積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
9401:
匿名さん
[2020-09-29 22:47:19]
|
9402:
匿名さん
[2020-09-29 22:48:27]
|
9403:
匿名さん
[2020-09-29 22:59:05]
性能、性能って家の何よ?
|
9404:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 23:01:08]
ベルバーンもその名称だけだと、積水ハウスだけって思っちゃうけど、ベルバーンって分類は、陶板外壁
売っているメーカーは結構ある パンフレット請求すれば、様々な種類があって、30年保証をいっているものもある 冷静に考えればわかることなんだけど、積水ハウスの社員数考えれば、そうそう独自開発できる余力はないんだよね 特許を検索すると、取り付け構造とか取り付け具とか住宅(居住スペース)が多くて、新規材料を開発しましたというのが軽く見た感じでは見受けられない 最近の特許を見た限りでは、標準仕様というより、拘り仕様技術の特許が多く、オプションをふんだんに使った家でないと、なかなか積水ハウス固有さは出ないと感じたよ |
9405:
匿名さん
[2020-09-29 23:04:07]
>>9399 9383ですさん
実家を建てた地場でずっとやっている工務店のアフター対応が酷かったので、ハウスメーカーで建てた知り合いに聞きまくって、サポートが一番まともそうなところで選んだ感じです。電話したらすぐに来てくれるって割り合いが多かったので。 ハウスメーカーでも地域差はありそうですが、ミサワは放置されてたり、対応悪いという話が多く、話を聞く限り、大手ハウスメーカーだからサポートがしっかりしているという感じではなかったです。工務店は母数が少ないので当たりハズレがわからないのと、人が少ないので大手よりはサポート体制は弱いですね。 |
9406:
匿名さん
[2020-09-29 23:04:48]
|
9407:
匿名さん
[2020-09-29 23:06:23]
>>9404 口コミ知りたいさん
> 冷静に考えればわかることなんだけど、積水ハウスの社員数考えれば、そうそう独自開発できる余力はないんだよね いや、これくらいの規模だから研究開発費が大きくかけられるのでしょう。 小さい規模では無理ですよね。 |
9408:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 23:08:04]
>>9407
多分、メーカーで働いたことありませんよね? 大手企業ってほとんどの部品は外から買っているんですよ 馬鹿正直に一から開発したら採算が取れません 特に材料っていうのは簡単に開発できるものではなくて、専門メーカーが開発するもので、組み立て屋さんではなかなかできません 特許見ればわかりますよ |
9409:
匿名さん
[2020-09-29 23:08:43]
耐震性は重要だな
耐震等級3でも施工の問題や経年劣化等で、 設計通りの性能が出てないリスクもある だから積水や他大手ハウスメーカーを選ぶな |
9410:
匿名さん
[2020-09-29 23:10:53]
基礎と外壁で一発で積水とわかるのが、いいのか悪いのか…
スウェーデンハウスも一目でわかりますね。 パナホームとミサワとか、タイルは似たものが多すぎて、個人的にパッと見では区別つかないです。 |
|
9411:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 23:12:05]
施工品質気にする人は、契約書で一括下請け同意の条項は削除してもらわないと意味ないですよ
国が施主を保護してくれている禁止条項を施主の同意という形で合法的に無害化する条項です https://www.mlit.go.jp/common/001149208.pdf |
9412:
匿名さん
[2020-09-29 23:14:15]
|
9413:
匿名さん
[2020-09-29 23:14:28]
>>9408 口コミ知りたいさん
部材だけの話ですか?大手と中小の研究開発費の違いを言っただけなのですが。 ベルバーンはどこかのメーカーごと買収だったと思います。 そのやり方も否定はしませんし、優秀なところのものを使うのも普通のことでしょう。 |
9414:
匿名さん
[2020-09-29 23:16:41]
|
9415:
匿名さん
[2020-09-29 23:18:39]
>>9411 口コミ知りたいさん
大手ハウスメーカーでなくても似たようなものじゃないですかね。 https://medium.com/kenchikutouron/建築職人の現在-木造住宅の設計は誰の責任なのか?-6bd4c13c995d 全国で大工さんが社員である例は一桁社くらいしか知りません。 |
9416:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 23:20:57]
積水ハウスの開発費は73億で凄く少ない
https://www.sekisuihouse.co.jp/library/company/financial/library/yuho/... 参考までにTOTOの開発費は200億超え 水回りだけでもこれだけの費用が掛かるのに、家全体で73億というのはごく一部での開発しかできず、局所的に開発しているだけとわかる |
9417:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 23:23:56]
>>9413
例えば、トヨタの研究開発費って1超超えているんですよね キヤノンは3000億 車の10倍以上する家で70億の開発費ってまともな研究開発の感覚あれば、大して開発は重視してないなと分かるんですよ |
9418:
匿名さん
[2020-09-29 23:32:23]
>>9412 匿名さん
調べると明細公開されている数結構あるので、参考にしてください。 https://howto-custom-home.jp/2018/06/10/case-sekisuihouse/ 例えば、リンク先のその他諸費用が合算されてませんか?とか。 |
9419:
匿名さん
[2020-09-29 23:34:18]
|
9420:
匿名さん
[2020-09-29 23:43:35]
|
9421:
口コミ知りたいさん
[2020-09-30 04:46:30]
>>9419 匿名さん
そもそもね、ハウスメーカーは組み立て屋さんだから、まともに研究開発する業種でないの 制振ダンパー作っている住友ゴムですら200億の研究開発費 こんな状況で無数の建材からなるハウスメーカーが独自で色々と開発しているわけがない 逆に聞くけど、直近10年で開発された標準仕様の独自特許技術って何? |
9422:
口コミ知りたいさん
[2020-09-30 06:18:11]
ぶっちゃけ、アフターは運
積水も酷いところは酷い アフターなんて無駄な業務、ノルマ達成に関係ない業務と思う営業に当たったら下のように適当に処理される https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2020875/blog/35056674/ |
9423:
匿名さん
[2020-09-30 08:51:53]
>>9421 口コミ知りたいさん
だから、部材だけの話ですか? さらに言えば、研究開発を特許技術に限定する理由は何ですか? 部材だとしても、関連特許みれば何かしらありそうですが。 https://ipforce.jp/applicant-1103/2019 構造も研究開発対象ですよね。 https://dime.jp/genre/984315/ シャーウッドでは、型式適合認定が制定された 2000 年以降、構造上重要である柱や梁に関してはもち ろん、空間を形成する上で重要な役割を果たす屋根や小屋組に関しても日々の研究開発による改善改良や新技 術の開発を続けてきた。 また、スマートホーム分野や品質管理技術でIoTやAI使った研究開発もやっているようですね。大手だとこういう分野でも研究開発しているんじゃないですか。 |
9424:
匿名さん
[2020-09-30 08:55:41]
>>9422 口コミ知りたいさん
良い対応の例も見つかると思いますが、恣意的過ぎますね。 https://menchi-da.blog.ss-blog.jp/2014-10-09 地域差はあるだろうと思いますが、自分の地域のところなら調査できますよね。 運だとしても、重要視するなら、よりまともそうなところを選びますよね。 定量的にだったら、サポート部隊の人数とかになるだろうし、 評判の数の少ないところや規模の小さいところほど、運要素の割合が増しますね。 |
9425:
通りがかりさん
[2020-09-30 09:11:19]
まあ積水ハウス憎しで書いてるんでしょうし、偏るのは仕方ないですね
|
9426:
検討者さん
[2020-09-30 19:42:19]
9月までに契約すればローン控除13年ということで、仮契約?してしまいました
諸費用がどこまで入っているか分かりませんが、30坪で3300万円の建築請負契約です ここから値引きをお願いすることって出来るんでしょうか しっかり確認すれば良かった |
9427:
戸建て検討中さん
[2020-09-30 21:04:04]
|
9428:
検討者さん
[2020-10-01 13:01:45]
|
9429:
匿名さん
[2020-10-03 23:38:04]
何か理由をつけないと売れないメーカーとか建築条件付きを付けないと売れないようなメーカーはどうなんでしょうか。
|
9430:
匿名さん
[2020-10-04 10:36:30]
キャンペーンとか、本当は年中やってますからね。積水はやってなかったけど、相見積り取ったへーベルハウスは凄かったな。
へーベルハウスは今月中(月末)に契約しないと、値引き(300万)しないと言ってきた。積水はいつでもいいですよ、というスタンスだった。 まだ積水の金額が出ていないのに、へーベルと契約できるわけない。あれ、へーベルは知ってて迫ってきてたんだろうな。 へーベルハウスは積水より金額が出るのが、やたら早かった。あれ、社内システムの違いかな。 |
9431:
匿名さん
[2020-10-04 20:03:09]
鉄骨と木造で迷いすぎて決められない
重視したいのは耐震性 積水さんというのは決めたけど、どっちがいいんでしょう 営業さんは好みの問題とのこと |
9432:
評判気になるさん
[2020-10-04 20:47:05]
>>9426 検討者さん
できないよ ハウスメーカーからしたら、首根っこ捕まえたもので、今からする理由がない せいぜい家のグレード落としての安い家にする提案ぐらい むしろ、地盤調査もされておらず、外構や水回りもまともに決めてないなら、そこから1-2割は軽く増えるのは覚悟したほうがいいよ 建物も30坪はかなり小さいけど、本当にそれで満足? https://dejima-souzoku.com/2020/09/25/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%E3%8... |
9433:
評判気になるさん
[2020-10-04 20:50:17]
仮契約とかいう言葉使う営業は、どこのハウスメーカーでも確実に地雷
仮契約という言葉ついていても、仮には何も意味がない 立派な正式な契約で債権債務関係が法的に発生する 仮だから後で修正できると世の中を知らない無知な施主を囲い込むための言葉 そんな言葉を使う営業は施主のことは、まともに配慮せず、成績稼げればいいという底意があるので、苦労する |
9434:
匿名さん
[2020-10-04 21:07:00]
でもまぁ、積水の標準なら、なんじゃこりゃ~みたいな変なモノは付かないから、そこそこ安心。
大手でも他社は酷いところがある。そんなところと仮契約しちゃったら悲惨だ。 |
9435:
名無しさん
[2020-10-04 21:26:43]
|
9436:
名無しさん
[2020-10-04 23:35:45]
積水ハウス(シャーウッド)とセキスイハイム(グランツーユー)で迷ってます
積水化学が好きなので、どっちかにしたいのでしが、あまりこの2社で迷ってる人がいないのでどうしたものかと このスレッドを遡っても、ハイムの話は出てないということは、明確な違いがあるんですかね 私には分かりませんでした 2社から見積もりを依頼し、安いのはハイム、外観は積水、というところで悩みます 木造なら大差ないのでしょうか |
9437:
匿名さん
[2020-10-04 23:37:33]
|
9438:
名無しさん
[2020-10-05 00:36:22]
|
9439:
名無しさん
[2020-10-05 00:44:09]
>>9428 検討者さん
契約後でも設備や部材メーカーのキャンペーンとかは拾えるので、営業にこまめに調べてもらうといいですよ。 例えば朝日ウッドテックとかでも、床材の種類によってキャンペーンがあったりするし。 設備メーカーはまとめると割引あったり、エアコンのおまけがあったり、これからでも交渉可能な範囲。 |
9440:
匿名さん
[2020-10-05 06:55:39]
どのレベルまで詰めて仮契約をしたのかわからないけど、30坪だと、そもそも家の広さが不満足ってならないのか気になる
建売より狭いわけだし かと言って、今から広げたら4000万とか超えそう |
9441:
匿名さん
[2020-10-05 07:03:07]
よく建売で見るのが33坪から35坪前後だけど、数坪違うだけでもデカイのかな
30坪の家は見学したことないから分からない |
9442:
通りがかりさん
[2020-10-05 07:04:12]
住宅ローンが理由で詰めずに契約したなら、すぐ解約したほうがいいよ
法的には、契約書の内容に関係なく消費者保護の観点で実損害しか違約金請求できなから 早いうちなら引き返せる 値段的にその後値上がりする可能性が十分あり、その時に積水以外なら叶ったのにという展開もありえる 水回りや部屋の内装、造作、凝った間取りよりも、積水の外壁やアフターが絶対いいとかなら、そのままでいいと思うけど、家の内部に関しては、どこで建ててもそう大きな差が出ないからね 仮契約みたいな詰めないでの契約すると、さほど必要でないものが高額で、本当に欲しいものを諦めるということになりがち |
9443:
通りがかりさん
[2020-10-05 07:21:45]
>>9441 匿名さん
トイレ、風呂、玄関、キッチン、洗面、階段などの空間は、30-40坪の家でそう大きく変えられない 更に、積水ハウスはメータモジュールなので、他よりも階段やトイレ、廊下などの幅が広い これらを踏まえると、10-15パーセント減るっていうのは、それ以外の空間が数割減るので、結構違う印象。 個人的には30坪なら、マンションや建売など別の選択肢も考えたほうがいいのではないかと思う 平屋で夫婦で住むでしたら、良いですね |
9444:
匿名さん
[2020-10-05 10:42:15]
>>9443 通りがかりさん
30坪って、大体でしょ。 そもそも、ギリギリの人が積水で仮契約なんてしない。ある程度の余裕があるはずだし、営業も分かっている。 オール標準の家になったとしても、積水の方がいい。 若干の設備、図面上の広さの違いだけで中小の工務店には行かない方がいい。今の時代、リスク多過ぎ。 |
9445:
通りがかりさん
[2020-10-05 10:51:21]
積水とローコスト大手とで迷ってるけど、たとえ積水でダウングレードしたとしてもやっぱ違うのかね
地震が多い地域だから、最悪建て直す場合も考えて安いのにしようかなぁなんて思ったけど でもやっぱり積水の造りにも惹かれるんだよなぁ |
9446:
匿名さん
[2020-10-05 11:05:29]
ローコスト大手ってもって30年じゃない?その時、建て直す位の余力があるかな?
建て直したとしても、老後は目の前。早々に施設に入るかもしれないし、将来は何があるか分からない。 近所の家を見ても、積水なら40年位はもちそうな気がする。もちろん多少のリフォーム前提だけど。 |
9447:
匿名さん
[2020-10-05 12:01:54]
積水の何シリーズと大手ローコストの何の商品で比較してるんですか?軸が違うような気がします。
予算優先なら一択でしょうけど、普通は鉄か木かとか制震、免震、単なる耐震かと複合的に比較しませんか? |
9448:
口コミ知りたいさん
[2020-10-05 12:05:20]
積水から何でいきなりローコストに飛ぶのか理解不能
普通は積水より坪単価10万とか20万安い程度で探すだろ ローコストだと建売にしたら3分の1になるぞ 中古物件見ればわかるが、定期的なメンテナンスの方が大事 耐震補修している中古物件なんかは大変綺麗で参考になった |
9449:
評判気になるさん
[2020-10-05 12:09:54]
耐震性は間取りの方が大事だからね
大手だから大空間できます、自由な間取りにできますと、一階を大空間にして、更に、二階と一階の壁の位置不揃いにしたら、いくらいい構造材や工法使っても、不安が残るよ 打ち合わせ時に間取りの制約の話が全然出ない営業はちょっと心配 偏心率とかギリギリ攻めている可能性あり |
9450:
匿名さん
[2020-10-05 12:25:15]
家の大きさの方が印象に大きく影響与えるので、積水ハウスに無理に拘って、狭くなる直方体の家になるぐらいなら、広い土地買って、中堅どころで建てた方が見栄えがいい家になると思う
|
9451:
通りがかりさん
[2020-10-05 12:58:15]
皆さんありがとう
大手の中では積水と決めているが、ローコストに知り合いがおりましてね たしかに比べる対象ではないし、基準が定まってない、おかしいよなぁと反省しました 初期コストではなく中身で決めよう |
9452:
匿名さん
[2020-10-05 13:24:13]
|
9453:
匿名さん
[2020-10-05 13:29:40]
>>9448口コミ知りたいさん
友人が予算がないのに戸建に拘り、中古の木造在来築30年を買った。もうそろそろ10年経つけど、酷いもんだ。 ちょっと補修しても、ボロさは隠しきれない。かと言って、住み替える金もない。 地震が怖いと言っていたが、これからどうするんだろ? |
9454:
匿名さん
[2020-10-05 16:10:01]
鉄骨と木造で迷います
鉄骨のが耐震性ありで良いですかね ピーシリーズとシャーウッドです |
9455:
匿名さん
[2020-10-05 16:52:55]
>>9452 匿名さん
積水とは比較にならないというのは何故ですか? 中堅どころなら、樹脂サッシ、吹き付け断熱、樹脂サッシ並みの玄関ドアでの高機密高断熱、外壁も30年保証のメンテナンスフリーのもの、耐震も、耐震等級3や免震構造使えますよ? 水回りなんかは、施主支給オッケーなところは、直接買えるのでハウスメーカーより安くなります コストカットした、グラスウールのアルミ樹脂サッシの積水の家より性能高くなりますよ 積水ハウスを盲信してませんか? |
9456:
名無さん
[2020-10-05 16:56:21]
>>9454 匿名さん
鉄の積み木と、木の積み木、どちらが崩れやすいかというような質問と大差なくナンセンス 安心したいなら、セカンドオピニオンで、ホームインスペクション入れて、構造計算書チェックしてもらう方がいいです 構造計算書の検討項目が多いか、少ないか、基礎のコンクリートの養生期間やポルトの太さ、間隔、土台や梁、柱の木材の材質が住宅という視点で良いのか否かアドバイスもらえます 耐震等級3でも、ピンキリなのがわかって収穫でした |
9457:
匿名さん
[2020-10-05 16:59:06]
軽量鉄骨の鉄の柱の厚さって4mm以下だからね
重量鉄骨やRCならまだしも、軽量鉄骨が木造より安心というのは短絡的だよ |
9458:
通りがかりさん
[2020-10-05 17:23:09]
|
9459:
匿名さん
[2020-10-05 17:36:27]
何回も聞くけど、積水以外にお勧めはどこですか?
会社名をお願いします。 積水より値段が安くて、デザインもカッコよく、耐震性断熱性に優れ、内装設備のグレードが高く、当分倒産する心配もない、アフターも手厚い、、、そんな夢のような「工務店」知りたいわ~。 何も言えないなら意味なし、でしょうね!具体性がない。 |
9460:
戸建て検討中さん
[2020-10-05 17:52:50]
|
9461:
匿名さん
[2020-10-05 18:17:56]
|
9462:
戸建て検討中さん
[2020-10-05 18:42:11]
>>9461 匿名さん
関東のどこ? |
9463:
匿名さん
[2020-10-05 19:22:23]
|
9464:
匿名さん
[2020-10-05 19:26:08]
9463だけど、親戚は松濤、六番町に住んでいるけど、あそこまで高級住宅地ではない。
なので、積水クラスが妥当。 |
9465:
匿名さん
[2020-10-05 20:40:26]
|
9466:
匿名さん
[2020-10-05 21:03:20]
積水クラスって、、
性能からしたら、中堅工務店と一緒ぐらい? スーパー工務店には届かないよね |
9467:
匿名さん
[2020-10-05 21:16:33]
|
9468:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 21:22:04]
|
9469:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 21:32:57]
>>9467
https://www.jutec-home.jp/archipelago-japan/airtight/ 例えば、簡単に検索したところで、ここなんかは木製トリプルサッシや樹脂サッシが標準です センサー付換気システムもあります 遮熱透過防水ルーフィング+熱反射アルミフィルムは積水ハウスにありますか? グラスウール195mm相当とのことです https://www.well-do.com/performance_shaon/ 遮音性も配慮しています https://www.jutec-home.jp/archipelago-japan/works/43/ 30畳の解放感ある空間も作れる ドイツ製キッチン(GAIA)など、水回りの縛りも少ない あなたが主張する優位性ってせいぜい、配管の水漏れなどが数年で対象外になるアフターが安心程度と、個人の好き好みレベルの外観でしょ? |
9470:
匿名さん
[2020-10-05 21:39:57]
>>9469 e戸建てファンさん
ダサくて無理です。 |
9471:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 21:52:37]
https://diyhome.co.jp/n02_model/cost.html
坪単価57万 屋根 洋瓦風(石粒付き金属屋根) 外壁 漆喰(しっくい):超耐久 窓サッシ 日本製樹脂サッシ:アルミを使ったサッシより高断熱 玄関ドア 北欧製木製ドア:どっかのハウスメーカーのような安いアルミ製と違い高断熱(極寒の北欧は木製が採用) 壁 ルナファーザー :通気性・吸気性に優れた海外製で、どっかの安いビニールクロスとは違う 床 無垢フローリング(パイン):合板の偽物でもない 坪単価100万払って、これより劣る性能は同情しかない |
9472:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 21:55:50]
https://heiankomuten.com/sougou/jisya_tateuri/nakakuma.html
坪単価30万のローコスト C値0.5以下 UA値0.59以下 坪単価30万のローコスト並みのUA値で、C値0.5を達成できない技術がない下請けに作らせているハウスメーカーもあるらしい |
9473:
匿名さん
[2020-10-05 22:07:10]
|
9474:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 22:10:24]
https://kudo-home.jp/home_ziban
九州なのに、樹脂サッシとデコスドライを使っている デコスドライは、普通の家だったら、グラスウールより100万以上高価で、断熱・気密・防火・吸音・調湿に優れた断熱材(専門の有資格者がわざわざ断熱材施工のために来て施工するので気密性も高い) なお、工務店だから外壁がダサいとかはナンセンスで、ハウスメーカーと共同開発している大手の外壁メーカーから買ってくるだけので、全く意味のない指摘 積水ハウスの外壁以外はすべてダサいという信者様には通用しないかもしれないが |
9475:
匿名さん
[2020-10-05 22:13:05]
RCのかっこいいの出して。積水に対抗出来るような。青山界隈に建ってるような武骨なコンクリの家。そういうのだったら考えてもいいよ。坪100万じゃきかないだろう。200位するのかな。
|
9476:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 22:13:30]
|
9477:
e戸建てファンさん
[2020-10-05 22:14:28]
>>9975
坪単価100万以下で9974みたいな風格ある積水の事例見せてよ? |
9478:
匿名さん
[2020-10-05 22:16:17]
なんか田舎の工務店ばかりだな。そもそも施工エリアが違うわ。
|
9479:
匿名さん
[2020-10-05 22:20:07]
スーパー工務店だろうと、外観ちゃんとかっこよくしてくれるところじゃないとダメでしょ。
積水の外観見ると、あー性能悪いのに外壁だけ積水丸出しにして高いお金払わされてるんだな、経済活動貢献ありがとうございます、と思うが、中途半端な標準的な土地で積水見ると、一番可哀想って思う。 あと無駄に土地買い占められるのも無理。 |
9480:
名無しさん
[2020-10-05 22:29:37]
ここみると、戸建事業は25%が積水ハウスの総利益
4000万が施主平均だから、利益を引くと、3000万 積水ハウス社員のお高い給料・モデルハウス費用・宣伝広告費・豪華なパンフレット・来場者に手当たり次第に配っている粗品なども引かれる 積水ハウスはモデルハウスが全国に約500ヵ所 モデルハウス一棟あたりの年間維持費が5千万円と言われている。 5000万円 × 500カ所 = 250億円 1.5万戸の施主で割ると、一世帯あたり160万円のモデルハウス費用負担 ハウスメーカーの中抜きは1200~1500万ぐらいかな? 2500万で家を建てたと考えると、樹脂サッシも採用できず、グラスウールとなり、C値も保証できないのも納得する |
9481:
匿名さん
[2020-10-05 22:32:50]
ファミリースイートの採用率6割だから、これが採用できないのは、予算がない方という感じかな?
|
9482:
通りがかりさん
[2020-10-05 22:46:58]
全部地震で半壊しそう
|
9483:
通りがかりさん
[2020-10-05 22:50:33]
|
9484:
匿名さん
[2020-10-05 22:57:27]
見積に上下水道工事というのがあるんですが、建て替えでもかかるの?
家がもともとあれば水道引いてるはずじゃ・・・ 皆かかるもの? |
9485:
名無しさん
[2020-10-05 23:06:37]
ここは工務店のスレッドになりました。
|
9486:
匿名さん
[2020-10-05 23:58:54]
前出の工務店、ZEHとか無理だろうな。
|
9487:
匿名さん
[2020-10-06 00:24:44]
ローカル工務店、何で積水のスレに来るんだろう?
それに思い込みが強いね。積水で建てたら可哀想とか、訳わからん。 工務店のHP見ると30年保証とか書いてあるけど、そもそも会社が10年、いや5年もつかも分からない。そういう時、どうするの?面倒な事になりそうだわ。 |
9488:
e戸建てファンさん
[2020-10-06 06:56:17]
|
9489:
通りがかりさん
[2020-10-06 07:47:13]
いや完全にスレ違いなあなたが出て行きなさいよ
何自分のやってること正当化しようとしてるの?恥ずかしいよ? |
9490:
匿名さん
[2020-10-06 10:06:12]
|
9491:
匿名さん
[2020-10-06 11:33:12]
|
9492:
名無しさん
[2020-10-06 12:40:39]
|
9493:
名無しさん
[2020-10-06 12:47:02]
ただし、規約に違反しなければ誰でも書くのは自由だし、書くなという権利はない。
常駐している工務店推しの人がいい始めではあるけど。 |
9494:
通りがかりさん
[2020-10-06 13:15:00]
なるほど
|
9495:
匿名さん
[2020-10-06 13:56:43]
仮に施主で、ここのシャーウッドを軸にしているなら三井やスウェーデンも競合対象にすると思うが、イズシリーズが軸の施主には競合にすらならない。
|
9496:
匿名さん
[2020-10-06 14:26:03]
>>9495 匿名さん
おっしゃる通り。三井やスウェーデンは眼中なかったね。相見積り取ったのはへーベルのみ。 ハイムやパナ、ダイワの展示場は一応見たけど、ピンと来なかった。 工務店推しの方のように、ルナファーザーとか無垢材入れたきゃ、積水にオーダーすればいいだけ。 |
9497:
匿名さん
[2020-10-06 19:23:55]
展示場巡り初期の頃
積水にしようかと思っている、と他メーカーの営業に言ったら、「誰だって積水で建てたいと思ってるんです。でも高いでしょ?うちなら似たような家が500万は安く出来ますよ。」と言われ、「へ~、積水っていいんだ。」と内心思い、その時点で積水に決めました。 |
9498:
通りがかりさん
[2020-10-06 20:28:51]
大手メーカーは中の中。
だから他の大手メーカーが積水見て、積水が良いと思うだけ。 人生高い買い物するときに、余計に支払うことが良いなら大手でいいんじゃない?人それぞれだし。それが悪いとは言ってない。 |
9499:
匿名さん
[2020-10-06 20:41:46]
>>9498 通りがかりさん
じゃ、上の上教えて。なかなか期待通りの答えが出てこないね。 前出の工務店は魅力的ではなかったな。余計な柱があって、構造もショボイ。根太レス工法はゴメンだし。 それに余計な金とは思っていないんだよね。 「安物買いの銭失い」を避けているだけ。 予算は余裕なのに、わざわざローコスト狙いする必要なし。 |
9500:
匿名
[2020-10-06 21:48:28]
まぁ大手という選択肢で旭化成だったら積水かな。。消去法でしかないが。。
個人的には、トヨタ、パナ、ミサワが合併したプライムライフテクノロジーが今後どうなるか気になる。規模としては業界最王手になるわけだし。 |
9501:
戸建て検討中さん
[2020-10-06 21:49:45]
予算あるなら軽量鉄骨ではない。
鉄骨。 そしてむしろRC造。 根太レスが嫌ならヘーベルは無理。 大手の一種換気はメンテナンスも大変、カビも大変、三種換気が無難。 高く買っても銭失いだけど。 |
9502:
匿名さん
[2020-10-06 22:10:37]
一種換気ってカビるの?
|
9503:
匿名さん
[2020-10-06 22:17:37]
>>9501 戸建て検討中さん
そう、だからへーベルは止めた。あれじゃ、床が凹む。 |
9504:
匿名さん
[2020-10-06 22:19:15]
へーベル、デブは無理。
|
9507:
通りがかりさん
[2020-10-06 22:37:58]
なんか大手のスレのなかで一番荒れてて草
これだけで萎えるね |
9508:
名無しさん
[2020-10-07 07:05:36]
|
9509:
匿名さん
[2020-10-07 10:10:43]
|
9510:
匿名さん
[2020-10-07 10:17:43]
>>9501 戸建て検討中さん
いい事教えてあげるわ。 へーベルハウスの根太レスは床がベコベコに凹むとクレームが各地で上がり、最近、寄木の下に合板12mmを敷くようになった。 しかし、一般の根太レスは24mmの2重床(例 住林)。 凹んだ理由は「繰り返しの人の荷重による断熱材の潰れ」とへーベルは説明している。 積水ハウスは同じ鉄骨でも根太工法なので、その心配はない。 |
9511:
匿名さん
[2020-10-07 13:47:51]
大手HMと工務店の比較とか不毛。地域や客の属性によっても違う。
大手HMで建てる層は平均的には中・高所得者層が多いと思われる。確かに鉄骨だと断熱/気密等の基本性能は優良工務店の在来に劣る部分はあるだろうけど、それに拘る理由は冷暖房費でしょ(躯体は鉄骨なら問題にならない)。冷暖房費が仮に夏冬の冷暖房時期6か月で毎月1万円上がるとしても、50年で300万円で太陽光載せてればそれ以下になるかもしれない。正直たったそれだけの差で工務店万歳されてもね、っていうのがHMで建てる人の感覚じゃないかな。自分は都内土地持ちの共働き夫婦で銀行には1億円でも借りられるって言われたけど、広い土地じゃないから結果4000ちょっとで着地。ローン自体がそもそも全く負担じゃないし、冷暖房費が月に多少変わったって気が付かないよ。もちろん自分なんかよりよっぽど金持ちの顧客も沢山いるだろうし、そういうのでHMは成り立ってると思うんだよね。 もちろん工務店/設計事務所として凄いところはあるだろうけど、探す手間をかけることの方が割高に感じた。そして細かい数字に捕らわれて掲示板で他社を貶してる人間が幸せな家を作れると思えないんだよね。 |
9512:
戸建て検討中さん
[2020-10-07 14:57:17]
>>9511 匿名さん
同意します もちろん高断熱高気密高って良いとは思うのですが、月に1万程度の光熱費の違いは気にならないですし、何よりインテリアも趣味が合わず、デザインに納得できないんですよね。優秀なインテリアコーディネーターもいる高高住宅が建てられる工務店があれば考えましたが残念ながら見当たらず、私にはそちらのほうが我慢できませんでした。 |
9513:
匿名さん
[2020-10-07 15:17:16]
優秀なインテリアコーディネーターってなかなかいないよね~。資格だけというのもいるし。
うちは積水経由でアクタスを紹介してもらい、図面から立体画像を起し、家具や照明などを決めた。積水の提携してるから、ほとんどお任せで楽。時間がなく忙しい、あちこち見て歩くのは面倒な人にお勧め。もちろん割引あり。 |
9514:
匿名さん
[2020-10-07 15:46:26]
うちは18年前にへーベルハウスを建てた。今度は積水。鉄骨以外は考えられない。
へーベルハウスの床が凹むのは本当の話。高い金払ってあり得ないけど、当時の床はALC、断熱材、フローリング材の順に重ねただけだった。だから、年数が経つにつれ、重さで段々沈んでくる。現在は間に合板1枚を入れて対処してるようだけど、へーベルはもう懲り懲り。手抜き工事で吊り戸棚が落下した家が各地であり補修工事を勧められたり、いろいろトラブル続きだった。あと、白蟻の心配なしは嘘だった。 |
9515:
検討者さん
[2020-10-07 16:04:20]
光熱費だけで高高住宅なんて選ばないよ。
そんなセコいことするためにわざわざ工務店選ばない。住み心地が全然違う。 |
9516:
匿名さん
[2020-10-07 16:17:46]
当初は積水で建てたかったが、予算不足により工務店。積水ではオプションだった部材も入れる事ができて満足。
でも、内心は積水に未練タラタラ。他の施主はサクッと積水で契約し羨ましい。わざわざ掲示板まで来て邪魔しているとしか思えない。気分悪い。 |
9517:
匿名さん
[2020-10-07 16:28:36]
|
9518:
戸建て検討中さん
[2020-10-07 16:31:55]
>>9515 検討者さん
9512です。もちろん住心地は違うとは思うんですけど、我が家には合わなかったんですよ。 自然素材満載の家よりホテルライクなインテリアのほうが好きでしたし、耐震等級3のために柱や梁が目立つところに出るのが抵抗あって。家中の室温をエアコン一台で一定にするためには開放的な間取りにする必要がありましたけど、ドアが少ないことにも抵抗がありました。そういう価値観の人もいるということで。 おっしゃるとおり光熱費だけで決めないとは思いますよ。 |
9519:
匿名さん
[2020-10-07 17:05:17]
イタリアンモダン好きだわ~。カッシーナのマラルンガが憧れ。うちはアルフレックスのマレンコ入れた。あと、カルテルとかコンランとか、リビングモチーフが好き。
|
9520:
匿名さん
[2020-10-07 17:28:16]
>>9515
HMより工務店の作った家の方が住み心地が良いっていうことは、HMの建てた家と工務店の建てた家に両方住んだことがあるのかな???近年は気候変動で年によって温湿度条件も違ってくるので、日射や間取りの条件も揃えて同時に2軒建ててようやくその「住み心地」とやらに説得力が出るということは理解している? 君個人の「住み心地」とかいう極めて曖昧な指標に価値を持たせるにはそれくらいの実績がないとね。それができていないなら、日射と間取りと立地が揃った2軒の住宅の温湿度やCO2濃度の推移くらいの提示は必要では? それすらできないならせめてシミュレーション結果でも出せないの? 着工まで1年待ちみたいな工務店の話も聞いたけど、「住み心地」なんてオシャレなワードでは回答されなかったので驚きです(笑) |
9521:
匿名さん
[2020-10-07 17:31:45]
しかも冷暖房費じゃなくて住み心地、空気質が重要ってことであればダクト付き1種換気+全館空調すればいい話であって工務店独自の優位性でもなんでもないよね(笑)
|
9522:
通りがかりさん
[2020-10-07 17:42:18]
>>9515が積水ハウスより工務店がいいと言ってるように見えないんだが
|
9523:
匿名さん
[2020-10-07 17:51:13]
>>9522通りがかりさん
普通に考えて積水の方がいいよね。工務店を選んだ理由は何でしょう?具体的にお願いします。 |
9524:
e戸建てファンさん
[2020-10-07 18:06:04]
上の匿名さんは大丈夫ですか?
親に家買ってもらったようだし、ずっと投稿していて、社会的な居場所ないのではないかと心配です お仕事などに情熱向けた方がいいですよ 上の投稿は建てた人にとって全く生産性ないし、マウントとっていても不毛ですよ ネットそのものをやめた方がいいですよ 積水も工務店も建てる家のグレードなんか施主によって全然違うし、比較できるものでないですよ 積水ハウスも安いブランドも始めて、積水の中でも坪単価は倍ぐらい違いますよ |
9525:
匿名さん
[2020-10-07 18:17:12]
>>9524e戸建てファンさん
羨ましいですか。 >>積水も工務店も建てる家のグレードなんか施主によって全然違うし、比較できるものでない 分かっているなら、あなたこそスレ違い。積水で建ててないんでしょう? 自分はへーベル、積水両方建ててるしー。 |
9526:
匿名さん
[2020-10-07 18:20:10]
>>9524 e戸建てファンさん
それにうちは安い積水ではない。店長が担当。延床60坪。建築雑誌にも紹介されてるよん。 |
9527:
匿名さん
[2020-10-07 18:28:57]
住宅関係の方なら分かるかな。いいお客(単価が高い)は、店長に振り分けられる事が多い。
知識もそうだけど、他社競合に負けないよう確実性重視。積水は素早かったね。カタログ請求したら、5分で家に来た。笑 |
9528:
通りがかりさん
[2020-10-07 18:34:55]
|
9529:
匿名さん
[2020-10-07 18:39:44]
>>9522
失礼、その通りですね。まぁ工務店万歳派への疑問提起ということで。別に工務店でもいいと思いますけどね。 >>9524 ネットやめた方がいいとは辛らつw 20代のイマドキ若者なのでそれは無理。でもネットやってるから社会的居場所ないってゲームやってる人間は犯罪するみたいな30年前の発想だと思うのでリアルでは見識を疑われるので言わない方がいいですよ! いまなんて在宅勤務してる人たくさんいるわけだからね。 マウント取ったつもりはなくて、土地を受け継いでる人とそうでない人で全然負担違うでしょって話をしているだけなんだけど。自分で建物建ててるし。4,000万のローンなら都内のサラリーマンなら普通に返せるけど、土地込み1億だと厳しいから建物削ろうみたいになるから人によって予算感全然違うでしょって話をしてるんだよね。 |
9530:
匿名さん
[2020-10-07 18:54:35]
|
9531:
匿名さん
[2020-10-07 19:23:34]
>>9524 e戸建てファンさん
代々受け継いだ土地に建てたら悪いのか?売り飛ばすよりよっぽど親は喜ぶと思うけど。 それに、積水を貶し、工務店云々と宣伝してるのはそっちの方だし。 グレードが違えば金額も違うのは、当たり前の事だけど、何が言いたいのか意味不明です。 工務店も金かければ高級って事ですかね?そうだとしても自分は標準の積水の方を選びますね。構造が違うし、大企業の方が安心だから。 |
9532:
匿名さん
[2020-10-07 22:50:30]
へーベル、吊り戸棚落下で再工事したばかりなのに、今度はレンジフード落下・・・
積水に住み替えて良かった。もう懲り懲りだ。 https://www.instagram.com/mih5222/?hl=ja |
9533:
名無しさん
[2020-10-08 22:35:07]
連投乙
|
9534:
施主さん
[2020-10-08 22:36:58]
|
9535:
匿名さん
[2020-10-08 23:00:00]
|
9536:
名無しさん
[2020-10-08 23:21:37]
あんまり関係ないんですが、営業さんからネット銀行ではなく地銀で借りていただければありがたいと言われました
強制ではないそうですが、見積もりにも登記等あるので、普通は積水さんが司法書士とか手配してくれるんでしょうか |
9537:
匿名さん
[2020-10-08 23:52:14]
|
9538:
匿名さん
[2020-10-08 23:59:08]
友人は親から家を建てるなら「鉄骨は積水、木造なら住林にしとけ」と言われたらしい。
親心だと思う。 |
9539:
匿名さん
[2020-10-09 09:11:53]
>>9534 施主さん
積水施主さんではないですね。 積水はエリートが多いですが、18時台が夕食時間と決めつけてしまう発想はないと思います、特に都内は。あなたはどこで建てたのか気になります。差支えなければ教えてください。 |
9540:
名無しさん
[2020-10-09 16:44:52]
防犯カメラの人解決したのかな?もしあれから進展があれば教えて頂きたいです
|
9541:
匿名さん
[2020-10-09 17:39:24]
積水ハウスの建物事態は、まぁ満足です。ただ、外構は後悔しかないです。
施工は本森園という会社でした。素人目にも綺麗で良い工事だとは思えなかったです。許容範囲なのかも知れませんが、プロなの?という印象。 別の会社に頼めば良かったです。 |
9542:
匿名さん
[2020-10-09 19:18:34]
積水ハウス受注速報出ましたね。
戸建、去年同月対比100%超えてるの凄くね? 他社(へーベル、住林、ハイム、ダイワ)も見たけど、積水はこの状況下でよく頑張っていると思う。 ハウスメーカーも勝ち組***の差がじわじわ出てきたような・・・ こういうのもねぇ、日頃の行いが出るね。どことは言わないが、施工ミスを隠そうとしたり、嘘を並べて契約を取ろうとするとその後の評判が悪くなってくるんだよ。これだけSNSが浸透してくるとね。悪い噂は一気に広まる。 ハウスメーカーはその事を肝に銘じて欲しい。 |
9543:
匿名さん
[2020-10-09 19:36:58]
|
9544:
匿名さん
[2020-10-09 21:53:01]
マイホームブルーです
40間近、世帯年収600万(パート込み)、子供2人、貯金500の我が家に積水は分不相応な買い物だったのでしょうか まだ建ってませんが、皆さんもっと金持ちですよね |
9545:
匿名さん
[2020-10-10 09:13:58]
>>9544 匿名さん
積水ハウスで建てられるなんて羨ましいです。建てたくても建てられない人は沢山いるのに。マイホームブルーなんて、そんな人からみたら贅沢な悩みです。ローンだとしても、返せる見込みがあるから銀行も貸すわけだし。借りたくても貸してくれない、事前調査で落ちる人もいるんですよ。そういう人はどこに行くのでしょうね? |
9546:
匿名さん
[2020-10-10 10:13:09]
うちもある意味、マイホームブルーかも。
へーベルで建てちゃったけど、吊り戸棚やレンジフードが落下したり、この会社変だよ。 あの時、積水にすれば良かったと心底思う。 |
9547:
通りがかりさん
[2020-10-10 11:23:32]
家建てた後も、ずっと家のことを書き込んでいる人って、大学生になって合コンで模試の偏差値やセンター試験の点数語ったり、社会人になってもしばしば飲み会で学歴語っている人と似ているものがあるね
|
9548:
匿名さん
[2020-10-10 11:42:13]
>>9547通りがかりさん
家は大きな買い物ですからね。皆さん慎重だし、慣れない事ばかりでストレスを感じる人もいるでしょう。それに家を建てた後に書き込みするのは当然でしょう。その後の気になった事などの情報源にもなるし。 あなたは積水で建ててないようですが、何の目的で積水施主が嫌な気分になるような書き込みをするのでしょうか? |
