株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新小倉
  7. クレストプライムレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-19 20:57:56
 

前スレが1000超えたので、クレストプライムレジデンス 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉540-52、他(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-01 01:03:23

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分 ~11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5,498万円~7,698万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:62.49m2~77.97m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 2,517戸

クレストプライムレジデンス Part2

2073: 名無しさん 
[2017-03-10 18:55:47]
>>2072 検討板ユーザーさん
個人の好みですけど、買いです
2074: 匿名さん 
[2017-03-10 21:04:50]
私は何度か書き込んでいますが、この物件自体は悪くありません。
但し、本当に2500戸売り切る事が出来るのかは疑問があります。
矢向周辺はこの15年でゴクレのマンションを含め、過剰と言えるくらいに多くできました。
そこに更に2500戸の巨大マンションを作るというのですから、今後どうなるのか関心がある人が多いようです。
私もその一人です。

2075: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-11 08:42:27]
自称一級建築士の方は出てこなくなりましたね。
今までこのデベは価格に対して質が伴っていなかった印象ですが、この物件に関しては質も伴っているように思えます。
ただ、2500戸ある(住戸は2400ちょい)とはいえ、30年後、どれだけの人が住んでいるのでしょうか?
人口減少や老年人口が増加します。
周りを見ても、子供が成人する20年間は住んでも、そこから先買い換えた、という方が多く見られます。
そうなった際、このマンションの管理費や修繕費は賄えるのかが疑問です。
2076: 周辺住民さん 
[2017-03-11 15:09:55]
ここのマンションってとってもきれいですよね。
特に夜になるとライトアップしていて・・・。
友達と最初ホテルが出来たのかと思って周りを見に行きましたが、マンションだったのでびっくりしました。
マンションについて詳しい方ばかりが、書き込みされているので質問なのですが、アルコープスペースとは何ですか。
戸建てからの買い替えを検討中なので、少し知識を仕入れてから見学に行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
2077: 評判気になるさん 
[2017-03-11 22:48:58]
>>2076

これが参考になるのかな。
http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15

アルコーブスペースがないマンションはコストダウンにつながるみたいだよ。
2078: 評判気になるさん 
[2017-03-11 23:08:41]
アルコーブスペースの意味は意識したこともなかったが、このマンションのライバル?であるイマジンを見てみたら、作られてないみたいだね。だから、安めになっているのではと納得した。
2079: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-11 23:59:16]
>>2072 検討板ユーザーさん
価格的な観点から割高なので
売らないで一生住むつもりならいいと思いますが、、、
2080: eマンションさん 
[2017-03-12 00:10:20]
>>2077 評判気になるさん
この人の記事は信用できないって、マンション評論家が書いてましたよ。
2081: 評判気になるさん 
[2017-03-12 00:57:22]
>>2080

じゃ、そのマンション評論家の記載内容は信用できるの?

てか、アルコーブスペースってそのものだから、誰がどう言ったのかと関係あるんだっけ?
2082: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-12 07:59:16]
>>2076 周辺住民さん

アルコープスペースとは、玄関前と外廊下にかけてのスペースとでも良いでしょうか。
この物件で言うと、ドア横にメーターボックスがありドアを開いても廊下に出ないようになっています。
そこのスペースですね。
物件によって様々です。
2083: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-12 08:02:38]
>>2082 検討板ユーザーさん

読み返すとなんか日本語がおかしいな。
一応画像貼っておきますね。
画像で言う左側のドア前の濃い色の床の部分がいわゆるアルコープです。
読み返すとなんか日本語がおかしいな。一応...
2084: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-12 08:04:58]
あと価格ですが、この物件に限らずゴールドクレストは共有部を豪華にして価格を吊り上げてるような気も、、
豪華な共有部が要らない、場所もここじゃなくて良いなら他の物件のが良いかもしれません。
2085: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-12 11:44:50]
>>2083 検討板ユーザーさん

なるほど!ありがとうございます。
ちなみにそのスペースは共有部ですよね?そこにベビーカーとか傘とか置く人がいて景観が悪いマンションもあると聞きますがここはどうですかね?
2086: 評判気になるさん 
[2017-03-12 13:03:14]
>>2085

住民と管理組合が決定したルールによるのではない?
OKのマンションもあれば、NGのマンションもあるよ。
ここは住民レスで一時的に話題になってたけど、今は大丈夫みたいだよ。
2087: マンション検討中さん 
[2017-03-13 11:30:28]
建築業界の雑誌にも取り上げられているマンションなんですね。
確かにすごい豪華だったなぁ。
CMもイメージだと思ってましたが、実際の映像だったとは、感動でした。
2088: 周辺住民さん 
[2017-03-13 15:10:04]
>>2077さん
>>2082さん
>>2083さん
皆様、有難うございます。
マンションといいままでは、縁がなかったので無知な私にもわかりやすかったです。
友達のマンションの廊下のでこぼこの意味がやっと分かりました。
確かに、団地とかだと廊下がまっすぐのイメージだったので友人宅に行ったときになんでわざわざ、でこぼこなんだろうと思っていたのを思い出しました。
ドアの前を通る人への配慮なんですね。

意外とマンションて細かいところにも配慮されているんですね。

まだ、見学の日にちが決まってませんが、見学したら報告したいと思います。
たぶんまだ、わからないことが出てきそうな予感しかないのでまた質問させてください。
宜しくお願いします。
2089: マンション掲示板さん 
[2017-03-13 23:45:45]
>>2088 周辺住民さん

アルコープは居室と廊下のスペースが少し開くので、廊下を通る人よりも廊下側の居室にいる人への配慮というのが目的かなと。

アルコープは基本エアコンの室外機が置かれますのでね。

ただ、アルコープのおかげで、玄関ドアを開けても廊下にドアがはみ出ないのでそれこそ廊下を通る人の邪魔にもならず、またドアを開けても少し入り込んでるので廊下から家の中が見えにくいというメリットがありますが。

何れにせよご報告、お待ちしております。
2090: マンコミュファンさん 
[2017-03-14 15:39:10]
そういえばゴクレのマンションって可動式ルーバーの窓柵(?)って使われていないですね。
あれ最近結構見かけるのですが。
2091: 匿名さん 
[2017-03-15 08:54:06]
私の住むマンションにはルーバーがありますが非常に便利ですよ

よくアルコープスペースにベビーカーを置きっぱなしで問題になるようですが、共用スペースだからなのでしょうか?
それとも単に見た目の問題?
2092: マンコミュファンさん 
[2017-03-15 16:08:21]
共用廊下に面してる窓に可動式ルーバーがあるかないかも割と重要です。
あれば窓を開けたままルーバーの上半分を閉じれば換気しつつ外からの目線も気になりませんし。
安い物件はないところがほとんどですが、この物件は決して安くないんですがね。
色々前の方に言われていますが、こういう細かいところの抜けが指摘されるのかも知れませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる