積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
8001:
匿名さん
[2019-12-09 15:55:50]
|
8004:
検討者さん
[2019-12-09 22:33:12]
>>8000 匿名さん
ちゃんと構造計算して自分の家の偏心率と直下率把握してますか? 熊本地震で明暗を大きく分けた要素です バランス悪い積木とバランスいい積木では崩れやすさ違います 当然、家の崩れやすさも全部違います 横一線で比較できる客観的な数値がない安心感はハリボテですよ カタログはあなたの家とは違う前提ですからね、当たり前だけど |
8005:
匿名さん
[2019-12-09 22:38:45]
ビエナでリビング30畳の吹き抜け10畳とって大開口で23時に暖房消して朝6時に今朝は15度だった。
これって寒い? 第1種の熱交換器換気で関東近郊に住んでるものです。 |
8006:
匿名さん
[2019-12-09 22:50:16]
へーベルのスレで吊り戸棚が落下して騒いでる。
施主の家を回って補修作業してるようだけど、吊り戸棚って経年でネジが緩んで落下するもの? 同じ鉄骨メーカーの積水ではどうです?リクシルやクリナップって落下した事ある? |
8007:
e戸建てファンさん
[2019-12-09 22:51:04]
外気温や消す前の温度によるだろうけど、築10年の鉄骨のうちでも今は同じくらいなので、普通か最近の家ならやや寒いぐらい
ただ、ヒートショック対応を考えると、全館空調にして、トイレや風呂を暖かくしてないと余り意味がない |
8008:
匿名さん
[2019-12-09 23:34:02]
|
8009:
口コミ知りたいさん
[2019-12-10 00:27:07]
大手ハウスメーカーで倒壊したのは型式認定を過信してバランスを軽視したとう指摘がある中、耐震を重視する人が
偏心率と直下率を出さないとかはないでしょ 熊本震災の際に新聞でも報道されていた事実だし、ハウスメーカーでもそこを考慮しているところはある http://home1410.blog.fc2.com/blog-date-201202.html ②耐力壁の配置バランス=窓の場所や大きさ ④水平構面の剛性確保=吹抜の大きさや場所、階段の位置 ⑤建物にかかった力を効率よく地面に 伝える柱の位置=上階と下階の壁の位置関係 残りの3点に関しては おもにバランスについてです。 耐震というと頑丈さばかりに 取り上げられますが、 こちらも同じくらい重要。 でもあまり重視されていないような気が‥ 強度があってもバランスが偏っていると 揺れる力が一ヶ所に集中して 建物が壊れるケースもあります。 震災のとき茨城の新築されたばかりの 某大手ハウスメーカーの住宅が 大きな損傷を受けたと報道されましたが、 おそらくこのケース。 ぱっと見、吹き抜けの大きさや場所、形や 窓の大きさなどなど かなり無理をしてる印象を受けました。 形式認定の過信もあったのかな。 |
8010:
口コミ知りたいさん
[2019-12-10 01:01:29]
条件付き土地なのに、詳細固まる前に請負契約結ばせるとか積水も強引だね・・・もう少し紳士的かと思っていた
https://wagaya-japan.info/the-date-of-the-contract/ Aさん『それは鮭様の仰る通りでございます。ですが、”業界の慣習”として土地契約時に建物請負契約も同時に契約することが多くなっているのが現状でございます。 また、契約書にサインをいただいたからといって、変更を受け付けない等のことは一切ありませんので、私を信用していただき、どうか何卒サインいただけないでしょうか…?』 |
8011:
評判気になるさん
[2019-12-10 17:30:16]
|
8012:
匿名さん
[2019-12-10 18:15:55]
|
|
8013:
匿名さん
[2019-12-10 18:16:51]
|
8014:
e戸建てファンさん
[2019-12-10 20:48:36]
東海地方、一種換気、イズシリーズで
ここ1週間だと夜暖房22℃で朝7時に16から18℃。 デジタル時計の温度計だから、精度はわからん |
8015:
名無し
[2019-12-10 21:31:24]
|
8016:
匿名さん
[2019-12-11 12:47:08]
>>8015
シロアリ被害は鉄骨でもあります。鉄骨メーカーのへーベルなんかは白蟻メンテナンスなしと言いますが嘘です。被害やメンテナンスは木造と変わりありません。躯体の鉄部分だけが喰われないだけです。 ダイワやハイムはHPに白蟻について説明があります。ちなみに積水ハウスは錠剤施工です。 |
8017:
通りがかりさん
[2019-12-12 22:00:42]
鉄骨と木造の違いだけでそんなに温度が変わるのかね??
|
8018:
名無しさん
[2019-12-12 22:46:26]
クソ寒い北欧で使われているのが、木製サッシと樹脂サッシのみ。アルミは複合も含めて一切使われていない。
アルミサッシと樹脂サッシでは、アルミサッシがクソ寒い家になるのと同じで、鉄なんて入れたら、そりゃあ、鉄骨部分は冷気を伝えやすくなりますわ 相対的に鉄骨の周囲は断熱材も薄いわけだし アルミサッシと木製サッシでそんなに寒さ違うのかねと言ってるのと大差がない |
8019:
匿名さん
[2019-12-12 23:03:54]
24時間エアコン稼働させとけば良いだけの事
それでもどっかの機密&断熱の数値がどうこう言ってるHMの換気システムより光熱費は安いよ。 |
8020:
通りがかりさん
[2019-12-13 01:24:11]
積水は残念ですがアルミサッシです。
|
8021:
名無しさん
[2019-12-13 04:56:36]
大手HMの中でもC値Q値が悪いのに、光熱費がいいというのは流石にデマ過ぎる
|
8022:
評判気になるさん
[2019-12-13 11:12:12]
明日積水ハウスと打ち合わせ予定。
建築条件付きだったから土地と建物の契約を同時に取り付けされたのですが、こちらの意向は関係なしでシャーウッドになってました。これって鉄骨に変更したら費用かかりますか? あと、今契約書に書いてあるキャンペーンは外れちゃうんですか? 担当さんはシャーウッド推しなんですがどうも胡散臭くて… |
8023:
匿名さん
[2019-12-13 11:25:02]
>>8022
鉄骨希望ならそれを伝えた方がいいです。その営業ではなく上司の支店長に。キャンペーンなんていつでもやっています。 |
8024:
匿名さん
[2019-12-13 12:35:24]
>>8021 名無しさん
Q値っていつの時代? 断熱性能の差は家全体で考えたら気密&断熱の良いHMと比べても10%もないですよ。 気密に関しては24時間換気が義務付けられてるので、2時間毎に外気と入れ替わります。 エアコンより効率の悪い熱交換タイプの換気システムの光熱費の方がより消費電力が高いですよ。 |
8025:
通りがかり
[2019-12-13 15:16:33]
|
8026:
口コミ知りたいさん
[2019-12-13 15:45:29]
気密断熱と言い出したら積水ハウスは除外対象なはずなのですが、それでも選ぶ理由はブランドと大手の安心感からですか?
|
8027:
e戸建てファンさん
[2019-12-13 20:03:59]
24時間換気して、我が家は鉄骨ですが暖かい。
就寝時エアコン止めます。朝20度切りますが、エアコンつけるとすぐに暖まります。電気代はそれほどでもないです。 近頃のエアコンは性能良いですから。 鉄骨寒いなんて、何年前の話でしょう? ダインコンクリートで、外気は遮断されて快適です。床暖房も有っても使いませんよ。 みんな、エアコンだけでこんなに暖かいのってびっくりします。換気してても冷たい空気なんて入ってこないし。 |
8028:
匿名さん
[2019-12-13 23:52:19]
|
8029:
通りがかりさん
[2019-12-13 23:56:40]
床暖のポカポカさの方が断然いいと思うけどな。
それより窓から来る冷たい空気と結露何とかならんかなぁ? |
8030:
匿名さん
[2019-12-14 00:01:30]
|
8031:
匿名さん
[2019-12-14 00:08:02]
東京よりは少し寒い地域ですが、40坪ちょっとの鉄骨の積水ハスで24時間エアコン数台と冬場は床暖房も使用して、年間の冷暖房費は3万~4万円ですよ。
|
8032:
匿名さん
[2019-12-14 00:13:48]
今時の家は鉄骨でも断熱はしっかりしてるし、耐久性の高い家の方が良いでしょ?
|
8033:
名無しさん
[2019-12-14 00:27:52]
>>8027
今の時期夜暖房で暖めてる時点で寒い家だよ・・・。 昼の日光を部屋に入れてたら夜でも20度前後になるよwww 我が家は朝2~3時間のみ暖房、あとはその暖房温度をキープして昼から夕方にかけて日光を取り込むだけ、わざわざ暖房入れなくてもいいよ。ローコスト住宅40坪2000万です。 |
8034:
匿名さん
[2019-12-14 00:32:53]
といいつつまたどっかの工作員が書き込みしだしたね。(笑)
|
8035:
通りがかりさん
[2019-12-14 05:07:43]
そもそも日当たり具合によって暖かさが変わるのは当たり前(笑)
|
8036:
打ち合わせ中
[2019-12-14 05:39:54]
>>8027 e戸建てファンさん
安心しました、生の声は有り難いです。 うちは寒がり家族なのですが、打ち合わせが進むにつれイズロイエになっていたので、念の為ガスファンヒーターをリビングに付けられるようお願いしました ガス配管含めた積算も思った程ではないですし… |
8037:
匿名さん
[2019-12-14 07:02:11]
|
8038:
e戸建てファンさん
[2019-12-14 14:00:38]
>>8036 打ち合わせ中さん
家はお風呂、床暖房がガス。 ガスを使うと発電しますから、夜の電気代は月に1500円位です。 太陽光は4キロしかあげていません。東北地方で先月電気代は売電したのを引くとゼロでした。寒がりの年寄りがいますから、日中はエアコンつけっぱなしです。大学生の息子夜遅くまで起きています。電気代でイライラすることなくストレスなく生活しています。 これからの時代、売電はどうなのか… 深夜の電気を蓄電して日中使うというのも手かもしれませんね。いろいろ、積水に相談して納得いく形にして下さい! |
8039:
匿名さん
[2019-12-14 17:19:44]
|
8040:
名無し
[2019-12-14 21:05:29]
>>8039 匿名さん
なぜだろう昼間18度くらいしかなかったのに今19.7度。もちろん暖房してない。 ウェルネストホームさんのYouTubeで鉄骨の家をリフォームで高気密高断熱の家になりますかの質問で回答が、鉄骨の家を壊して木造(ウェルネストホーム)建てたほうがいいとのことです。鉄骨で断熱は無理があるみたいですよww |
8041:
打ち合わせ中
[2019-12-15 07:43:43]
|
8042:
打ち合わせ中
[2019-12-15 07:49:47]
|
8043:
評判気になるさん
[2019-12-15 09:30:25]
土地が北玄関の家になるので、北側が比較的寒くなると心配しています
今住んでいる借家も築13年のHMの鉄骨なのですが、玄関から冷気が入り込んで、それがドアの下の隙間からリビングに入り込む形でリビングに局所的に寒い吸気が入り込んできて、不快です 玄関の寒さは改善したいと思っているのですが、積水ハウスの玄関ドアはどこのメーカーですか? 例えば、YKKでしたら、インベストD50かD70にしたいのですが、断熱性が確保できればYKK以外でも構いません。 熱貫流率(U値)1.5以下にしたいと思っています。 他所だと、インベストD50は3万の追加費用でグレードアップ出来ると言われましたが、積水ハウスでは選べますか? また玄関とリビングのドアを断熱性が高いものにできたりするものでしょうか?無理ですか? |
8044:
e戸建てファンさん
[2019-12-15 20:05:13]
家はYKKだったと思いますが、好みのドアを選んで
ほぼ、おまかせしてしまいました。 南玄関で、廊下からの冷たい空気、ありません。 細かいことは、積水でプロに聞くのが一番だと思います。 ここで書かれることは、あまり信用出来ないです。 積水に相談すれば何でもやってくれるはずです。 値段が高くなるとは思いますが、せっかく建てるのだから、 後で後悔するならはじめからしっかりやってもらうのが良いです。それでなくても、ああすれば良かったと思う事出てきます。正しい情報で納得のいく家、完成させて下さい。 |
8045:
e戸建てファンさん
[2019-12-15 23:07:11]
リビング階段で2階から流れ込む冷気が冷たく不快です。。。
皆さんどうしてますか? ロールスクリーンがつけにくい構造になってまして・・・。 寝室のドア開けて廊下を温めれば解決するでしょうが、光熱費は無駄だし・・ |
8046:
名無し
[2019-12-16 12:19:59]
>>8045
階段途中もしくは2階の廊下に窓はありますか?? 窓があるなら2重窓・内窓を付けるしか冷気を止める方法はないと思います。 2階階段に腰くらいの扉を付ける方法もありますがかなり邪魔です。冷気を2階廊下に閉じ込める方法ですが、腰よりも冷気が上がってきたら階段お通して1階に冷気が下りてきます。 2階廊下に窓なくて寒いなら各部屋の扉したから冷気が流れている事になります。全部屋に内窓付けるしか方法はないかと思います。 |
8047:
匿名さん
[2019-12-16 12:24:26]
>>8045 e戸建てファンさん
光熱費が?とか言う人が建てるHMではないです。 私も吹き抜けリビング階段にしたけど 寒ければずっと暖房つけっぱなしです。 暖まりやすいからずっとつけっぱなしでもたいした金額じゃないです。 |
8048:
匿名さん
[2019-12-16 14:45:15]
>>8041 打ち合わせ中さん
うちも日中誰もいませんが、床暖房はリビングとダイニングにあった方が良いですよ。 って言うか絶対に設置した方が良いです。 超おすすめです。 エアコンは24時間連続稼働で、床暖房はタイマーで朝と夜に使用してます。 |
8049:
匿名さん
[2019-12-16 19:39:26]
不在時も愛犬のために暖房はつけっぱなしです
それが積水施主 |
8050:
匿名さん
[2019-12-16 20:07:56]
確かに光熱費とかあまり気にしない。それより相続税対策の方が大。
信託銀行とやってる積水の相続セミナー、そんな地主さんばっかりだった。 |
8051:
e戸建てファンさん
[2019-12-16 21:38:58]
光熱費が?とか言う人が建てるHMではないですと言っている人はまさかダサい太陽光パネルつけてないよね?
あれこそ、小銭のためにダサいパネルを付けて景観を破壊させている |
8052:
名無し
[2019-12-16 22:06:26]
積水施主の回答寒けりゃ暖房強くしろ!!電気代なんて気にするな!!ww
その割にはアプリで電気代がどうのこうの言ってる人もいるし、人それぞれだね。 無理して建てた人と、そうでない人の差かな。 |
8053:
e戸建てファンさん
[2019-12-17 13:32:09]
暖房つけっぱなしでも月に2000円位アップするだけですよ。室内犬は寒さに弱いです。病院に行くくらいなら、これくらいは仕方ないと思います。
|
8054:
e戸建てファンさん
[2019-12-17 21:04:23]
太陽光の形や電気代節約、どうでも良くないですか?
人それぞれで。お金があっても節約したくなる気持ち、わかります。こだわりというか…お金の使い道みんな違うんですから。子供がいれば進学費用準備しなくてはいけないし。転ばぬ先の杖ですもんね。誰も屋根のパネル見て不愉快になりません。人の家のパネルをダサいとかいうのはどうなんでしょうね。 |
8055:
口コミ知りたいさん
[2019-12-17 23:27:14]
太陽光パネルは電気代節約したいというケチな動機の人は建てては絶対ダメ
そういう人はメンテナンス費用後回しにして大型台風で近所に被害をもたらす https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/japan-flood/entry-12402791... |
8056:
口コミ知りたいさん
[2019-12-17 23:31:38]
>>8054 e戸建てファンさん
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000160113.html 行政が太陽パネルは景観を損ねるため、一定の制約出していることからもわかるように、必ずしもよくは思われてませんよ 特に街並みが重視される地域で、空気読まずに太陽光パネルをつけるのは、まずいですね |
8057:
打ち合わせ中
[2019-12-18 11:01:29]
地域や環境、人によって体感温度なんて異なるのに何で積水ハウスは寒いと決めつけてくるのか理解できません
先週末にプレミアム参観日(?)にいってきました。 外気温が12度位でしたが、エアコンだけで十分に暖かいお宅でしたよ? |
8058:
打ち合わせ中
[2019-12-18 11:03:29]
文末は「?」ではありません。
「から」の波線記号を入力すると何故かハテナ記号になってしまうようです |
8059:
口コミ知りたいさん
[2019-12-19 00:49:45]
訴訟沙汰にまでなった積水ハウスの海喜館事件、内部事情暴露されてますが、なかなか酷いですね
|
8060:
e戸建てファンさん
[2019-12-19 08:29:02]
>>8057
普通見学会は、どこも暖かいので、参考になりません 30年前の中古物件でも快適を演出するために、暖房をつけて暖かい空間を演出してますからね オススメは宿泊体験です 特に、吹き抜け空間を作るときは絶対に吹き抜けがある空間を体験した方がいい 夜に23時にエアコンを消して、朝7時の温度を体感する これだと、家によってかなりの差を感じます また、エアコンの暖かくなる速度もかなり異なります また、加湿しながら、全力で暖房する サッシにアルミを使う家は結露が見えます アルミ樹脂複合でも断熱性はあげられますが、局所的にはアルミを使っているので、データが良くても、結露します |
8061:
e戸建てファンさん
[2019-12-19 08:46:38]
今時の新築住宅、結露あるのかな?
家はイズロイエ去年建てましたが、結露なんて見たことないです。普通に建てれば、無いんじゃないですか? どこのメーカーでもです。私の周りで新築した人から聞いた事ありません。ただ、ファンヒーターで暖房しているお宅は ガラスの隅っこがくもるとは言ってました。 |
8062:
口コミ知りたいさん
[2019-12-19 09:31:40]
転勤駐在で寒い地域を転々としていたが、木製サッシや樹脂サッシですら条件揃えば結露する
サッシ先進国のドイツですら結露していた 朝早くに加湿しながら温度差ある快適空間作っていると結露するよ 気付きにくいだけで |
8063:
打ち合わせ中
[2019-12-19 12:46:02]
>>8060 e戸建てファンさん
そう言われればそうかもしれませんね 訪問させていただいたお宅は、猫を飼われておられるご家庭で常に家中エアコンを動かしているそうです。実際過不足のない体感温度でした。 温度だけではなく仕様の高級、標準の違いも分かり自分的には満足のいくプレミアム参観日でした。 体験宿泊楽しそうですね。ウチはもうすぐ最終打ち合わせなのでそこまでの時間的余裕がないのが残念です。 ってか積水ハウスさんそういう企画やっているんですかね?今度聞いてみます。 |
8064:
口コミ知りたいさん
[2019-12-19 13:39:01]
積水ハウスは多分ないですね
ただ、ダイワハウスとかの同レベルの鉄骨メーカーはやっているので、大体のレベル感はわかるはずてす 宿泊体験でも普通は各居室全ての部屋を全力でエアコンつけて、風呂場も浴室暖房全力で快適な温度にしてから入室なので、普通の使用態様ではなくほとんど意味ありません 窓全開にしてギンギンに冷やしてから暖房つけるのがコツです 寒さを感じやすいのはトイレとか風呂の温度ですね 特に裸になる風呂やリビング階段からの冷気は参考になります 体験しておくと間取りの参考にもなります 翌朝、暖房切ったのですかと営業に嫌な顔されましたが。 |
8065:
通りがかりさん
[2019-12-20 04:38:09]
エアコンつけていない状態で外気温プラス12℃くらい。外気温は天気予報での温度。
|
8066:
匿名さん
[2019-12-20 06:11:32]
結露やだよね。拭くとプラスチックの角がぽろぽろ取れるし。これは掃除しやすいようにと言われましたよ。
|
8067:
名無しさん
[2019-12-21 20:17:23]
積水グループの積和不動産で、築3年半のシャーウッドが中古で売っていたのだけど、わざわざ土地と建物の価値まで査定済だった
38坪強で太陽光もついていて、建物価値2200万で少なからず動揺した オプションはかなり少ない仕様だとは言え、収納はそこらの建売よりは多いし。。、 面積の広さ分上乗せされていると考えると、同じ地域のローコストの建売の新築とあまり差がない 地盤改良とか水道引き込み工事とか雨水浸透舛工事とか電気配線工事とか外構とか中古になると、ほぼ評価されないんだなと痛感 積水グループの積和不動産の査定でからとなると、付帯工事は多分すごく安く工事できるんだろうなと思った あと、半年早くでていたら、絶対買うよ、この物件。。。もう上棟してしまった私はすごくブルー。。。新築というプレミアに1000万上乗せって本当だね。。、 |
8068:
匿名さん
[2019-12-21 20:55:21]
>>8067
逆に2200万なら凄いと思います。同じ条件でローコスト住宅ならほとんど家屋の価値はないのでは? 近所で同じようにローコストの建売築浅が出てたけど、土地の値段のみで販売してた。 積水に決めて正解だったと思いますよ。 |
8069:
名無しさん
[2019-12-21 21:11:26]
>>8068
ローコスト(飯田産業)の築浅中古もありましたが、ローコストは1000-1500万ぐらいの価値です 築浅で土地のみって本当ですか?興味があるのでURL見せてもらえますか? 日当たりが悪いとか、ハザードマップで危険区域とか、旗竿で資産価値が低いとかならわかりますが、そんな美味しい物件は見たことありません 株の資産があるので、本当にそうでしたら、転売益を狙って買いたいです 築15-20年で土地のみの価値はみたことあります。 |
8070:
口コミ知りたいさん
[2019-12-21 21:44:48]
積水ハウスって結露保証ってありますか?
結露保証20年を売りにしている業者さんからは、 「壁体内結露保証しないメーカー、特にグラスウールを使っているメーカーは、注意した方がいいです。 壁体内結露は見えませんから、どんどん進行しますから」 と言われて、気になったのですが・・・。 確かに調べてみると、20年とかの結露保証しているところもあったので・・・。 |
8071:
匿名さん
[2019-12-21 22:02:52]
>>8069: 名無しさん
業界情報詳しいですね。 |
8072:
名無しさん
[2019-12-21 23:06:55]
>>8071
築浅の中古がでず、新築にしましたが、日頃からネットで中古見ていたら、相場観は自然とついてきますよ |
8073:
口コミ知りたいさん
[2019-12-21 23:11:45]
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/75/0000888075/30/img279797a6zik...
https://plaza.rakuten.co.jp/hina11183/diary/?ctgy=15 積水ハウスのシャーウッド、まさかの集成材の中でも安く、シロアリに食われやすいと言われる、まさかのホワイドウッド(スプルース)ですね・・・。 住友林業と違い、幅厚に作っているわけでもない、普通の120mm幅で、本当に安い柱ですね・・・。 高価な坪単価に見合わない素材ですね・・・。 http://lazydays.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/05/14/dsc0... ・樹種は、スプルース(いわゆる、安価なホワイドウッド) ・材面の品質は1種・2種の2通りのうち、悪い方の2種 2種だと、1種と比べて、以下の2要素が劣る 「節(生き節を除く)、穴、やにつぼ、やにすじ、入り皮、割れ、逆目、欠け、キズ及び接合の透き間」は軽微であること 「変色及び汚染」目立たない程度のものであること ・使用環境はA~Cのうち、高い性能が要求されない環境であるC 使用環境A 屋外(防水層の外側)での想定される環境に対応し、かつ、構造物の火災時において高度な接着性能が要求される環境その他構造物の耐力部材として、接着剤の耐水性、耐候性又は耐熱性について高度な性能が要求される環境 使用環境B 使用環境Cに加えて、構造物の火災時において高度な接着性能が要求される環境 使用環境C 屋内(防水層の内側)での想定きれる環境に対応し、構造物の耐力部材として、接着剤の耐水性、耐候性又は耐熱性について通常の性能が要求される環境 |
8074:
口コミ知りたいさん
[2019-12-21 23:34:57]
上のシャーウッドのホワイトウッドは、強くはないと言われている程度の強度ですね・・・・
http://blog.livedoor.jp/berone/archives/51484522.html 柱材 ホワイトウッド(スプルース) IMG_6846 柱の材料で最も多く使われている集成材はホワイトウッドですが、別名スプルース(米檜)ともいわれます。 強度はE95 F315です。強度は強くはありませんが、梁ほどに力のかからない柱には適した材料です。 |
8075:
名無しさん
[2019-12-21 23:54:25]
シャーウッドプレミアム構造材と素敵なブランド名をつけているが、客観的な数値を出すと、そこらの工務店と大差ない、ただのホワイトウッド
酷い話だ せめて使用環境Aクラスにするべきだろう |
8076:
打ち合わせ中
[2019-12-25 08:11:41]
うちは最初から鉄骨か木造の選択はせず、打ち合わせをしていく中で決めましょうという流れでした。
当初は平屋のベルバーンに惚れてたんですけどね 標準の木材から檜などの国産木材へ変更ができるようで、差額も思ったほどではありませんでした。 なんやかやでイズロイエ(鉄骨)になりましたが、国産材のあらわし柱にちょっとだけ未練… |
8079:
名無し
[2019-12-25 10:44:52]
|
8080:
匿名
[2019-12-25 16:48:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
8081:
三十年前からのオーナー
[2019-12-29 00:10:58]
三十年前からのオーナー 今も住んでいます。
家は酷かったです。鉄骨の位置間違ってそのまま。換気扇右だからそこにクロスの補強が入った鉄骨は来ないはずだったのに何でか施工されていて、指摘したので直されたと思っていたのですが、直されていませんでした。最近換気扇交換の時に気が付きました。 その他、新築当時、ドアが閉めずらく指摘してメーカー呼んだんですが、今も修正しきれないままです。数ヶ所あります。今はもう あきらめてます。子供の頃からテレビの宣伝で聞いていたメーカーなんで 大丈夫だと思ったのですが、残念です。 今は生まれ変わって、ちゃんとしているのかもしれませんが、当時はそうでした。 |
8082:
建築直前です。
[2019-12-30 14:32:19]
イズステージでもう少しで着工というところです。全館空調をこちらからお願いしたのですが、鉄骨と全館空調は相性が悪いというネットの書き込みをみて、心配しています。
光熱費よりも、カビが生えないかなど、実際に鉄骨で全館空調を入れた方がいれば、情報を頂けませんか? |
8083:
e戸建てファンさん
[2019-12-30 19:41:41]
カビ?ありませんよ。加湿器使うとどうか分かりませんが。
快適です。ここの情報はどうなんでしょうね… 洗濯物も乾きます。かと言って、乾燥しすぎることもなく。 エコカラットついてるし。心配なら設計士の方に聞いてみたら良いのでは?空調入れない方がまずいのでは? 空調ついているので、窓もあまり開けません。開けると埃やらカビの菌やら入ってきて衛生的じゃないと思います。 お風呂もカビつきません。安心して大丈夫だと思います。 |
8084:
e戸建てファンさん
[2019-12-30 20:12:47]
今年、引き渡しで初めての冬です。
床暖房を使わなければ、靴下を履いていても床が冷たいです。合板フローリング(挽板)ってこんなにも冷たいんですね。 実家は無垢の床だったので、合板フローリングの冷たさに驚きました。 皆さんも、冬は床冷えに悩まされませんか? |
8085:
匿名さん
[2019-12-30 20:46:16]
床の冷たさよりも、一部の窓から冷気を感じる方が悩ましい
階段の採光のための窓と、キッチンの窓から、冷気を感じる 東北以北ではリビング階段とか無理ではないかと思う |
8086:
名無し
[2019-12-30 23:57:35]
>>8084 e戸建てファンさん
最近の家は床が冷えているわけではないです。 床材によって足の裏の接地面積や素材によって冷たさが変わります。 例えば扉の取っ手は金属製なので冷たく感じるかもしれませんが、室温が20度であれば取っ手も20度床も19度か20度で変わりありません。 8085 階段の窓は二重窓にする以外方法はないですよ。カーテンも無意味明り取りなのに更に開けしめする必要がある。二重窓なら冬は閉めっぱなしでOK。秋春なら二重窓を開けておけば普通の窓だけの開け締めですみます。 |
8087:
口コミ知りたいさん
[2019-12-31 14:29:43]
無垢材だと天然の空隙が断熱層として機能するが、人工の合板フローリングは空隙率が低いので、断熱性が低く、熱の影響を受けやすい
挽板もペラペラの薄さなので同じ 特に、冬場は冷たい空気が下に来るので、その冷たい空気がすぐ反映されて冷たくなる かといって、暖房あげると、今度は上半身が無駄に暑くなってしまう リビング階段とか採用すると常に2階や階段窓のつめたい空気がフローリングによって冷やされてしまう |
8088:
名無しさん
[2019-12-31 14:36:41]
床暖採用すれば無垢材は不要ということでいいのかな
|
8089:
戸建て検討中さん
[2019-12-31 14:53:57]
全館空調を相談中です。
室内機や送風ダクトが断熱材の外にあると、結露でダクトの中にカビが生えることがあるそうです。 積水の室内機は屋根裏に設置するみたいですが、ぐるりん断熱は屋根裏は含まれませんよね? ダクト内にカビが生えた場合、メンテナスする方法はあるのでしょうか! |
8090:
匿名さん
[2019-12-31 15:20:58]
|
8091:
口コミ知りたいさん
[2019-12-31 15:27:53]
無垢は今時珍しいから、賃貸から来た人などは無垢の感じ方わからないので、気にならないはず
我が家は一部無垢を入れたので、違いがよくわかる |
8092:
匿名さん
[2020-01-01 10:42:28]
実家が積水ハウスなのだけど、ハウスシックで苦しんで積水の家に引っ越したら、咳と鼻水が止まらなくなって夜も本当に辛くて寝れなかったのですが、改善されたのはいつ頃かわかりますか?
集成材になって、却って接着剤を使う頻度は増えたようにも感じるのですが。。。 |
8093:
評判気になるさん
[2020-01-01 14:35:35]
|
8094:
匿名さん
[2020-01-01 15:44:46]
木材(ヒノキ,スギ,エゾマツ等) 0.12W/(m・K)
木材(ナラ,サクラ,ブナ等) 0.19W/(m・K) 合板 0.16W/(m・K) 合板の熱電率は桧、杉より良いが堅木の広葉樹よりは熱を伝え難い。 |
8095:
評判気になるさん
[2020-01-01 17:18:09]
>>8094 匿名さん
無垢材のフローリングを使う場合はヒノキ、スギ、エゾマツにしないと合板に比べて暖かくない? 接着剤の有無とかそのへんも関係してくるかもしれないけど むむむ シートフローリングはどうなんでしょうね 突き板フローリングとの違いはペラペラのオレフィンシートか、ペラペラの突き板かの違いですが あとはどの程度乾燥してるかってあたりも関係してくる? 断熱とは別に水の比熱が高いのでどっちが暖かいのか分かりませんが |
8096:
匿名さん
[2020-01-01 17:34:53]
>>8095
暖かく感じるか冷たく感じるかは熱伝導率と熱容量に関係する。 熱伝導率が小さく、熱容量が小さいと足の裏の熱はほとんど奪われないので暖かく感じる。 発泡スチロールのボードを氷点下の屋外に置いて踏んでも冷たく感じません。 時間が短くて正確な計測は出来ませんが踏んだ瞬間に発泡スチロールの表面温度は氷点下から体温近くに上昇して冷たく感じません。 |
8097:
口コミ知りたいさん
[2020-01-02 01:49:27]
合板フローリングは、接着剤で複層にして張り合わせているのだけど、
接着の際に圧力をかけているので、空隙がつぶれている 熱伝導率で劣っている無垢材より、合板の方が寒く感じるのは、このせい 空気のクッションが少ない その上、合板フローリングはコーティングしてしまうことが多く、これも冷たさの原因 無垢の場合は、ペラペラの薄板が剥がれる心配もなく、その良さを生かすため、コーティングは普通はしないでオイルなどの天然素材で対応する |
8098:
評判気になるさん
[2020-01-02 08:30:59]
積水最高!!
|
8099:
匿名さん
[2020-01-02 13:35:08]
白い木目のフローリングがいいからシート一択
|
8100:
評判気になるさん
[2020-01-04 13:41:20]
シャーウッドの構造材のスプルースって、いわゆる白蟻の好物で腐敗しやすいホワイトウッドですよね?
それなのに、なぜ、シャーウッドの坪単価は高いのですか? 構造材として、多少は高いの使っていると思いますが、ヒノキとかと比べるの何分の1の価格帯で、すごく原価が安いと思うのですが。 家の大部分の構造材で、坪単価30万のパワービルダーが使っているのと同じ安い建材を使っていて、あんなに高いのは理解に苦しみます |
8101:
匿名さん
[2020-01-04 14:45:53]
何とか20年強持たせて建て替えて貰うのを期待してるのでしょうね。
問題が起きないと建て替えて貰えない。 |
8102:
打ち合わせ中
[2020-01-05 09:15:27]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
8103:
打ち合わせ中
[2020-01-05 09:16:50]
最終打ち合わせが完了しました
とは言え最終図面眺めていると、シャーウッド の方が良かったのかな…、ここはこの方が…、あそこにはこれがあった方が…と頭が迷走する始末です。 建てられた皆様はどうでしたか? |
8104:
評判気になるさん
[2020-01-05 10:42:18]
契約前にほとんど決めるというスタンスだったので、ある程度は納得しています
契約前にほとんど決めないと予算オーバーになる可能性でてくるし、諦めるとか気が大きくなって平気で100万200万追加するとかなる恐れあるので。普段すうじゅあの買い物する際でも結構悩んでいることを思い出して慎重にしました 複数のハウスメーカーで話聞いて、壁やフローリング、水回り、収納の数、カーテン、エアコンなどほぼ決めておきました 星姫様みたいなオプションや門柱なども決めておきました 事前に決めたのと変わったものもありますが、あらかじめ決めていたので、修正も容易でした 完璧ではないと思いますが、そういうのは時間かけても変わらないので、割り切ってます |
8105:
打ち合わせ中
[2020-01-06 15:11:00]
>>8104 評判気になるさん
きっちりと計画的に進んで行ったのですね ウチの場合、「兎に角建てたい」からトントン拍子に土地選定から全てが進んでしまいました そのせいか、打ち合わせ中に納得したことでも数日経ってから思い直す、若しくは気付く事が多く若干迷走気味でした。 そんな時に営業さんがビシッと要点を締めて(まとめる?)下さったので良い買い物ができたと思います。 担当営業さんには感謝しております。 とは言え、コンセントの位置や個数など細かな所でもやもやしていましたが、再度確認して得心しようと思います。 ありがとうございました。 |
8106:
購入経験者さん
[2020-01-09 13:26:01]
親戚がここで注文住宅を建てました。
施工前から建っていた隣の家と窓がほとんど向き合っている、隣の家の敷地内に入り込んで工事をしていて更に建材を落として隣人にケガをさせた、近隣への挨拶も意見対応もしていなかったなどたくさんの問題を起こしていたのに、施主である親戚にはなんら連絡されず、入居したとたん村八分だったって。 因果があるかわからないけど、お嫁さんがノイローゼになって一時別居。 借り手も買い手もつかず、処分するまで苦労してたよ |
8107:
匿名さん
[2020-01-10 10:15:43]
|
8108:
小豆
[2020-01-11 19:21:40]
|
8109:
通りがかりさん
[2020-01-12 17:40:37]
皆さん、新築中とか検討中の方が多いと思いますが、ぜひ10年、20年後を見ていないようです。
時期が来ればどんな立派なものでも、傷みや故障、不具合点が出るものです。 その時、そのハウスメーカーが「当社指定の工事をやって頂かないと保障や責任を持てませんよ」と言って脅しに近い事を言い該当ハウスメーカーでリフォームしたり修繕したりするようです。 弟はそれでメーカーの言う通り修繕、リフォームしました。 当然、すごく高かったという事です。 ハウスメーカーも地震に強いとは宣伝しますが、一番傷みやすい台所や風呂にはあまり研究してないようです。 風呂はどのメーカーでもカビ対策がお粗末です。 住んでいる方は毎日の湿気取りが必要です。 |
8110:
通りががりです。
[2020-01-12 21:15:59]
令和2年ZEHを考えている方。エネファームに問題があるをご存知でしょうか。発電しない法則がありますのでよく調べて考えて下さいね。私は、エネファームを付けて失敗しエコジョーズで良かったなぁーと思ってます。
|
8111:
匿名さん
[2020-01-12 23:12:41]
|
8112:
匿名さん
[2020-01-13 03:16:57]
|
8113:
匿名さん
[2020-01-13 12:55:15]
|
8115:
e戸建てファンさん
[2020-01-13 21:46:48]
水回りが気になるなら、調湿作用あるセルロースファイバーのような断熱材がおすすめ
実家、積水で、前の家はダイワハウスだけど、セルロースファイバーの家建てて、グラスウールやロックウールとは全然違うことにびっくりした 気密性高いから家の温度ほとんど下がらないし、何より吸音性がびっくりするくらい全然違う 家の中に入ったら、外とは全く空気感、質感の別の空間が形成されていると実感できて、家の特別感が増した 100万ぐらいの追加費用かかる価値はある |
8116:
打ち合わせ中
[2020-01-18 07:46:54]
断熱材の選択肢なんてありました?
結果的にイズロイエになりましたが積水ハウスさんから何も提示はありませんでした。 まあこちらも聞くことはありませんでしたけど 上位のイズステージやグラヴィスならあったのかな |
8117:
名無し
[2020-01-20 09:04:32]
<8116
イズロイエでも地域区分ごとに設定ありましたよ。 今の仕様での外皮平均熱貫流率 UA値を聞いてみて判断してみたらどうでしょうか。 heat20なんてWGもいるようですし。 ちなみに気密性能c値は教えてくれないと思いますよ。 |
8118:
打ち合わせ中
[2020-01-22 07:14:05]
|
8119:
通りがかりさん
[2020-01-22 07:34:30]
|
8120:
匿名さん
[2020-01-22 07:41:13]
断熱性能を選べるハウスメーカーはあるよ
ダイワハウスとかは、選べた |
8121:
通りがかりさん
[2020-01-22 09:43:26]
|
8122:
口コミ知りたいさん
[2020-01-22 14:00:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8123:
匿名さん
[2020-01-23 04:56:11]
積水ハウスの家は主に積和建設が建てるみたいですが、グラスウールの施工の知識はありますか?木造です
|
8124:
匿名さん
[2020-01-23 05:59:36]
シャネルの白いTシャツ、ユニクロの白いTシャツ。同じ素材でもシャネルが高くなる。
つまり、ブランド価格が発生している |
8125:
打ち合わせ中
[2020-01-23 10:27:44]
最終決定図の仕様書を確認したところ
“高性能グラスウール16k”との記載がありました。 性能評価書には「地域区分6」とありましたので、多分これが標準なのでしょうね ですので施工に関しては特に問題ないかと思います |
8126:
e戸建てファンさん
[2020-01-23 23:07:16]
あれ、積水ってロックウオールで断熱材少しマシにしたのかと思っていたのだけど、未だにグラスウールなの?
https://em-cell.jp/side/hikaku.html 金があるなら、セルロースファイバーが使えるところがいい。 宿泊体験して、エアコンを夜に切ると、朝全然違うのがわかる 積水はやってないけど、同レベルのHMで色々レベル感はわかる |
8127:
名無しさん
[2020-01-24 21:16:24]
このスレを見て思ったこと。
アホ?バカ?が多い。 私が思うアホバカ↓ ①犬が何か食べて吐血したと書いてる人 →1回目のみならず2回目も!?そりゃ飼い主の責任でしょうよ。1回目にそんなことがあったのなら、2回目は相当気を使うはず。それができていないアホバカは本当は飼い犬の事を思って書いているのではなく、ただの文句言いとみた。 ②不特定多数の方々 →ハウスメーカーの営業が…企業倫理が…ありえない…などのたまうが、保険も、金融も、製薬も、みーんな一緒。資産に関係する保険屋も、銀行屋も、命に関係する製薬メーカーの営業「MR」も、営業なんてそんなもん。社員教育なんてできるわけがない。採用されてる人も、その人たちがそれぞれ育ってきた環境も、受けてきた教育もバラバラなんだから。幻想すぎる(笑)ハウスメーカーだけじゃないのに何をそんなに騒いでる… |
8128:
名無しさん
[2020-01-24 21:23:13]
その③(書き忘れた)
初回に予算聞かれてイヤだったあなた。 →効率的なターゲティングを行う上で常識。どこの業界でも、見込めない客を相手にするヒマはない。書かなきゃイイだけのこと。社会を知らないお嬢様なのかな?それなら仕方ない。それとも、聞かれて恥ずかしい所得なのかな?それならごめんなさい。まぁ、そんな心象を与えてしまった営業マンがいたのなら残念だったね。 |
8129:
通りがかりさん
[2020-01-24 22:57:20]
積和がクソ過ぎて現場はいつもグチャグチャですよ。
|
8130:
検討者さん
[2020-01-25 01:04:33]
ヘーベルスレにも書きましたが…重量鉄骨についてどなたかお詳しい方、
・ヘーベルハウスフレックスと積水ハウスビエナについて重量鉄骨で比較した場合の、耐震・制震性能の優劣 について教えていただけませんか?? 最近のスレにざっと目を通しましたが、いろいろ勘違いなさってる方がいらっしゃって、お詳しい方からご回答いただければ嬉しいです。 ・ヘーベルハウスは重量鉄骨の実大実験は公開されているようですが、軽量鉄骨での実験が見当たりません。 ・逆に積水ハウスは軽量鉄骨の実大実験は公開されているようですが、重量鉄骨での実験が見当たりません。 よろしくお願いいたします。 |
8131:
口コミ知りたいさん
[2020-01-25 12:41:58]
|
8132:
通りがかりさん
[2020-01-29 21:54:55]
|
8133:
通りがかりさん
[2020-01-29 22:16:24]
積水ハウスで雨水浸透舛の工事した人いますか?
