注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-26 06:08:55
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

9246: 匿名さん 
[2020-09-20 22:43:58]
>>9242 匿名さん
そうでしたか、よかったです
私は、ホームセンターとかでホワイトウッドが安く売られているのよく見ることもあり、ホワイトウッドは正直嫌なので、軽量鉄骨聞いてみます
9247: 匿名さん 
[2020-09-20 22:44:00]
総二階いいと思いますが。
逆に凸凹してる家の方が古臭く感じます。
シンプルな家ほど外壁の質感が目立つ。
9248: 通りがかりさん 
[2020-09-20 22:52:46]
工夫されているならいいですが、コストカットが前面に出た総二階は嫌ですねえ
パワービルダーや建売と同じ作りですから

例えば、庇もなく、夏場と冬場の太陽の入り方も意識してなかったり、庭や玄関に出るとすぐ雨に濡れるようなゆとりがないと、家の基本すら殺すのかあと思ってしまいます
9249: 匿名さん 
[2020-09-20 22:56:24]
>>9246 匿名さん

ここではホワイトウッドのレッテル張りばかりですが、地産のブランド材から選べますよ。
基本鉄骨と木造で営業分かれていますが、担当が木造営業なんじゃないですか?
担当変えてもらうのが良いと思います。
9250: 匿名さん 
[2020-09-20 23:00:27]
積水ハウスで南欧風のスタイルだと一角が円柱型のモデルが多いので、それくらいなら出来るでしょうね。
確かに、ダインやベルバーンではなく、石貼りが多いイメージですが。
9251: 匿名さん 
[2020-09-20 23:01:01]
>>9249 匿名さん
なるほど
梁や柱をあえて見せると聞いたのですが、見せるところは無垢材使いたいのですが、無垢材使えるかご存知ですか?
9252: 名無しさん 
[2020-09-20 23:13:35]
集成材で接着力命なのだから、檜もホワイトウッドも変わらない
檜も、山陰で余り檜が有名でないところの使っていたりするし

まあ、集成材に使うのだから、わざわざいいのを使うわけもないけど
9253: 匿名さん 
[2020-09-20 23:17:25]
>>9251 匿名さん

構造柱はブランド材選択しても集成材です。
化粧柱や天井に張るパネルなどは無垢材使えます。
標準のあらわし梁だと構造材の一部なので、パネルとかの方が意匠性はいいでしょうね。
でも、鉄骨の方が好みなんじゃないんですか?
9254: 名無しさん 
[2020-09-20 23:23:56]
子供が壁を蹴って石膏ボードに穴を開けました
悲しい
9255: 検討者さん 
[2020-09-20 23:27:39]
>>9254
火災保険で治せるのでは?
9256: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 23:40:22]
>>9252 名無しさん

え、木曽檜とか秋田杉とか代表的なところ入ってるけど…
集成材の良さはふしや割れを割けることができる均質性なので、
そこまでこだわる必要はないのは同意ですが。
9257: 匿名さん 
[2020-09-21 00:33:24]
>>9248 通りがかりさん
庇のある家、苦手です。太陽の入り方は当たり前の事。玄関位は凹ませるかな。
積水じゃなかったらRC検討した。

ところで、あなたが言うお勧めの工務店ってどこですか?
ぜひ、会社名知りたいです。積水のスレまでわざわざ来て、勿体ぶる事ないよ。
9258: マンコミュファンさん 
[2020-09-21 11:31:25]
隣の家が積水ハウスで建てました。
正直、従兄弟とかも積水ハウスで建ててたから、普通に老舗的な感覚でいましたけど、本当に最低最悪でした。
隣で解体の時に、家のコンクリートまで壊されたけど、地色が白いコンクリートに濃い灰色のコンクリートを上塗りして終わり。
隣で基礎のコンクリートを入れる時も、エコキュートにベチャベチャに跳ね上がってしまいましたし、うちのコンクリートの上に生コンを落としたまま、踏みつけてるし、部品を落としてもそのまま....。
挙げ句の果てに、「すみません。足場が150ほど出ちゃうんですけど.....」って、分かってやってることばかりで、嫌がらせとしか思えない事ばかりでした。
積水ハウスの担当の方に、「元通りとは言わないですから、コンクリートが見るに耐えないので、もう少し目立たないようにしてください。」とお願いしましたけど、そのままでした。
痕が残ったままですし、足場などは「裏ですから、気になりませんからやりやすいようにどうぞ」と言いましたら、うちの屋根の近くまでパイプなどが出て、何か月も気分が悪い日でした。
もう、積水ハウスはCMなども、見るのも聞くのも辛いです。
9259: 匿名さん 
[2020-09-21 12:10:37]
>>9258 マンコミュファンさん
お互い様ですよ。あなたもいつか家を建てる事になるでしょう。その時は、近隣の方に多少はご迷惑をお掛けするでしょう。
せっかくの新築なんだから、一緒に喜んだりできないのなぁ・・・
9260: 匿名さん 
[2020-09-21 12:12:58]
>>9258 マンコミュファンさん

よくわざわざこのスレに来ましたね。
見るのも効くのも辛いのに。
9261: 匿名さん 
[2020-09-21 12:16:12]
基礎の型枠を飛び越えてはねるってよっぽどですね。
そこそこ規模の分譲地内ですが、そんなトラブル聞いたことないです。
9262: 匿名さん 
[2020-09-21 12:49:16]
あるよ
9263: 匿名さん 
[2020-09-21 13:04:45]
証拠写真とか撮ったのですか?違法建築なら、堂々と訴えればいい。
9264: 名無しさん 
[2020-09-21 13:52:24]
隣との境界が70センチしかないところでも、はみ出てなかったよ
酷いな
9265: 通りがかりさん 
[2020-09-21 14:00:04]
庇ないと窓周りのシーリングダメになりやすいよ

中古物件見た時に大手の定期点検で庇がない部分のシーリングが駄目になっている結果が報告されていた

湿気で苔も生えていた

加えて、南側の日焼けによる色あせが顕著

苔は高圧洗浄で取れるだろうけど、ただでさえシーリングにダメージ受けやすいところに高圧洗浄は、うーんという感じ
9266: 通りがかりさん 
[2020-09-21 14:02:36]
積水ハウスもキャノピー勧めている
窓の上だけにあるのは確かにダサいが
9267: 通りがかりさん 
[2020-09-21 14:11:17]
>>9257 匿名さん
何故工務店が出るか疑問です
庇はハウスメーカーでも工務店でも、それなりに立派な家なら普通はついてますよ
近所にも100坪で億単位の家が住友林業で建ってますが、やはり風格ある庇がついてます

資金力ある建て方で総二階なんて建売見たいな家見たことないです
積水ハウスも最初に総二階なんて提案するのは予算ない客相手ぐらいですよ
9268: 匿名さん 
[2020-09-21 14:44:11]
別に総二階でも好きにしたらいいんじゃないですかね。
耐震なり手入れなりメリットもあるでしょうし。
キューブ型なり屋根や窓、装飾などデザイン性出すかどうかは別の話では。

例えばキューブ型より、質感の良くない外壁の家の方がダサく見えますね。
9269: 匿名さん 
[2020-09-21 14:48:07]
総二階どうこういう人は市街地中心部の三階建てはどう思ってるんですかね。
9270: 匿名さん 
[2020-09-21 17:00:32]
うちは積水かへーベル位しか考えられなかったな。三井もモダンなシリーズがあるけど、木造はNG。
在来とか2×4とか、窓が大きく取れないし、バルコニーには奥行が欲しいなど、いろいろ注文を付けたら鉄骨になった。
あと、住林のBFもダメね。窓は大きく取れるけど、コンセント位置が限られる。

庇なんてどうでもいい。コの字型の家もいいと思う。
9271: 匿名さん 
[2020-09-21 19:02:16]
へーベルは天井高がネックだった。今どき標準で240cmはないと思った。ダウンフロアは断熱材が入らないので問題外。
あと、白蟻の心配なしというのも嘘だったと近所のへーベル宅が怒っていたしね。あんなに大ぴらに営業から嘘付かれるとドン引きする。

ミサワのシンプルなデザインや蔵もいいなと思った時期はあったが、展示場に行った時に、子供が蔵で遊んでいたら、1階の振動が凄かった。なのでパス。


9273: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-21 19:31:05]
住まれている地域や土地の大きさで総二階の評価は変わるかと

50坪ない土地なら、総二階にしないと、庭とか駐車場に影響出て、なかなか辛いですよね

私もほぼ総二階ですが、土地が狭いので、仕方がありませんでした

ただ、家庭菜園はしたかったので、庇ではないですが、インナーバルコニーの下に庭に通じる窓にしました。
サンダルは台風クラスでない限り、汚れず、これはやって良かったと思いました
バルコニーもインナーバルコニーにしたので、汚れが少なく助かってます
前住んでいた借家はどちらもなくて、サンダルは泥だらけ、二階のバルコニーはすぐ雨水の汚れで汚い感じでしたが、そんなことがなくなり快適です

庇はあった方がいいと思います
https://tanukorori.com/nokinode-ame/
9274: 匿名さん 
[2020-09-21 20:42:11]
>>9272 e戸建てファンさん
読んだけど、屋根にガルバリウム鋼板勧めてるよ。この記事書いたの、どこかのローコストメーカーの回し者だな。あなた、本当にこの記事を信じてるの?これをマトモと言うなら、積水施主と全く話合わないよ。
9275: 匿名さん 
[2020-09-21 20:49:55]
>>9273 口コミ知りたいさん
住不のきのこチックという所だけウケた。確かにそうだ。
住不と言えば、展示場の窓、大きくていいなーと思ったら、そこは耐震等級3で造っていなかった。展示場だからね。木造が無理しちゃいけないよ。
9276: 名無しさん 
[2020-09-21 22:36:57]
総二階はダサいでしょ
Googleで検索しても、そんな単語で検索している人が多いのがわかる
9277: 名無しさん 
[2020-09-21 23:28:45]
積水やヘーベルのキューブやコートハウスはダサく感じないですね。
ローコストの軒の短い建物は微妙だけど。

土地の大きさがとか言ってる人いるけど、三階建てもあるし、例え正方形や長方形でもダサくなるかは別だよね。
土地の大きさでダサくなるとは限らない。
9278: 匿名さん 
[2020-09-22 09:27:44]
9272の記事消したんだ。そうだよね、あれ可笑しかった。

>>9276 名無しさん
世間の目とか、Googleとか気にし過ぎ。
自分の意思で建てたらいい。
9279: 匿名さん 
[2020-09-23 07:51:19]
外観って建物自体より間口の広さとか立地で決まると思うけど。あとは周囲の建物とのバランス。どんなに良い建物建てても田んぼのど真ん中に建ってたらクソダサい。
9280: 匿名さん 
[2020-09-23 09:52:55]
>>9279 匿名さん
うちの周りに田んぼはないので、イメージ湧かないです。地主さんのような家?住林みたいな?
そう言えば、去年、積水の相続税対策セミナー行ったら、地主さんばかりだったな。
9281: 評判気になるさん 
[2020-09-23 09:58:59]
うなぎの寝床のような狭小三階建てとかでないなら、いいと思うよ
あれは、土地の坪単価はそこそこするけど、都市開発がしっかりなされた地域の土地は高過ぎて買えずに、都市部に無理して建てた感が半端ない
あれなら、マンションの方がいい
9282: 匿名さん 
[2020-09-23 10:07:55]
>>9281 評判気になるさん
都市部は相続した方が多いですよ。半分売って建物代に充てるとか。
余裕の方ばかりです。
9283: 匿名さん 
[2020-09-23 10:17:24]
>>9281 評判気になるさん
資金不足でローコスト工務店しか選択肢がないのなら、しっかりとした造りのマンションの方を選ぶ。

と言うか、今の時代は大手でないと怖い。
大手でも先行き不透明で怖い位なのに。
9284: 通りがかりさん 
[2020-09-23 15:16:11]
総二階だか総三階だか建てたからといって煽られて、スレ独占しないで欲しいな
みっともない
9285: 名無しさん 
[2020-09-23 18:03:27]
そもそも土地の大きさとか関係の薄い論点を持ち出すのが悪い。
9286: 匿名さん 
[2020-09-23 18:38:32]
積水に最近総2階が多いから、ディスってるのか?
最近の流れとして、シンプルな外観、敢えて無駄を省いた外観に移行しているからね。

積水の「オリジナル外壁は重厚感」もあり、シンプルな外観の方が素材感が際立つ。
ローコストの安価な外壁では同じようにはならないので、くれぐれもマネしない様に。

9287: 匿名さん 
[2020-09-23 19:14:53]
庇、総2階で思い出したけど、木造の住林までもが、庇なし総2階の家をカタログに出してるね。
あの住林がねぇ。現代はこういうモダンさがないと売れないんでしょうね。

https://sfc.jp/ie/style/backnumber/118
9288: 匿名さん 
[2020-09-23 23:15:32]
耐震等級3は建売でも取得してると話題になることがあるが、、
木造と鉄骨の耐震等級は同等の強度ではない