9549:
名無しさん
[2020-10-10 11:43:03]
>>9544 匿名さん
>>9544 匿名さん 不相応以上に、あなたが本当に家に必要なものは何かを決めないで建ててしまっているように見えるのが心配です 車は乗れればいいという人にレクサスはいらないように、大手ハウスメーカーで建てる人は全社合わせても1割もいません 契約した直後なら見直した方がいいかなと思います 契約直後なら契約書の文言に関係なく実損害しか請求できません 消費者センターにも相談するといいでしょう 不景気になって、雇用が厳しくなるのは確実ですから 公務員も給与減るそうですし、コロナの打撃を受けた人も経済が苦しいです そうなると、他の業種にも波及していくので、その年収だと積水ハウスは明らかに高いのではないかと思います 積水ハウスの施主の平均価格は4000万弱です 建売なら三分の一ですし、企画型のところでも2000万ちょっと、セキスイハイムやダイワハウスの建売でも上物は2000-2400万です |
9550:
匿名さん
[2020-10-10 11:56:01]
>>9549 名無しさん
何で消費者センターを勧めるのか、意味不明。 |
9551:
匿名さん
[2020-10-10 11:56:36]
>>9544
あなたの財務状況や家族構成がわからないので、断言はできませんが、 世帯年収600万という情報から判断すると大手ハウスメーカーは辞めた方がいいです。普通のご家庭より1000万前後は余分に家にかけていると思った方がいいです。 40前ということですから、まだお子さんは、小学生とかですよね? 中学・高校・大学になるにつれて、体が大きくなり、食費や旅費などもかかるし、交際費もかかるし、塾や学費もどんどん高くなります。 また、家が建ってからも、20年もすれば水回りは交換になりますし、外壁も幾ら立派でもシーリング部材は交換必要ですから足場組んだりして100万前後は軽く飛びます。 20-30年で数百万はかかります。 ハウスメーカーに拘りたいなら、その年収なら、築浅の中古にするか。中古にした段階で一気に安くなりますよ。1000万ぐらい安いです。築3年のHMの注文住宅が土地代除いての価格が2500万で売られてました。中古に出た際には、100-200万とかする地盤補強なんか資産価値ゼロですからね。 大手HMの中古があればお勧めです。離婚物件は焦っているので、結構安いですよ。 中古市場はシビアなので、施主こだわりの造作とか外構とか資産価値としてほとんど評価されずに市場に出ます。 |
9552:
匿名さん
[2020-10-10 12:00:01]
積水がレクサスに例えられた。ある意味、認めているのかな?
一度レクサスクラスを知っちゃったら、軽には戻れないよー。 |
9553:
匿名さん
[2020-10-10 12:04:29]
|
9554:
匿名さん
[2020-10-10 12:09:13]
近所の人、中古の家買ったんだけど、今苦労してる。雨漏りや台風の被害。
保証はあやふやだし、メンテナンスは新築より相当掛かる、覚悟はしておいた方がいい。 |
9555:
口コミ知りたいさん
[2020-10-10 12:19:05]
>>9544
規水ハウスのデザインがどうしても好きで好きでたまらないというなら積水ハウスでいいと思います ダインコンクリートじゃないと嫌だ!他の外壁も見たけど、ダサくて、過ごしていけない。 それなら、もうそこしかないので、楽しんだ方がいいです。 逆に、ダインコンクリートなども採用できずにコスト押さえているなら、それこそ他所でいいのではないかと思います。 でも、それ以外の要素は代替が効きます 余裕があるなら「家づくりを楽しみましょう」と言いたいのですが、その年収なら、子供の教育に金をかけてあげた方がいいのではないかと思います。まだ建ってないということですから、やり直しが効く可能性はありそうですからね。 銀行なんかも返済できなくなったら、抵当権実行して、家と土地を競売にかけてローン回収すればいいという判断で貸していますからね。あなたが絶対返済できるというレベルではなく、ある程度返せないリスクがあっても貸せるのです。 ★水回り・壁紙・床材・ 建材メーカーのを買ってくるだけなので、各社に大きな差はありません (大量に仕入れているので安く入れられますといいますが、付帯工事などが積水は高いので、結局高くなります) ★断熱性・気密性 有名な松尾先生が出してますが、積水ハウスはUa値0.6 https://dodomakase.com/%E3%80%90house-makers-story%E3%80%91-valuable-i... 坪単価65-70万の工務店で、Ua値0.3で積水ハウスの半分(低い程高性能) https://t-smile.co.jp/ ★耐震性 HMの方が安心できるかもしれません しかし、耐震等級3ぐらいなら、建売でも多く満たしています そして、耐震等級3で倒壊した家は今まで存在しません 交通事故よりも低い確率のことを心配することとなります ★アフターサービス HMの方が安心できるかもしれません しかし、地震などは保証の対象外です 壁紙・水回り・断熱材など劣化しやすいトラブルが生じやすい部分は、HMでも短いです HMは下請けに依頼しているだけなので、メンテナンス費が工務店よりかかります このため、経済的な余裕がないと、有償期間になった途端、結局、他所の工務店にお願いすることになります |
9556:
匿名さん
[2020-10-10 12:19:17]
>>9544 匿名さん
土地を既に所有していればその収入でも積水含め大手HMは可能ですよ。 うちはお宅より100万位多い収入ですが都内で相続した土地があったので可能でしたしローンも賃貸料より低いのでストレスになりません。土地からなら諦めた方がいいですが、、 |
9557:
匿名さん
[2020-10-10 12:20:09]
|
9558:
匿名さん
[2020-10-10 12:26:28]
年収600万なら、中古にする
好きに立てられるという自己満足はないが、保証も承継できるし、自分の予算よりいい家が手に入る 今は日経平均も高値で経済崩れてないが、景気は必ず循環するからね 不景気は後2~3年で来る コロナ対策で支援している今は持ちこたえているが、ずっとやるわけにはいかない 反動が一気に来るよ その頃に建物も安くなるよ 私は投資もしているので、不動産投資仲間も多いが、ローン返せずそろそろ飛ぶ人が少しずつ増えているようで、その兆候が見えているので、銀行審査も厳しくなっていると聞く まだ、リーマンショックのような惨状にはなってないが、1~2年後にはローン返せず飛ぶ人が急増して一気に安くなる、そこが勝負と機を狙っていた 経済が崩壊しかけている今買うことはない 景気後退期にパートも維持できるか怪しいと思うし |
9559:
匿名さん
[2020-10-10 12:31:32]
あと、コロナの補助金がジャブジャブに流れているから、コロナで苦しんでいる人も多い一方で、投資家層・投資を軸とした高所得層は金余り状態
その結果、HMの受注も増えて、家の値段も今は高い 積水ハウスの施主の平均価額も今年は上がっていた |
9560:
匿名さん
[2020-10-10 13:12:12]
|
9561:
匿名さん
[2020-10-10 13:22:38]
>>9556 匿名さん
我が家も土地ありでした。それまで払っていた賃貸料より安いローンなので楽勝。と言うか、もっと高くても良かったな~とか、あれケチケチせずに付けとけば良かったーなど、後悔の方が多いですね。後付け出来ない場合もあるし、出来たとしても高額になる。家は買える時に買っておいた方がいいと思います。何でもタイミングは大事。 |
9562:
匿名さん
[2020-10-10 13:43:28]
|
9563:
通りがかりT
[2020-10-10 20:00:56]
>>9544 匿名さん
金額が大きすぎて得体の知れない不安がありますよね。 分不相応かどうかはハッキリ「わかりません!」 なぜならあなたの家計簿を見たことないからです。 たとえ年収が高くても贅沢しすぎたら破産するだろうし、年収が低くても節約次第だと思います。 契約前にFPに相談してると思うけど、もう一回話をしてみては?まだ相談していないなら早く相談してスッキリしましょう!積水ハウスならお抱えのFPがいるんじゃないかな? そしてせっかくの家を建てるなら楽しく家づくりしたほうがいいですよ!せっかくデザイナーや設計士がいるのに不安な状態でするなんて勿体ないです! |
9564:
評判気になるさん
[2020-10-10 20:46:23]
FPは自分でお金払ってお願いした方がいいよ
少なくともHMと利害がないFPを探さないと HMのFPは、顧客は施主ではなくて、HMだから、嘘は言わないけど、施主が不安になることは基本アドバイスしない 資金的に不安ですからと断ったら、HMの営業が強引に家までFP連れてきて、そこまでされたら話だけは聞くかと相談受けたけど、会社の福利厚生でお願いしたFPと違って、施主に都合が悪いことは全然考慮してなかった そんなノリでHMも太陽光やエネファームなど必要としない設備盛り盛りの提案 例えば、毎月の支出項目列挙させられたけど、子供が年取ってから増えていく、食費・旅行費・塾の教育費は一切考慮なし 最低ラインの支出での評価 あと、景気の影響も基本的に考慮なし 家を建てる年代って子供が小さくて支出が実はかなり少ない 会社の福利厚生でお願いしたFPは、そこら辺のリアルな話をしっかりしてくれて助かった |
9565:
匿名さん
[2020-10-10 20:51:52]
>>9562
あなたに対してレスしてないし、あなた建てているのだから、あなたの住まいの地域の事情は全く関係ないでしょ笑 変な人ですね 私の地域は積水ハウスは2年で5件ぐらい駅からもそれなりに近い距離で出てますよ 土地の坪単価は一通り把握しているので、総2階仕様の奴は築13年で32坪で建物1500万でしたね 別のHMだと、築2年で2500万とかありましたね。ダイワハウスの高級仕様のものでも、築3年で3000万 外構とか気合入れている家でも、築15年で45坪の家で積水で建物2500万程度 |
9566:
匿名さん
[2020-10-10 21:00:09]
|
9567:
匿名さん
[2020-10-10 21:04:19]
住宅ローンに不安がある人は、市場の評価する資産価値を大事にした方がいい
購入した家が例えば5年後どんな値段で売れるかという視点はすごく大事 資産価値との乖離が小さい家なら、多少無謀な住宅ローンでもいいんだよ 利便性が高い駅から近いマンションはその典型で、うまくいくと資産価値が増えて含み益が付いた状態で手放せる そういう物件なら、多少無理なローン組んでも、困っても何とかなる 手放しても損がほとんどないから 戸建の場合は土地が凄く大事 学区がいい文京区などの駅から近い土地なら、上物も高く評価されて売れる 一方で、駅から20分以上超えるような物件(20分超えていると検索サイトでもなかなか検索されない)だと、 どんな立派な家でも全然売れない。需給が悪くて、建物も足元見られてかなり安く売られてしまう 極端な例としては、山奥のほぼ価値がない土地に2億の豪邸を建てても、1億でも買い手はまずつかないだろう また、土地の状態が悪くて、造成工事や擁壁工事、地盤補強、雨水浸透桝工事に数百万かかった家も、ほぼその金は資産にならないので無駄が多い 家を手放すのは、住宅ローン返済だけでなくて、例えば、転勤やリストラ、子供が虐めにあった等という事情もある 市場評価との資産価値の乖離が少なくなる家にするのが一番の保険 このため、お金がないからと言って、駅から遠い安い土地で建ててしまうと、身動きできなくなる そんなことするぐらいあら、多少無理して、駅近の土地買った方がいい |
9568:
匿名さん
[2020-10-10 21:06:19]
>>9566
あなた、中古物件ちゃんと調べて、みたことないでしょ? ハッキリ言って土地の条件だよ 工務店だろうが積水だろうが、利便性が悪い土地なんかはどこも安く買いたたかれて、駅から近い人気学区の文京区なら、誰もが買いたいから、工務店だろうがプレミアついて売れる 願望で物事語りすぎ |
9569:
匿名さん
[2020-10-10 21:08:21]
ちなみに、徒歩30分の築8年の積水の中古は思いっきり買いたたかれて、売りに出した時から2500万も値下がりしていた
2年たつが未だに売れていない 工務店でも当然売れないだろうけどね |
9570:
匿名さん
[2020-10-10 21:11:13]
>>9567匿名さん
で、安い土地買って工務店で建てる? |
9571:
匿名さん
[2020-10-10 21:15:50]
あと、中古は、銀行の高額の住宅ローンもおりにくい。
銀行すると、競売にかけた時に売れるかどうかを気にするので、築年数が経過した家は欠陥などの問題がある可能性まで考慮しての適正な資産価値評価が難しく、安全サイドで価値が低いものとして見る 中古で5000万を超えるローンを得て中古は買える人が一気に減るので、交渉で下がりますよと不動産屋もアドバイスするぐらい |
9572:
匿名さん
[2020-10-10 21:21:56]
>>9570
資産価値の乖離が少ない建物としては、以下だね 土地の方が圧倒的に重要だけど(駅から遠い土地、擁壁がある土地はNG) マンション>>中古(HM)>中古(工務店)>建売>>注文住宅(工務店)>注文住宅(新築) ローンに不安がある人はマンションがいい。万人受けるする間取なので、戸建と違って、癖がなくすぐ売れる 中古はHMも工務店も査定が差が付きにくいので、結果的に中古のHMはかなり買いたたかれていて、お買い得度がかなり高い 築10年ぐらいで内装リフォームがお勧め 建売は、地盤補強や擁壁、雨水対策工事など、消費者にとって対策していても価値を感じないところには値段に含んで販売しない。売れなくなるから。なので、注文住宅に比べてお買い得。 また、建売業者も、そこら辺の工事費用をしっかりと見越して値下げ交渉して、採算に合う土地を購入している。 注文住宅は、家の資産価値に直結しない負担をそのまま費用請求されるので、結果的に割高になる。 特に、HMの付帯工事は、中抜き分割高になる。これは市場では一切評価されない。 |
9573:
匿名さん
[2020-10-10 21:25:15]
|
9574:
匿名さん
[2020-10-10 21:28:04]
建売と積水比べるのおかしくない?
何の為に家を建てるの?本末転倒。 |
9575:
マンション検討中さん
[2020-10-11 19:54:09]
グランドメゾン で新築100平米8000万は安い方?
|
9576:
通りがかりさん(^_^)
[2020-10-12 10:28:08]
数年前積水ハウス(鉄骨)で建てました。
人によって価値観も重要視するところも、どこまでこだわるかも違うと思うので、参考までにと思ってください。 メーカー選びに1年以上かけました。 主に構造や機能性、間取りの自由度を重点に置きながらかなりのメーカーをまわり話を聞き、話を聞いて良さそうなら工場見学や設計書作成してもらい、ネットでも調べ…を繰り返し、最終的に積水ハウスに決定しました。 決して高所得者ではありません。 ●柱のないLDK25畳が可能 ●標準でZEHが可能 ●安心感しかない 決定に至った大きな理由はこの3つなのかなと思います。 最初は「積水ハウスは素晴らしいんだろうけど高いから」と選択肢には入っていませんでしたが、いろいろなメーカーを見て、消去法で積水になりました。 他社で私達には合わなかった点 ●LDK25畳はできるけど構造上、邪魔な所に柱が必要 その柱の部分をニッチにとすすめられた ●ラーメン構造なので2階の間取りの自由度が低い 細かい変更ができない ●全館空調が売りなのに、「大きい機械とスペースを使い、いろいろな設備やメンテナンスが必要になる全館空調より、全室(廊下も含め)エアコンつけっぱなしにしてスマホで管理するほうがいいので全館空調好きではない」と言ったら即行で「全館空調なしで建てられますよ」と言ってきた 自分のとこの機能を自信持ってすすめてほしい ●床に通気口があるのが嫌(ほこりやゴミが溜まると言っていた) ●家の断熱が弱いところを暖房器具などでまかなおうとする ●そもそもZEHを勧めてこない、かなりの制限しないとZEH通せない(窓をかなり少なくする、断熱材を追加など)=高気密高断熱とか言ってるけど実際そうでもない ●耐震性、実験してるのは基礎なしで家本体のみ 基礎との接地部分には自信なし ●営業さんの知識が乏しい 自身のメーカーに自信と誇りが感じられない 心から勧めてない ●内装やデザインばっかり推してきて、構造や機能性の話は少ししかしない ●設計士がなかなか登場せず、営業さんが設計書書いてる ●口コミでアフターフォローなどが良くない ●1年間のメーカー選びの中で担当の営業さんが変わる 積水ハウス以外全メーカー転勤や異動で代わりました… こんな感じでしょうか… 断熱や気密については、 「プラスチックの水筒では中身の温度を維持できない、なので氷やお湯を足して温度を維持する」 室内の暖房推しメーカー と 「魔法びんの水筒で最初の温度を長い間維持できる」 家の断熱機能推しのZEH推しメーカー というけっこう極端なイメージでふるいにかけました。 とはいえプラスチックの水筒の方も20年前の住宅よりは良くなっているとは思いますが、 これからまた50年とか住む家なのでできるだけ今のところでの良いものを選びたいと思いました。 全館空調の暖房器具のメンテナンスの経費や面倒臭さ、 何十年も住むのに手軽に最新の暖房器具に買い替えできない不便さ、 高気密高断熱をうたっているのにネットでみたらオーナーさんが結露対策しているメーカーを見てびっくりしたので慎重になりました。 それから、 自身の経験から、家は親が万が一の時に子供に残せる財産、ある意味保険だと思っているので、価値があるものをとも思っていました。 土地ももちろん大事です。 全部私自身の考えを書いているので、 「家ではなくお出かけにお金をかけたい」 「構造はどうでもいいから好きなデザインのおしゃれな家に住みたい」 「子供が大きくなったらマンションに住み替えるから家は安くていい」 「地震は心配ない地域だ」 「そこまでなにもこだわらない」 とか、逆に 「もっとこだわるからもっと大手のメーカーで建てる」 とかいろんな考えがあると思います。 家選びに重要なのは 「自分たちはなにを求めているのか、なにがしたいのか、どんな家にしたいのか」 「どこまで求めて、どこまで妥協できるのか」 をしっかり決めて行くことだと思います。 もちろん資金やこの先かかってくるお金こともしっかり考えることも重要です。 続きでは積水ハウスの良かった所を書きます。 |
9577:
匿名さん
[2020-10-12 10:44:15]
知らなくて良かったことになるかもしれませんが正しい知識として
ZEH基準のUa値0.6以下は大した数値でないし、他大手のレベルが低いだけで、鉄骨のC値が悪い状態で高断熱をアピールしても意味が無い。どの鉄骨メーカーも冷暖房費は掛かる(昔に比べたら安くなっているが)。 軽量鉄骨でLDK25畳とると耐震性が疑問(実際には間取りで柱が無いように見えているだけなら大丈夫)。 鉄骨で高気密高断熱をメリットとして挙げるのはナンセンスですので要注意かと。それよりも他の良い点を見て安心する方が良いです。 |
9578:
通りがかりさん
[2020-10-12 10:58:15]
|
9579:
匿名さん
[2020-10-12 11:10:50]
|
9580:
通りがかりさん(^_^)
[2020-10-12 13:48:54]
|
9581:
通りがかりさん(^_^)
[2020-10-12 13:50:54]
↑
記号が?になってしまいました。 ?のところはキラキラマークです |
9582:
戸建て検討中さん
[2020-10-12 15:20:12]
積水で建てなかった人がやってきてなんでわざわざケチつけるのか本当に理解に苦しむ。しかもいつも同じ論理。
|
9583:
匿名さん
[2020-10-12 15:33:38]
積水って世帯年収いくらで手が届くんだろ
800万だとしても、夫婦それぞれ400万だと厳しいのかな 良い場所に分譲出てて、手が届くなら買いたいんだけどなぁ |
9584:
名無しさん
[2020-10-12 18:09:59]
>>9583 匿名さん
年収だけでは何とも。 贈与、保有金融資産にもよるし、それよりお金の使い方の方が重要。 今どきインデックス投資でもローンの利子より稼げるし、そもそも資産バランスとして家にいくら使う気があるのかとか。 大手だとセキスイハイム、トヨタホーム、一条工務店辺りを除くとあまり価格差ないですよ。 ヘーベル、スウェーデンハウス、住林だと積水ハウスより高め。 |
9585:
口コミ知りたいさん
[2020-10-12 18:35:44]
>>9576 通りがかりさん(^_^)さん
うちは23.5畳のLDK、ZEHでUa値は4 LDKほとんど吹き抜けだけど、温度維持はエネファームの発電量内で間に合ってます。 ZEH化でもあまり影響受けず、南側窓面積が横幅の8割占めてます。 性能求めてなかったけど、引っ越す前のマンションより随分快適になりました。 |
9586:
匿名さん
[2020-10-12 18:53:03]
|
9587:
匿名
[2020-10-12 20:49:08]
|
9588:
口コミ知りたいさん
[2020-10-12 22:41:34]
|
9589:
戸建て検討中さん
[2020-10-12 23:33:00]
|
9590:
通りがかりさん
[2020-10-12 23:45:18]
>>9583 匿名さん
私の会社だと、年収1200-1600万ぐらいの上の職位が積水ハウスを建ててますね それか海外駐在経験で貯金貯まった人 それでも、親の援助とかない人は坪単価40万切るような不便なところが多いです 年収1000万以下だと、ほぼ見ません 一部出世の見込みがない若い子で見かけましたが、やっちゃったな的な感じで上の人に心配されてました 上の年収の人でも手取りにすると1000万切っているので、塾とか私立考えると結構苦しいみたいで、水筒とお弁当で結構倹約した生活送ってます |
9591:
名無しさん
[2020-10-12 23:56:49]
親の補助なしで、土地から積水ハウスは、夫婦共に大手勤務などのパワーカップルでないと辛いよね
積水ハウスの上物は施主平均4000万程度だから、世間がイメージする積水ハウスをそこそこの土地から建てようとすると、8000-10000万はいくだろう 30代で世帯年収2000万見込めるカップルだろうな ただ、子供ができたら、崩れる恐れもあるので、やはり親の贈与がないと辛い気がする |
9592:
名無しさん
[2020-10-13 00:04:08]
私立中受験を四年生から目指すと、塾代、交通費、受験代、その他諸々の勉強環境整える出費で3年間で300万ぐらいは軽く飛ぶからね
大学受験もまたかかるし、年収1000万ちょっとで勘違いして私立中目指すと子供が10歳ぐらいから貯金できる額がほとんどない |
9593:
通りがかりさん
[2020-10-13 00:05:29]
|
9594:
口コミ知りたいさん
[2020-10-13 00:35:22]
|
9595:
名無しさん
[2020-10-13 03:07:30]
工務店おじさん今度は年収で印象操作か。
https://myhomelife.xyz/sekisuihouse-annualincome 積水ハウスで実際に家を建てたひとの口コミを調べると、年収は6,500,000円~9,000,000円程度であることがわかります。 分譲地内の評価額からみると、おおよそ本体価格3000万前後、土地3500万円としてすべて込みで7500万位かな。 5000万円のローンで固定金利でも月14万の返済。 低金利の今は借りれるだけ借りて運用した方がいいけど。 大手で極端に低価格になることはないので、平均価格は上位に吊られて上がり、少し下に見る必要があるし、積水は大手の中で上の中位の価格帯。大手で建てる人見てもわりと普通の家庭が多いと思うけど。 リモートワークの副業も盛んになって、やる気さえあれば収入増やすのも簡単になったね。将来的には本業収入一本って考え方は崩れてくるんじゃないかな。 |
9596:
匿名さん
[2020-10-13 07:00:13]
じょ、上の中なんですね
これ以上となると、スウェーデンハウスとか?上の上 |
9597:
匿名さん
[2020-10-13 07:57:57]
>>工務店おじさん今度は年収で印象操作
ホントしつこい。 普通のサラリーマンでも積水で建ててるよ。土地ありなら楽勝。 |
9598:
匿名さん
[2020-10-13 09:27:24]
積水ハウスはこういったSNSの書き込みOKな企業ですか?
|
9599:
匿名さん
[2020-10-13 13:30:52]
>>9591名無しさん
都内近郊ならともかく、地方は土地も安いからね。 積水ハウスは全国区だし、あなたの理論は通用しないかも。 それに知り合いや近所の積水宅、年収500~800位だと思うよ。 頭金にも因るけどね、独身時代に結構貯めてる人もいるし、共働きならさらに良しだし。 |
9600:
匿名さん
[2020-10-13 15:24:28]
|
住み心地とか、性能重視するなら個人的には大手であればスウェーデンハウスをおススメします。
住み心地は大手ハウスメーカーではノーマルと思った方がいいですよ。
私の選択基準は魅力ではなく、他との比較の結果、他が消えたって感じです。