、それぐらい見ておかないとモデルルームのいろんなトリックにまんまとひっかかっちゃいますからね。 靴底以外は何も減るもんじゃなし数をこなして正解だと思いますよ。例えばボードが飾ってあってバラの花がいっぱいくっついていたら誰だって申し込み殺到中と錯覚します。 営業マンが申し込み殺到中という時は殺到中ではなく本当に殺到していたらいちいち調整が面倒だから客を煽らずサラッと案内する、なんて何十軒も回らないと見えてこない。 オプション装備だってキチンと意識の中で仕分けできないとエモーショナルな部分で混同します。 |
||
644:
匿名さん
[2016-02-05 14:21:32]
前の話ですがうちの嫁さんはモデルルームのイメージ映画に出てきた旦那役の金髪外国人がステキという感情と家がステキという感情がゴッチャになってしまいよくわからなくなった
といい最近は全く見に行かなくなりましたけど。 |
||
645:
匿名さん
[2016-02-05 14:30:35]
あと予約して行くと大盛況なのになぜか予約外で案内に書かれた時間に行くと閑散としていて
偶然なのかなんなのか自分たちが入ったあとイメージ映画の上映開始ギリギリに遅れて若いカップルが入ってくる。 これが何回かあるとどこまでが演出でどこからが現実なのかまったくわからなくなる。 で、必ず成約済みの住戸が実はキャンセルで、と出てくる。たいした作業じゃないんだからあらかじめ訂正しとけよと思うのに必ず実は、、、といって口頭で後出ししてくる。 不思議な商慣習ですから何度も足を運ばないとと思いますよ。 |
||
646:
匿名さん
[2016-02-05 16:05:23]
不動産投資の世界では、1000件チラシ、インターネットで物件見て、100件訪問して、実際に良い物件は3件ぐらい。3件のうち2件は申し込みが入っていて、買えるのが1件。良い物件は少ない。
新築マンションだと、少し違うと思うけど、モデルルームは沢山行こうね。 |
||
647:
匿名さん
[2016-02-05 17:38:05]
モデルルーム10件以上も回るって。。。
家選びにはいい相方かもしれないが、結婚相手には選びたくないな(笑) |
||
648:
匿名さん
[2016-02-05 19:52:05]
どうしてもモデルルームをたくさん見にいく人は嫌だ!…って流れにもっていきたいみたいですね(笑)。
ビギナーを嵌めることしか考えてない証拠かな。 本気で探すなら10件程度みるのは当然ですよ。何十年もローンを組むんでしょ? 失敗したら人生設計がめちゃくちゃになりますよ。 まぁ、現金購入できて、資産価値が半分に目減りしても全く関係ないくらい余裕な人なら、好きにすればいいですけどね。 冷蔵庫も洗濯機も何十種類もある中から選びますよね。賃貸で部屋を借りるときも何件かは見ますよね。それ以上に一生がかかっていますから、最低でも5件は見ましょう。あと、近隣の中古もね! |
||
649:
匿名さん
[2016-02-05 20:19:21]
ゴクレの営業さんの気持ちが伝わりますね。
頼むから、あんまり他所を見ないで決めてくれって気持ちが。 |
||
650:
賃貸住まいさん
[2016-02-05 20:38:44]
不動産の営業は厳しいらしいから、必死なのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昨年見学に行った時には、全体的に売れているから年内に決めたほうがいいと言われましたが、、
年明けたら金額も上がるようなことを言ってました。
隣接小学校も新設の予定が5年後?と延びているようですし、あの空き地全体が本当に全部完成して街になるのか?って感じですね。