150万の見積もりだったのですが、他の業者に驚かれて、二箇所に数十万あれば雨水浸透舛は設置できると言われました 実際どうなのでしょうか? |
8134:
通りがかりさん
[2020-01-29 22:17:09]
土地は50坪です
|
8135:
評判気になるさん
[2020-01-30 07:55:49]
>>8134 通りがかりさん
50坪なら暗渠排水もせいぜい20mぐらいでしょうから、雨水浸透舛だけでしたら普通は数十万もあれば出来ます。 庭木の植え替えなど他の外構工事を含んでいるなら150万もあり得ますが、含んでないなら高額すぎます。 |
8136:
通りがかりさん
[2020-01-30 08:24:10]
やはり、そうですよね
外構工事は別に200万見積もられています。給排水工事も別費用です。 地盤補強も結構高くて、35坪の家で、その他の工事だけで970万の見積もりです。 近くにセキスイハイムやローコストメーカーの建売もあって、雨水浸透舛工事とか地盤補強とかも勿論してあって、そんなに付帯工事かかると、幾ら建売とはいえ、ありえないレベルの建物価格になるので、おかしいなと思っていたのですが。。。 積水ハウスは高いだろうからと予算を限界額まで言って、足元見られた気がします。。。 |
8137:
名無しさん
[2020-01-30 23:47:15]
直径30cmの雨水浸透ますの価格って3000円くらいじゃなかったかな、フタも一緒に買う必要があるけど。
土地に傾斜付けて水が流れるようにするんだろうけど150万はやりすぎ。大雨降ったら地面に吸収されるの時間かかるから水たまりできる。 浸透ますより、直径15cmくらいの雨水用のマス使って地面の中にパイプつないで道路の溝に水流れていくように工事してもらった方が絶対に良い。 |
8138:
名無しさん
[2020-01-31 08:34:35]
>>8136 通りがかりさん
担当者とか支店にもよると思いますが… 他のハウスメーカー :見積もり金額は低い。けど契約後の打ち合わせでどんどん上昇していく 積水ハウス:提示される見積もりは高い。けど契約後にどんどん上がっていくことはない。むしろ逆に安くなることも。 私は他のハウスメーカーとの契約を解除し、積水と契約しました。 オススメは、 ①他のハウスメーカーと施工面積や間取りを合わせて競合させ、 ②他のハウスメーカー にお断りを入れ積水1社検討にするから、なんとかもう少し他のハウスメーカー の見積もりに近付けるよう値引きを入れてくれないかと頼み、 ③間取り、設備(キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面)、造作をほぼほぼ決めてから、契約をする この流れをオススメします。 ②③の段階で、施工面積・設備のグレードを落とさずに、値引きで見積もりが安くなっているかどうかを確認しておくことが重要です。 |
8139:
通りがかりさん
[2020-01-31 23:34:43]
>>8138 名無しさん
積水だけ最初の見積もりから値上がりしないというのがよくわからないのですが。。。 最初の見積もり時に伝え切るのは無理でどこでも増えるものでは?逆にどこでも契約前に確定させたら契約後に増えないものでは? 例えば、以下のようなグレードアップは標準になるということですか?選べないのもあるとは思いますが 熱貫流率1.3以下のサッシ および玄関ドア 無垢のフローリング セルロースのような高機能断熱材 気密測定 肩湯付きのバス ニッチ造作、アーチ造作 シューズインクローゼット 干し姫様、収納棚の追加、ワークスペース机 陶器瓦 積水ハウスで契約後に一千万増えたという話も聞きますが。。。 |
8140:
匿名さん
[2020-02-01 08:20:56]
|
8141:
評判気になるさん
[2020-02-01 08:28:26]
>>8139 通りがかりさん
どのハウスメーカーでも本契約後じゃないとまともな打ち合わせしないからね。 打ち合わせるとアレもこれも付けたくなるし折角建てる家だからとどんどん金額は上がってしまう。 特に本契約迄の見積もりで値切った人に限って増額になる傾向があります。 私は結局他社大手で決まりましたが当初坪85万弱だったのが本契約後の最初価格は坪110万税別まで上がりました。 上がるだけのオプションは増やしたので納得はしてますが大手はオプション価格が高いですね。 |
8142:
通りがかりさん
[2020-02-01 13:01:10]
変わらない?
自分は契約後にずいぶんと総費用が上がりましたよ 床材を挽板へ 浴室のアップグレード ガス浴暖の設置 洗面台の変更 システムキッチンの各種アップグレード 門壁を総タイル張り 玄関及び玄関周りの外溝を変更 …などなど挙げたらきりがありません 標準仕様では満足できなかったせいもありますけど |
8143:
匿名さん
[2020-02-02 23:42:18]
標準仕様じゃ満足できない人が選ぶメーカーですね。
グレードアップだけじゃなくて他のハウスメーカーでは断るような特注対応も融通が効くし。 まぁ予算のある人が選ぶと満足できるメーカーかな。 |
8144:
戸建て検討中さん
[2020-02-03 11:38:44]
積水ハウスの外壁(ダインコンクリート)は30年メンテが不要と営業に言われたんですが、本当ですか?
パナもヘーベルもコンクリートのつなぎめや防水のメンテは必要と言われたのですが。 |
8145:
名無しさん
[2020-02-03 13:18:29]
30年メンテ不要をまだ信じてるバカいるのか
そんな家存在するわけないだろ 10年後に定期点検の時にいい値のメンテ費用を請求されて 20年後には水回りのリフォームを積水でやらないと保証が切れる 30年後は目地の塗り替えを強制されてぼったくられる そのくせ使ってる材料が安物で建物が高額の価値がまるでない 大手メーカーなんか営業マンの利益が三割近く持って行くから良い家は建たないわな |
8146:
名無しさん
[2020-02-03 14:49:49]
>>8144 戸建て検討中さん
正確に理解すると、 ・30年の高耐久性能が期待できる外壁です ・なので、理論的には30年間の外壁塗装等のメンテナンスは不要です。 ・でも、保証してる訳ではないからねー。30年持たなかった時は自己負担で再塗装等のやり直しが必要ですよー。 ・あ、ただ、雨水の侵入に対しては30年間の保証があるから、もし外壁に起因する雨水の侵入があった場合は無償工事するよー。 ・でも、免責条件もあるからねー。 だと思います。 現在積水ハウスと打ち合わせ中なので影響マンに確かめた内容ですが、間違ってたら指摘してください。 |
8147:
名無しさん
[2020-02-03 14:52:13]
>>8143 匿名さん
断熱材でフェノールフォームやセルロースファイバーなど選べず、吹き付け断熱もできず、樹脂サッシや木製サッシも選べず、施主支給の水回りもできずで、どこらへんが融通が利くか理解できないのですが。。。 むしろ、他社でできることもできませんよね |
8148:
断られた人
[2020-02-03 14:54:19]
|
8149:
口コミ知りたいさん
[2020-02-03 14:55:59]
30年保証とか、施主が適切な使用してなかったら保証対象外など、免責事項沢山で、契約書見ずにメンテナンスあるからと選ぶ人は絶好のカモ
|
8150:
口コミ知りたいさん
[2020-02-03 15:01:04]
市販の建材を使いたいと言っても大概使わせてくれないのが大手ハウスメーカー
市販価格と、上乗せの大きさがバレるから |
8151:
e戸建てファンさん
[2020-02-03 22:52:43]
8148さん
出来ますよ。 ヨドバシで購入した照明。 ヤマダ電機で購入したエヤコン。 ネットで購入した物掛けフック。 取り付けてもらいました。 |
8152:
匿名さん
[2020-02-03 23:20:47]
>>8150 口コミ知りたいさん
市販の建材より優れている建材の開発を売りにしてるのにおかしなことを言う人だね 融通の効くと言ってるのは造作家具とか特注内装のことを言っているのだよ まぁー大手で検討してないことがバレバレだね なのにここを覗いてるってことは検討したくても予算が無かったのかな 予算のある人は内装の造作にとことんお金使うからね そもそもメーカーの建材に納得してなきゃ大手ハウスメーカーなんて選ばないよ 論点がちょっとズレてるね |
8153:
口コミ知りたいさん
[2020-02-04 08:15:52]
>>8152 匿名さん
グラスウールがフェノールフォームより優れていると? ホワイトウッドが優れていると? 樹脂アルミサッシが樹脂サッシより優れていると? 積水ハウスの特許見たことある? 内装建材の特許なんかほとんどないよ 君がいう独自開発の建材って具体的に何? 実際に君はどれくらいの特許があるか理解しているの? |
8154:
口コミ知りたいさん
[2020-02-04 08:17:09]
特許も取れないくらいのありきたりの建材に独自ブランドつけただけのものをありがたがる施主はいいお客様
|
8155:
名無しさん
[2020-02-04 09:29:32]
>>8153 口コミ知りたいさん
8152とは別人ですけども… 確かに同じ厚みで見るとフェノールフォームの断熱性能は優れていますよね。 ただ、価格が高いので、一般戸建住宅にどれくらいのレベルで施工するかでしょうね。 また、断熱性能だけでみると樹脂サッシ>樹脂アルミサッシでしょうが、耐久性という観点でみると樹脂アルミサッシ>樹脂サッシですから、この点も何を優先すべきかでしょうね。 このあたりも、コスト度外視で良いのであれば積水ハウスは対応してくれますよ。 |
8156:
口コミ知りたいさん
[2020-02-04 11:31:26]
樹脂サッシが耐久性ないは、樹脂アルミサッシ使っているハウスメーカーしか言ってない
欧州だけでなく、環境が大して変わらない韓国も中国もアルミなんかほとんど使わず樹脂サッシや木製サッシが普及している わざわざ熱が伝わりやすいアルミ使うサッシは、少なくともグローバルでは支持されていない |
8157:
匿名さん
[2020-02-04 12:18:39]
|
8158:
匿名さん
[2020-02-04 12:35:22]
窓論争。
自論ですが最強なのはLow-Eペアガラス樹脂アルミサッシ+内窓ペアガラス樹脂サッシ。 計4枚のガラスで構成されており、既存の窓と内窓の間には最低7cmの隙間を開けないと施工できないのですが7cmもの空気層が得られる。 このパターンの良いところは外がアルミで耐久性が樹脂よりはるかに高く、内窓総樹脂の値段も窓サイズにもよりますが2万3万と安い。 樹脂トリプルよりも安くでき性能も耐久性もある。 ただ2度扉を開けるデメリットはしょうじてしまう。夏冬の電気代は下がるのは間違いない。 |
8159:
匿名さん
[2020-02-04 12:37:10]
|
8160:
口コミ知りたいさん
[2020-02-04 17:48:03]
安価なホワイトウッド使うハウスメーカーだから、安いから樹脂アルミ使っているのは明らか
|
8161:
打ち合わせ中改め施行中
[2020-02-04 21:10:49]
窓やら断熱材など性能面の細部にこだわる方が積水ハウスを選ぶのかな?
自分的にはブランドという名の安心感を買ったという気持ちの方が強いです それなりに高くついたとは思いますけど。 |
8162:
匿名さん
[2020-02-05 07:13:13]
>ブランドという名の安心感を買った
残念ですが安心は有りません。 不安を煽られ、たびたび、むしり取られるだけです。 |
8163:
匿名さん
[2020-02-05 07:40:56]
購入を考えている方へ
絶対にP社製のエネファームは、購入しないで 自社製品の説明もろくに出来ない。 発電も停止時間が都市ガス24h LPガス48hが26日周期で毎月くる。途中使用するとカウンターがリセットされ最初からスタート。騙されないようにエコジョーズが懸命。 |
8164:
匿名さん
[2020-02-05 07:47:43]
>>8163 匿名さん
さらに赤色保護回路作動中にもガスは、使用可能だがリモコン表示にがすの使用を控えて下さいと出てきます。 使いたい時に使えない。毎月保護回路が作動を待てる人、発電が好きない人、新し物好きな人は、是非おすすめする。 我が家は、設置して後悔している。 |
8165:
評判気になるさん
[2020-02-05 16:45:50]
>>8158 匿名さん
他社で建てました トリプル提案があったのですが、防音性能を買ってLow-E防犯ペアガラスとしました 窓がでかいのでやや寒さを感じてしまいやっちまったかなぁでも防音的にはこっちだしなぁとか悩んでいたのですが、内窓つけてさらにペアガラスとすれば断熱性能的には問題なさそうですね 隙間の7cmは対流が起こるかもですが おいおい気になったらその案で行きたいと思います Low-Eペアガラスとトリプルの比較可能なものが展示場にあったのですが、変更契約前の夏場に触るとさほど違いを感じなかったこともあります しかし、数日前、つまり冬場に触るとそれなりに違いを感じました 一条工務店みたいに防犯トリプルがあればそれでも良かったかなとも(価格次第ですが) シャッターは電動にしたのですが、超便利です 隙間が空くシャッターは差額が大きすぎて不採用に でもどういうときに使用するの? |
8166:
匿名さん
[2020-02-05 18:05:26]
ほとんどの窓を特注サイズにしたでアルミサッシなんだけど樹脂や木製で特注サイズって対応できるの?
|
8167:
匿名さん
[2020-02-05 18:38:28]
準防火は樹脂okですが防火地域はNGです。
|
8168:
施行中
[2020-02-05 19:17:46]
>>8162 匿名さん
何を根拠にそんな話になるのかわからないです 何か実例があるのでしょうか? 自分の周りに紹介者も含め積水ハウスユーザーが何人かいますが、 不安を煽られた事もなければ むしり取られたと言う話を聞いたことがありません それとも自分を含め、そういった事に気がつかないおめでたい人種が多いのかしら まあそれならそれで、自分もおめでたいのかも知れませんね。 些細なことでヤキモキするのもめんどくさいですし |
8169:
匿名さん
[2020-02-05 19:46:18]
おめでたい。
〇〇のメンテしなければ駄目だと不安を煽る。 メンテしなければ更新しないと脅され言いなりになる。 |
8170:
施行中
[2020-02-05 21:17:34]
どうもおめでたくてすんません
「〇〇のメンテしなければ駄目だと不安を煽る。 」 これって車の車検と同じだと思ってます。 ディーラーでお願いしてると同様な事をよく言われている気がします 無駄な事なら詐欺だろうけど、やったほうが良いのなら、じゃあお願いしますっていつも言ってます。 「メンテしなければ更新しない」 って30年後の更新の事を今から心配してもしょうがないと思うのですが。 |
8171:
評判気になるさん
[2020-02-05 23:10:12]
ディーラーの車検と違って厄介なのは、ブラックボックスな工法にしているので、リノベーションとか第三者に頼めない点
|
8172:
匿名さん
[2020-02-06 07:13:35]
車の車検は他人と自分の安全のためで法律で決められていて車検を受けなければ乗れない。
家は家族の安心を得るためで解体するまでメンテしなくても良い。 |
8173:
施行中
[2020-02-07 12:28:31]
|
8174:
1年ぶりにきた
[2020-02-08 23:47:58]
イズロイエ建てて1年 ここの掲示板には色々とお世話になりました
1年住んでみた感想は凄く快適ですね 具体的には冬場も窓が結露してなーい 地震体験したけどシーカス効いてるよこれ 設計担当者の提案は概ね正解だった まあどこで建てても住めば都かもですけどね 安いとこと比べると車一台分の金額差あるけど 一生もののトラブル回避の可能性高まるならアリかなと思いました そこは知識と運もありますが、 以上です |
8175:
匿名さん
[2020-02-09 13:46:25]
>>8170さん、
メンテスケジュールは10年毎ではないですか?少なくともシロアリは10年後には必要ですよね。営業さんに聞いても、その他の項目は個々の立地条件とかで変わってくるし、建物の大きさにもよるからと言われましたが。 |
8176:
施行中
[2020-02-09 15:26:46]
>>8175 匿名さん
アフターメンテナンスのスケジュールは、3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年だそうです。 これとは別に、構造躯体と防水は30年保証となっており、以後は有料点検を受けることで、10年毎の再保証が受けられると営業さんから聞きました。 先の投稿で、「メンテしなければ更新しない」との下りが決めつけに聞こえ、ダインコンクリートの塗装もメンテナンスフリーで30年保証を謳っている。また、上記にある様な「更新」も30年後なのになぜ?と思いその様に書きました。 とは言え、シロアリも含め細部の項目にはきちんと目を通していないので契約時にいただいた書面をしっかりと読ませていただきます。 気付かせていただいてありがとうございます。 |
8177:
匿名さん
[2020-02-09 15:34:37]
> 3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年
アフターで有り義務だと思うよ。 問題が見つかれば有償工事でないかな? |
8178:
戸建て検討中さん
[2020-02-09 19:12:49]
契約手前までしました。
ほかのハウスメーカーは このくらいのローンで 月々これくらいの支払いになります と、提示してくれるのですが 積水ハウスは 最後まで計算機すらだしませんでした。 家が売れればその後の 生活がどうなるかまでは 考えてくれないんだなと 印象を受けお断りしました。 |
8179:
名無しさん
[2020-02-09 20:27:00]
|
8180:
匿名さん
[2020-02-10 11:18:12]
>>8178 戸建て検討中さん
確かにそうですね。仮契約で仮金額で押印したらあとは、最後まで金額提示は、ない。 要は、金のない人は、来るな。 嫌味ったらしい会社。所詮パッケージ商法。 間違えてもZEHなんか考えるなよハウスの思う壺。 |
8181:
通りがかりさん
[2020-02-10 12:03:13]
地震保険って、どこも5年で時価ベースでしか保証されないんですね。。。
オプションだけで1000万の家を建てて、火災保険と地震保険を検討しているのですが、やり過ぎたとちょっと後悔してます 皆さんは地震のリスクどう考えてますか? 熊本地震だと杭で支持されて半壊認定は免れた大手でも、家の周囲と段差ができて、建て直しに何百万もかかったとか聞きますが。。。半壊認定もないので自腹だったらしいです |
8182:
戸建て検討中
[2020-02-10 18:04:16]
>>8178 戸建て検討中さん
積水ハウスで検討中ですが、ローンの支払いの計算まで出してくれていますよ。 担当が悪かったのですかね? 今は積水ハウスと他メーカーさんで検討中ですが、積水ハウスの方がやはり車一台分は値段が高いので悩み中です。 家はとってもステキなので・・・ |
8183:
戸建て検討中さん
[2020-02-10 21:28:22]
気密測定してるの?してるとしたら数値が知りたい。
|
8184:
評判気になるさん
[2020-02-11 07:15:46]
C鋼貼り合わせた柱が弱そうに見えるんだけど、他社の角柱みたいなのになる予定はないの?
|
8185:
匿名さん
[2020-02-11 07:23:04]
角柱は高いから。
|
8186:
匿名さん
[2020-02-11 07:26:41]
|
8187:
名無しさん
[2020-02-11 09:12:21]
高気密求めるなら積水ハウスはスルーでしょ
ウェルネストホームやスウェーデンハウスあたりで良いんでないのw |
8188:
検討者さん
[2020-02-11 21:53:15]
積水ハウスって何が良いの?イメージ代に高い金払わせられてる?
|
8189:
通りがかりさん
[2020-02-12 00:35:42]
無難
70-80点の家を作りたいヒト向け デザイナーズ住宅、高機密高断熱仕様、輸入住宅仕様など、施主こだわりの高性能住宅や、施主支給や海外仕様、無垢の檜の構造材などにこだわる個性ある家とかは向かない 家のことはよくわからないけど、普通にいい家を建てたい人向け |
8190:
匿名さん
[2020-02-12 07:50:50]
気密測定の情報はネット上にあまりないですね。
過去の情報だと、測定は無料でやってくれるみたいです。打ち合わせの中で測定を依頼しておけば、プレッシャーから多少は考慮してくれるかも? ただし、気密を最重要にするなら、ハウスメーカーならスウェーデンハウスなどがいいのではと思いますが‥ http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html http://sekisuihouse.blog91.fc2.com/blog-entry-14.html https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/90/ 過去情報なので、現在はもう少し改善されているかもしれません。 |
8191:
匿名さん
[2020-02-12 08:11:05]
|
8192:
匿名さん
[2020-02-12 08:24:37]
高気密高断熱の夢が絶たれて中断熱中気密の家が完成。
嫁が可哀想、罪作りな積水ハウス。 |
8193:
匿名さん
[2020-02-12 19:50:09]
>>8165さん
ルーバーシャッターは、使う窓は使うし、使わない窓は使わないです。 以前住んでいた地域は夏の夜に風があるので、ルーバーシャッターを寝室につけるリフォームが多かったです。 昼間も曇っていて風がある時はルーバーシャッターで通風取りながら買い物行くぐらいの事はやっていました。 うちは親用の寝室に採用しました。 夏の夜は暑いですが、やっぱりクーラー使いたくない時もあるみたいで、網戸で寝る訳にもいかないから役に立っています。 あれを使うと、部屋によってはカーテン要らないんじゃないかと思いますね。 |
8194:
名無しさん
[2020-02-12 22:16:07]
積水で契約して来月着工予定です。
最初はQ値C値で一条に惹かれましたがやっぱりダサすぎて無理でした。 あんな家に住むくらいなら寒くてもオシャレな家に住みたいです。 |
8195:
戸建て検討中さん
[2020-02-13 15:02:42]
|
8196:
匿名さん
[2020-02-13 15:06:15]
>8195
おススメはどこ? |
8197:
戸建て検討中さん
[2020-02-13 15:15:47]
|
8198:
匿名さん
[2020-02-13 15:40:13]
多分、積水とか選ぶ人は4号住宅希望していない人でしょ!?
|
8199:
通りがかりさん
[2020-02-13 16:10:42]
|
8200:
戸建て検討中さん
[2020-02-13 16:26:56]
|
8201:
名無しさん
[2020-02-13 16:36:25]
オーナーです。
C値0.9から1.5なら高気密うたうところとは比較になりませんが、そこまで悪くもないですよね。 高気密でロスを防ぎたい、防湿を重視したいなら、一条やスウェーデンハウスを選べばいいかと。ハウスメーカーならですが。 うちは吹き抜けですべての部屋接してるので、高効率エアコン一台で済ませてますが、温度キープはエネファームの発電で収まるくらいです。0.5kw以内ですかね。 残念ながら気密測定お願いしませんでしたが、期待はしていません。 |
8202:
e戸建てファンさん
[2020-02-13 16:37:30]
>>8199 通りがかりさん
一条が大手? 昔から日本で大手ハウスメーカーと言われているのは八社会に入会してる会社だけど。 そもそも一条工務店はハウスメーカーでは無い、輸入住宅輸入元、販売組み立ての会社でしょ? 確かに一条は安くて高断熱だけど逆に言えばそれしか無い。 躯体強度、耐震性、外壁、大空間大開口、間取り自由度、品質、施工精度、デザインなどなど価格と高断熱以外は特に大した事ない。 何も家を建てる人が全員高断熱や高気密だけを求めてる訳じゃない。 中には断熱や気密はそこそこで良いからデザインや躯体強度を優先させたい人だって大勢いる。 |
8203:
e戸建てファンさん
[2020-02-13 16:41:57]
>>8194 名無しさん
極端な話しエアコン稼働すればどんな低断熱低気密の家でも冬は暖かく夏は涼しく過ごせますよ。 私も同じ口でした。 結局は一条もエアコンや床暖房は必要だし知人の一条アイスマでは光熱費も特別安くないですよ。 |
8204:
通りがかりさん
[2020-02-13 16:59:23]
業界縮小の中、このスレにくるような人は大手以外選ばないのでは。
施主ですが、積水ハウス選んだ理由の一つにサポート体制がありました。実家は地元工務店ですが、アフター相談しても後回しにされ全然対応してくれませんでした。他のハウスメーカーのオーナーにもいろいろ聞きましたが、すぐに対応してくれない系の話が多く、その中で電話したらすぐに来てくれるという話がいくつも聞けたのが、積水ハウスでした。 実際どうかというと、確かにすぐに日程出してくれて、不具合以外もついでに対応してくれます。 地域によって違うかもしれませんが。 サポートの組織が大きいので、コストに反映される分もあると思いますが、積水ハウス選ぶならコストよりそういうところを重視するんじゃないですかね。 |
8205:
匿名さん
[2020-02-13 20:01:49]
ここではいつも気密を武器にディスる人ばっかだけど今の住宅は24時間換気が義務付けられてるわけで、いくら気密が良くったって1ー2時間で家の全部の空気は入れ替わるわけです。
気密高くて最高とか言ってる人は換気扇塞いで淀んだ空気が好きな人種ってことでオーケー? だいいち気密測定自体換気扇だなんだ穴という穴を塞いで行ってるわけでしょ。 そんでもって家全体で20cm四方の隙間が1cm四方の隙間になったところでなにが嬉しいのかわけがわからない。 |
8206:
匿名さん
[2020-02-13 20:14:32]
24時間換気も強制か、自然かによって精度が全く違うので…強制換気システムは本当に生活臭がなく快適です。これは住んでる方にしか分かりませんね。
|
8207:
評判気になるさん
[2020-02-13 21:48:52]
普通の大工が普通に施工するだけでC値1は切れそうなんだけどそれさえ出来ないからディスられてるんじゃないかな
要するに施工品質を疑われている |
8208:
通りがかりさん
[2020-02-13 23:13:38]
どなたかわかる方教えてください。
積水ハウスの重量鉄骨、フレキシブルβシステムにおいて訴求されている、高さ60mの高層ビルと同じ耐震基準、とはどういうことを言っているのでしょうか? また、コレをアピールするということは、他社の重量鉄骨ではそうではないということなのでしょうか? |
8209:
匿名さん
[2020-02-14 07:20:24]
気密測定しなければ大きな隙間が有る施工忘れのミスも発見できない。
|
8210:
通りがかりさん
[2020-02-14 07:44:15]
|
8211:
通りがかりさん
[2020-02-14 07:55:36]
当たり前だけど、家って不特定物で、同じ商品名でも品質が全て違う
気密測定は、設計の想定外の隙間を見つけて問題を把握できる手段として有効 それをやらないのは工程が遅れるだけで採算に合わないから 気密測定分の金しか取れないのに、気密測定で発覚した施工不良対策もやらなくてはいけないからね C値が2ぐらいの業者でもやるべき C値測定を嫌う会社は、施工に自信がないと言っていい なぜなら、契約書で本来禁止されている一括下請を契約で承諾したことにして、施工業者を施主の承諾なく勝手に決められるようにしているから それによって工程遅延が発生すると遅延損害金も必要になる 三井ホームとかも嫌がっていたわ 大手が気密測定嫌がって、中小が普通にしているのは、施工業者が多すぎてばらつきがあって、画一的な施工品質を保証できないから 施主が施工業者を選べない大手だからこそ、気密測定はやるべき C値を売りにしてないから意味ないですよとかいう営業は、信用できない営業 |
8212:
通りがかりさん
[2020-02-14 08:06:17]
>>8202 e戸建てファンさん
耐震だけど、数百ページに及ぶ構造計算しないと意味ないからね 強固な建材や工法が使われていても、偏心率や重心などを加味したバランスがなければ意味がない 極端な話、強固な建材使って、強固な工法使っても、それで必要な建材減らせるとコストカットしてしまったら、全く意味がない 幼稚園児が作る積み木と同じ 同じ積み木、重ね型でもバランス悪かったらすぐ倒壊する これはカタログでは絶対判断できない 家毎に違うのだから 強固な建材と工法で柱が少ないんです、天井は高いんですなんて家は特に要注意で、施主の我儘で何度も間取り変わった家なんかはバランスがおかしくなっている可能性が高い 間取り考える際にその点のアドバイスもなく、構造計算もしてないとなると、施主の我儘を聞いておけばいいと流されている 構造計算してください、構造計算書もしっかりと作成して作ってくださいと最初にしっかりというと、色々と耐震を踏まえた間取りの検討がなされる 制約は出るが安心感が全然違う 大事なのは構造計算書を見せて説明してくれる建築士かどうかで、このハウスメーカーだから安心とかはかなり危険 条件付き土地でハウスメーカーの設計士と何人か打ち合わせしたが、何も言わないと流してくるところが多かった |
8213:
通りがかりさん
[2020-02-14 08:13:52]
もちろん、積水ハウスでも構造計算して建てている人はいる
一方、型式認定で構造計算省略している家もある 自分が知る限り、ハウスメーカーのブランド名で耐震性があると考える人は、思考停止して構造計算とかは考えもせずに家づくりを進めるケースが多い なお、ダイワハウスが問題になったが、そこでは型式認定制度の問題点が指摘されてある https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83... |
8214:
匿名さん
[2020-02-14 12:22:22]
積水ハウスじゃないけど、大手HMで構造計算してもらった。
ファイル一冊分の計算書もらった。もちろん外注。 大量すぎて見たくないです。 |
8215:
匿名さん
[2020-02-14 13:06:56]
|
8216:
匿名さん
[2020-02-14 13:33:43]
8213さんは施主なの?積水の建物は4号じゃないんだから構造計算して役所に提出は必修ですよ。
|
8217:
匿名さん
[2020-02-14 13:56:40]
|
8218:
匿名さん
[2020-02-14 13:57:52]
積水で建てると黙っていても長期優良と品確法の住宅性能両方取ってくれるでしょ。最近は違うのかな?
|
8219:
匿名さん
[2020-02-14 21:21:25]
|
8220:
通りがかりさん
[2020-02-14 23:31:33]
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000384.html
積水化学工業の例だが、これも型式認定で不備が発覚 積水ハウスも型式認定で書類の省略により低コスト化できることをアピールしている |
8221:
通りがかりさん
[2020-02-14 23:36:24]
https://www.misawa.co.jp/information/info190124.html
ミサワも型式認定でやらかしている ハッキリ言って、素人の施主ではこの不備は見つけられない 積水ハウスの値段なら構造計算書作るのは全然可能 書類の省略なんて施主にとってデメリットでしかない |
8222:
評判気になるさん
[2020-02-15 00:03:30]
ちゃんと偏心率や直下率を意識して構造計算した家の間取りを見ると、1階と2階の壁の位置が調和・整合してあって、綺麗なんだよね
上下階の柱と壁が同一線上にあるようなバランス良い家づくりになっている 積水ハウスの間取りもいくつかみると、1階と2階の壁の位置が全くバラバラ 疑うなら、「中古 積水ハウス」で検索して幾つか間取り見てみるといい 意識されていないことがわかる 偏心率の数値が悪い家、重心と剛心とがずれている家は、小さい揺れでも、建物にねじれがかかって、建物が大きく揺れてしまう。 ここが意識されている場合は、重心と剛心とがずれておらず、建物をねじる力が働きにくく、建物が揺れにくくなる ここら辺は耐震等級3では必須ではないので、お任せの家づくりをすると、揺れやすい家になってしまう 倒壊しなくても、揺れて、家の家具とか倒れたらシャレにならないよね |
8223:
匿名さん
[2020-02-15 09:27:27]
性能評価見たら構造については型式認定で省略されてる箇所はなかったです。
チェック項目それぞれに計算書ついてました。 型式認定で省略してるのは建築確認の書類じゃないですかね。 大手のプラモデルのようなスキルに依存しない建て方は、ヒューマンエラー起きにくく、構造についてはリスク低いと考えますね。 どうしたって人はミスをする可能性があるので。 販売数は圧倒的に多いのに震災被害はほとんど無さそうだし、構造の安全性はデータが示してるのでは。 |
8224:
匿名さん
[2020-02-15 13:14:00]
|
8225:
匿名さん
[2020-02-15 13:20:00]
|
8226:
評判気になるさん
[2020-02-15 22:35:26]
計算書何ページありました?
省略がないなら400-500ページはありますけど |
8227:
評判気になるさん
[2020-02-15 22:36:31]
>>8224
積水ハウスは個人向け戸建以外が多いの知らないの? |
8228:
評判気になるさん
[2020-02-15 22:40:57]
積水ハウスの事業で戸建住宅事業はわずか3,579億円
他は賃貸住宅事業・リフォーム事業・不動産フィー事業・マンション事業・都市再開発事業・国際事業で、戸建事業より売り上げがある事業は複数ある |
8229:
匿名さん
[2020-02-16 06:20:00]
事業自体シャーメゾンの賃貸にスイッチして
CMでも最近やってるけど不動産業に力入れてるる。 今は積極的に戸建の客の獲得は行っていない。 時代の流れを読む力、そしてその流れを先読み大胆に舵を取る能力。 積水はマジですごいと思うわ。 超高齢化社会に突入しつつ格差社会となっている今、これからは戸建てなんて建てようと思う人はまずいなくなる、だからシャーメゾンが売れるし需要も高まる。 賃貸で今は忙しいから戸建て事業は格差社会の上流の人しか相手せず高級路線でブランド価値を高めてる。 戸建て事業しかしてないHMは今は良いけど今後いつ潰れてもおかしくはない時代にきっと突入するだろう。 一条なんて上場もしてないし同族企業だし流石に怖い。 |
8230:
匿名さん
[2020-02-16 07:45:34]
住宅は見捨てられてるのに喜んでる施主と施主候補。
|
8231:
名無しさん
[2020-02-16 09:21:19]
積水ハウスのオーナーさんに質問です。
営業さんから新築中の我が家を「住まいの参観日に是非ともお願いします」と言われているのですが、メリットやデメリットがありましたらご教授ください。 営業さんと具体的な話をしているわけではないのですが、直接聞く前に心構えだけでも知れれば助かります。よろしくお願いします。 |
8232:
通りがかりさん
[2020-02-16 13:51:13]
|
8233:
匿名さん
[2020-02-16 15:13:09]
>>8231 名無しさん
後日泥棒目的で間取りを見にくる人もいそう。完成見学なら分かるけど、すでに住んでる家を見学するのって怖いな。 家族構成とかも分かるし、今時個人情報って言ってる割に配慮がないと思う。 |
8234:
通りがかりさん
[2020-02-16 15:19:38]
一番汚す可能性がある幼児にはサイズがあう、手袋やスリッパないので、多少汚れてもいいなら
|
8235:
名無しさん
[2020-02-16 22:09:52]
8231です
直近の自分が見た参観日では、子供用のスリッパ等を用意されていました。 また、乳幼児の入場をお断りする会場もありました。 なお開催後に業者さんによるクリーニングは必ずするそうです。 傷が入った場合は補修もしてくださるそうです(当然だとは思いますが) 私自身の場合は入居前(引渡し前?)に開催する予定なので、個人情報などは特に関係ないかと思います。 お答えくださった皆さんありがとうございます 実際に参観日をご経験された方のもっと突っ込んだお話をお聞きしたかったのですが、なかなか難しそうですね。 |
8236:
匿名さん
[2020-02-16 23:16:07]
>>8235 名無しさん
私は頼まれましたが丁重にお断りしました。 ただし入居後、 積水ハウスを本気で検討中の顧客への案内は協力するとしました。 案内毎に謝礼金と契約につながった場合の報償も提示いただきました。 |
8237:
通りがかりさん
[2020-02-17 02:09:53]
>>8235 名無しさん
私も用意されたけど、未就学の幼児だと多くは実際には履けないよ サイズも合わないし 言うことも聞かないで、勝手に脱いだりする 断っていたのも見たことない 断るとは、なかなか、勇気ある営業だね 預ける実家が近くにないファミリーを断るようなものなので |
8238:
名無しさん
[2020-02-17 06:11:55]
8235です
お二人ともありがとうございます お子さん入場のお断りは特定の会場での話で、施主からの要望ですと聞いた覚えがあります。 結果、受付の営業さんや下請けさん(?)が子供の相手をしたり、ご夫婦で交互に見学されていました |
8239:
口コミ知りたいさん
[2020-02-20 07:59:17]
1年前に建った近所のビーサイエ
朝見たら外壁が熱橋で鉄骨があるところが丸わかりだった 最近の家でもまだこんな感じなんだな |
8240:
匿名さん
[2020-02-20 08:11:16]
|
8241:
匿名さん
[2020-02-21 18:46:07]
|
8242:
通りがかりさん
[2020-02-21 21:42:37]
|
8243:
名無しさん
[2020-02-21 22:43:39]
|
8244:
匿名さん
[2020-02-22 09:20:57]
|
8245:
e戸建てファンさん
[2020-02-23 11:41:07]
時代のせいで潰れていくHMで思いだしましたが、冷やかしでシャーウッドで見積中にア○工務店にいきました。ある意味すごい会社でしたよ。「東海 消費者法 ア○工務店」 で検索しますとPDFデーターでますよ!
|
8246:
通りがかりさん
[2020-02-23 15:04:50]
絶賛もいいけど積水の戸建事業縮小しているの知っているのかな。。。
|
8247:
通りがかりさん
[2020-02-23 15:13:09]
積水ハウスの決算より
戸建は右肩下がりで客離れが加速している 2019年は増税前の駆け込みで反転予想だが、最新の決算では受注残高は前年を下回っている 高断熱、高機密の一条工務店とかに食われているのがもっぱらの評価 |
8248:
匿名さん
[2020-02-24 11:30:33]
|
8249:
通りがかりさん
[2020-02-24 12:55:09]
リフォーム事業や米国賃貸物件の売却や子会社化によって売上や利益増えているが、戸建購入者に意味あるのかね?
|
8250:
名無しさん
[2020-02-24 15:07:03]
これから統廃合されていく業界だから、まずは生き残れないようなところはダメじゃないかな。
業績保てなければ、アフターなどのサービスも質低下していくだろうしね。 そういう意味で、トータルの業績が良いことには意味がある。 |
8251:
匿名さん
[2020-02-24 20:33:24]
>>8249 通りがかりさん
大手ハウスメーカーで建てる人はアフター重要視するもんだよ。 わざわざ3割近く割高な金額で購入するんだから。 安心感持てないハウスメーカーなんて無理無理。 そうゆう意味では積水は優秀。 非上場のなんとか工務店なんて無理無理。 上場してなきゃ財務状況とか闇の中だからね。 |
8252:
e戸建てファンさん
[2020-02-25 00:59:05]
むしろ、積水ハウスの独自仕様で作った結果、積水ハウス以外でリノベーションできなくなるわけですが。
例えば、住友林業のリフォーム子会社が違法な建築して問題になったが、そういう時に他所にお願いできない 更に、担当する営業が適当だったり、相性悪かったり、仕事ができず施主の意向を流すような人だったり、と失敗した時も変えられない 普通の標準化された工法なら、何も問題ない これをいうと、耐震性がとか言うが、制振装置や免震装置をつければいいだけ ましてや、免震装置とかつけずに大手は安心とかいうと疑問符がつく 制振装置や免震装置の多くは、住友ゴムなどの専用メーカーで作っているもので、別に大差ない ブランド戦略でこういったメーカーのものをカスタマイズして、自社ブランドに置き換えるケースがあるだけ |
8253:
通りがかりさん
[2020-02-25 07:51:36]
少し調べたらわかりますが、他社にリフォーム、修繕頼むことは可能です。
一部だけ特注品が必要になることがあるようですが、カスタマーセンターから取り寄せできるようです。不動産業者はこの形をとるみたいですね。 普通は頻度少ないリノベーションより、アフターの方を優先すると思いますが。 そもそもそれまでの経緯や保証もあるし、建てたとこ以外に頼むメリットはほとんどないでしょう。 結局、コストがー、むしりとられるー、言いたいだけかと。ここや大手検討してる人には響きませんよ。 |
8254:
匿名さん
[2020-02-25 08:00:35]
そうです。
出来るだけ多く、むしりとります。 |
8255:
施工中
[2020-02-25 16:17:31]
経過報告です
現場監督さんが、地盤改良工事、基礎工事、棟上げ、と逐次画像を送ってくれるので、進捗状況が把握できとてもありがたいです。と同時に工事の進捗が想像以上に早くて驚きです。 気が付いた時にはもう既に屋根が乗っていて、打ち合わせの際に見たCG以上に存在感のある外見に出来上がっていたので今後が楽しみです。 地鎮祭の時に縄張りを確認した時には「狭い、小さい」と内心ガッカリしたのに、壁や屋根が出来上がっているのを見て「大きすぎたかな」と思い直した次第です。 |
8256:
e戸建てファンさん
[2020-02-25 21:38:18]
>>8253 通りがかりさん
なかなか土地がでない地域で積水ハウスの築浅の中古見つけて、間取り変更を伴うリフォーム検討したら何社にも断られたよ あと、変に特許持っているから、積水ハウスの工法の再生産になると、訴えられるリスクにもなるそうな つまり、他の業者にとって、面倒な橋を渡る旨味がない |
8257:
匿名さん
[2020-02-25 22:58:01]
>>8247 通りがかりさん
積水ハウスは地面師の詐欺の一件依頼クーデターにより会長が解任されてクーデターを起こし地面師に引っ掛かった張本人のポンコツ社長が会長になってからは国内売上が下げ止まらない。 高額な先行投資物件を売却して何とか売上を確保してる。 数字に誤魔化されてはいけませんね。 でも一条工務店と積水は購入層が違うから検討比較対象にはなっておらず関係ないです。 一条工務店に喰われたのはタマ、ヤマダ、レオ、サンヨー辺りのローコスト系か中堅ハウスメーカーです。 一条工務店より少し安いローコスト系と変わらない位のハウスメーカーが両方一条に喰われてます。 各社の売上棟数見れば簡単に判ります。 積水ハウスはどちらかと言えば住林、ミサワ、パナ、ヘーベル、大和等に満遍なく浅く広く喰われてますね。 |
8258:
通りがかりさん
[2020-02-25 23:06:32]
>>8256 e戸建てファンさん
リフォーム前提で中古の販売業者に探してもらった方が早いと思います。 検索すれば他社のリノベーション事例とかいくつも出てきますよね。 特許侵害の可能性がある再生産になるケースってかなり限られると思いますが、増築とかでメーカーの工法に合わせる必要ないのではないですかね。 ここを覗く人が万が一大規模なリノベーションしたくなった時、建築メーカー以外選ばないんじゃないですかね。少なくとも構造にかかわるようなところを他社に任せるくらいなら、最初から積水ハウス選ばないでしょう。 ここを検討する人にとって、論点はそこではない気がします。 |
8259:
評判気になるさん
[2020-02-25 23:12:23]
「海喜館」の土地購入に際して、詐欺師集団「地面師グループ」に計55億円をだまし取られた積水ハウスをありがたがる施主っていい客ですね
|
8260:
評判気になるさん
[2020-02-25 23:14:11]
株主から提訴請求されるレベルの経営陣
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield... 当社は、2019 年 10 月 1 日付「同一株主からの提訴請求について」においてお知らせしましたと おり、代表取締役 阿部俊則及び稲垣士郎を被告とする株主代表訴訟(以下「本件訴訟」といいま す。)の原告である当社個人株主 1 名より、2019 年 9 月 30 日、当社監査役宛に、代表取締役 仲 井嘉浩及び内田隆の責任を追及する提訴請求書をさらに受領しておりました。 本提訴請求は、本件訴訟及び 2019 年 4 月 15 日付「同一株主からの提訴請求について」におい てお知らせしました追加の提訴請求について、被告として代表取締役 仲井嘉浩及び内田隆を追加 する趣旨でなされたものであり、請求の基礎となる事案は、本件訴訟におけるものと同一の当社が 被った分譲マンション用地取引での詐欺事件です。対象となる損害も実質的に同一であり、主位的 には当該詐欺事件による損害 55 億 5,900 万円につき、業務執行上の判断の誤り及び他の取締役・ 使用人に対する監視監督を怠ったという任務懈怠があり、当社に対する善管注意義務違反があると して、予備的には上記損害のうち取引決済日に支払った残代金 49 億 819 万 3309 円につき、被害 拡大防止についての任務懈怠・善管注意義務違反があるとして、代表取締役 仲井嘉浩及び内田隆 に、代表取締役 阿部俊則及び稲垣士郎と連帯して、同額の損害賠償並びに遅延損害金の支払いを 求める責任追及等の訴えの提起を求めるものです。 当社監査役会は、上記提訴請求を受け、2019 年 10 月 4 日、監査役会の下に社内対応チームを設 置し、外部弁護士に調査を委嘱してその意見を徴した上で、2019 年 11 月 21 日に開催の監査役会 において、対応方針について協議いたしました。その結果、当社の全監査役は、仲井代表取締役及 び内田代表取締役の両名に対して、損害賠償請求訴訟を提起しないことといたしました。 本日、岩田常任監査役から仲井代表取締役及び内田代表取締役宛に、その旨の報告がありました ので、お知らせいたします。 |
8261:
評判気になるさん
[2020-02-25 23:16:38]
内紛のゴタゴタ中
積水ハウス取締役ポスト争奪、「ESG銘柄のガバナンス不全」に投資家動く 和田勇・積水ハウス前会長兼CEOらインタビュー【後編】 ダイヤモンド編集部 2020.2.21 大手住宅メーカーである積水ハウスの和田勇前会長兼CEO(最高経営責任者)らは2月中旬、同社の経営陣刷新を求める株主提案を行った。自身を含む11人の取締役候補の一括選任を4月の定時株主総会で求めるものだ。他の株主からすれば、株主提案によって業績や株価が上がるか否かが通常の関心どころ。和田氏らは「ガバナンス不全」を指摘し、ガバナンスを強固にすることを目的としており、儲けを確信する判断材料としては弱い。ただ、近年は年金基金などを中心にESG(環境、社会、ガバナンス)の観点で投資先を選ぶ機関投資家が増えている。その観点を第一としたときに、堅調な業績を出している現経営陣、ガバナンス不全を訴える株主提案側のどちらを支持するか――。前編に続き、和田氏に加えて、株主提案側の取締役候補に名を連ねた勝呂文康取締役専務執行役員(現職)、マネーロンダリングに詳しいクリストファー・ダグラス・ブレディ氏とESGの専門家であるパメラ・フェネル・ジェイコブズ氏が応じたダイヤモンド編集部との単独インタビューをお送りする。(聞き手/ダイヤモンド編集部 臼井真粧美、重石岳史) |
8262:
評判気になるさん
[2020-02-25 23:19:10]
|
8263:
評判気になるさん
[2020-02-25 23:21:10]
積水ハウスで内紛再発 前会長、社長退任を株主提案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021700817&g=eco 上で絶賛している人は、ちゃんと会社のこと調べているの? |
8264:
名無しさん
[2020-02-25 23:38:08]
積水ハウス以上に業績、財務状況いいところって、大和ハウスくらいですか。
絶賛というより中小が選択肢にならないだけでは。 |
8265:
e戸建てファンさん
[2020-02-26 07:51:19]
規模が大きいのと会社経営がいいのは全く別物
詳しくない人が語っているね 経営という側面で見ればオープンハウスの方が成長しているし、利益率も高い |
8266:
名無しさん
[2020-02-26 09:17:08]
レッテル張りぐらいしか出来ないのかな?