鉄骨耐震等級1>>木造軸組耐震等級3(許容応力度計算なし)
鉄骨耐震等級1=木造軸組耐震等級3(許容応力度計算あり)

・構造塾15及び構造塾5のより内容要約
興味がある方はユーチューブでどうぞ
9289: 匿名さん 
[2020-09-24 02:14:34]
https://www.sekisuihouse.com/liaison/region/lia02/tokyo/tama/example/d...

積水ハウスのシャーウッドは木造なのにちゃんと構造計算をして、技術の裏付けがある家づくりができる。

https://www.sekisuihouse.co.jp/library/company/sustainable/download/20...

安全・安心な住まいづくりのために重要な構造計画。耐力壁・梁・柱などの配置補助・構造計算・納まりチェックなどの機能を備えた独自の構造計画システムを開発し、活用しています。複雑で独創的なプランも、構造部材の適正な配置が可能です。生産工場ともデジタルデータで連携。精度の高い構造計画により、安全性を盤石なものにしています。
9290: 匿名さん 
[2020-09-24 02:24:23]
大手HMは構造計算ソフトウェアを導入して、自社で構造計算を行えるようにしています。

http://www.hascasa.com/technology_taishin.html

ウッドイノベーター2×4NEXTは許容応力度計算です。

積水ハウスが使っているCADシステムも、許容応力度計算機能があります。
というか、大抵の構造計算ソフトウェアに備わっています。

また、自社で人材を育てています。

https://www.sekisuihouse.co.jp/company/sustainable/social/diversity/di...

設計基準・構造計画・地盤判定等の高い専門知識・スキル、安全性・合理性の高い構造計算能力を有し、周囲からの信頼度をもとに選定する社内資格。

一方、自社で構造計算を行っていないところは、大抵は構造計算を要求すると別途費用が発生するはずです。
構造計算スキルを備えているかどうかの見極めをしてみるのもいいかと思います。
9291: 匿名さん 
[2020-09-24 02:34:24]
自社生産ではなく、プレカット工場に発注している工務店の調査結果がこちらです。

https://medium.com/kenchikutouron/建築職人の現在-木造住宅の設計は誰の責任なのか?-6bd4c13c995d

平成23年に2階建て100棟を許容応力度計算したらどうなるかという調査を蟹澤先生と協働で行ったことがありますが、結果は100棟すべてにエラーが出ました。
プレカット工場から図面を入手しました。意匠設計者が構造伏図を書いていれば当然平面図などと一緒にプレカット工場に届くことになりますが、100件の内、意匠設計者による伏図がなかったのが84件。あったものが16件。つまり、意匠設計段階で伏図が考えられてないということが明らかになっているのです。
9292: 匿名さん 
[2020-09-24 02:41:27]
https://medium.com/kenchikutouron/建築職人の現在-木造住宅の設計は誰の責任なのか?-6bd4c13c995d

構造計算やプレカットの外部委託の問題

本来は、計画している段階でプレカット工場と梁のかけ方などを計画するべき。構造事務所も計算だけして、伏図は納まりなどを考えるのが非常に難しいので、プレカット工場にいくと、1台1000万くらいの3DCADでやっている。納まりによって梁成が変わったり梁のかけ方が変わったりというのがあるので、私はプレカット工場と設計事務所が、対等に話ができるシステムがいいと思って、ずっとやっているんですが、やはり仕事の上下の問題、あと木造には商流の問題もやはり出てきて、プレカット工場が直接工務店や設計事務所から受けていない場合がある。
9293: 通りがかりさん 
[2020-09-24 06:22:34]
上棟時に積水ハウスの柱のJASラベル見ればわかるけど、材木屋から買った柱も使っているよ
9294: 通りがかりさん 
[2020-09-24 06:24:29]
>>9290 匿名さん

で、許容応力度計算はもらったの?
機能があるのと、計算したは全然違う
9295: e戸建てファンさん 
[2020-09-24 06:29:34]
営業は、許容応力度計算は対応「可能」と案内していたよ

可能というから、基本やってないんだろうなと思ったけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる