注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-19 17:58:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

7601: 7578 
[2019-07-01 12:40:54]
>>7592 通りがかりさん
ありがとうございます。
坪数が近い為大変参考になります。



皆様がおっしゃっている坪単価というものは、【カーテン、照明、太陽光等、キッチン、造作家具、外構】等の、家具以外がすべて含まれた価格を坪数で割って算出された単価でしょうか?

それとも、純粋な構造駆体のみなのでしょうか?
素人のためどこまでを計算に入れてよいのかわかりません。
積水ハウスの担当は、構造駆体のみで坪単価を計算し、安いです、等と言ってきます。
7602: 通りがかりさん 
[2019-07-01 23:29:10]
>>7601 7578さん
業者によって色々坪単価が異なってきます。
付帯工事(外部給排水や電気工事や照明、地盤改良代、設備機などなど)を省いて本体建物工事価格から延床面積で割ったのを坪単価と表示したりしていたり、ポーチやベランダなどの施工面積で割ったりのを坪単価としているところもありますね。この二点の表示坪単価にしてるのはハウスメーカーの業者に多いと思います。
ハウスメーカーや建築条件付き住宅を建てるビルダーは、柱などの構造材から内装材を建材を決められものや範囲内で概ね決まった建材で統一していますので、この坪単価表示はしやすいのですが、設計事務所や地域密着の小規模工務店や大工工務店では、極論、施主さんの希望(長持ちする家、健康面での安全、)にそって構造材や断熱材や下地材や内装材や外壁や屋根材の何から何までに対応し、それに付け加えて建物の規模や形間取りによって積算していき総費用が算出されるようになっています。だから要望や話を詰めても無い段階の建てる前から、家の坪単価を聞かれても白紙の状態で坪単価がいくらとか、表示や口頭で答えることができないのです。
まぁ確かに各土地の違いで地盤改良や給排水工事や電気配線、造作家具、照明やキッチンや風呂の設備機器の違いで価格もかなり変わるので、ハウスメーカーのように、それらの土地環境の違いや拘り箇所の付帯工事を除いた建物本体工事費用に延床もしくは施工面積で割った坪単価がいいのかもしれませんね!
工務店は、拘りなし~拘りある仕様で、建物本体工事費用と付帯工事費用込みの住めるまでの建物の総費用から延床で割った坪単価については、概ね、55~100万で収まる感じです。因みに工務店は一般的にポーチやベランダなどを含めた施工面積では割ったのを坪単価としません。
一度、ハウスメーカーの範囲内で統一された建材の仕様がどんなものかを自身で営業さんに聞いてみて確認してみてはどうでしょうか?
ここのスレッドに貼られたい表でも参考してみてください。あくまでも建材の価格的なものでは参考になると思います
業者によって色々坪単価が異なってきます。...
7603: 匿名さん 
[2019-07-02 00:06:44]
>>7602 通りがかりさん

必死すぎてかわいそうになってくる。。
7604: 匿名さん 
[2019-07-02 00:18:37]
>>7602 通りがかりさん
てゆうかなんて書いてあるのかなんも読めねーよw
そんなもん貼り付けてなにが言いたいのか。。
悲しすぎるYO
7605: 通りがかりさん 
[2019-07-04 23:37:22]
積水に2年間住みました。結論としては細かいところまで行き届いた設備で住みやすいです。外観や居住性、アフターにはとても満足出来ると思います。しかし残念ながら耐震性はト◯◯ホームやパ◯ホーム、勿論ヘー◯ルに負けると思います。
7606: 一戸建て検討中 
[2019-07-05 11:56:19]
>>7605 通りがかりさん

良いお住まいなんですね!!( ´∀`)
仕様について教えて下さい。
屋根材、外壁材、断熱材、内壁材、床材の他に屋根や外壁や床の下地材は何をおつかいですか?
7607: 一戸建て検討中 
[2019-07-07 17:39:14]
どなたか、積水ハウスで建てた方で、上でのコメントで書いたように各々の仕様について教えてもらえませんか~??
7608: 一戸建て検討中 
[2019-07-08 11:46:51]
その他シャーウッドに興味があるのでシャーウッドで建てた方は構造材。教えてください!
無垢材なのか?集成材なのか?
樹種も出来れば教えてください?
7609: 通りがかりさん 
[2019-07-09 00:18:45]
シャーウッドで建てました。
ホワイトウッドの集成材が標準かと思いますが、国産桧にも安価で変更できました(20万位だったと思います)。