バランスシートと市場調査レポートなど、判断材料は有るでしょう。 まず見るべきは、経常利益率と内部留保ですかね。 多角経営が順調で、それなりに規模がないとこの先生き残れないでしょう。 |
8267:
匿名さん
[2020-02-26 12:56:43]
それを言ったら、積水は賃貸物件に特化して
戸建て住宅から撤退の可能性ありますね |
8268:
匿名さん
[2020-02-26 14:54:16]
|
8269:
施行中
[2020-02-26 16:42:23]
何でこんなに必死になって叩いてるんだろう
そんなに嫌なら他のハウスメーカーや地元の優良工務店さんで家建てれば良いのに。 何か積水ハウスに恨みでもあるんですか? |
8270:
匿名さん
[2020-02-26 17:10:41]
>>8269
都合の悪い事も含めて情報を共有するために掲示板が有る。 |
8271:
検討者さん
[2020-02-26 17:17:39]
だれかお詳しい方…教えてください。
3階建てビエナ用に、βシーカスという制震装置もがあるようなんですが、ネットに情報がほとんど落ちていなくて。 性能とかコストとか、お分かりになる方いらっしゃいますか?? もちろん営業さんにも聞きますが。 |
8272:
施行中
[2020-02-26 18:03:13]
|
8273:
名無しさん
[2020-02-27 01:46:51]
>>8267 匿名さん
そうですねー。可能性だったらいくらでもありますねー。 その頃には、3Dプリンターみたいな形で造られ、戸建て業界は全く違う業態になっているかもしれませんし。 少なくとも先に、一族経営や競争力ない中小から淘汰されてると思いますが。 |
8274:
通りがかりさん
[2020-02-27 14:40:39]
|
8275:
検討者さん
[2020-02-28 00:32:09]
|
8276:
評判気になるさん
[2020-03-01 02:35:24]
多分、施主は嫌がると思いますが、ここは購入を検討している人の掲示板ですので、自分と同じ立場だった時の人のために、
積水ハウスと他社の中規模業者を比較して、後者で建てて思った感想を書かせて頂きます。 まず、大手と中規模業者では、人の顔が見える点が大きく違うと感じました。 中規模業者で引き渡しを受けたのですが、施工者が同じ会社だったので、非常に安心感がありました。 一級建築士・現場監督・営業が全員同じ同僚という感覚で働いていて、責任感が感じられました。 条件付き土地で、一級建築士や営業さんとやり取りしている時に、現場監督の人もccに入っていたりして、初期段階から状況を把握しているんですね。 条件付き土地で積水や他のハウスメーカーの間取り検討していた際には、初期段階で現場監督の顔が見れたことは一切ありませんでした。 特に印象的だったのは、施主検査の時です。 「現場監督の〇〇の奴が悔しがるのをみたいので、気になるところがあったら、自分も指摘しちゃいますよ。」 「〇〇のやつ、ここ(住めばどうせつくであろうような些細な汚れ)指摘されて悔しがっていましたよ」 というノリで営業さんも施主検査で直すべきところを指摘していたのです。 色んな大手の施工中や施主検査のブログみてましたが、現場監督とは距離感があったり、そもそも現場監督が動いているかも 怪しい、営業と現場監督がほとんど面識がないという事例が多く感じられたので、この点で安心感が違いました。 事前に施主検査を色々と調べて、ホームインスペクションを交えていきましたが、仕上がりも綺麗で、拍子抜けしたぐらいでした。 次に、中規模業者にしてよかったのは、施主支給が容易で契約書も施主に優しいところです。 施主支給は大手だと、自分の責任問題になるので、余り許してくれません。 契約書も施主にかなり厳しいです。 国が消費者のためにひな形として出している契約書と対比してみたのですが、かなりハウスメーカー優位にされています。 私も大手企業勤務で契約書の仕事をしますが、大手はトラブル事例が沢山集まります。 トラブルが生じるたびに、そのトラブルが起きた時に争いにならないよう契約書がどんどん大手優位になるよう雛形が改善されてつくられていくのです。 一方で、対応してもらった業者は、例えば、建築中の建物が災害で再建する羽目になった場合の費用負担が業者になるようになっていました。 こんな条項を大手で作ってくれるところはまずありえません。 更に、一括下請け(いわゆる丸投げ)が法律上禁止されているのですが、大手の契約書は「一括下請け」を施主が承諾する契約書になっています。 消費者保護の規定が骨抜きになるようになっているのです。 このような場合だと、営業や建築士が、自分が全く面識ない現場監督に施工を依頼することになります。 施工中に思ったのが、やはり顔を知っている関係というのはコミュニケーションが円滑で、図面ができた背景とかもしっかりと共有されていて 安心感が違います。ほとんど面識がない間柄ですと、書類でしか情報が伝わりません。 これでは、不備が生じやすくなります。 積水や他の大手で検討していた際に、なんて名前の会社が担当することになるのですか?と聞いたのですが、営業はすぐ答えられませんでした。 担当してもらった会社は、同じ会社なので、契約前でしたが、担当者する可能性が高い人の名前まで決まっていました。 それも、契約前の見学会で、建ててほしいと思ったデザインの家があって、こんな感じにしてほしいと伝えたら、 それを建築した人(大手HMから独立して依頼した業者を立ち上げた一級建築士)を担当にしてくれました。 これが凄く正解で、話が早い。 イメージが伝わっているので、話が凄く円滑に進みます。 更に、デザイン面では元々気に入っていたテイストを設計した人なので、提案されたデザインも自分たちにマッチしている。 あと、大手HMから独立した人が作った会社なので、スキル面でも安心できるし、独立しただけあって、仕事ができるし、 自分の仕事に対してのプロ意識が強い。 大手HMは色々回りましたが、プロ意識が弱い、サラリーマン精神の人が少なくない。 自分も大手勤務で分かるのですが、大手の看板で仕事をしている人は、意識が会社(自分を評価する上司)に向きすぎる傾向がある。 この結果、会社のルールで動くことが中心となり、顧客のためよりも、会社の利益のためという判断がでる。 会社に与えられた仕事をそつなくこなす目的になっている。 一方、独立した人は、大手の看板がないので、自分の会社を認めてもらうための家づくりという意識がすごく強い。 大手の看板という武器を持ってないので、顧客に喜んで評価してもらうという意識が強い。 それがないと、彼らはやっていけないんですね。 仕事ぶりはすごくよかったし、大手から独立した人だけあって、能力も高いと感じました。 では、肝心の家はどうかというと、やはり圧倒的にコスパがいい。 かけた費用は積水の標準的な家以上ですが、積水では絶対無理な内容も沢山できた。 特に感じたのが、大手は付帯工事がビックリするほど高い。 地盤補強と雨水浸透桝と外構工事とか屋外給排水工事とか深基礎で800-1000万とかいう見積もりが平気で来る。 自分が依頼した業者は、外注が少なく、中抜きが発生していないのですごく安い。 特に、積水がぼったくりと感じたのが、雨水浸透桝工事。これ、150万も積水から見積もりされた。 しかし、ネットで調べたら、普通は数十万。 その上、深基礎が必要ですねとなると、更に追加費用。 積水とか他の大手だと、追加費用に対するのが非常に硬直的で思いっ切り利益乗せて請求してくれる。 「深基礎にする必要とか、そんなの最初の頃に聞いてないんだけど」 っていう時でも、平気で請求してくれる。こういうのは大手はルールを決めないと不公平感がでるから、安全サイドで決めるのだろう。 でも、自分が頼んだ業者は、そこはすごく優しい。現場の裁量が大きい。 当初の予定外のことの追加費用は極力請求しないようにやってくれる。 上であった、雨水浸透桝工事は請求されなかった。 外構でも土地の特性上、お洒落に見せるためには、ちょっと追加工事が必要なところも、 「色々とこだわりの工事を依頼いただいてますので」とサービスしてくれた。 後は、やはり、断熱性・気密にこだわれるのが一番ありがたかった。 断熱材はセルロースファイバー。断熱性がいいのはもちろん、とにかく静か。 最近、積水ハウスの「住まいの参観日」で近所に建った家にもいった際に再確認できたが、セルロースファイバーの遮音性は全然違うと実感。 遮音性か調質性が原因かはしらないが、家に入ると外と空気感が違うのを肌で確認できる。実験でも見せてもらったが、グラスウールと比べて、半永久的なホウ酸もあるため、防蟻効果も安心。 C値も0.2を切る領域。 サッシや玄関ドアも高断熱なものを採用。 大手だと、玄関ドアの熱貫流率の数値すら見せてくれたところがなかった。 つまりは自信がないということ。 標準でもいいものを使っているので、大手HMで高断熱と自称しているサッシよりも優れた熱貫流率の玄関ドアにしても、数万の上乗せで済んだ。 あと、積水ハウスはホワイトウッド(スプルース)で安い建材を使っているのも、見学して、あり得ないと感じたところ。 あの値段でホワイトウッドとかどんだけぼったくりしているのか。 集成材で歪が生じにくいというのはいいとしても、シロアリに弱く、駆逐しやすいホワイトウッドじゃなくてもいいはず。 近所に建っているローコストメーカーと同じスプルースで、JAS規格で見ちゃうと、同じ等級。 水回りもアンティーク調だったり、輸入住宅風にしたい等のこだわりがあっても、大手はなかなか対応してくれない。 その結果、リクシルの工業製品が設置されて、金太郎飴のどこかで見たことある表情の家になってしまう。 ここも中規模業者だと、対応してくれる。そして、保証もつく。 最後に、耐震についてだが、偏心率等を出して構造計算をしっかりやるので、この点も型式認定で省略している大手よりしっかりやっている印象。 構造計算を意識した間取りの打ち合わせが常にされていたので安心感があった。 大手HMでは、構造計算にどう影響が与えるかの会話が一切されなかった。 型式認定なので間取が変わって構造計算上の耐震性が変わることは、興味ないのだろう。 更に、制振装置等は、耐震実績データが定量的に示されている大手のものを納入して使うので、ここでも安心感ある。 結局、サッシもそうだが、制振装置なども、プロの大手専業メーカーが開発しているので、大して差がつかないと実感。 差がつくとしたら、そこりにしっかりと費用を掛けられるかというだけの問題。 あと、アフターの話があるが、自分の実家は、積水ハウスだが、別に積水ハウスでメンテナンスをしていない。 つまり、アフターは別にどこでも困らないということ。 大手HMの中古物件を見たが、10年程度でメンテナンスを断っていて、メンテナンスが切れている物件も多い。 メンテナンスが切れていない物件でも、不動産屋から 「後1年で有償メンテナンスですが、大手は下請けにメンテナンスを投げていて、中抜きで無駄に高いだけですよ。 更新しても、保証になる項目は少ないですし、別に更新しなくていいと思いますよ。 地震とかでしょうが、地震による破損は、大手の保証の対象外ですしね」 と言われる始末。 色々と長く書いてしまったが、言いたかったのは、 HMのことを鵜呑みにせず、家づくりで大事なものを自分で勉強して調べること。 そこで、家で重視するべき要素を洗い出して、HMの営業などの偏った視点がない情報に基づいて、評価項目を洗い出すこと。 そして、その評価項目を満たすか否かを自分で質問して回答をもらうこと。 そのように、自分の軸をもって調べて質問した場合、一見このHMだから素晴らしい家が建つという錯覚を起こしていた営業の説明が 実はそうでもないことが浮き彫りになる。 自分で調べる努力もしないで営業の情報で決める人は、例えば、シャーウッドが安物建材のスプルースを使っているという事実は見つけられない。 そういう情報は利害関係人の営業からは絶対こないから。 |
8277:
匿名さん
[2020-03-01 06:59:06]
静岡県の住まいの夢工場に行きましたけど、βシーカスのお話はありませんでした。
平家か二階建てを希望している旨を伝えていたせいかもしれませけど。 |
8278:
匿名さん
[2020-03-01 07:30:08]
建築中の被災は原則メーカーの保険で対応ですよ。
工事進行基準(収益認識基準)上、引き渡ししないと代金請求できないので。 保険でカバーできないものは、国や自治体の被災手当てやメーカーの対応に依るでしょうね。 引き渡し出来ない以上、メーカー側の対応になる可能性が高いですね。 |
8279:
匿名さん
[2020-03-01 07:33:01]
2016年以降に建築されたビエナの展示場探してはどうでしょう。
|
8280:
匿名さん
[2020-03-01 07:43:33]
少しでも安くしたり、こだわりがあるなら自分で勉強することも、インスペクション使うことも否定はしません。
現場監督は契約の打ち合わせで始めに挨拶がありました。 営業、建築士、現場監督は同じ支店の同じフロアみたいなので、同僚って感じですね。流石に担当工務店は沢山あるので、すべて認識あるわけでは無さそうですが。 現場監督から建築中写真が定期的に報告されたり、第三者が引き渡し前のチェックをやって、付箋があちこち貼られていたりと、安心感はそれなりにありました。 |
8281:
匿名さん
[2020-03-01 07:50:41]
雨水浸透桝は屋外給排水工事に含まれていたと思いますが、屋外給排水工事で60-70万位でした。
40坪から50坪位の土地しか検討していませんでしたが。 外部発注しているのではと思いますので、相場感を知らない営業だと、ちゃんと答えられないかもしれませんね。 他社見積りとって再見積りさせればよいと思います。 |
8282:
匿名さん
[2020-03-01 07:53:35]
ちなみに、偏心率は性能評価で必須です。
|
8283:
匿名さん
[2020-03-01 07:59:24]
工場生産で対応出来ないものは、現場施工してくれました。
頼めば自分たちで取り寄せたものを施工してくれると思います。収納や階段空間とか、いろいろ。 前に投稿されていたように、断熱材も特注可能なようですし。 |
8284:
匿名さん
[2020-03-01 08:07:16]
あまり多く見たわけではありませんが、他メーカーよりいいなと思ったのは、明細が細かいことで、スイッチや気密コンセントカバーとかまで施工費含む単価が出てくることです。
これ見ながら、契約後も調整してました。 キッチン、バス、トイレなどの設備は大抵定価の60%掛けなので、設備メーカーの見積りとって自分で計算してました。 |
8285:
通りがかりさん
[2020-03-01 08:28:37]
結局、こういうところに書き込む人って極少数で、良いことにしろ悪いことにしろ偏った情報でしかないです。
震災時の倒壊率、損壊率などのデータであれば客観的に正しい情報と言えるのでしょうけど。 後悔したくなければ、検討する際の観点や気付きくらいに考えて、自分でちゃんと調べれば納得できるのでは。 そこまで手間をかけたくない人でも、それなりに満足できるメーカーとは思います。 |
8286:
口コミ知りたいさん
[2020-03-01 08:46:55]
大手と比較した中小の特性として、人の入れ替わりが多い、将来性が不透明ということがあると思います。
数ある中から優良な業者かつ良い担当者に巡り合うのは相当ハードル高いので、せめて業者名位は書いてくれればと思います。 |
8287:
匿名さん
[2020-03-01 12:44:22]
いくら優良な業者でいい担当の巡り合ったとしても、その代で会社が無くなれば不安でしかない。
上場してる大手でも潰れない保証はないけど 優良な業者であったとしても大手の方が安心感がある。 |
8288:
評判気になるさん
[2020-03-01 15:03:42]
|
8289:
通りがかりさん
[2020-03-01 18:27:09]
何で積水のスレで別会社の自慢垂れ流してる輩がいるの定期
|
8290:
匿名さん
[2020-03-01 18:52:30]
連投した者です。
探せば自分たちに合った優良業者が存在するかもしれないことも、納得できるまで調べて情報収集することも否定しませんが、誤りや偏った情報があったので。 |
8291:
匿名さん
[2020-03-01 19:09:23]
個人的には構造はスキルに依らない工法、サポート部隊の体制、将来性を重視したので、大手の中で選択しました。
集成材も土台レスのため白蟻リスクは低く、1930年代の集成材の建築物もあることから、耐久性もさほど問題ではないと判断しました。むしろ、節目や内部の腐食などの強度の弱い木材を引き当てるリスクがないと思います。 工業住宅らしく、突出しているわけではないが、高いレベルの安全性を確保していると思いました。 被災などのデータも裏付けてますしね。 |
8292:
e戸建てファンさん
[2020-03-01 20:43:58]
|
8293:
e戸建てファンさん
[2020-03-01 20:48:26]
多くの保険は災害免責が入っていて、大規模災害で会社が倒産しないようにしている
保険は他の無事な人の保険料で不幸があった人を救う趣旨なので、大規模災害は免責できる |
8294:
通りがかりさん
[2020-03-01 21:00:39]
|
8295:
通りがかりさん
[2020-03-01 21:28:48]
私も契約書確認しましたが、建築中の被災は施主負担ではないですね。被災時に、施主管理の施主支給品だけ除外されていましたが、それは普通に思います。
法令上、弱者(消費者)不利な契約はあまり認められないと思いますけど。 |
8296:
施工中
[2020-03-01 21:36:23]
|
8297:
評判気になるさん
[2020-03-01 22:42:30]
それは失礼しました
某HMの契約は残ってますが、積水ハウスは見つかりませんでした。 記憶違いか、変わったか、いずれにせよ、失礼しました。 某HMは添付の感じだったのですが、その点積水ハウスは、優良ですね |
8298:
評判気になるさん
[2020-03-01 22:48:35]
某団体に指摘されて、違約金についても改訂しているそうですね。
HMの中では、いい傾向だと思います。 今も違約金を100万以上請求されたというトラブルはないと思っていていいですか? http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_150902_01_01.pdf http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_150902_01_03.pdf |
8299:
評判気になるさん
[2020-03-01 22:53:51]
興味本位で聞きますが、一括下請けも特に規定はないですか?
「※ 乙は、業務の実施については、担当建築士の責任において、実務担当者を定め、その業務の補助を行わせることができるも のとします。」 みたいなのが、某HMでは、契約書本文ではなく、別表に記載されていますが。 |
8300:
匿名さん
[2020-03-01 23:31:38]
解約時、実コストが発生してしまうと契約金から差し引くことになるということ、実コストが発生するタイミングについて、書面と説明が契約時にありました。
消費者契約法で損害以上の請求は出来ない決まりなので、現在は悪徳業者以外、無茶な請求されることはないでしょうね。 積水ハウスはちゃんとしているので問題ないと思いますが、私が受けたような説明がないメーカーはあるかもしれませんね。 |
8301:
匿名さん
[2020-03-01 23:41:37]
|
8302:
検討者さん
[2020-03-02 00:57:23]
|
8303:
通りがかりさん
[2020-03-02 06:48:15]
|
8304:
e戸建てファンさん
[2020-03-02 08:15:30]
ハウスメーカー以外見学したことない人多そうだね
いい業者かどうかって、実際はハウスメーカーであっても、建てる人をしっかり見ないと意味ないよ 家は人が建てるものだから、関わる人によって品質がばらつく 業界トップの大手でも、ブログでサッシの取り付けが甘く、隙間があるとか信じられない不具合が指摘されたりしているのは、そういうこと ところで、大手以外の質がいいところの探し方のコツは以下 1.坪単価が高い。ハウスメーカーと変わらないクラスの無名業者は、有名所並の値段なのに支持されている。大手ハウスメーカーより明らかに良いと実感できる強みが必ずある。こういうところは、大手の欠点をしっかりと説明できる。 2.歴史がある。無借金体質かなどの財務の話が聞ける。 3.現場監督や建築士など、自分の建てる家の建築に関わる人と直接話せる。これすごく重要。契約前段階から話せることで、家の心配事など相談でき、契約前に不安な人やいい加減な人とわかったら、契約から外せる 4.着工まである程度待つ。質が良いところで、すぐ建てられます、なんてところは皆無。すぐ建てられるところは、普段使ってない業者に下請けを出していたりして施工者の品質不安がある。増税の駆け込みの際には、いいところは一年待ちとか普通だった。 5.見学会で、その業者のファンみたいな人がいる。映画に出るような宅邸を売りにしているところは、心から惚れ込んでいる施主も来て、ハウスメーカーではできない拘りの作りを熱弁するくらい。 |
8305:
匿名さん
[2020-03-02 13:03:17]
|
8306:
匿名さん
[2020-03-02 13:59:00]
> 家は人が建てるものだから
どんな人間でもミスをする可能性があるので、構造は人手を極力介さない積水ハウスのような工法が良いと考えました。窓枠なども工場生産ですしね。 内装の不出来は後で修正ききますが、構造はインスペクションで運よく見つけられたとして、ゼロからやり直しは難しい。 積水ハウスで外部のインスペクション使えば、より安心ってことですね。 有名建築や寺社などでも不備見つかるくらいですし、震災時などの安全性を示すデータが無い以上、いくら良いと言われても信頼出来るかというと難しいですね。 |
8307:
匿名さん
[2020-03-02 14:36:08]
|
8308:
匿名さん
[2020-03-02 17:38:41]
>>8307 匿名さん
ほとんどの部材が工場生産で、現場は組み立て中心ですよね。現場でガリガリとは?内装の話? セキスイハイムやトヨタホームとかはユニット組み立てで、組み立てまでほぼ工場で出来上がる形ですね。 |
8309:
匿名さん
[2020-03-02 17:53:29]
|
8310:
施工中
[2020-03-03 21:57:41]
武漢肺炎の影響が建築業界にも波及しています
YouTube「かえるけんちく相談所」さんの情報で武漢肺炎の影響で住設系の納入に遅れが出ていると聞き、営業さんに確認したところ少なからず影響が出ているそうです。とりあえず予定どおり進めますが、状況が変わり次第都度連絡をくれるとの事。 他社で契約した友人に聞いてみたら、引渡し日が当初予定よりも大幅に延びると言っていました。 納期にこだわるわけではありませんが、どうなる事やら心配です。 |
8311:
検討者さん
[2020-03-10 23:32:58]
築9年の中古戸建ての購入を検討しているのですが、ここ10年で保証が延びた以外に作りなどで大きく変わったことってありますか?
|
8312:
施工中
[2020-03-11 07:50:17]
積水ハウスの年表を見ただけなので適当ですが
空気環境配慮仕様エアキス ハイブリッドシーカス 外壁塗装タフクリアがタフクリア30に このくらいですかね |
8313:
検討者さん
[2020-03-11 20:05:38]
|
8314:
検討者さん
[2020-03-22 23:46:49]
積水ハウスだけは絶対にやめた方がいい
|
8315:
積水キライ
[2020-03-23 02:22:40]
最高の壁なんで一生手入れしなくていいと言われたのに、15年で手入れして下さいと!
見積りも高く最悪です。 三州ペイントって塗装店に最高級の塗料で見積り頼んだら保証も12年付いて全然安い、仕上がりも相当満足してますが 三州に積水の見積り見てもらったら10年しか持たない塗料で保証も5年 これはあんまりと言ってました 嘘ついて販売するな! 一生持つ壁なんてある訳ないのに騙されたこっちも悪いけど不信感だらけです。 |
8316:
通りがかりさん
[2020-03-23 21:41:11]
中古ですか?
|
8317:
検討者さん
[2020-03-24 00:17:24]
|
8318:
通りがかりさん
[2020-03-25 06:33:07]
|
8319:
通りがかりさん
[2020-03-25 06:46:38]
一年以上前のコメントに反応する方が怖い
|
8320:
岡山県築2年
[2020-03-26 21:07:55]
岡山県中部で築2年シャーウッド
営業はかなりいい加減な方で、山口の工場見学のバスの弁当から、家の打ち合わせ内容まで、ノルマのためか適当な事ばかり言って契約を急かす方だった。 契約したでしたら、設計士に丸投げで契約時の約束は守られないし、打ち合わせのときに、1日の時は弁当出しますと言いながら、直前に持参か外食してくださいと言われる始末。 契約さえできれば、あとはどうでもよいって感じです。 断熱気密に関して詳しく質問説明を要求しても、曖昧な回答ばかりで、自社製品以外は勉強してない様子。一条や地場の工務店は壁内が腐る、外壁がダサいなどの批判しかせず。理論的に高気密高断熱に対しての説明を求めても回答はなく、積水は考え方が、違うのでの一点張りでした。 窓もアルプラサッシで十分だそうで、あまり意味がないと言われました。気密測定も断られました。 シャーウッドはメンテナンスフリーの外壁ベルバーンや土台が無い基礎直結工法のデュアルベンチレーションシステム売りにしており、我が家も結局それで建てましたが、即ちそれは積水でしか、メンテナンスやリフォームが出来ない可能性が高く、将来はメンテやリフォームは積水しか選択肢が無い状況になると思うと後悔しております。 積水しか選択肢が無いなら、言い値になるでしょうし、断れば家の保障が終了になると思います。 床暖のついてない二階は底冷えして寒いです。 あまり期待しない方がいいです。 積水で建てるのは高いお金でブランドステータスを買うような感じで、家を買うのとは違うと思いますね。 内装設備などは、私はあまり拘らないほうなので、わかりませんが、どこでもそんなに変わらないと思います。 ちなみに基礎の養生テープやビニールのゴミが外壁下から所々ハミ出ていて、聞いたらどの家も同じでゴミついたまま引き渡してるらしいです。 二度は無いでしょうが、2度と積水シャーウッド では建てません。 多分ですが地場の信頼できる優良工務店を探すのが1番いいと思いました。ハウスメーカーみたいに自社オリジナル建材が無い方が将来的にも自由な選択肢が増えるでしょう。 それに、今の時代はハード面では無くソフト面で家の寿命が先に来るのではないかと思いますので、家も1消耗品かもしれませんね。 素人ですので乱暴な文面ですが、積水シャーウッドで建てたのを後悔していますので、これから新築する方の参考になればと思います。 シャーウッドに価値はありませんでした。 |
8321:
検討者さん
[2020-03-27 10:53:12]
>>8320 岡山県築2年さん
大手HMは、担当によっても、地域によっても、工法によっても当たり外れがありますからねー。 すごく丁寧な仕事をしてもらえ、大満足されている方も多い中、高いお金を払ってハズレを引いてしまいましたね。 残念でございました。 |
8322:
通りがかりさん
[2020-03-28 02:36:15]
8年前にトヨタホームで新築し1年前に訳あって売却し積水ハウスの鉄骨イズロイエで建て直しました。
(お陰様で貯蓄計画が大きく狂うことになりました) 年代の違いもあるかと思いますが断熱性能の高さに驚きました。また実際に住んでみて建具の可動も使いやすく細かい配慮が行き届いていると感じます。これは2回新築してるため顕著に感じるのかもしれません。 外観に関しても優雅な外観に惚れ惚れします。失礼な話ですが、周りの家と比べてみると優越感といいますか所有欲を満たすものがあります。 トヨタホームの時は新築後わずか1年目で玄関収納が閉まらなくなる、雨樋がはずれる(直してもらっても再発)、3年目には基礎のひび割れ、壁のクロスのひび割れ、床の継ぎ目が大きく開く(正常な範囲という事で修理してもらえず)、全体的に建物が捻れていたのだと私は思っています。住み心地で一番許せなかったのが冬に床が寒すぎる。 価格帯が違うので当然かも知れませんが、、 |
8323:
匿名さん
[2020-03-28 08:01:34]
|
8324:
匿名さん
[2020-03-29 12:13:18]
|
8325:
匿名さん
[2020-03-29 12:17:41]
>>8320 岡山県築2年さん
ネタにつっこんでもあれですが、そんな決め方、進め方してるようだと優良工務店など見つけられないし、それこそ質の悪いところの営業につかまって、もっと酷いことになるでしょうね。 |
8326:
匿名さん
[2020-03-29 12:27:16]
関東で外は雪が降り続いてますが、昨日の室温が残り、昨日から暖房付けずに過ごせてます。
室温はまだ20度、これからもう少し冷えてくるかもしれませんが、みなさんのところはどうでしょうか? プレミアム断熱にはしていますが自然換気です。仕様でどれくらい違いでるんでしょうか。 |
8327:
匿名さん
[2020-03-29 12:30:30]
|
8328:
建物の完成品を確認した者
[2020-04-05 11:07:24]
積水ハウスは、お客様から一流のお金を請求。建物の完成頻度を確認すると下請け3流の会社を使用手直しを進んでしない会社です。積水ハウスの監督体制も素人の集団です。
建設業からするとlevelの低い会社です。積水ハウスの社検もlevelが低い。 建物を発注するときは、総合的な観点から、判断したほうが良いかと思います |
8329:
匿名さん
[2020-04-05 14:02:57]
|
8330:
匿名さん
[2020-04-05 17:44:51]
誰か日本語に翻訳できる方はいませんか?
|
8331:
戸建て検討中さん
[2020-04-05 18:32:18]
シャーメゾンってことかしら?
|
8332:
匿名さん
[2020-04-05 20:00:46]
日本人でないんです
賃貸経営の為ベレオって商品の賃貸物件を建てます ダイワハウスの方が良かったですかね |
8333:
戸建て検討中さん
[2020-04-05 22:00:50]
住宅ローン組んで、賃貸併用住宅建てた人、悲惨だね
株価の下落や雇用の悪化で、購買力は一気に落ちる 物価、地価、賃料は全て下落する その上、自分の給料や雇用も先行き不透明 ど素人に不動産の商品を売りつけるなんて、なかなかアコギな商売だ 自分が住むわけじゃないんだから、賃貸用なんて中古でいいのに |
8334:
検討者さん
[2020-04-05 22:12:20]
転勤族で、同じ会社の社員が不在にしている大手HMの家に色々と済んだのだけど、まあ、大手は正直どこもそう差はないわ
住みやすさの違いはあったけど、間取りとオプション工事の差で、HMの問題でない。 あと、生活で便利なオプションは自分で棚とかつけたり収納作る方が楽しくていい。 数千の量産品建材で電動ドリルでつけるだけの作業でも万単位で取られるけど、自分でやると高級の建材使って好きなようにできる。 三井ホーム(実家1)・積水ハウス(実家2)・セキスイハイム・ダイワハウス・地元業者で断熱・気密にコストかけた家(といっても、大手よりちょっと安い)に住んだけど、地元業者で断熱・気密にコストかけた家が一番良かった セルロースファイアーと樹脂サッシが凄くて、特に遮音性が全然違かった 他の家は、外からでも玄関に近くづくと子供のはしゃぎ声が聞こえてくるのに、セルロースは全然聞こえない。 空間全体に響く環境作りたくて、大型スピーカーを買ったのだけど、ベランダに出たら、ほとんど聞こえず、近所を気にせずに、音を楽しめる。 |
8335:
検討者さん
[2020-04-06 04:26:22]
セルロースファィアー
|
8336:
匿名さん
[2020-04-06 15:31:26]
積水を値引く方法。
?他社のハウスメーカーで契約することにしました。 ?待ってください。今ならこれだけ値引きしますんで…考え直してもらえませんかね。 ?あと50万引いたら考えますよ ?30万なら大丈夫なんですが… ?ならやめます。 ?待ってください。わかりました50万さらに値引きます。 ?ありがとう |
8337:
検討者さん
[2020-04-06 17:35:10]
コロナでどこも家売れなくなっているから、1-2年ぐらい待てば、結構安く買えるの
株と違い、不動産はすぐ安くならないから、待つ必要あるけど、巨額な購入額考えたら待った方がいい 積水ハウスなんか景気拡大に伴い、どんどんと値上げしていたから、値下げ余地大きいよ |
8338:
匿名さん
[2020-04-06 18:21:06]
|
8339:
匿名さん
[2020-04-06 20:11:16]
|
8340:
戸建て検討中さん
[2020-04-06 20:36:23]
|
8341:
検討者さん
[2020-04-06 21:23:24]
>>8340 戸建て検討中さん
賃貸用にした人ですか? コロナで事故物件にならないこと祈ってますよ 空室リスク、賃金未払いリスクなどがこれから表面化しますから 不動産はなかなか売れませんからね 株式なら売りを仕掛けてこのような状態でも利益が出るのに 不動産投資なんて素人が手を出すものではないです 株式投資なら小型株は機関が触らないのでまだマシですが あ、ご心配なく、新築で住んでますので。 投資用の賃貸物件のお話ですよ |
8342:
検討者さん
[2020-04-08 00:03:18]
|
8343:
e戸建てファンさん
[2020-04-09 20:44:45]
賃貸作る人はよほどお金に余裕があるから、他人にとやかく言われる事はないと思う。大儲けしようとは思ってない。
他人のお金の使い方に難癖つける人間いるのよね、どこにでも。良いと思うわ、素敵な賃貸。借りる人は必ずいる。 給料下がらない人も沢山いるもの。建ててもらわないとみんな夢のない生活送る事になる。古い物件しかない社会なんか、やだなぁ~。 |
8344:
戸建て検討中さん
[2020-04-10 08:08:35]
>>8343 e戸建てファンさん
パニックが終息しないと賃貸物件も戸建てでも建てようと考える人は少ないだろうよ。設備が不足しているからね。 引き渡し延長した場合に損害賠償払ってくれるなど、完成予定を確約してくれる。 大幅な値引きしてくれるなら建てる人もいるだろうよ。 |
8345:
通りすがりです
[2020-04-11 14:25:42]
隣家が積水ハウスで新築
五本の樹の計画?のせい?お陰で迷惑してます 隣家は玄関、和室がクリアな窓です。 腰から下の位置の窓です うちのリビングの目の前です リビングに座るとお互いの家の中が丸見えだし植栽しているので水やりやらで度々隣人が来ます 結局うちの庭にあたるの所なので快適に暮らす為コンクリートで土留めをし2メートル近いフェンスを建てる羽目に それをいい事にもみじかなんかの木を植え付け コンクリートを利用しギリギリに植栽し始めて 勿論、我が家の方が先に建てましたよ 樹の計画はいいが、少し近隣の人の生活を考えて欲しい 窓も木もね 広大な土地の方はいいが、今時、狭い土地に五本の木はあり得ないし 枝もうちの土地に入ってくるだろうしね 木は成長するよ 最悪です 今もせっせと私の目の前でフェンス越しに夫婦で植栽してますわw まぁ植栽は隣人の好みでメーカーのせいでもないけどね ハウスメーカーならわかるでしょ そんな所に窓は良くないとか 磨りガラス的な方がいいとか 提案出来ないのか? |
8346:
戸建て検討中さん
[2020-04-12 15:34:13]
シャーメゾン軽量鉄骨やっぱだめですね。
住むなら鉄筋に限る。 家賃も高いし、勧めません |
8347:
匿名さん
[2020-04-12 18:43:02]
>>8345 通りすがりですさん
いくらHMがすすめても施主が決めることの方が強いので、責めるべきは施主ですね。 VR/ARでひととおり家の中からの見え方も確認しているはずです。 隣家からは腰下だから目線合わないんでしょうね。迷惑と言えばそうですが。 |
8348:
匿名さん
[2020-04-12 18:44:33]
|
8349:
戸建て検討中さん
[2020-04-12 19:40:08]
|
8350:
口コミ知りたいさん
[2020-04-12 22:13:04]
>>8345 通りすがりですさん
元々別の建物があったのかどうか知りませんが、特にリビングなどは将来のことも考えて設計しないと。リビング側が目隠しなどせずにオープンな形だったってことですよね。 自分たちの業者も疑うべきです。 まだ戸建てで良かったのでは。一棟四室などのアパートの北玄関なんかが向かい合わせになったらもっと気になるはずです。 |
8351:
施工中
[2020-04-13 06:45:25]
>>8345 通りすがりですさん
お気持ちはお察ししますが、何度読んでも最終的には言いがかりにしか聞こえないです。こういう事の積み重ねが隣家トラブルの元になっていくんだなぁと勉強になりました。 隣家の植栽は借景だと思って楽しんだらいかがでしょうか。 ウチは打ち合わせの段階で、玄関や窓の位置、窓の材質(カスミとか)、台所換気扇やエアコン室外機の位置など事細かに隣家に配慮した提案をしてくださいました。 なので、通りすがりさんのお隣さん宅も全くの配慮が無かったとは思えません。 通りすがりさんのお隣さん宅も玄関は見えるにしても、むこうからの視線は無いでしょう。また植栽がと仰られていますが、四六時中お手入れしているわけではないのですから気にする方が損ですよ。 |
8352:
戸建てファンさん
[2020-04-13 07:25:51]
隣が更地だとしても新規造成分譲地など宅地地域だったら後々隣家が建築される前提で自分の家も設計するのは常識。
特に土地の方角次第でリビングなどが向かい合う可能性がかなり変わる。 |
8353:
匿名さん
[2020-04-13 17:50:11]
|
8354:
匿名さん
[2020-04-13 17:52:37]
|
8355:
e戸建てファンさん
[2020-04-13 19:51:08]
波乱必至、地面師に喰われた積水ハウスの株主総会
https://www.google.co.jp/amp/s/jbpress.ismedia.jp/articles/amp/60127 |
8356:
匿名さん
[2020-04-14 07:53:19]
|
8357:
匿名さん
[2020-04-14 16:34:42]
中小企業じゃあるまいし純利の4%は大きいだろう
もちろん倒産はしないだろうが、 配当減るし施主には価格オン |
8358:
匿名さん
[2020-04-14 18:24:36]
|
8359:
e戸建てファンさん
[2020-04-14 19:23:27]
>>8358 匿名さん
業績上げた人、チャラにされててかわいそう。 |
8360:
口コミ知りたいさん
[2020-04-14 19:52:58]
|
8361:
e戸建てファンさん
[2020-04-14 23:54:34]
>>8360 口コミ知りたいさん
金額云々よりも、ガバナンスが働いていないと思われているほうが大問題。 |
8362:
匿名さん
[2020-04-15 00:25:10]
経営陣がボロボロの会社で信頼が置けないな。
|
8363:
匿名さん
[2020-04-15 03:27:04]
配当にも価格にも反映するまでもない金額ということはようやく理解できたのね。
次にもうひとつ。 顧客向けと株主向けの信頼は別物。その記事は株主向け。 株主は自分たちの利益追求だからね。 |
8364:
e戸建てファンさん
[2020-04-15 07:27:38]
>>8363 匿名さん
いや、ガバナンスが働いていない会社の商品を買っていいのか、という話なのですが。 |
8365:
匿名さん
[2020-04-15 12:20:52]
>>8364 e戸建てファンさん
金額云々の的外れな流れだったので。 だからこれ株主向けの記事なのでプロダクトラインのガバナンスとは違いますよ。 プロダクトラインのガバナンスに問題点あったら顧客満足度三位とかにはならないでしょう。 |
8367:
名無しさん
[2020-04-15 12:54:29]
印象操作での誹謗中傷がひどい(笑)
具体的にどんな問題があるんでしょうね。 論理的思考って大事ですね。 |
8368:
e戸建てファンさん
[2020-04-15 18:34:09]
>>8365 匿名さん
いいものを作れば例外なく会社が繁栄する時代は、とっくに終わってますけどね。 |
8369:
戸建て検討中さん
[2020-04-16 21:50:21]
積水ハウスの関連会社でコロナだって
対面自粛だから、今打ち合わせすると、サンプルもろくに見れず、ネットやメールで判断して建てることになりそうだね |
8370:
戸建て検討中さん
[2020-04-16 21:54:11]
積水ハウスの配当額は総額でここ10年は80-500億代なので、配当に影響ない額は言い過ぎ
|
8371:
戸建て検討中さん
[2020-04-16 21:56:34]
ヘーベルハウスの方が顧客満足度上なんだね
なにがいいの? |
8372:
匿名さん
[2020-04-17 01:06:21]
|
8373:
匿名さん
[2020-04-17 01:24:58]
>>8369 戸建て検討中さん
どこのメーカーも自粛要請受けて似たような感じみたいですね。この時期に対策無しに営業してたらコンプライアンス的に叩かれるでしょうしね。ゆっくり進めるのがよいかと。 サンプルは予約して支店などのショウルームで見れるようです。 コロナ影響で自己資金無いところは倒産し始めているようです。3月は建設業の倒産が増加してる。 |
8374:
名無しさん
[2020-04-17 12:58:25]
損失よりも利益の上げ幅の方が大きいのに、配当や価格に影響あるような無理筋の印象操作ですね。
相変わらずHMのスレッドにはアンチばかり現れますね。しかも無理やり叩こうとするから内容がイマイチ。 論理矛盾した内容や反論引き出すことによってむしろ逆効果になっていることに気付いているんだろうか… 真に恐れるべきは無能な味方であるとナポレオンが申しております。 |
8375:
かなさん
[2020-04-17 19:54:47]
積水ハウス、経営陣の騒動で非常事態宣言の中、株主総会強行するとマスコミに非難されていますね
|
8376:
かなさん
[2020-04-17 19:58:27]
株主総会開催差し止めの仮処分申立とか、普通ない騒動ぶりです
大塚家具の件でもわかるように、経営陣の権力闘争は不安です |
8377:
名無しさん
[2020-04-18 06:15:40]
|
8378:
e戸建てファンさん
[2020-04-19 03:27:24]
|
8379:
名無しさん
[2020-04-19 05:21:31]
>>8378 e戸建てファンさん
そのレベルの類似点なら範囲広過ぎで同じに語れませんよ。 経営陣逮捕されたり、プリウスの事故対応で叩かれたり、創業家の復活で私物化が言われているトヨタも同じ括りですかね。 類似点の少ない大塚家具をあえて持ち出すと、ただ貶めたいだけと思われて仕方ないですし、スルーされるだけですけどね。 トヨタも積水ハウスも就活会議などの社員の口コミサイトでは業界トップの点数に見えます。 積水ハウスで言えば、働き方改革が進み、業績上昇によって年収もボーナス額も上がってますし、数年前の口コミよりもモチベーション上がっているように見えますが? |
8380:
口コミ知りたいさん
[2020-04-19 08:50:06]
トヨタホームは、議決権の半分がパナソニックだし、トヨタ自動車と全く同じように語るのはかなり無理があるわ
|
8381:
名無しさん
[2020-04-19 09:08:21]
|
8382:
名無しさん
[2020-04-19 09:12:54]
>>8380 口コミ知りたいさん
社員からの評価が高い、業績が高い、業界トップという点では大塚家具よりは類似点が多いでしょう。 大塚家具との比較が無意味ってことと、社員からの評価が高いのとがわかれば十分。 |
8383:
検討者さん
[2020-04-19 15:16:51]
|
8384:
名無しさん
[2020-04-19 17:33:19]
経営陣のトラブルが多いと、会社が傾く
↓ トヨタ自動車も類似点が多い 反論になってないですよ |
8385:
名無しさん
[2020-04-19 17:36:37]
55億も飛ばした社長が責任とらずにいる体制・・・・
積水ハウス元会長「株主提案は復讐じゃない!」 https://toyokeizai.net/articles/-/342162 2017年、東京都品川区の土地購入をめぐって詐欺師集団「地面師グループ」に約55億円をだまし取られた積水ハウス。2018年にはこの土地購入取引を推進した阿部俊則社長(現会長)の責任を追及して退任を求めた和田勇・前会長が、逆に実質的な解任に追い込まれた。 |
8386:
名無しさん
[2020-04-19 17:38:55]
海喜館の地面師案件で逮捕者、嵌められた積水ハウス内部の共謀者の有無に注目集まる http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65928438.html 「海喜館」地面師案件の首謀者を逮捕、嵌められた積水ハウスは株主代表訴訟へ http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65928463.html 積水ハウスが全文公表を頑なに拒んだ「海喜館」地面師案件の調査報告書、株主代表訴訟原告の頑張りで全文公表 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65942130.html |
8387:
検討者さん
[2020-04-19 17:52:08]
効力を失った型式について
建築基準法等の改正により、住宅型式性能認定を受けた型式のうち、日本住宅性能表示基準に従って表示すべき性能を有していないものについて、品確法第53条第2項に基づき次のとおり公表します。 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000... これって、どういうものですか? 型式認定受けたけど、型式認定で簡易に処理していたため、実際はその性能がなかったということですか? 大手ハウスメーカー沢山ありますが。。。 |
8388:
匿名さん
[2020-04-19 17:57:32]
コロナで引き渡しが遅延された場合、積水ハウスは保証してくれますか?
契約した人教えてください |
8389:
匿名さん
[2020-04-19 17:58:05]
↑ハウスメーカーの責任でない遅延は免責されるみたいな条項あるか気になってます
|
8390:
名無しさん
[2020-04-19 18:06:21]
>>8384 名無しさん
理解できないようなので書き直しましょうか? 経営陣のゴタゴタというレベルの大塚家具との類似点なら範囲広過ぎで同じに語れませんよ。経営陣逮捕されたり、プリウスの事故対応で叩かれたり、創業家の復活で私物化が言われているトヨタも経営陣のゴタゴタという点では同じ括りになります。 その理論なら社員からの評価が高い、業績が高い、業界トップという点では大塚家具よりトヨタの方が類似点が多いと言えてしまいますよね。 それぞれ状況違うのに大塚家具を持ち出しても意味ないでしょ。 それよりも勘違い、的外れ、論理矛盾してる人が多いんだからそっちを指摘して欲しいものだけど… |
8391:
名無しさん
[2020-04-19 18:26:59]
|
8392:
匿名さん
[2020-04-20 01:48:44]
55億円は大きい。配当減るし施主には価格オン
→55億円の損失含めても業績上昇してる。 →金額云々よりも、ガバナンス →プロダクトラインのガバナンスとは別で、記事は投資家向け。 プロダクトラインのガバナンス低ければ、顧客満足度3位にはならない。 →経営陣のゴタゴタでいったら大塚家具と類似点あるのでは。 →経営陣のガバナンス問題、ゴタゴタでいったらトヨタも同じ。 →経営陣のゴタゴタでモチベーション下がる →社員の口コミサイトでは業界トップの点数 こんな流れ。 上がってくる記事も投資家向けの資料ばっか。 興味引くように版元が脚色しているのが見え透いて、誰も真に受けないよ。 |
8393:
e戸建てファンさん
[2020-04-20 07:46:24]
|
8394:
施工中
[2020-04-20 07:56:46]
|
8395:
匿名さん
[2020-04-20 12:20:00]
>>8393 e戸建てファンさん
今は住宅関連株軒並み下げてますが、事件発覚後も積水ハウスは株価右肩上がりなので、投資家からの信頼も高いということですね。 ホントに反証引き出して評判上げたいようにしか思えない… |
8396:
e戸建てファンさん
[2020-04-20 12:39:44]
|
8397:
施工中
[2020-04-20 12:48:47]
荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
|
8398:
匿名さん
[2020-04-20 19:14:19]
右肩上がりです。業績と共に株主の信頼も高いことがわかりますね。
チャートでトレンド見る時は、移動平均線の傾向を見るといいですよ。 短期ホルダーはあてにならないので、会社自体の信頼を見る場合はより長期で見るのが基本です。(赤の線よりは青の線を見る) |
8399:
匿名さん
[2020-04-20 19:19:15]
チャート
|
8400:
e戸建てファンさん
[2020-04-20 22:14:50]
|
8401:
通りがかりさん
[2020-04-21 07:50:07]
株の話なら他でやって下さい
|
8402:
e戸建てファンさん
[2020-04-21 17:47:58]
配当、結構良いですね。値上がりはあまりないけど安定して配当が良いのは魅力です。単価もそれほどでもない。検討してみます。
|
8403:
e戸建てファンさん
[2020-04-24 08:23:58]
無事に株主総会が終わりましたね。そして、未だに調査報告書がでてこない。今後も出ることはないでしょうね。
|
8404:
口コミ知りたいさん
[2020-04-25 02:19:09]
積水ハウスに住んで15年…やはり10年経つとカスタマーズセンターにトイレの換気が壊れたので直して下さいとお願いして早くも4年が経ちます。
連絡しますって言って何の音沙汰もない??やっぱり10年経つとほかのリフォーム屋を探さないとダメなのかなぁ…積和東関東の藤原さん担当者からいつになったら連絡来ますか? |
8405:
匿名さん
[2020-04-25 18:37:58]
連絡を受けて放置するカスタマーセンターも怠慢ですが、連絡がつかないからと言ってトイレの換気扇を4年間も壊れたままにできる方もアレですね。
|
8406:
e戸建てファンさん
[2020-04-26 02:22:01]
>>8405 匿名さん
壊れたから連絡した人をアレ呼ばわりとは‥‥。 |
8407:
匿名さん
[2020-04-26 10:18:30]
前段の「お願いして早くも4年が経ちます。」
までの下りは8404さんがお人好し過ぎる話だし、カスタマー酷いなって思ったんです。 間の4年に何があったのか文脈だけでは分からないとは言え、それが後半に晒し行為に転ずるのだから「アレですね」と表現しました。 |
8408:
口コミ知りたいさん
[2020-04-26 10:45:27]
積水ハウスの受注が発表されましたが、3月24%減とのことです
各社厳しいですね 4月はもっと酷いでしょうね |
8409:
匿名さん
[2020-04-27 07:40:19]
|
8410:
e戸建てファンさん
[2020-04-27 08:01:03]
>>8407 匿名さん
お人好しの人には、このハウスメーカーはオススメできないわけですね。 |
8411:
匿名
[2020-04-27 13:10:42]
積水ハウスのこの手の対応はよく見かけます。
会社の体質は一人一人の社員が変えるしかありません。 依頼された方に、必ず、お詫びして、早く対応してあげてください。 |
8412:
通りがかりさん
[2020-04-27 18:33:41]
質問なのですが積水ハウスの契約金は100万じゃないとダメなのでしょうか?30万や50万で契約した方いらっしゃいますか?
|
8413:
匿名さん
[2020-04-28 00:58:26]
|
8414:
e戸建てファンさん
[2020-04-28 12:36:18]
>>8413 匿名さん
たくさん建ててれば、少しぐらい蔑ろにしてもいいんだよ、ってことかな? |
8415:
施工中
[2020-04-28 13:05:42]
積水「契約に際していくらかご入金を」
施主「いくら入れれば良いですか?」 積水「100万円程度入れて頂けると助かります」 施主「分かりました100万で良いんですね」 ってな流れだったような覚えがあります でもその前に10万入れた様な薄い記憶があるような、ないような。 分譲地の契約も同時期にあったので記憶が曖昧ですみません。 |
8416:
通りがかりさん
[2020-04-28 15:04:37]
|
8417:
名無しさん
[2020-04-28 15:46:57]
調べたけど50万って人もいるね
素直に事情話して相談したら? 100万ならコロナ落ち着くまで不安なので、もう少し待ちますと言えば、受注急減している積水ハウスも50万の契約金でとやかく言わないでしょ 営業は契約取りにくい時期だから、これぐらいは飲むよ、普通 |
8418:
通りがかりさん
[2020-04-28 20:32:40]
>>8417 名無しさん
50万って人もいるのですね!なるべく現金は手元に残しておかないと不安で契約金が少なければ少ない方が嬉しいので相談してみます。 ありがとうございました! ちなみに決済月に契約した方が特典や割引きも大きいのでしょうか? |
8419:
名無しさん
[2020-04-29 05:38:52]
>>8418 通りがかりさん
その営業管轄での目標状況による 未達の場合は、割引も大きい とは言っても、提示価格で普通に契約できそうなら、勝手には大幅な割引は出てこないよ どの客にもやっている割引はよく出てくるけど うまく交渉しないと無理だけど |
8420:
匿名さん
[2020-04-29 16:18:52]
>>8404 口コミ知りたいさん
分譲地内で放置されてる話は聞きませんし、保証期限きれる前に補修の提案してくれたり不具合以外もついでに対応してくれるなど、丁寧な対応をしてもらえています。 担当直でなく、ネットオーナーズ経由で依頼すれば、センター全体に把握されるのではと思っています。 いえろぐとかに残しておけば担当者が忘れることなども防止できるのではと思うのですが、詳しい人居ませんかね。 私も知っておきたいです。 |
8421:
匿名さん
[2020-04-29 16:26:14]
>>8408 口コミ知りたいさん
元々戸建て着工数の縮小は加速していく見通しですし、毎年3%位が倒産している業界ですが、コロナ騒動で一気に進むかもしれませんね。 https://winghome.jp/magazine/sb/staff-blog/motoshi-s/38634 |
8422:
匿名さん
[2020-04-29 16:58:35]
>>8418 通りがかりさん
稟議通せば契約金は規定より下げられると聞きました。 本体価格の割引は大抵同じで、3%が普通です。それよりも、各種キャンペーンの割引の方が大きく、私のケースでは本体価格の割引とは別に合計300万位の割引になりました。各種キャンペーンを上手く使えるように相談するといいですよ。 外壁やエコキャンペーン、太陽光や瓦の値引き、床暖と浴室乾燥機無料サービス、設備系もトイレ手洗など無料サービスあり、朝日ウッドテックの床材キャンペーン割引、メインエアコン以外無料サービスとか色々ありました。 プラス支店によって家電50万円分とかのキャンペーンがあると思います。 設備系はその時期にやっているキャンペーンがないか確認してもらうのと、まとめて注文するときに支店の担当者がメーカーに交渉してくれたりします。 |
8423:
通りがかりさん
[2020-04-30 12:05:15]
お返事まとめますが皆さんありがとうございました。積水ハウスが1番気に入っているので足元見られているのかわかりませんが本体価格から3%引きやキャンペーン割引きなど、なにもない状態なので1度他のハウスメーカーと比較しながらゆっくり考えてみます。
ダイワハウスや住友林業はキャンペーンなど確かにあったので積水に1度交渉をしてみたいと思います |
8424:
名無しさん
[2020-04-30 12:58:24]
交渉する前に相見積もり取った方がいいよ
具体的に他所で見積もり取らないと、相場わからずに丸め込まれるよ また、営業も他所でほとんど進めてない人には値引きしないよ 値引き引き出したいなら、他所でも真剣に進めて、他所の良さもしっかりと感じて、本気で悩む状態にもっていかないと 真剣でないと他所も相手にしないから、割高な見積もりしか出さないし、具体的に決まってない見積もり持っていっても、うちは他所より良い仕様だから高いんですで終わるよ |
8425:
匿名さん
[2020-04-30 13:14:52]
|
8426:
名無しさん
[2020-04-30 22:00:23]
>>8425 匿名さん
ブログとかで見積もり調べれば、人によって、結構差があるのはわかりますよ 誰でも見れる工賃表使っているわけでもありませんしね 土地を探していたときに、自分が興味ある土地を以前検討していた人のハウスメーカーの見積もりもらったんですね。 そのこと黙って見積もり取ったら、標準仕様の段階で200万以上で異なっていて衝撃受けましたよ |
8427:
なか
[2020-04-30 22:07:39]
|
8428:
名無しさん
[2020-04-30 22:20:06]
積水ハウスの受注は今かなり減っているので、今は徹底的に買い叩ける時期だよ
受注ないと、社員の暇つぶしに金払うだけになるからね 固定費が丸々損失になる 余剰人員作るぐらいなら、薄利でもいいので仕事させた方が良い 決算見ればわかるけど、元々粗利益率何割も取っているからね 他所の見積もりとるとわかるけど、大した差がつかない当たり前の付帯工事が高いので、付帯工事は理詰で値切るべき 雨水対策の工事だけで相場より100万高い見積もり平気で出してくるので、値引きとかオプションサービスでは得かは判断できない |
8429:
名無しさん
[2020-04-30 23:08:50]
|
8430:
名無しさん
[2020-04-30 23:12:02]
断りの電話したら積水が50万値引きを上乗せした事例
本気で複数社の良さを引き出して、本気で複数を検討した人が値引きを勝ち取れる http://blog.livedoor.jp/hina77777/archives/1542560.html |
8431:
e戸建てファンさん
[2020-04-30 23:58:04]
>>8430 名無しさん
「値引きにしか魅力がありません」って白状してるみたいなものでは? お断りしたらホイホイ値引きしてたら、最初の見積は何だったの? そんな信憑性の薄い見積を出してくるなっていう話です。 |
8432:
評判気になるさん
[2020-05-01 06:36:53]
昔、妻が気に入って、私が全然気に入ってなかったら、
営業から500万の値引き引き出したことある その時のやりとりしたわかったのは、大きな値引きには上司などの決裁が必要で、かつ、値引きが必要だという説明ができる事情が求められるということ 誰にでもやっている値引きは営業個人の裁量でつく 大きな値引きは、その管轄地域の成績などの事情も関わってくるので上を動かすのが重要 若い営業とだけやっているようでは、まず意味がない |
8433:
匿名さん
[2020-05-01 12:32:45]
>>8427 なかさん
オーナーですけど。 冒頭に記載したように他との比較は否定してませんし、私も積水ハウスで建てた知り合いから詳細見積り入手して参考にしました。 概算の時はキャンペーンなどの積み重ねでいくらとはなりますが、出精値引き300万円とか根拠ない値引きは見たことないです。 |
8434:
匿名さん
[2020-05-01 12:39:08]
詳細見積りは壁紙がどのメーカーの型番で何平米でいくら、スイッチがどこのメーカーの型番でいくつでいくら、といった感じに出てくるので、以下のように誤魔化せるような形ではないと言っただけです。
> うちは他所より良い仕様だから高いんです |
8435:
口コミ知りたいさん
[2020-05-01 15:50:09]
|
8436:
口コミ知りたいさん
[2020-05-01 16:03:12]
https://lifeworkshare.com/entry/sekisui-nebikiritu/#i-3
ここにもあるように積水ハウスは10%の値引きも可能 値引きはありませんとかいう営業の情報だけで進めていると、いい鴨になる こんな値引きしていても、積水ハウスは、戸建事業は25%超えの売上総利益率となっている 真剣に、他所と比較してやらないと、値段に相応しい、いい家にはならず、積水ハウスの利益に消えてしまう |
8437:
匿名さん
[2020-05-01 17:03:59]
|
8438:
匿名さん
[2020-05-01 17:10:01]
>>8436 口コミ知りたいさん
8422に書いたとおり、本体価格とキャンペーンなどの値引きはありますよ。私もキャンペーンの積み上げで300万円ほどになってますし。 イズロイエの例はこのキャンペーンの分も合わせて値引き10%と言ってます。ちゃんと読みました? 出精値引きみたいな根拠ない値引きはあまりないので、ある意味明朗会計です。 |
8439:
匿名さん
[2020-05-01 17:13:14]
ちなみに社員や関係者にも相談しましたが、社員でも本体価格割引は5%とのことでした。
|
8440:
口コミ知りたいさん
[2020-05-01 17:46:04]
私も別会社のハウスメーカー関連に勤務してますが、社員割引なんてあってないものですよ
積水ハウスも関連会社でないのに、定型会社として福利厚生で黙っていても割引されます 5%なんて、最初から誰でも貰えるような値引き。 10%は普通 そこからが勝負です |
8441:
口コミ知りたいさん
[2020-05-01 17:51:34]
ちなみに、キャンペーンで色々つけてもらうのは値引きとは言わない
定価提示の割高な値段で、すごく得した気になるだけのマジックで、本当は大して欲しくもないのに、丸め込まれるだけ |
8442:
口コミ知りたいさん
[2020-05-01 17:57:04]
エネファームは特に値引きを錯覚させるアイテムだが、なんと、却って効率悪くなる調査がある
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/2708212bc1cb2ca4752ddb9a86dde7de NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)が行った、平成17年度~21年度の5年間に渡る、家庭用燃料電池の大規模実証実験の結果によりますと、 「実際の使用状況では効率に大きなバラつきがあることが分かります。お湯、電気ともに多く消費する世帯ではエネファームの効率が高くなっており、もともとエネルギー消費量が少ない世帯では逆にエネルギー増加という結果になっています。 これらの点から、家庭用の燃料電池「エネファーム」に無条件に補助金を出し、普及を促進するということは、省エネには繋がらず、かえってエネルギー消費量が増加するという恐れがあります。」 |
8443:
名無しさん
[2020-05-01 18:08:10]
|
8444:
e戸建てファンさん
[2020-05-01 19:24:14]
>>8442 口コミ知りたいさん
恐らく初期型か実験機のデータだから古いね。この後どんどん新機種が出てるから、前提が変わっているかも。 |
8445:
匿名さん
[2020-05-02 06:17:37]
>>8441 口コミ知りたいさん
提携割引の3%はほぼ誰でも適用可能です。 キャンペーンって言ってるのはダインキャンペーンとかベルバーンキャンペーン、エコキャンペーンなどなどのこと。これらの積み上げで結構な額の割引になります。 本体価格10%引きにしてる人とかは私は聞きません。積水ハウスでは。イズロイエの例も同じ。 |
8446:
匿名さん
[2020-05-02 06:32:32]
ねぇ、ガチで積水無双に感じるんだけど、勝てるメーカーあげれる?
|
8447:
匿名さん
[2020-05-02 06:39:04]
>>8443 名無しさん
ネットや親戚、知り合いから詳細見積り入手したらわかることじゃないですか。 それぐらい積水ハウスも想定してると思いますけど。人によって部材ごとの単価が明らかに違うなんてことはしないでしょう。 私は明細を他メーカー、知人から入手したものと比較して納得しました。 私は他との比較は必要と言っているので、何も調べない人は対象にしてませんよ。 |
8448:
匿名さん
[2020-05-02 06:40:12]
|
8449:
匿名さん
[2020-05-02 06:51:28]
戸建て業界は衰退傾向ですし、20年後は利便性とコミュニティ形成に訴求したスマートタウンのようなまったく違う業態が成立している可能性があります。
トヨタ、ミサワ、パナ系がさらに買収して統廃合していく可能性もあります。 |
8450:
e戸建てファンさん
[2020-05-02 08:23:12]
中古とか新築の見学会も色々と見たけど、35坪未満、総費用4000万切っているような建物は積水で建てない方がいいね
背伸びして積水の良さが活かせてない 外観も直方体のような無個性なもので、風呂とかもグレードダウンしたものをつけていて、建売の浴室と同じではないかと思うような浴室でびっくりした 壁紙もほとんど白一色で安いの使っているなというもの 予算なくて色々と妥協したんだろうなという、残念な安い家はシャーウッドに特に多い印象 |
8451:
なかの
[2020-05-02 08:26:08]
>>8446 匿名さん
断熱や気密にこだわる人は積水に建てないよ 一条工務店やスウェーデンハウスにするね あと、無垢の国産の構造材を使った木造が好きな人も積水は建てない あと、デザイン住宅にこだわる人も、設計事務所に依頼するね |
8452:
検討者さん
[2020-05-02 08:47:08]
積水ハウスは、時間がなくて、色々調べるの面倒だけと、それなりにいい家を建てたい人用だと思う
例えば、工業製品は嫌という人は向かない バスや風呂、窓も海外の建材使ってアンティーク仕様の作り付け海外の家に住んでいる輸入住宅にしたい人は積水ハウスではできない。 クイーンアンスタイルとかは、長くその道のスタイルで設計してきた人にお願いしないと、何ちゃってスタイルで、後になって直したくなる |
8453:
匿名さん
[2020-05-02 09:44:48]
先細りの業界なので中小を避ける人もいるでしょうし、構造の手作業をリスクとみて避ける人もいるでしょうし、観点はさまざまですね。
|
8454:
匿名さん
[2020-05-02 09:59:11]
積水ハウスでも本体価格2500万円位だったらそれなりのグレードにはできます。
庭作業してると知らない人から誉めらるくらいには仕上がります。 キッチンや洗面などの設備は大量に仕入れるので割引大きいです。今はトヨタ、ミサワも同系列で規模大きくなったので割引大きいのではと思います。 Lクラスとか選んでもびっくりするほどの差額にはならなかったです。 参考までに、TOTOのサザナ1818は40万円位でした。 |
8455:
通りがかりさん
[2020-05-02 19:35:37]
うちはTOTOのシンラ1820が200万円位だったよ
サザナは積水モデルがあって40万ぐらいだったけど すべて積水モデルから外れるとクソ高くなる 積水ハウスで本体価格2500万円位の家は最低グレードでしょ 積水ハウスのエンブレムがなければそこら辺の建売と区別つかないよ |
8456:
匿名さん
[2020-05-02 19:56:30]
昨年の話ですが、さいたま市内にある分譲地が気に入り積水ハウスの某支店の方と何度か打合せしました。
積水ハウス自体はとても良いと思いました。 鉄骨にしろ木造にしろ、建て売りで両方拝見しましたがとても良い造りでした。 ただ、残念なことにお会いした営業マンがあまり良くなかったですね。あと、営業マンの木造押しが酷かったです苦笑 仮にも鉄骨も積水ハウスの大事な商品なはずですが、僕なら選びませんね!とまで言っていたので、妻がドン引きしてました… 他社との比較してましたが、他社をこけ下ろすような発言、不動産から紹介された土地を批判するような発言(こんな土地、プロなら買いませんよ笑等)もありまして、この営業マンとは家を建てたくないと思い、やめました。どこの会社もそうですが、一定数こういう人がいるんだな…と思いました。 どこの会社でも言えることですが、担当って大事です。 さいたま市内でお家を建てる方、色んな営業がいますので気を付けてください。笑 |
8457:
口コミ知りたいさん
[2020-05-02 21:51:02]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusetsuhills/hsv1818unx1.html
通販ではTOTOのサザナ1818は40万ちょっとですね。残りは人件費で、まあ、安いかな? 他の明細で作業する人の人件費が上乗せされていると比較できませんが |
8458:
口コミ知りたいさん
[2020-05-02 21:54:56]
積水ハウスで本体価格2500万円は辞めた方がいい
却って恥ずかしいよ 中古とか住まいの参観日で、最低グレードで済ませたんだろうなって家見るけど、総2階で、キッチンも風呂も標準で、 オプションもほとんどなくて、面白みもなく、これなら積水でなくてもいいだろうにって思ってしまう家ばっかりだよ |
8459:
口コミ知りたいさん
[2020-05-02 21:57:25]
2500万だとシャーウッドのホワイドウッドの集成材の家ではないだろうか?
ホワイトウッドの集成材で建てるとなると、飯田産業より骨格少し良くしただけ、と思ってしまう |
8460:
口コミ知りたいさん
[2020-05-02 22:04:30]
積水の決算資料にもあるけど、戸建事業の1戸当たりの平均単価は3,932万円(2019の2Qデータ)
2500万で積水はやめた方がいい 「どこで建てたんですか?」 「積水です!」 「スゴイ!きっと立派な家なんですね!・・・え、積水でこんな家なの?」 と積水が有するイメージとあまりに掛け離れた安い家になってしまって、無理して積水で建てた印象を周囲に与えて、良くないよ 実際、色々積水の家を見たけど、土地込だと1億前後はかかっている家の方が多い |
8461:
名無しさん
[2020-05-02 23:29:17]
基本、新築の注文住宅は、人生に一回の大きな買い物ですから、積水でなかろうが、皆褒めるよ
社交辞令としてね また、新しい家というだけで、周囲の古い家より綺麗に見えるから、褒めたくなるという要素もあるし |
8462:
匿名さん
[2020-05-03 01:39:04]
本体価格2500万円の意味わかりますかね。平均単価とは違いますよ。
うちはキッチン、洗面ともに某大手メーカーのものですが最上位クラスです。割引大きいのでそこまでコスト上がりません。メーカーのショールームでも明細もらってるので、大体6掛けになるということはわかりました。 床材もフロアタイル使ったりライブナチュラルプレミアムにしたり、あらわし梁や化粧柱入れたり、照明こだわったりしてますが、この位はできる価格です。 安い仕上げですみませんね。本人は満足できてますし、RoomClipなどでもいいね沢山いただいてます。 |
8463:
匿名さん
[2020-05-03 01:50:25]
本体価格2500万円で最低グレード、オプション無しって決めつける人は何を知って発言してるんだろう。
大手って大量仕入れで設備や照明、壁紙、床材とかはそこそこ安くなるから、オプションは安く付けられるものだと思うけど。大手はそれ以外の元の値段が高いのはわかるけど。 |
8464:
匿名さん
[2020-05-03 01:59:19]
積水の場合、カタログや自分で探したメーカー品とかを選んでいきますが、標準仕様って何のことを言ってますかね?
|
8465:
検討者さん
[2020-05-03 06:38:17]
言っては何だが、上のようなこだわりは、そこらの安い工務店でもできる内容だよ
数による値引きを強調すると、同じ額払うなら、売上が大きい飯田産業の建売がコスパが最もいいって話になる また、水回り関係の値引きが高いところがいいなら、リクシル系のアイフルホームにすればいい。 水回り関係は定価の5割引、7割引なんかは結構当たり前で、それよりも人件費がどう計算されているかを見た方がいい 水回りや壁紙、フローリングなんかは所詮買ってきてどこでもできるから、そこに拘るなら、ハウスメーカーのメリットは余りない。ハウスメーカー通して、ハウスメーカー分の人件費上乗せさせる分損するよ。 大空間がある邸宅作るとか、工務店の工法では難しいものを作らないと余り差はでない |
8466:
検討者さん
[2020-05-03 06:58:55]
積水ハウスより安い坪単価で無垢のフローリングが標準の工務店もあるんですから、厚さ2㎜の「挽き板」は普通に安くできますよ
化粧梁は、建売ですらやってますからね 化粧梁は、建売も売りを出す為にやっているので、積水ハウスの新築見学の際には、むしろ、これ、建売でよく見るやつという感想を持ってしまいます 単価が安い集成材に化粧してごまかした、あらわし梁はやめた方がいいです。流行り廃りの影響を受けやすく、昔流行った家という印象を与えてしまいます。 |
8467:
名無しさん
[2020-05-03 09:51:08]
結局いつもの工務店の人で草
積水ハウスでその価格は最低グレードと印象操作してるだけだったw |
8468:
e戸建てファンさん
[2020-05-03 10:07:10]
併用して検討している工務店から、しっかりと断熱気密していれば、30畳でも6畳エアコンで足りると聞きました
また、能力が大きすぎて、でかい巨体で少しだけ動かすということは非効率で、オーバースペックで電気代も不必要にかかると聞きました 確かに、今まで住んでいた10数年前の家(ダイワハウス)でも、全く不都合を感じてません 皆さんは、実際にどれくらいのエアコンにしていますか? |
8469:
評判気になるさん
[2020-05-03 10:09:54]
私は、45坪の土地ぐらいしか見つからず相談に行ったら、「50坪ない土地で建てることはお勧めしません。積水ハウスはゆとりある家・景観も大事にしていますから」ときっぱりと積水ハウスの営業に言われたのだけど、2500万で建ててくれるんだね
2500万だと土地も50坪ないよね? |
8470:
評判気になるさん
[2020-05-03 10:11:03]
その時は、土地込で7000万が最低ラインと言われました
|
8471:
匿名さん
[2020-05-03 17:13:32]
2500万って、どのくらいの建築面積、延床面積で言ってるんだろう??
見栄え良い家にするなら、鉄骨であれば坪100万前後は見ておいた方が良いから、そうすると25坪くらいの家について言ってる?? 木造だともう少し坪単価抑えられるのかな?? |
8472:
名無しさん
[2020-05-03 17:50:05]
|
8473:
名無しさん
[2020-05-03 21:24:35]
自分は坪数30前半のシャーウッドで本体価格は2800万円でした。
本体価格の他に太陽光、エネファーム、HEMS、工事関係、証明・カーテン、諸経費などが足され、 割引もされて最終土地除いて3500万円位。 順防火地域でなければここから100万位下がるはず。 うちは一階が9m×9mで二階は半分吹き抜けになってるので、 総二階にすればそれぐらいいけるのかな? 設備系はパナのラシス、Lクラス、アラウーノ、Live Natural Premiumなどと似た感じか。 Lクラスやアラウーノは40%引き位だったけど、ラシスはあまり割引されなかった。 機種とかによるんじゃない? 調べていくともっと安くできたのかと思えてきた。総額3200万円でうちより広い… https://howto-custom-home.jp/2018/09/10/shawood-case/ 吹き抜けの空間入れればうちの方が広いんだろうけど。 |
8474:
評判気になるさん
[2020-05-03 23:59:09]
費用気になるならエネファーム、HEMSは削ったら?
エネファームは、初期投資額を回収できないし、HEMSも普段そうそう見ないでしょう ちなみに、仕事でHEMS扱っている人と付き合いあったが、需要が伸びず苦しいと聞いている 営業が頑張って伸ばしている状況で、本来的にそんな必要ないアイテム これらはかなり値引きしての値段なので、削っても値引きできませんとか言ってくるだろうが、底を粘って交渉すれば引かれるだろう |
8475:
名無しさん
[2020-05-04 01:48:55]
もう建築済みです…
HEMSはパナのドアホン一体型のやつで20万円くらいだった。高いよね? スマホから玄関の鍵や電化製品やらいろいろ操作できるので、機能的には満足。 エネファームは月200kwhくらい発電してて、電気料金でみると10年で48万。 価格の半分位が電気料金で還元される計算だけど、エコジョーズとの差額みても割高だね。 ただ、ZEH含めて補助金130万円位出ているので、プラマイゼロぐらいかも。 今後電気料金が値上がりすることがあれば、ようやくプラスかな? 他にエネファームのキャンペーンで床暖無料サービスになっているけど、 エネファーム付けなくても無料になりそうな気がするのでこれはあまり関係なさそう。 |
8476:
名無しさん
[2020-05-04 10:46:17]
|
8477:
名無しさん
[2020-05-04 21:19:06]
7kw瓦一体型で費用は240万円です。
パワコン2台になってしまったのは失敗。 昨年度の年間売電額は20万ちょい超えるくらい。 |
8478:
e戸建てファンさん
[2020-05-04 23:47:42]
既に住んでいる人に質問です
外構工事で特に手を入れてない部分の庭の土を耕してみた人いますか? 土地の質はどうでしたか? 石だらけだったとかなかったですか? 造成した土地のせいか、硬くしたかったのか知りませんが、地中が石だらけでした。。。 |
8479:
名無しさん
[2020-05-04 23:59:36]
自分で庭に3本植えた時に、下に80cmくらい掘りました。
表面は黒土入っていて柔らかく、それより下は普通の赤土。 石も多少はあったけど普通の土だった。 |
8480:
e戸建てファンさん
[2020-05-05 00:55:51]
|
8481:
評判気になるさん
[2020-05-05 18:04:43]
>>8480
重機が入れないような、ひな壇宅地にある庭のため、かなり大変です 2時間土を掘り起こしたら、体感で10kgを超える石がありました(ホームセンターで買った10kgのガーデンストーンより重かった) 50リットルを超える培養土を買ってきたのですが、余りに石だらけだったため、培養土が足りなくなりました。 |
8482:
評判気になるさん
[2020-05-05 18:06:07]
|
8483:
匿名さん
[2020-05-15 09:17:34]
中信地方の場合、住宅造成地は大部分が石だらけだそうですが、ほとんどがそのまま使用可能だそうです。
ただ、こぶしより大きな岩のような大きさになると取り除く必要がありますよね。 あまりにも数が多くご自身で取り除くのは無理であれば、業者さんにお願いするのも手だと思います。 |
8484:
名無しさん
[2020-05-16 07:19:50]
こぶし大の石もあるのですが、気になるのは、これ、コンクリート片ではないかと思えるのがいくつも・・・こういうのっていいんですかね?
|
8485:
名無しさん
[2020-05-16 17:00:57]
>>8484 名無しさん
分譲地で、契約前の重要事項説明に地質調査結果がついてました。 どれぐらい下に砂がどれだけ混じっているとか、どれぐらい下が粘土質とか。 そういった資料と明らかに違いがあるなら、まずは説明を求めたら。 分譲地でなければ相手が違うかもしれないけど、例えば解体作業を依頼してその作業が怪しかったら同じように説明を求めたらいいんじゃないかと。 うちの場合は指示通りに、植栽するとこは黒土入ってた。 |
8486:
通りがかりさん
[2020-05-17 13:14:08]
鉄骨の基礎ってメーカーによって違うんですね。
我が家はへーベルハウスと積水ハウスの2択で検討し、結果、へーベルで建てたんですが、床下点検口から床下全体に侵入できない構造みたいで、将来の防蟻メンテナンス時(10年後)にはリビングなどの周りが基礎で囲まれた部分は家の中のフローリングにドリルで穴を開け、そこからホースを通し薬剤を撒くと住んでからアフターサービス課から聞き、驚いています。 そういう肝心な事、契約前に営業は説明すべきと思いました。 積水ハウスの営業マンからも他社はどうなのか聞いた覚えがない。 |
8487:
匿名さん
[2020-05-18 02:01:13]
シャーウッド建てました。
築4年程です。 施工ミスだらけです。散々言わないと補修もしません。コーディネーターの勧めで造った天然石の石壁が倒れてきた。 石壁の裏は薄壁になっていてその間に引き戸がある。当然、重みに耐えれないため倒れてきた。 薄壁に引き戸は設計しない事になっているようだ。 施工ミスです。 近所が泥棒に入られて物騒なので、家の裏に防犯カメラの設置をお願いしたら、不適切な場所に設置された為、正常にカメラが機能しなくなり、建物に穴を開けて設置するタイプであった為、大変な損害を受けている。 返金すると言われ、明細を送ってほしいというと、返金するが今後お互いに損害賠償請求や文句は一切言わないという内容の覚書を勝手に送りつけてきた。 正しい事されてますか? 積水の施工ミスはきちんと保証すると公言されてますよね? 屋根のトップの3分割されている鉄のプレート、色が違うと指摘したらロット違いという説明されましたが、遠目で見てもわかる色の違いですよ。 ロット違いなわけないでしょう。 そこに関しては、最初、水漏れするといけないから、上から同色の鉄を接着するはずだったのが、ボルト留めする事になったと変更されました。 ボルト留めはまずいでしょ。 絶対に水漏れ等の心配がなく、構造上問題ないと言いきれますか? 書面でその旨記載して提出して下さい。 |
8488:
e戸建てファンさん
[2020-05-18 07:08:16]
>>8487 匿名さん
覚書は送り返す方がいいです サインするなら、割印使って、賠償範囲明確にしましょう そうしないと、追加の問題発生した時に絶対に揉めます 法務の仕事してますが、こういうのはサインした方が不利になります |
8489:
e戸建てファンさん
[2020-05-18 07:10:17]
シャーウッドはホワイトウッドですから雨漏りは大敵ですね
|
8490:
匿名さん
[2020-05-18 08:03:58]
>>8488 e戸建てファンさん
覚書は拒否しました。 差入れ書なるものを持ってきました。 謝罪文がありますが、積水の基準に基づき保証すると記載されておりました。 保証基準は契約書のどこに記載があり、詳細な説明を求めました。 カメラ設置時、積水の施工基準では防水処理はしているはずだから、と昨日カスタマー責任者に説明を受けましたが、仮定のお話をされても何の証明にもならないと申しましたら、屋根の工事(違う色の鉄板が屋根トップに施工されているので、正しい色の鉄板を上からボルト留めすると説明を受けました。)時にカメラを外して防水処理を行うという提案をされましたが、危ない提案です。 |
8491:
匿名さん
[2020-05-18 08:16:19]
知り合いの設計士が言ってました。
木造住宅の不具合は、直す事が可能だが鉄骨の補修はできないと。 シャーウッドなので、補修はできるはずだけど、まだ直してもらっていない箇所がいくつかある。 構造梁にヒビが入っている。 そのせいか、二階の部屋が揺れているのがわかる。 地震でもないのに、家具がカタカタと音を立てています。 カスタマー責任者に言うと、積水の家はわざと揺れるようにできている、と説明を受けています。 ビルじゃあるまいし、そんなわけない。 積水は不具合があれば、きちんと責任をとると公言していますが、嘘です。 覚書や差入れ書を送りつけてきて、責任逃れをします。 写真希望の方はアップします。 |
8492:
通りがかりさん
[2020-05-18 09:54:01]
鉄骨でも防蟻メンテナンスは必要。
我が家はへーベルだけど、築10年以降は5年毎に液体散布を勧められた。 保証延長の為に必要だって。(そんなの聞いてない...) 近所の積水宅に聞いたら、10年毎と言われたらしい。 積水は錠剤散布。 各ハウスメーカー、薬剤の毒性を比べてみたかった。薬品名とか契約前に説明して欲しかった。 |
8493:
e戸建てファンさん
[2020-05-18 13:20:23]
シャーウッドだと、結局安いホワイトウッド使っていて、ブランドイメージで割高なだけで、大手で建てるメリット感じない
木材なのに、気密断熱性もいいわけでないし |
8494:
ななし
[2020-05-18 13:24:22]
|
8495:
ななし
[2020-05-18 13:25:45]
|
8496:
匿名さん
[2020-05-18 13:28:54]
>>8487 匿名さん
ボルト留めがまずいなど、私のような素人は気づかず、何年も住んで、雨漏れ、カビ、水分によるグラスウールの縮小など、手遅れになるぐらいになって問題に気づきそうです 参考までに、そのような欠陥に気づけたきっかけを教えてくれますか? |
8497:
匿名さん
[2020-05-18 14:34:17]
|
8498:
匿名さん
[2020-05-18 14:44:25]
>>8494 ななしさん
構造梁です。リビングの天井にあらわし梁として見えています。こんなひび割れが4本全てにあり?築1年も経たない時期に見つけました。研磨して塗装して隠す事しかカスタマーはしませんでした。 その後、また一年経たないうちにひび割れが発生し、カスタマー責任者に言うもそのまま放置です。関西圏にある大学の接着剤の研究をしているという教授に確認しました。 この様な事が起こるのは、積水に言う様にあたりまえなのか、と。その教授は言いました。きちんと普通の工程で家を建てたなら、構造梁にひび割れなど起こらない、と。 構造用でない木材を使用したなら、わからないとも。 |
8499:
匿名さん
[2020-05-18 14:46:49]
|
8500:
匿名さん
[2020-05-18 14:52:25]
>>8496 匿名さん
どなたかが、シャーウッドはホワイトウッドなので、ボルト留めで屋根トップの鉄板を留めると、水漏れが怖いよと教えて下さいましたし、当初、積水のカスタマー責任者も同じ事を言っていました。 昨日、月末予定の工事の打ち合わせと防犯カメラの施工ミスによる返金の件で自宅での話し合い時、接着すると聞いていたのに、ボルト留めするとカスタマー責任者が言いました。 |
耐震・耐風はデフォでそれ以上の性能として断熱が必要ってことじゃないの?