積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
9141:
匿名さん
[2020-09-17 14:56:17]
|
9143:
ただの★自己満DIY
[2020-09-17 15:15:27]
>>9141 匿名さん
積水で建てたわけではないので積水については全く知りませんが、C値3はいただけませんね。 私の実験ではC値が悪い場合、強で換気しても無意味。 CO2も減らなければホルムアルデヒドも減らないどころか増加する。こうなったら24時間換気を稼働をオフにして、1日朝と夕方位に3分くらい窓開け換気したほうがよっぽどか健康的な生活が送れます。 最低条件で換気がちゃんとできるC値1前後は死守したいですね。木造在来でパネルを張る工法なら簡単に1,5くらいにはなるらしいです。鉄骨はそのあたりが難しいのかもしれませんね。 |
9144:
匿名さん
[2020-09-17 15:37:26]
|
9145:
間取り打ち合わせ中
[2020-09-17 15:47:41]
>>9142 マンション比較中さん
私は積水で建てた友達に紹介してもらいましたが、別に普通って言ってました。 合板でベタベタなのは…そこに予算をかけてないだけです… これ言うとまたアンチの人に変に解釈されそうでアレなんですけど、積水は無理に選択するメーカーじゃないと思うんですよ。 積水で建てたから凄いとか、見栄はれるとかないし。 合板を引き板に変更する予算もないなら無理して積水で建てる必要ないと思うんですよ。 だって上にも書いたように、頑張って建てても別に普通なので。 工務店いいと思いますよ。無垢材は面倒くさいので個人的には勘弁ですけど |
9146:
通りがかりさん
[2020-09-17 16:38:49]
今は標準の床材も特に悪いとは思わないけど、無垢材って何がいいんだろう?
|
9147:
e戸建てファンさん
[2020-09-17 17:06:03]
無垢板と挽き板を比較した場合は
凹んだ場合は無垢板の方が良いとは思う 挽き板と無垢板の質感の違いは 普通の人には判らないのでは無いかな 突き板と挽き板は明らかに質感が違うけどね |
9148:
匿名さん
[2020-09-17 17:15:32]
無垢床苦手。
すぐシミはつくし、きたらしい。 子供がジュースこぼした時は発狂すると思いますね、すぐ拭かないと一生跡が残るから。 あと、お父さんが風呂上がりに裸足でペタペタも厳禁!足跡だらけの家になっちゃうよ。 |
9149:
匿名さん
[2020-09-17 17:50:10]
見栄の為に大手?
積水で建てるとそう思われちゃうの?悲しいね-。 当の本人はそんなつもりはサラサラないよ、普通に買い物しただけ。 積水施主は皆そうじゃない?特別高くもなく、安くもなく普通の家だよ。 普通の家なのに攻撃されるの意味不明だわ。 |
9150:
評判気になるさん
[2020-09-17 18:36:15]
フローリングの無垢材はコーティングしているので、上で言われていることは全くないですよ
ジュースこぼしても、シミなんか全くつかないです 無垢材をホームセンターで売られている何もコーティングしてない木材や昔の古い家の無垢材とは違います 無垢材と挽き板併用してますが、全然違います 夏の暑い日は、無垢の床が気持ち良くて寝てます 私の部屋は挽き板ですが、肌触りも違います |
9151:
評判気になるさん
[2020-09-17 18:47:34]
家具も挽き板と無垢材両方買いましたが、質感は全然違います
楠木の家具なんかは、数年しても楠木のいい香りが残ってます ウォールナットの挽き板の家具は買った時は、立派でしたが、鋭いもので傷ついてしまうと、やはり、中身が見えてしまうのですよね そうなると、化粧で誤魔化したもの、と安っぽさを感じます 無垢材は最初建てた時や買った時は無駄だったかな、余り違いないかなと感じたのですが、長く使うと良さを感じてきます 横になった時の質感はすごくいいです この良さは、モデルハウス見学した時などに歩いているだけでは感じられませんね 積水でも無垢材はできるので、積水でやればいいだけですよ 積水ハウスでホワイトウッドの木造で、安い建材使う家は、ブランドだけの合板みたいな家で、ちょっと賢くないかなと思います |
|
9152:
匿名さん
[2020-09-17 18:50:41]
|
9153:
間取り打ち合わせ中
[2020-09-17 19:12:05]
9150さん、9152さん
実際のところどうなんでしょう? メーカーさんが、反ります、手入れがいります等言うのはただの保険ですか?それとも実際ある程度手がかかりますか? 父は無垢床希望でしたが手入れ掃除するのはこっちなので挽き板にしてもらいました。 でも実際そうでもないなら叶えてあげるべきか… ちなみに私は物凄く面倒くさがりで、あと幼児もいます |
9154:
匿名さん
[2020-09-17 19:39:23]
>>9143 ただの★自己満DIYさん
過去ここに掲載しましたが、シャーウッドはC値測定結果をブログにあげてる人がいて、1.6と0.9だったと思います。結構前の情報だったので、改善しているかもですが。 鉄骨は情報見ていませんが、普通に考えると木造よりは数値悪くなりますよね。 気密拘るならスウェーデンハウスをどうぞ、と思いますが。 |
9155:
通りがかりさん
[2020-09-17 21:31:56]
正直、全館空調じゃなければC値1前後あれば十分な気もしますが。。
ただ施行品質を定量的に示せる値といえばC値ぐらいしかないんで、実測できるなら実測してほしいですよね。流石にC値が2とか3とか言われると計画換気とか断熱の効果が半減してくるんで。 あと、無垢フローリング選んだ人は、そりゃ無垢がいいって言うでしょうけど。。 幼児がいるならお勧めはできないですよね。 我が家もまだ幼児がいて面倒くさがりやなんで、フローリングはダイケンのトリニティにしました。 その分ダイニングテーブルとか家具類は無垢のものにしました。テーブルは無垢だったら削れば復活できますがフローリングはそうはいかないので。。 |
9156:
評判気になるさん
[2020-09-17 21:54:13]
>>9153 間取り打ち合わせ中さん
無垢以外のフローリングも採用してますが、差は全く感じてません 調べたら、反らないように加熱処理しているようです 私は、入居時に今時の無垢材は手入れがいらないようにしてますよと言われました 無垢材は手入れが大変と聞いて、一部の部屋しか採用しなかったですが、特に不便は感じてません メーカーのパンフレット見ても、そういう評判は気にして対策している説明記載されているのが多いので、しっかりしたのを入れたら大丈夫だと思いますよ ただ、個人差もあるので、ある程度年数経過して、無垢材採用している家を見られるのが一番かなと思います |
9157:
評判気になるさん
[2020-09-17 21:57:34]
セキスイハイムの鉄骨の建売がc値測定していたけど、1.2だったよで、木造の注文住宅なら1は切ってほしいね
隙間は年数経過と共に増えていくらしいし |
9158:
匿名さん
[2020-09-17 22:28:15]
>>9153 間取り打ち合わせ中さん
某有名木造メーカーで働いた事があります。 そこの住宅展示場、1Fはオイル仕上げの無垢床(チェリー)、2Fはポリウレタン仕上げの無垢床(オーク)でした。 1Fでの商談時に、お客様がこぼしたコーヒーが薄っすら床に染みついてしまい、困った事がありました。2Fにはゴムの木の観葉植物があり、その樹液が床に落ち、所々点々とシミになっていました。 いずれも5月のゴールデンウイーク、正月前の繁忙期には業者に来てもらい、床を塗り直してもらっていました。普段はバレないように、家具などを置いて隠してましたよ。 |
9159:
通りすがりさんZ
[2020-09-17 23:16:49]
|
9160:
間取り打ち合わせ中
[2020-09-18 08:16:02]
無垢床、情報ありがとうございます。
お礼がまとめてになり申し訳ありません。 大丈夫そうな感じもしますが…幼児にキャンキャン言いたくないので止めておこうと思います。 私としてはトミカめっちゃ走らせるしいっそ合板でもいいじゃん…くらいの感じなので(もちろん違いはわかりますが…とにかくトミカ凄いし…) 間をとって挽き板にしときます。 |
9161:
e戸建てファンさん
[2020-09-18 08:24:56]
挽き板も染み付くでしょ?
傷つきやすいかは、樹種の問題が大きいかと。 |
9162:
間取り打ち合わせ中
[2020-09-18 08:39:22]
>>9161 e戸建てファンさん
一応、コーティング2度塗りだったかな?挽き板の中で一番キズ、シミがつきにくいのにしてもらってます。色も気に入ったし。 正直2世帯にもなると全部の意見は採用できないので…もちろん可能な範囲なら叶えてあげたいと思って質問したのですが。 私も頑張って素早く食べこぼし掃除するから父にも我慢してもらう。 これで手をうとうと思います。 |
9163:
匿名さん
[2020-09-18 10:03:02]
9158です。
補足 同じポリウレタン仕上げでも、無垢床用のワックスは薄っすらコーティングする程度で、一般に市販されている合板用ワックスとは違います。見た目はもちろん無垢床の方が質感・素材感共にいいですが、その反面汚れも付きやすいです。 どうしても合板(突き板)のテカテカが苦手なら無垢床のデメリットを知った上で採用した方がいいと思います。 そう言えば、キッチンに無垢床を付けた方がいて、その後クレームが出ていましたね。油汚れが酷いらしい。キッチンマットは必須です。 |
9164:
e戸建てファンさん
[2020-09-18 12:19:39]
使い分ければいいだけの話やん
|
9165:
匿名さん
[2020-09-18 12:57:23]
小さな子供がいない家、子供が独立した家とかだったら、無垢床でもいいかも。
うちは積水標準で十分です。 それより家具(テーブルやソファ)に回した。アルフレックス、カッシーナ、アクタス。 積水と提携してるから安く買えた。中小の工務店では無理でしょうね。 |
9166:
マンション比較中さん
[2020-09-18 12:58:41]
無垢材にしたらまずは床下美人というオイルを塗れば解決だよ
それに傷がついても無垢材は修復出来るので何の問題もない 無垢の特性を知らず合板しか知らない人ばかりで草だな うちは桧を使ってるが30年後には研磨して新築当初に戻す予定だよ これが出来るのも無垢の良さ 高い金払って安っぽい合板で一生過ごせばいいと思う |
9167:
匿名さん
[2020-09-18 13:45:30]
>>9166マンション比較中さん
オイルはすぐシミが付きますよ。 某木造メーカーの上がり框、お客の足跡で色が薄く剥げていた。 それに研磨と簡単に言いますが、ダイニングテーブルを研磨するのとは面積が違う。 相当体力がいるし、技術も必要。プロに委託になるでしょう。 30年後は相当床もボロボロになっているでしょうね。うちは新品に張り替えますわ。 |
9168:
匿名さん
[2020-09-18 13:51:13]
フツーの工務店、ローコストハウスメーカーは30年後は建て替えでしょう。
うちは30年は住みたいから積水ハウス。 内装は古くなったら、その都度リフォーム。 |
9169:
匿名さん
[2020-09-18 14:48:10]
|
9170:
マンション比較中さん
[2020-09-18 15:10:04]
アクリル?はぁ・・・何も知らないで調べてから発言できないのか?
成分は天然素材だから水は弾いてシミはなにもない 30年後にボロボロになるのは合板フローリングだが いや30年も持つわけ無いから20年持てばいい方だろう 合板は年々ボロくなるが無垢材は年々強くなるんだけどね 合板の張替えよりも研磨したほうがコスト遥かに安い上に 匂いも感触も全てが上回る 夏はサラサラ、冬はポカポカ 無垢を体感した人は合板には絶対に戻れない |
9171:
通りがかりさん
[2020-09-18 15:23:35]
高々床材如きでマウント取ってるのが笑える
|
9172:
匿名さん
[2020-09-18 16:14:12]
|
9173:
匿名さん
[2020-09-18 16:23:32]
|
9174:
匿名さん
[2020-09-18 16:28:19]
>>9172 匿名さん
実はマンション設計の親戚がいて、積水経由より安かった。社割で買ったから。 でも、知り合いがいなければ定価だもんね、そういう人は積水経由でどうぞ。 柏木工・シラカワは年配者向けかな。イタリアや北欧モダン好みの奥様にはそっぽ向かれるかも。 |
9175:
名無しさん
[2020-09-18 16:50:49]
|
9176:
匿名さん
[2020-09-18 16:58:24]
年々ボロボロになるのが嫌なら大理石にすればいいじゃん
|
9177:
通りがかりさん
[2020-09-18 16:59:57]
中古物件見ればわかるが、築10数年もすると、メンテナンスの方が大事
坪100万超えた築10年ちょっとの積水の家も、メンテナンスフリーの言葉を間に受けると、写真のように汚れが目立つ 築20年も過ぎると、如何に丁寧に使っていたかが物を言う 潰れてしまった工務店の家でも立派なのは立派だし、ハウスメーカーでも、塗装も塗り替えず、最低限のことしかしてない家は、あちこち傷んでいて、不動産屋も余りお勧めしないなどとコメントする始末 今回、500万-800万とかいうメンテナンスの余力が無い立て方すると薄汚い家になるのは間違いない |
9178:
匿名さん
[2020-09-18 17:29:50]
また、その写真、もうお腹いっぱいです。
どうしても工務店にもっていきたいのが笑える。 どこで建ててもメンテしなければ、薄汚くなるのは当たり前。 ただ、積水オリジナルの外壁、ダインなんかは古くなっても汚れてきても風格がある。 それに余力がなくてメンテしないとは限らない。 数億持ってる知り合いいるけど、ケチだから何もメンテしないよ。だから金が貯まる。 まぁ、最大手ハウスメーカーで建ててる人はそんなもんよ、特に積水は。 |
9179:
匿名さん
[2020-09-18 17:38:04]
|
9180:
匿名さん
[2020-09-18 19:27:42]
工業製品は経年劣化しかしないのに長持ちとか期待できないでしょ。本当に経年美化させたいなら外壁は塗り壁か木製サイディング、内装は珪藻土、無垢床、木張りなど自然素材一択。
|
9181:
名無しさん
[2020-09-18 19:38:29]
>>9177 通りがかりさん
それ、メンテナンスフリーの外壁選択していない家です。 大半がダインかベルバーン選択するのに、わざとその写真選んでますよね。 積水だったら10数年経った大規模分譲地見に行けばわかりますが、他の住宅街と較べて、比較的良い雰囲気に保たれてます。 |
9182:
通りがかりさん
[2020-09-18 23:04:47]
https://www.ohnotosou.com/blog/3912/
ダインコンクリートは組成上ヒビ割れしやすい ヒビ割れした箇所に水入ると劣化するので30年待つかはわからないよ そもそも、30年経過してない商品だし |
9183:
匿名さん
[2020-09-18 23:52:20]
|
9184:
通りがかりさん
[2020-09-19 00:28:43]
|
9185:
匿名さん
[2020-09-19 06:13:16]
>>9183
凄い趣味だね |
9186:
e戸建てファンさん
[2020-09-19 06:41:19]
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9557323.html
ダインコンクリートはヒビ割れはするのは、ある意味自然なので、塗装は必要 そして、保証外 メンテナンスフリーだから、30年塗装しない考えで建てちゃかダメだよ ほかのメーカーでも30年何もしないとかは、基本ありえない |
9187:
匿名さん
[2020-09-19 06:49:03]
外構の隙間から雨水が水漏れしているのですが、保証対象外でしょうか?
苔も出ているのですが。。。 見てもらった下請けの人にはよくあることですとか、今回は建物の定期点検ですとか言われて逃げられたのですが |
9188:
名無しさん
[2020-09-19 07:49:59]
>>9187 匿名さん
釣りですよね。 点検のとき、日程候補と気になっていることを書くところがありますが、何も伝えていなかったのですか? 点検は必ずカスタマーの担当が来ますが、保証規定聞けばタブレットで見せてくれますよね。 事前に行っておけば、担当連れてきて検査して、有償になる場合、別途見積り出してという流れになると思いますが。 担当が工具持ってきているはずで、その場で直せるものは直していってくれますね。 |
9189:
匿名さん
[2020-09-19 08:03:31]
>>9188 名無しさん
雨水なので、自然現象と言われてます 保証の対象になるなら、交渉しますが、自然現象と言われると、どうしようもないので、何もしてません 外構全部壊してまで有償で直したいとは思いません 無償なら直したいですが |
9190:
匿名さん
[2020-09-19 08:13:30]
>>9188 名無しさん
何故釣りと言われるか理解できません 家に限らず、規定では判断できないことは通常沢山あります 雨水は自然現象なのである程度の水漏れは仕方がないという考えも一理ありますが、外構しっかりと排水設計していたら、水漏れが起きなかったという考えもできます 判断に悩むレベルは理屈の作り方でどちらにも転がせます そういう時に他の方はどうかとの水準を知らたく思って書いたのを釣りと言われるのは心外です |
9191:
通りがかりさん
[2020-09-19 08:27:22]
そんなにムキになるならここに書かずにネット検索するなりカスタマーと直接交渉すればいい
|
9192:
匿名さん
[2020-09-19 09:50:48]
>>9180 匿名さん
う~ん、どうなのかな?自然派志向ならここでは無理じゃない? 積水ハウスは最先端工業化住宅なので、積水に行っても初回接客で向こうからお断りだと思いますよ。 残念ですが、他をあたった方がいいでしょうね。無い物ねだり、駄々をこねるだけなら幼児と同じ。 |
9193:
匿名さん
[2020-09-19 10:06:52]
|
9194:
検討者さん
[2020-09-19 10:49:16]
木造の場合、住友林業と比べた場合の優位性は、どういったところにありますか?
構造材は強度も樹種も住友林業の方がいいものを使っていていると聞いたのですが 工法もBFの方が強そうですが、比較する数値ありますか? 外壁は余り重視してません |
9195:
通りがかりさん
[2020-09-19 11:04:05]
積水ハウスの材木は、奈良県の櫻井という会社みたいだね
積水ハウスは特別な材木を使っているみたいな人いるけど、営業に惑わされているよね http://forest57.blog21.fc2.com/blog-entry-15.html http://www2.gol.com/users/marushou11/comp/comp.html |
9196:
名無しさん
[2020-09-19 11:07:22]
|
9197:
匿名さん
[2020-09-19 11:49:00]
|
9198:
匿名さん
[2020-09-19 11:53:50]
また木造が出てきたね。皆さん、スルーで行きましょう。
そんなに積水憧れてるなら、一棟建ててみるといい。いろいろ勉強になるよ。 夢工場なんかに行ったら、「積水スゲー!!」ってなるから。 |
9199:
通りがかりさん
[2020-09-19 14:03:22]
ご近所で積水ハウスを建築中です。
我が家の前の道は狭くあまり車は通りません。 その家の前を通らないと行けません。 通行止めの連絡なく、通行止され 、警備の人に今は入れないから遠回すれば行けるよと言われました。 現在も道の真ん中に止めて荷物の積み込みをしています。 建築中の家の前の空き地に勝ってに車を止めていたり 夜8時くらいまで音楽を流しながら作業しています。 道路は駐車場ではありません。 常識を持って頂きたいです |
9200:
匿名さん
[2020-09-19 14:29:26]
|
9201:
通りがかりさん
[2020-09-19 16:28:48]
|
9202:
e戸建てファンさん
[2020-09-19 16:37:38]
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/shinsei-todokede/dourosiyo...
道路の使用許可は警察が出しているので、時間帯などの証拠写真も撮って、警察に相談した方がいい 無闇に許可出しているはずかないから 建材の搬出が終われば、後は遠くに止めて対応するべき話 通行止めなんてありえない 近所で狭い土地があるけど、それでもかなり気を使って建てているよ 施主にとっても近所トラブル回避のためそちらの方がいいので、それを当然と思うのはおかしな話 それを我慢するべきというのは中の人なのではないかと疑う どこでもまともな営業なら、普通は粗品持って迷惑かける人にきちんと挨拶回りするはずなのだけどね、ひどいね |
9203:
匿名さん
[2020-09-19 16:46:28]
なんか大袈裟。
妬みもあって警察に電話する人もいるようだけど、こういう人が近所にいると困るよねー。 葉っぱが飛んで来ても文句言うような人。あゝ、この積水施主、お気の毒だわ。 |
9204:
名無しさん
[2020-09-19 16:46:32]
>>9195 通りがかりさん
地産地消をかかげていますが、選べる主な樹種はここに記載されています。 https://www.sekisuihouse.com/products/shawood/domestic/ |
9205:
名無しさん
[2020-09-19 16:52:56]
工事中の警備員配置とか、むしろ大手の中でも丁寧な対応しているように見えますけど。
大抵ローコストになるほど周囲への配慮や営業の質も低下していきますよね。あくまで割合の話ですけど。 |
9206:
名無しさん
[2020-09-19 16:56:29]
新駅周辺なのであちこちで建築ラッシュですが、積水ハウスとその他中小、建て売りの工事現場だとえらい違いです。
|
9207:
匿名さん
[2020-09-19 17:13:03]
>>9205 名無しさん
営業の質、そうですね。積水の営業マンはキチンとしている印象を受けます。 住宅展示場のトイレを借りた時、目つきの悪いヨレヨレスーツの方とすれ違い(某ローコスト)、こういう方とは関わりたくないなと思った。年収の差ですかね?積水クラスだとヒラ営業でもそこそこ年収あるから。 そうそう、うちの担当は店長だったけど、同じメーカーの時計をしてて、その話で盛り上がったな。 新宿のオゾンで買い物してたら、店長と偶然会った事もあった。 生活水準も同じレベルでないと話がかみ合わない。 |
9208:
匿名さん
[2020-09-19 17:19:32]
積水の店長って、皆、積水で建ててますね。
若いのに凄いな~と思っちゃう。 |
9209:
通りがかりさん
[2020-09-19 18:05:48]
生活水準はどうでもよいですが、イベントなどで会う社員も皆、しっかり教育されているなという感じがします。
当然個人差はありますが、平均点が高いイメージです。ヒドイところはヒドイので… |
9210:
匿名さん
[2020-09-19 18:59:26]
私はインテリアに興味があるので、話通じない営業さんはその時点で×です。
せめて展示場に置いてある家具メーカー位は即答で答えて欲しい。 その点、積水と三井は◯でした。 |
9211:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 21:45:55]
ダウンライトって皆さん何個ぐらいつけてます?
交換に時間かかることと、費用も高いことでちょっと後悔してます 費用高くても満足度高いならいいですが、正直シーリングライトの方が満足度高いです ダウンライトって安いライトなのに人件費上乗せされるので、満足度低くないですか? |
9212:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 22:17:21]
>>9199 通りがかりさん
ありえないね、積水ハウスに電話したら? いい加減な下請けのせいで、施主も評判悪くなるし、言ってあげた方がいいよ 空き地に勝手にクルマ止めるのはありえないね 空き地とはいえ、結構トラブルになるよ エアコンつける時ですら、空き地に梯子かけるために菓子折持って行ったよ エアコン業者が空き地に梯子かけただけでも近所トラブル引き起こす可能性あるとアドバイスもらったため |
9213:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 22:20:58]
>>9208 匿名さん
社員割があるからでしょう 大手企業でも、大手ハウスメーカー各社と5-10%の社員割引があります 会社の福利厚生部門通せば、それぐらい値引きしてくれます 社員割引はもっと値引きあるでしょう 昔、企業同士の会合でチラッと聞きましたが、かなり値引きしているようでした |
9214:
匿名さん
[2020-09-19 22:43:52]
>>9211 口コミ知りたいさん
うちはダインの2階リビング(約20畳)です。 切妻屋根に合わせて勾配天井にしたので、ダウンライト(6カ所)、上下スポットライト(2か所)、あと、ペンダントライト用が2か所です。ペンダントは明るさと言うより、食卓を美味しく見せる(暖色)灯りです。 シーリングライトは6畳~8畳位の部屋ならいいけど、大きな部屋だと壁の四隅が暗くなり、部屋が狭く感じますよ。これは積水のインテリアコーディネーターからのアドバイスです。 よくあるマンション(価格が安めの方)はLDKにシーリングライト用の引っかけシーリングが2か所だけ...。部屋の印象がのっぺりしてて、つまらないなーと思います。それにデザイン的にもUFOみたいなのは苦手ですわ。 |
9215:
匿名さん
[2020-09-20 00:08:58]
>>9211 口コミ知りたいさん
ダウンライトの電球なんて安いでしょ。交換も簡単だし。 それに今は多灯使い。シーンに合わせて使い分ける。 団らん時は全灯、リラックス時は半分消すとかね。 シーリングライトは付けるとしても子供部屋くらいかな。 一度、積水ハウスの展示場に行って照明計画を見た方がいいよ、上手いから。 |
9216:
通りがかりさん
[2020-09-20 06:40:50]
|
9217:
名無しさん
[2020-09-20 07:23:46]
ダウンライト交換は自分でやるのは違法だよ
無資格者ができる交換式のLEDダウンライトなんて今時ほとんどない |
9218:
通りがかりさん
[2020-09-20 07:30:21]
|
9219:
通りがかりさん
[2020-09-20 07:33:09]
もうメーカーから普通に出てますよ。パナとか。
|
9220:
通りがかりさん
[2020-09-20 07:35:46]
説明不足でしたが、うちはユニット交換型のLEDにしました。
まぁ10年後には廃盤になって交換できないというパターンが怖いですが。。 最近はユニット交換型にする人も増えてるみたいですよ。 |
9221:
検討者さん
[2020-09-20 07:53:48]
ダウンライトは規格が標準化されていないから、交換型にしても、同じ規格ない可能性が高いし、同じ規格か調べるのも手間
交換型ダウンライトやるぐらいなら、一体型ダウンライトやるのがいい 電気工事士に頼むと、一個5000-8000円ぐらいかかるけど、費用以上に、時間の確保が難しい 共働きだと、交換は土日しかお願いできないけど、次の土日が都合よく空いているとは限らない そんな状況で居室とかトイレとかのライトが半月とか一ヶ月切れるとストレス 特に気になったのは、交換時期って子供が受験意識される時期になるので、そんな時に面倒な調整したくない これは実際に家を建てた営業さんに言われた 企業としてダウンライトは交換の際にアフターでお客様と関われるのでお薦めするのがいいですが、お客様の立場で申し上げますと、ダウンライトにこだわりが無いなら、つけない方がいいですと。 プロジェクタ機能とスピーカー機能あるシーリングライトで、壁一面に映画写してみるとかしたかったのもある 子供も大喜び ずっといない場所の玄関や廊下はダウンライトも一部つけたけど、今思うと辞めとけば良かったいうのが本音 天井なんてそんな見ないし、話題になって、あの部屋ってダウンライトだったっけと意識する程度 薄型シーリングライトつけている廊下もあるけど、あそこって、薄型シーリングライトだっけ?ダウンライトだったっけ?という認識でしかない |
9222:
検討者さん
[2020-09-20 07:58:54]
LEDは海外製品や後発メーカーが勢い伸ばして、大手家電メーカーも照明事業は、縮小傾向なので、10年後残っているか怪しいですよ
東芝やNECは撤退のために色々手を打ったし、パナソニックも欧州の照明事業撤退してますし |
9223:
名無しさん
[2020-09-20 08:02:35]
交換型は、LED交換できるけど、寿命長いLEDよりも交換の土台となる機器の方が先に壊れますから余り意味ないですよ、長持ちするというのはあくまでLEDの方ですからねと言われて、辞めてしまった
営業から、そういう話なかったですか? 壊れにくいなら、私も交換型にしたのですが。。。 |
9224:
名無しさん
[2020-09-20 08:11:15]
交換型を想定して話をする人と、交換型の存在を知らない人が噛み合ってないですね。
それ以外の方はどちらでも良さそうですが。 電機メーカー以外もコイズミとかDaikoとかでも交換型普通にありますよね。 廃盤リスクを考えるなら一体型でもいいし、選択肢はあるんだから好きにしたらよいかと。 |
9225:
名無しさん
[2020-09-20 08:11:44]
土台という表現はおかしいですね
天井の中にある電源ユニットのことです 太陽光のパワコンがパネルより先に壊れるのと同じで、LEDもライトより先に天井の中にある電源ユニットが先に壊れるらしいです それ聞いて、シーリングライトの引っ掛けシーリングも古くなったら結局交換?とか考え、好きなので選ぶことにしました |
9226:
名無しさん
[2020-09-20 08:17:30]
10数年以上経過したら、そもそも色々とボロがくるので、一部だけ交換しても意味ないですよ、その頃には他のメンテナンスと一緒色々直しますよと言われて、それもそうかと想い、悩むの辞めました
うまくアフター戦略に嵌ったのかもしれません |
9227:
名無しさん
[2020-09-20 08:18:12]
そういえばコンセントも10年が目安でしたね。
電気器具は10年から15年って言いますし。 |
9228:
通りがかりさん
[2020-09-20 08:22:32]
庭で家庭菜絵園しようとしたら、石だらけだったのですが、皆さんは庭の土をどうするかは話しましたか?
石って捨てられないので困ってます お金払っても腐葉土にお願いするべきだったと後悔してます |
9229:
名無しさん
[2020-09-20 09:01:04]
|
9230:
匿名さん
[2020-09-20 09:22:06]
実家は築18年だけど、交換型のダウンライト。
パナ、コイズミ、オーデリッククラスの電気機器なら、そうそう壊れない。 |
9231:
通りがかりさん
[2020-09-20 10:51:26]
それ、LEDでない電源ユニットがないタイプですか?
築14年の前住んでいた積水の借家がそうでした |
9232:
匿名さん
[2020-09-20 13:16:00]
>>9231 通りがかりさん
9230です。 確認してみないと分からないですが、毎日使っていても早々電球は切れないし、不便は感じていません。今の電球は昔と違って長持ちですよね。一体型にしなくて良かった、電球の色もその時の気分で選べるし。 |
9233:
e戸建てファンさん
[2020-09-20 17:46:28]
知り合いのお家を見ての感想ですが、積水さんは10年以上過ぎても確かに外壁は綺麗ですね。
でも、積水に限らず大手ハウスメーカーは広大な土地を持っている人が選ぶべきメーカーなのかな?? 土地50坪くらいの方の家を見ると、自由がきかずリビングも狭っ苦しい感じですね。 こだわりが感じられず、面白みがないというか。どの部分も言われるがままにしたような間取りで、賃貸みたいな感じがしました。 家自体はいいのにもったいない。 この程度の土地なら工務店がよさそうに感じました。 |
9234:
匿名さん
[2020-09-20 18:25:34]
>>9233 e戸建てファンさん
そんな事はないと思いますよ。 50坪位は単世帯にちょうどいいと思います。うちは80坪ありますが、庭の手入れが大変で...。 近所には土地50坪位の所に積水と工務店が同時期に建ちましたが、見た目が全然違います。 外壁のせいなのか積水の方が立派で、お隣さんは可哀想だなーと思います。皆、内心はそう思ってるじゃない? それに何故、工務店にそんなにこわだるのですか? ここは積水ハウスの掲示板で工務店には皆さん興味ないと思いますよ。 何かと工務店の方に話題を出して、、、いじらしいわぁ...。 |
9235:
匿名さん
[2020-09-20 19:22:50]
市街地中心部だと庭なし三階建てばかりですけど。
庭は屋上ですね。 |
9236:
e戸建てファンさん
[2020-09-20 22:09:11]
>>9234 匿名さん
何軒か見てそう思ったよ。 別に自分が工務店がいいと言ってるわけではない。 積水の人はあなたと同じで左右の家との違いについて比べて話してたけど、私は隣の家の方が同じ坪数の土地にうまく建ててあったし、家自体の劣化も感じられなかったし、よっぽど住んでみたいと思えました。 結局は名前のブランドだわ。 かわいそうな人。 |
9237:
通りがかりさん
[2020-09-20 22:22:56]
なんとなく言いたいことはわかる
土地探し手伝ってくれた、積水ハウスの営業さんも50坪切って、うちで建てるのはお勧めしませんと言い切っていた 後、綺麗な総二階も、コスト抑えるのに大変でしたという感じが出て残念な感じですね ただ、工務店でも総二階はやはり残念な感じです 積水ハウスでそれが気になるとすると、恐らく坪単価高いブランドで建てているのに、坪単価高くなるのを嫌っているという滲み出す矛盾感でしょうか 他のハウスメーカーでもこれは感じます たまに、建売と大差ないようなシンプルな総二階の家見ると、詳細詰めないで契約してしまったのだろうかと感じます |
9238:
通りがかりさん
[2020-09-20 22:26:44]
あと、規格化された工業住宅なので、土地が狭いと似た感じの家になりますよね
別のユニット型のハウスメーカーの条件付き土地で検討して間取り作って土地の制約で家が狭くなって土地ごと断念したのですが、その後で立った家みて、やはり面白味がないというか、こういう形の家になってしまうよなと味気なさ感じました。 |
9239:
検討者さん
[2020-09-20 22:32:16]
外観の機能や材料を重視するか、デザインを重視するかで価値観は分かれると思います
男性は積水ハウスのような機能美好きな人が多いと思います 女性は流曲面などのデザインの方に惹かれる人が多いので、デザイン住宅の方が好きかもしれませんね 積水ハウスでもできるのですが、土地が少ないとやはり制約が出て、デザイン面での遊びの余地が少ないです |
9240:
匿名さん
[2020-09-20 22:34:55]
鉄骨よりシャーウッドの方がやはり安い家ですか?
木造でも鉄骨でもいいと予算と共に伝えたら、最初からずっとシャーウッドの家を勧められてあるのですが、土地55坪、全て込み込みで上物は最大でも4000万ではやはり鉄骨は相手にされない感じでしょうか。。。 |
>>9139 最終的に空気質が大事なのはその通りだけど、C値って劣化するからね。当然最初のC値が低ければ当然換気量も過剰になってくる。というか最近の家なら大丈夫っていう根拠はなに?大手メーカーとも共同研究している某建築士は積水のC値は推定3ということだったので計画換気できてるのか疑問ですけどね。ちなみに窓面が大事なのは当然ですし否定してません。でもC値が低く湿度管理もできない家であるならば長期的には内部結露のリスクも上がるのでご注意下さい^^;