そのほかに選べたのは杉だったと思います。産地も5箇所位と記憶していますが、選べました。

床材はお金さえ出せば何でも選び放題な位種類があったと思います。

外壁は陶器で、硬く凹凸もはっきりしていてなかなか良いです。

下地などは素人なのでよく分かりません。
7610: 一戸建て検討中 
[2019-07-09 11:52:25]
>>7609 通りがかりさん

>>7609 通りがかりさん
ありがとうございます。
構造材は、国産の杉や桧を選択出来るということは無垢材にも選択出来るんでしょうか?
集成材だと接着剤の粘着が無くなれば構造材の寿命となり強度が格段に落ちるので嫌なんですが??
外壁や内壁も貼ったりするのではなく、漆喰や左官仕上げにしたいんですが、選択出来ますかね?
7611: 通りがかりさん 
[2019-07-10 00:29:09]
恐らくですが、無垢材は無理だと思います。
説明受けた際に、無垢材は強度が計算しにくいが、集成材はある程度の範囲で計算できるので安定すると言われました。
個人的には集成材の接着は生きている間は大丈夫だろうなと思っています。
住友林業で集成材の説明を受けた時も同様の話をされましたね。
漆喰については得意ではないと思いますが、出来るかと思います。
打ち合わせの際にそういった好みはあるか聞かれました。
ただ、無垢材や漆喰にこだわるなら違うメーカーの方が良いものが建てられるように思います。
7612: 匿名さん 
[2019-07-10 12:10:06]
>>7610 一戸建て検討中さん

上の方も言われている通り、別の会社にされた方が自由に建てられますよ。
無垢の柱でも、1本ずつ強度を調べた物を使って建てているところもありますし、そういうところを探した方が理想の家になると思います。
7613: 一戸建て検討中 
[2019-07-10 12:32:14]
>>7612 匿名さん

そうですね!他社検討ですね。
生きてる間というのは50年くらいで、そんなに強度を維持出来るという説明もあったんですかね?
シャーウッドでは断熱材なんかは、何にされたんですか?
7614: 通りがかりさん 
[2019-07-12 00:21:35]
7611です。
私の家の断熱材はロックウールでした。

私はアフターや家の出来映え、住みやすさには大変満足しておりますが、完全な素人なので、7613さんのようにしっかりとこだわりを持っておられる方は積水ハウスは合わないと思います。
積水ハウスの営業からも、積水ハウスは全てにおいて80点です、とおっしゃっておりました。
まあ、それもこだわる部分が違えば点数も変わるのでしょうが、私のようにあまり知識のない方にはある程度安心てし建てられるメーカーかと、私は思っています。
7615: 一戸建て検討中 
[2019-07-12 17:32:09]
>>7614 通りがかりさん

ありがとうございます。
非常に参考になる意見でした。
自分が求めるものが、客観的にみて、ただのこだわりなのか、それとも、こだわりでは無く家造りする上で必要なものなのかを、キチンと調べてあげて、正しいもの、私にとって必要なものを見極めてから家造りを進めて行きたいと思います。
7616: 建て替え検討者 
[2019-07-15 00:11:10]
建物価格で4000万という提示で、以前は建売で2700万ぐらいを検討してた身としては正直ビックリする価格。
太陽光発電による電気代を抑えられ、メンテナンスの費用が抑えられるのでトータルで見たらあまり変わらないと説明されたけど、この価格は高いなと思ってます。
まだ、積水さんだけしか価格を出してもらってないので他も見たほうが良いでしょうか?
ZEHの申込期限が迫っているのもあるのか、契約を急いでやろうという感じになってます。
7617: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-15 06:52:33]
>>7610 一戸建て検討中さん
積水ハウスオーナーですが、どこの工務店が建てたかによって、出来栄えが変わり、雨の時に養生されずに雨ざらしにされたまま放置されると
集成材も割れてきます。
材木協会に電話して聞きました。
集成材が割れる原因を。
うちは、天井の梁がひどく割れています。構造躯体なのに。
カスタマーのトップに言うと、危険な状態になった時に、補修すると言われました。
信用できないけどね。
7618: 一戸建て検討中 
[2019-07-15 08:22:20]
>>7617 口コミ知りたいさん
色々と確認中です。石場建てをされる大工に教えてもらった話であると集成材であると一度接着剤が剥離してしまうと強度は致命的になるようです。
どのように補強するのかは、今のうちにキチンと具体的に確認していた方が良いと思います。
まだまだ集成材は使用され出して無垢材に比べると歴史が短いので信用は出来ないとのことです。
無垢材も外部割れは生じますが、全く強度に問題はないようです。
ただ内部割れ(芯の部分が割れる)はダメなようで木材の乾燥方法(高温乾燥)ではそのような事がおきる可能性が高いようです。
構造駆体を無垢材使用したほうが良いと言っても自然乾燥(半年~1年半)や低,中温乾燥(40~80℃)でしないと耐久性は保証できないとのことです。
太さも4~7寸程度の適材適所で国産の桧や杉や松を使うことを条件とも話してました。
7619: 検討者さん 
[2019-07-15 21:34:02]
みなさんいろいろとお勉強ご苦労様です。
家族のために終の棲家をと思って家を買ったら、ハウスメーカーにぼったくられ、
家族のために万一の保障をと思って生保に入ったら、保険会社にぼったくられ、
家族に迷惑かけないためには年金だけでは足りないと思って運用に手を出したら、銀行や証券会社にぼったくられ、
生きているうちは悩みの種が尽きませんな・・・何もしないのが正解なのかなと思う今日この頃です。

7620: 匿名さん  
[2019-07-15 22:46:38]
>>7618 一戸建て検討中さん
素晴らしいですね。
凄く勉強されていますね。
乾燥について補足させて下さい。
自然乾燥の場合、柱の太さにより当然、乾燥期間は異なりますが1寸あたり1年自然乾燥だと考えて頂けたら間違いないです。理想を言えば構造躯体には自然乾燥材を使えれば最高です。
7621: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-16 14:33:54]
エネファームの耐用年数、修理費ってどれくらいかかるものなのでしょうか?
7622: 匿名 
[2019-07-17 18:22:02]
>>7616 建て替え検討者さん
まずは数社は必ず見てまわって比較検討しましょう。
提示された電気代は本当にその費用で抑えられるのか、言いなりにならずによく自分達で調べましょう。
差額数十万?を得るZEH申込みのために焦って何千万の契約する必要はありますか?
一生に一度の買い物です。よく検討してください。
ちなみに、我が家は色々と比べた結果、別のハウスメーカーにしました。
7623: 匿名さん 
[2019-07-17 20:12:24]
>>7622 匿名さん

別のハウスメーカーで建てたあなたはなぜここを覗きに来るんですか?
理解できません。
7624: 一戸建て検討中 
[2019-07-17 22:37:56]
因みに何故、積水ハウスは、構造駆体を無垢材にしてくれないんでしょうか?
7625: 通りがかりさん 
[2019-07-17 23:02:56]
無垢材?集成材?どっちが良いの?
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12148634787...
7626: 一戸建て検討中 
[2019-07-18 07:31:11]
このサイトで内容から、ある程度の強度なども含めた品質を確保するために集成材。無垢材であるとそれを扱う大工の技術が必要。一概に耐久性が無いとは言えない。
私の見解を含めると積水ハウスが無垢材を扱わないのはこの技術を持つ職人さんを確保出来ないためですかね。。
あと一概に耐久性が無いとは言えないとは言っても、北米と違い、日本の高温多湿の風土に接着剤があうのか、や、昔の接着剤以上に、強力な接着剤を使うことでの人体への健康面での影響に不安を残すことがありますね。
7627: 匿名さん 
[2019-07-18 10:02:18]
>一概に耐久性が無いとは言えない。
ほぼ言える。
集成材は辺材、芯材の区別なく集成材にする。
辺材は腐りやすく、蟻害に会いやすいのは衆知の事実。
7628: 一戸建て検討中 
[2019-07-18 14:07:04]
確か国産木材の芯付近の赤色部分に白蟻が嫌がる成分が含まれているんですね。
だから国産桧や栗やひば?などの無垢材なら土台に使用する際には防蟻剤不要となってると聞きました。ただやはり、無垢材の乾燥は高温乾燥だとその成分を含む木材本来の粘りや耐久性がなくなると大工さんが言ってました。
7629: 匿名さん 
[2019-07-18 14:33:28]
ホワイトウッド、桧等の辺材は腐りやすく、白蟻に食害されやすい。
桧等の芯材は腐り難く、白蟻に食害され難い。
ホワイトウッドの集成材は腐りやすく、白蟻に食害されやすい。
桧等の集成材は芯材部を除き腐りやすく、白蟻に食害されやすい。
オプションに国産材が用意されてるが良く確認した方が良い、高額なだけの可能性が高い。
7630: 匿名さん 
[2019-07-18 17:37:13]
構造躯体の梁(集成材)の割れが、積水の定める基準値よりひどくなったら、梁を入れ替えると最初はカスタマーのトップが言っていたが、本当に責任を取ってくれるのか不安です。
7631: 通りがかりさん 
[2019-07-18 22:18:40]
積水に大金使うならウェルネストホームみたいな素材にも性能にもこだわったところを検討してみては?
同額程度で半端ない低燃費な家に住めますよ。
7632: ご近所さん 
[2019-07-18 22:30:14]
>>7631
同額程度払って施工事例のようなダサい感じの家なら欲しくないな
もっと他にいいとこないの?
7633: 匿名さん 
[2019-07-18 23:58:44]
性格の良い金のかからないブサイクな女でも良いって人は積水オーナーの価値観じゃないよ
性格わるくても金がかかっても良いからキレイ、カワイイ女じゃないとダメだって人が積水オーナーの価値観だな
7634: 匿名さん 
[2019-07-19 07:34:53]
>性格わるくても金がかかっても良いからキレイ、カワイイ女じゃないとダメだって人が積水オーナーの価値観だな

そんなのは御免こうむる
7635: クレーマーではありません 
[2019-07-19 10:04:13]
10年程前に、積水ハウスで一戸建てを建てました。
ペアガラスは、すぐにガラスの中間部分がカビだらけ。
窓枠は集合材にシートを張っているので、サッシの太陽光の熱による伸び縮みで皺だらけ。
耐久性を考えて瓦屋根にしましたが、瓦以外の所、合板かな?はすぐに剥げて白っぽくなっている。
新築すぐに、キクイ虫が大発生して、駆除はしてもらいましたが、近隣の家から来た虫だと言い訳ばかり。
まだ言い足りない不具合が多い。
無垢材を使わないのは、会社の利益が少ないから。

おまけに、隣家がアパートを積水ハウスで建設したら、
エコキュートやエアコンの室外機を、家の1メートル程の距離にすべてを並べて配慮なし。

もう二度と積水ハウスで建築しないし、人にも勧めない。
もっともらしい会社の謳い文句に騙されては取り返しが出来ませんよ。

7636: 名無しさん 
[2019-07-19 18:06:01]
積水はこの前職員が強制わいせつで逮捕されたよね。
7637: 匿名さん 
[2019-07-19 18:55:37]
ウェルネストホーム、みたけど窓が一つ一つ小さい様な気がする。
大きいサイズを使用したら、他に窓が付けないか小さい。
窓を小さくして、性能っていわれても。。。
7638: 匿名さん 
[2019-07-19 19:15:51]
>窓が一つ一つ小さい様な気がする。
窓はつば付タイプが日本では多い。
写真からは積水ハウスはつば付。
窓が凹んでるウェルネストホームはつば無しの窓と思われる、つば無しは小さく見える。
つば付はつばが有るから雨仕舞が良い、高温多雨の日本には向いている。
しかしつばが有るために窓全体を交換するためには壁まで解体する必要が有る。
つば無しは容易に窓だけを交換出来る。
7639: 名無しさん 
[2019-07-19 21:05:49]
>つば無しは容易に窓だけを交換出来る

窓なんてそんなに交換したいもの?
7640: 評判気になるさん 
[2019-07-20 16:02:55]
>>7639 名無しさん
30年経ったら検討しなきゃですね。
アルゴンガスが入ってる窓ならガスは抜けるし、複層部は汚れてくるし、性能も落ちてくる。
日本の住宅はサッシの交換が容易にできない構造になっていて政府が推進する長寿命化住宅に対応されていない。要するに30年持てばいいって考えね。

ウエルネストは100年耐久を基本にしてるからサッシ交換も簡単にできるように作られていると確か前に社長がyoutubeで言っていた。

ウェルネストの窓が凹んでいるのは内外ダブル断熱だからかな。

色々調べてるけどここの性能に勝つところを今のところ見つけられない。ハウスメーカー争いによく登場する一条もここに比べると一段下かなと。
窓が小さいってことだけど、パッシブデザインも取り入れてるから南面の窓は大きく開口してるんじゃないかな。
7641: 通りがかりさん 
[2019-07-20 23:14:28]
>>7640
30年というレベルであればリフォームが視野に入るから別にええやんけと思ってしまった
施工が面倒な分多少金額が上がってしまうのかもしれないが

窓が仮に小さいとしてもそれは性能とのトレードオフとして考えればある程度納得も行くものだが、漂うセンスが合わない
糞ダサ一条よりかはいくばくかマシではあるけれど
7642: 評判気になるさん 
[2019-07-20 23:35:03]
壁一面剥がすのと窓だけ外すのではウン100万単位で変わってくるのでは?と思います。
何年住むかの計画にもよりますが。

そもそもなんですが、積水ってそんなにデザインいいですか?
積水ハウスを選ぶ理由って皆さんデザインに惚れてってことなんでしょうか。
7643: ご近所さん 
[2019-07-21 00:29:54]
>ウン100万単位
そこまでは変わらん
盛り過ぎ

>積水ってそんなにデザインいいですか?
一条みたいなひどいところよりはほっといてもマシになるみたいな感覚だけど、良いか?と聞かれたらそうでもないと答えたくなる
個人的にウェルネストはダサいと感じるからそれよりはマシという意味で、同じ金額ならウェルネストは要らない
7644: 評判気になるさん 
[2019-07-21 01:08:51]
>>7643 ご近所さん

全ての窓対象にしたらそのくらいいくでしょう。
うちの実家はカバー工法で外壁変えて450万かかりましたから。
ダサいの観点がただ施工写真をチラ見しただけなら実際の家を見に足を運んでから判断しても良いかと思いますよ。家の中の空気感や体感温度など肌で違いがわかります。
自分はあちこち見て回りましたが、正直知名度のあるハウスメーカーの内装材はどれもチンケでそれこそダサいと思いました。(価格の割にという意味で)
人それぞれの好みでしょうが。
同額払うなら明らかにウェルネストに軍配が上がると思いましたよ。まぁ、ウェルネストに限らず他でも同額出せばいい家は建てられるでしょうが。
金額設定が高めの積水に関しては実際の家を見て何にそんなにお金がかかってるのかと思ってしまいました。

7645: 匿名さん 
[2019-07-21 05:41:43]
>>7644 評判気になるさん

営業活動、深夜残業ご苦労様です
(= ̄Д ̄)y─┛~~
7646: 匿名さん 
[2019-07-21 06:52:53]
30年経ると壁材も新製品が出て廃番の可能性が強い。
窓部分の解体が壁全体に及んでしまいます。
瓦も新製品が多くなり廃番も増えてます。
発展途上だからかサイデリング関係が一番始末が悪い。
リフォームのはずが見積を取って検討したら建て直しと大差ない事になり建て直すのが多い現実。
7647: 名無しさん 
[2019-07-21 09:12:37]
>>7646 匿名さん
サイデリングではなくサイディングですね。
ポンデリング。
7648: 通りがかりさん 
[2019-07-21 12:07:57]
>>7644
施工事例はアピールになると判断するからHPに載せるもの
実物見ないと良さがわからないというのは甘えでしょ

そして、実際に見学に行ったら肌でわかるっていうのは思い込みだよ

大手メーカーは広告費やら無能社員の人件費に金がかかっている
今更そんな当たり前のことをいちいち「何にお金がかかっているんだろう」なんて書かなくていい
7649: 評判気になるさん 
[2019-07-21 16:21:41]
写真からは伝わらない漆喰の空気感、無垢の木の香り、湿度、温度、体感でわかる良さが自分にはありましたがね。
そしてその逆もしかりで、写真やCMやモデルハウスで良さげに見せていても実際建てた家の完成見学会に行って、なんかガッカリ。もあるわけです。
お好みは人それぞれですが一応自分の感じた実体験ではそんな感想だっと言うわけで。積水礼賛でなくすみませんね。
7650: 通りがかりさん 
[2019-07-21 18:54:34]
>>7649
ウェルネストのたまたま見に行った建物があんたにはまっただけ
その逆もたまたまはまらなかっただけ
湿度・温度の違いを「建物の材料や構造などが起因しているもの」であると断定できるような経験を持っているというのなら尊敬するわ

勘違いしてほしくないが、私は積水を憎んでる
7652: 匿名さん 
[2019-07-22 23:56:59]
積水ハウスの床暖房は温水式ですか?
7653: 通りがかりさん 
[2019-07-23 10:29:15]
>>7652 匿名さん
電気式、温水式どちらも選べます。
温水式ならエネファームを入れれば無料で設置してくれます。
7654: 匿名さん 
[2019-07-23 14:51:01]
>>7653 通りがかりさん

ありがとうございます。
温水は普通の水ですか?交換とかは不要?
7655: 通りがかりさん 
[2019-07-23 18:25:49]
>>7654 匿名さん
床暖房だったらこのメーカーってのは決まっていません(ガス会社が無料で入れるのは指定されるかもしれませんが)ので水道水を使用するメーカーの物を入れたらいいと思います。
7656: 匿名さん 
[2019-07-23 21:08:16]
施工物件を見ると建て方が古くさい。
住宅公園とは全く別物。
7657: 匿名さん 
[2019-07-25 20:26:51]
新人をつけて一号宅にしてくれとコールする
7658: 通りがかりさん 
[2019-07-26 07:31:43]
物作り日本の家が三十年でおしまい!ってふざけてますね。ちっともMADE IN JAPANじゃない。
冥土INJAPANですねぇ! 
7659: 戸建て検討中さん 
[2019-07-27 00:28:44]
パナソニックホームズと検討中ですが、お値段的にはどっちが高いんでしょうか?
ロックウールとか耐震性とかはパナソニックホームズのが優れてそうですが、評判が気になってて。。。
7660: 通りがかりさん 
[2019-07-27 06:26:06]
>>7659 戸建て検討中さん
どちらもそれなりのグレードの商品で見積もりましたが、そこまで差がありませんでした。



7661: 名無しさん 
[2019-07-30 09:29:24]
外壁その他で積水に決めようとおもってますが
断熱気密は悪いらしいので何とか対策をしたいと考えています。

積水(鉄骨)で寒いといわれないためにせめてやれることは
1.断熱の地域を1グレード上げる。
2.引き違い窓をやめる。
3.気密シートの施工をぬかりなくやってもらう。
4.気流止め?をきちんとやってもらう。
5.エアキスを熱交換タイプ(1種換気)にする。

お金かけてできるのはこのくらいでしょうか?
3、4に関しては私のような素人が見て分からなければ住宅診断士にみてもらうべきかもですが。

積水にそんなのもとめるなっていうレスもわかりますが
積水ありきで考えた場合での意見いただきたいです。
7662: 匿名さん 
[2019-07-30 10:41:14]
>>153参照。
積水ハウスは最大限の努力をしてもC値を上げられなかった。
気密はアウト。
人生最大の失敗した買い物の二の舞を踏む。
7663: 匿名さん  
[2019-07-30 11:39:56]
>>7661 名無しさん
残念ながら鉄骨を選択する時点で気密性を高めるのは難しい話です。またダクトレス1種換気らC値1.0以下でないと計画換気を上手く行えませんよ。

1~5で強いて選ぶなら2ですね。
開口部の熱欠損は本当に大きいですから樹脂サッシで引き違い、上げ下げ窓の2種は避けたサッシ種類にする事ですね。

家の性能も求めるならRCか木造かと思いますよ。
7664: 匿名さん 
[2019-07-30 13:06:29]
7662さん
回答ありがとうございました。
153のブログ中々ショッキングですね。
大人がこれだけ集まってC値1.4ですか。
ただ鉄骨はC値2~5だと思っていたので健闘はしたのですね。
この8年前の数値からどれだけ向上したのか今の技術が気になりますね。
はたまたこの一件で気密はあきらめようという流れになっていないといいのですが・・・
7665: 名無しさん 
[2019-07-30 13:21:45]
7663さん
回答ありがとうございます。

お金をかけてもダメというのはつらいところですね。
繰り返しの地震への強さを求めて鉄骨一本で検討してきて
外壁のロッキング工法が地震の時壊れなさそうでいいなと思ったんですがね。

窓のサッシは全力で気を付けるようにします。

勉強不足ついでにもう一つ質問。
積水の熱交換タイプの換気(ハイグレードとプレミアム)はダクト有だと思っていましたが
ダクトレスなんですか?
ダクト有なら選択の余地ありますか?
7666: 名無しさん 
[2019-07-30 14:30:39]
失礼しました。
プレミアムは全館空調でしたのでスタンダードですね。
7667: 名無しさん 
[2019-07-30 14:31:31]
度々すみません。
ハイグレードでした。
7668: 匿名さん 
[2019-07-30 15:00:31]
>>7661
2012年頃築の積水ハウス寒冷地とは言え。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225...
結露を超して凍結してる。
7669: 匿名さん 
[2019-07-30 17:10:27]
契約一時金は契約書書く前に払って大丈夫なのですか?
まだ契約するか決めてはいないのですが、
今の担当営業から今週中に払えますか?と契約書書く前に 払えとしつこいです。
しかももし契約しなかった場合、いくら戻ってくるのかという決まりについても詳しい説明がありません。
7670: 匿名さん  
[2019-07-30 19:45:32]
>>7669 匿名さん
それは典型的なハウスメーカーのやり口。俺ならオススメは出来ないかな。
7671: 匿名さん 
[2019-07-30 21:59:29]
>>7668 匿名さん

それかなり昔のアルミサッシだね。

また工作員が活動開始か?

そうでもしないと積水ハウスに勝てない?


7672: 通りがかりさん 
[2019-07-30 22:14:49]
>>7665 名無しさん
一種換気のハイグレードはダクト有です。

積水ハウスは2016年以降に標準窓のグレードを上げてます。それより前の情報は参考にならないので、気をつけてください。
7673: 積水ハウス被害者 
[2019-07-31 07:01:18]
積水ハウスは悪質企業です。
積水ハウスで家を建てるのは絶対にやめた方がいいです。
他のホームメーカーでも建築ミス等はありますが、その中でも積水ハウスはとりわけ悪質です。

一流メーカーとしてありえないような設計ミス、雑な仕事、いい加減な説明、約束を反故にして損害請求を踏み倒す。そんなことを当たり前のようにする会社です。

積水ハウス ねずみ裁判 逆勾配 で検索してみてください。
積水ハウスの酷さが顕著に表れた事件です。
自分もこの事件をもっと深く知っていれば被害者にならなくて済んだかもしれないと深く後悔しています。
7674: 名無しさん 
[2019-07-31 08:40:18]
>>7672さん

回答ありがとうございます。
標準窓のアップグレードですが検索したところ
遮熱断熱・防犯合わせ複層ガラスというのを採用していますね。
アルゴンガス+飛散防止フィルムはうれしいですよね。
ところでサッシの気密性に対しては性能アップしているのでしょうか?

へーべシーベみたいな機構になっているのか
サッシの気密性は以前のままの機構なのか
少し調べただけなので分かりませんでしたが
どなたか情報有りませんか?
7675: 通りがかりさん 
[2019-07-31 22:27:44]
性能の一条はトリプルガラスです。
7676: 匿名さん  
[2019-08-01 12:21:02]
>>7674 名無しさん
積水としてアップグレードとして用意しているものであればヘーベシーベはまず無いと思った方がいいです。施主個人の強い要望として気密性の高い引き違い窓がいいからヘーベシーベにしてくれと頼めば可能だと思います。ただヘーベシーベはただでさえ高価なので上記のような形で採用すれば相当な額を上乗せされるのでご承知おきください。

サッシの気密性はサッシの形状が重要です。前にも書いてますが鉄骨自体、断熱、気密は期待できませんのでそれは頭の片隅に留めておければと思います。

その上で気密性の高いサッシとなると、
引き違いタイプならヘーベシーベ、
あとはFix、ドレーキップ、縦滑り、横滑り、この辺りです。引き違いや上げ下げ窓は断熱、気密の観点から言えば劣ります。

断熱、気密の良いサッシですと木製か樹脂の二択になりますが私はメンテナンスや耐久性の観点から樹脂が良いと考えます。サッシにはスペーサーという箇所がありますのでそこは絶対に樹脂スペーサーにして下さい。
7677: 名無しさん 
[2019-08-01 16:45:06]
>>7676さん
丁寧に回答ありがとうございます。とても参考になります

大前提、鉄骨では高気密は実現できないというのは
営業も認めているので何となく理解しました。

リビングに大開口の掃き出し窓を設けようとしているので
そこについては見積りをとってみようと思います。
大きな窓は開放的でいいけど近づくと寒いねなんてことにならないといいなあと思っていたのです。

へーべシーベ(引き違い)なら網戸設置が簡単そうだし形状が日本人になじんでいるのでいいですよね。
ペアガラス×へーべシーベがあるのかないのか、高いのかどうなのか営業に問い合わせてみます。
(高ければ絶対妻に却下されるだろうけど)
だめならほかの構造の窓ということになりますが網戸も癖がありそうなのでもう少し検索してみます。
(使いやすいかどうか)

せっかく意見いただいたのでスペーサも樹脂にするなど気遣いしようと思います。
木製サッシは日本だと日差しが強いので塗りなおしの頻度が高そうですね。

PS 何度もへーべシーベと打つと字面が鬱陶しいですね、失礼いたしました。
7678: 匿名さん 
[2019-08-01 17:34:22]
>>7675 通りがかりさん

耐震や防火や耐久の性能はどうなの?
7679: 匿名さん  
[2019-08-01 20:22:51]
>>7677 名無しさん
あなたの理想が実現できるよう私なりの助言をしたいと思います。まず積水に見積りさせるのはやめた方がいいです。

出来るかどうかは別として…

①あなたの家の間取りで積水の標準サッシの入れた場合の価格を確認して下さい。

②サッシを施主支給したいと営業に伝えて下さい。そしてサッシメーカー営業と直接値引き交渉します。

断熱、気密性の高いサッシでヘーベシーベも取り扱うメーカーであればドイツの樹脂サッシメーカーのエーデルフェンスターあたりがいいと思います。トリプルの大開口ヘーベシーベの扱いもあります。私が検討していたメーカーの1つです。ショールームも主要都市にはあります。

どのサッシメーカーもそうですが施主支給でも1棟まるまる相応のサッシ購入であれば定価より大幅に値引きは可能です。…というか家の建材の定価は高すぎるくらいの価格設定になってますから信用しない方がいいです。

ご参考までに。
7680: 名無しさん 
[2019-08-03 12:49:47]
>>7679さん

一昨日すぐに積水に確認しました。窓は防水の保障の件があり施主支給NGです。
ハウスメーカーってうまいこと出来てます(褒めてない)。

へーべシーベなし、スタンダードだとアルミ樹脂サッシですが
樹脂サッシも選べます。
スペーサも樹脂仕様が存在します。

標準仕様での見積りは入手済みだったんですが、
あ~こうやってむさぼられていくのか・・・


7681: 匿名さん 
[2019-08-03 14:08:14]
サッシの原価は定価の15~20%程度。
10%迄下がった事も有るそうです。
サッシは20~30%値引きしてもハウスメーカーのドル箱。
7682: 匿名さん  
[2019-08-03 15:26:31]
>>7680 名無しさん
そうでしたか…。残念ですね。
防水保証との事ですがサッシメーカーと打ち合わせして責任の所在の切り分けをしっかりすれば問題ない事なんですがね。

利益減るから嫌がるとこ多いんですよね。せっかくの注文住宅なのに自由度が低く狭い範囲からしか選べないと規格住宅のようでつまらないですよね。

他の大手を含めた色々な会社にも聞いてみたら積水も逃げられたら嫌だから施主支給了承するかもですよ。その場合は書面で念書しないと手のひら返しされそうですが(笑)
7683: 名無しさん 
[2019-08-03 20:03:33]
〉〉7682
そんな訳無いでしょう。
責任の所在って…。
クレーマーの考えでしょ。
7684: 名無しさん 
[2019-08-03 23:34:43]
積水ハウスの担当営業に、エーデルフェンスターの窓が使いたいけど、積水ハウス側で用意して施工できるか聞いてみればいいじゃないの?
積水ハウス側で購入施工するなら、防水保証も可能かと思うけど。
7685: 名無しさん 
[2019-08-03 23:45:28]
7682さん

雨漏りが万一起きた場合の責任を積水と窓屋は
とりますとは言ってくれないでしょう。
30年保証は捨てれないので泣くことにします。
他の検討メーカーも長期保証を謳っているところなので当て馬にも出来そうもないです。
支給は諦めます。

アドバイスを多数ありがとうございました。

長期保証は安心感がありますがやはりハウスメーカーが考えた制度です。全てを自分のメーカーに丸投げさせる囲い込みの意味合いが強いのでしょう。
今回の保証範囲の施主支給不可や家のメンテナンス等

もう一点、家の快適性を上げる方策としてエアキスのアメニティ換気システムを導入を迷っています。ダクト有りで熱交換タイプですね、デメリットは光熱費の月千円程度増、ダクト内が清掃不可のためカビの恐れがあることなどでしょうか、選べる壁紙種類が減るといったのもネットで見たことあります。ここまで言うと入れなきゃいいだろと言われそうですが私の認識違いがあったら正して欲しいです。
7686: 通りがかりさん 
[2019-08-04 00:30:37]
長期保証ってそこまで重要?
個人的には保証自体信用していないから長期保証なんて優先していなかったけど…
7687: 通りがかりさん 
[2019-08-04 23:55:28]
長期保証って何が嬉しいの?所詮、補修するにも有償対応でしょ?
7688: 通りがかりさん 
[2019-08-05 00:33:08]
構造躯体と雨漏りは30年は無償修理ですよ

7689: 通りがかりさん 
[2019-08-05 06:23:40]
大手ハウスメーカーのオリジナルサッシて異様に高いですよね。
私は積水、住林、ミサワで注文住宅の見積りを取り最終的にミサワに決めたのですがオリジナルサッシしかなく仕様変更でかなりのプラス金額になってしまいました。
ミサワで有ればLIXIL製ですが色や取っ手などを変更してオリジナルとして販売されていました。
7690: 匿名さん  
[2019-08-05 07:38:42]
>>7688 通りがかりさん
その無償修理も積水の都合のいい解釈される場合あるから気を付けてね。施主は保証の範囲内と思っても積水側に◯◯様、これに関しては◯◯ですので無償で対応できなんです…。みたいにね(苦笑)
7691: 匿名さん 
[2019-08-05 22:05:03]
>>7681 匿名さん
サッシに限らず住設全般に最終的にはそれぐらいが多いです

末端の営業が知らない販売報奨金(インセンティブ)があったりします
数出るハウスメーカーならそんなものです

元業界人が自分の家建てるときに多いのが工務店、次に多いのがローコスト系

大手ハウスメーカーは殆ど居ない
値段知ってるからばかばかしくって買えないと言う人が多い
7692: 匿名さん 
[2019-08-07 23:01:19]
設計ではいったのに使えないのか営業にまわされていた
7693: 匿名さん  
[2019-08-07 23:09:03]
>>7691 匿名さん
大手ハウスメーカーの設計関係の幹部さんで定年後に終の棲家として無垢材ふんだんに使った平屋の豪邸建ててたよ。すげぇいい家だったよ。
7694: 評判気になるさん 
[2019-08-12 06:46:47]
ハウスメーカーは工業品をブランド名で値段釣り上げて良いもの風に販売してるだけだからね。
本当の設計は日照から間取りを考えて空気の流れを計算して冷暖房エネルギーを計算して…って一軒一軒土地を読んで作るもの。大量生産のハウスメーカーにはできないんだよね。
7695: 通りがかりさん 
[2019-08-12 19:12:09]
>>7694 評判気になるさん
疑問なのですが、工業品のなにがいけないのでしょうか?
一つ一つ


7696: 通りがかりさん 
[2019-08-12 19:14:27]
すみません途中送信してしまいました。

一つ一つの作業を人間が行うより遥かに精度がいい物が作れると思うのですが...
7697: 匿名さん 
[2019-08-12 19:45:45]
工業品は寸法が決まってる。
工業製品の靴などはサイズは多いが靴に足を合わせている。
注文靴は足に合わせた寸法で作るから履き心地が良い。
7698: 戸建て検討中さん 
[2019-08-12 20:50:28]
要は注文住宅と言う名の中身は規格住宅と言うことよ。
7699: タマホームオーナー 
[2019-08-12 21:10:45]
積水ハウスの家はタマホームとは異次元レベルで差がありますか?素晴らしいですか?
7700: 匿名さん 
[2019-08-12 21:14:49]
デザインや部材は少しづつ良いけど、普通の価値観なら1~2千万もの金額差は見出せないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる