積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
6651:
匿名さん
[2018-09-14 19:45:45]
|
6652:
匿名さん
[2018-09-14 19:53:37]
施工不良以前に使ってるモノがショボすぎる。
これから家を建てるなら質のいい地元ビルダーを下がる方がいい家建つよ。 |
6653:
匿名さん
[2018-09-14 19:54:45]
下がる×
探す◯ |
6654:
匿名さん
[2018-09-14 20:25:07]
|
6655:
匿名
[2018-09-14 20:32:05]
|
6656:
通りかがりさん
[2018-09-14 20:46:38]
|
6657:
口コミ知りたいさん
[2018-09-14 21:17:30]
>>6634 匿名さん
地域差なんかなぁ。土地、登記、外構、諸々合わせたら総額は4000万いくけど、建物だけなら2600万、36坪なんで坪単価72万。 三年前に入居しましたよ。 照明施主支給したり、TOTOキャンペーン、ダインキャンペーン、使ったりで良い設備をお安く買えるようにしたのと、総二階にしてコスト削ったからかな。 計画途中の凸凹した構造の時は、確かに300万高かったから、坪80万くらいしたと思いますね。 ダインのキャンペーンなかったら、坪90万円したかもしれないですね。 |
6658:
口コミ知りたいさん
[2018-09-14 21:42:52]
>>6627 匿名さん
気密にこだわる人多いけど、何がやりたいかってことが重要で、要は一台のエアコンで建物全体を空調したかったり、光熱費さげたかったりするわけでしょ。 それは魅力的だけど、エアコンが数台あるってのは、設備的に冗長性を確保できる来ことなので、悪いことではない、と私は思うんですよ。 故障した日には家族全員眠れないよ。他の部屋にエアコンあったら、しばらくはそっちの部屋に非難できるやん。 積水ハウスがなんで機密性に劣るかって、そもそもグラスウール使ってる時点で、どうしようもならないから、いまさら気密にコスト投じても無意味だから、やらないのね。 じゃあ、断熱材を高性能な物に変えればいいんだけど、その高性能断熱材は可燃物であるから、燃えたら消えない。 鉄骨はボヤで済むようにしとかないと、防錆剤がやられて住めなくなるから、積水ハウスの断熱材は不燃材料でないといけない。 その思想は、間仕切りにスチールの薄板使うこだわりに繋がっている。 ちなみにダイワハウスの間仕切りは木製、鉄なのか木なのか、どっちつかずの中途半端なつくり。燃えたらどうすんだよオイ。 火災保険じゃ内装やりかえるのが限界だよ。構造まで直せない。鉄骨は地震に強いけど、そういう意味で火事には弱いから。 気密、気密って、やかましい人はクライシスへの準備が足らんとですよ。 |
6659:
名無しさん
[2018-09-14 21:50:10]
積水は置いておいて高高はグラスウール使うのが普通だよ
|
6660:
名無しさん
[2018-09-14 21:56:26]
|
|
6661:
通りかがりさん
[2018-09-14 22:17:39]
>>6660 名無しさん
そうだね。本当無知な人ばっかりなんでマウント取りたくなりましたわ。 気密の理由がエアコン云々の下りとか、的外れ過ぎて吹きそうになりましたが。 気密のワード出したら一条一条って騒ぐのも面白かったです。どうもありがとう。 少しは自分で本でも読んで勉強してみるといいですよ。知ればハウスメーカーで高いお金払おうなんて思わなくなりますから。 |
6662:
匿名さん
[2018-09-14 22:44:19]
|
6663:
名無しさん
[2018-09-14 22:45:13]
|
6664:
e戸建てファンさん
[2018-09-14 22:47:38]
契約前に設計担当入れたり入れなかったりと
支店や見込客毎で対応がまちまちだったが テコ入れみたくやったチーフアーキテクト相談会はもう辞めたのか 目に見えた効果は無かったか 監督は住まいの参観日で立ってるくらいなら 自分の現場にどうぞー |
6665:
匿名さん
[2018-09-14 23:25:40]
自分の建てた家のメーカーを褒めたり賛美するのはいいと思うけど、その為に他人の気持ち考えずに他メーカーを貶す人にはドン引きしちゃいません?
|
6666:
匿名さん
[2018-09-14 23:43:57]
市場に多く出回っている物だと、相対的に高い物は良い物なんですよ
|
6667:
匿名さん
[2018-09-15 00:45:44]
積水ハウスの気密で十分ですよ。
何か問題なの? |
6668:
口コミ知りたいさん
[2018-09-15 06:55:16]
>>6651 匿名さん
そうですよ。 建具も故意に?非防火仕様にされていた。準防火地域だから防火仕様の少しお値段の高いのでないとダメなのに。 取り付けられていたシャッターが、びっくりするほど窓からずれていたので、クレーム出したら、気がついたらお安い非防火に変わっていた。 注文間違いとカスタマーは言っているが、現場監督にお願いしたものです。 積水の現場監督や1級建築士なんて、名前だけのきちんと仕事もしない人間ばかりです。 信用して任せてはいけません。 設計士なんて寸法偽わるプロですよ。 都合が悪いから説明もしません。 素人相手にプロが意地悪な打ち合わせしかしません。 体格の大きい人はやめた方がいいです。壁が分厚いだけで、部屋狭いですよ。ウォークインクローゼットなんて、パイプハンガーから壁までの奥行が狭すぎる。服が壁に当たって、カビますよ。設計士は、積水の家はカビません、と嘘つきます。 後で、営業がフォロー入れてきますが営業との打ち合わせは一切図面に反映されていなかった。 これが、積水ハウスです。 あと何も言わないと、収納少なくないですか?という家になります。 脱衣所に収納がほしいと注文した友達は、洗濯機の上にものすごく奥深い収納が出来上がり、え?と思う圧迫感になっていた。結局、洗濯機を家の外に置く羽目になりました。 また友達は、キッチンに神棚を置きたいと言ったら、キッチンフードと食器棚の間に神棚が設置されており、吊り戸棚の扉を開けると、神棚にあたってちゃんとあかない状態になっていた。 現場の大工が設計士に電話しても、それでいいっと言ったらしい。 親切な大工は設計士に言ってくれるが、設計士は対応しない。 こんな事が起こります。 去年の話です。 |
6669:
匿名さん
[2018-09-15 06:56:29]
1、2時間で全部入れ替える換気システムなのに気密が良くって何が楽しいの?
ただ床暖の暖房効率が悪いから気密が高くないといけないってだけなんじゃない? んで熱交換器型の換気まで使わないと温まらないってことだろ? ってか換気不十分なんじゃないの? あ だからカビるのか○条の家は。。 |
6670:
匿名さん
[2018-09-15 07:04:14]
>1、2時間で全部入れ替える換気システム
だからこそ熱交換して換気するんだよ。 気密が高ければ隙間からの熱交換されていない空気の流入が減って、漏気による結露も避けられる。 気密が低くてもいいなんて言うのは低レベルのハウスメーカー、工務店の言い訳にすぎない。 |
6671:
匿名さん
[2018-09-15 08:55:55]
台風、地震被害を受けたのに気密の話しか?ピンボケ。
災害に強くないと家族は守れない。 |
6672:
匿名さん
[2018-09-15 09:09:32]
地震に強い家ならツーバイか壁式RC。
ラーメン構造はRCだろうが鉄骨だろうが弱いよ。 |
6673:
匿名さん
[2018-09-15 09:17:24]
>>6668 口コミ知りたいさん
積水アルアル?全部私の家の話を営業さんがディスってかいてるみたい!?パイプハンガーはタンスの中の位置を自分で測って、監督に指示して付け変えさせたな。クローゼットの扉が閉まらなくなって扉は撤去。床もレールがあるから張替えたな。やり直してもらわなきゃダメだよ、服が痛むよ!やり直しな費用は予めとられてるから、値段が高いんだよ。 |
6674:
通りかがりさん
[2018-09-15 09:33:51]
>6669 匿名さん
多分ここに一条の人間はいないからいちいち一条の名前出して煽らなくてよろし。 基本をしっかり学んで下さい。 換気システムをつけて計画換気するためには気密が必須条件。 昔の家は断熱材がなかったから内外の温度差がなく結露がなく木が長持ちした。 断熱材を入れた時点で温度差が生まれ結露になる。 壁内結露が躯体をダメにする元凶。 壁内に水蒸気を入れないために高気密が必要。 グラスウールと言うローコスト定番の安い断熱材を使うからには尚更気密の精度無くして結露は防げない。 少しでもいい家を作ろうと考えてるところはグラスウールは使わない。 |
6675:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 09:36:58]
|
6676:
匿名さん
[2018-09-15 10:27:46]
|
6677:
匿名さん
[2018-09-15 10:40:47]
|
6678:
匿名さん
[2018-09-15 11:08:32]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
6679:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 12:07:43]
>>6678 匿名さん
気密には精度が必要って言うけど、透湿シートでしっかり目張りするわけでしょ?隙間なく、タッカー留めたくさんして。 それが手抜きしたりで隙間が残ると、湿気が壁内に入ってカビるんだよね? 確かセルロースファイバーの施工も似たようなもので、シートをしっかり止める施工だよね。ファイバーが漏れないように。 そこで疑問が湧くんだが、地震で激しく揺れると、シートの留めた箇所は、全部無事だと言えるんだろうか。 気密が崩れた時点で建物としてアウトなら、地震大国日本的にどうなんですかね? |
6680:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 12:44:03]
|
6681:
匿名さん
[2018-09-15 13:05:06]
まあ実際はキッチンの中や床下がカビだらけなのは○○工務店の家だけどね。
しかも築1ヶ月とかで! 皆さんインスタでぼやいてますよ。 |
6682:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 13:20:34]
>>6615 匿名さん
うーん、そう言われても、そう書いてあるんだから仕方ないだろう。 http://www.showacr.co.jp/ ここね。坪単価26万からだってさ。 だから、まともなオプション付けたら坪50万になるよって言ってるわけだ。 馬鹿になんてしてないぞよ。 |
6683:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 13:37:08]
>>6681 匿名さん
最近それ話題だよね。 自分ちの積水ハウスも心配になってシンク下隅々までのぞいて見たけど、カビの気配なし。メーカーはTOTO。そもそもメラミン塗装で仕上げた板にカビが生えるわけもないので、話題のカビ事件が訳わからんのよね。 〇〇工務店の話題のカビ写真見て思ったのは、地の色が木製っぽいベージュっつーかブラウンに見えたから、まさかベニアみたいな板をシンク下にむき出しで使ってんじゃなかろかって。。。 真相不明だけどねえ。 |
6684:
匿名さん
[2018-09-15 14:58:35]
|
6685:
匿名さん
[2018-09-15 16:01:51]
6682さん、福岡の建築会社だそうでその値段で柱、土台とも4.0寸(12cm)角だし、
基礎幅15センチ高さ40センチとか仕様も悪くなさそう。材料が何なのかは分かりませんが、 積水とは比較にならないと思います。多分地域差が大きいのでしょうけど、羨ましいです。 |
6686:
匿名さん
[2018-09-15 16:39:17]
>>6679 e戸建てファンさん
6678が削除されててなんて書いてたかわからないけど、透湿シートではなく気密シートですね。 おっしゃる通りグラスウールは気密シートの施工精度が命です。 セルロースファイバーのデコスドライ工法は繊維系断熱材で唯一気密シート施工なしで次世代省エネ基準の認定を受けてます。 セルロースファイバー自体に吸湿放湿作用があるため、気密を取る必要がないということですね。また、高密度で吹き込まれているため、住宅の30年分の振動を与えても断熱材が落ちない試験にも合格してます。 地震の規模にもよるでしょうが、グラスウールの気密シート頼りに比較すればセルロースファイバーの方がダメージが少ない気がします。 |
6687:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 18:39:00]
>>6685 匿名さん
羨ましいことないですよ。 材木は杉なんですよ、使い分けなしでなんもかんも全部が杉。 おまけに断熱材がスタイロフォームで、屋根まで覆ってくれちゃって。 風呂もFRP、床も安いのだし、キッチンだってトイレだって屋根だって、なんもかんも安いので揃えてます。そこまでやれば坪26万ってのも可能なのかと感心しました。 人造大理石の風呂、瓦、ガス、大きいキッチン、大きい食洗機などなど、オプション色々つけて積水ハウス並みにしたら、坪単価50万超えましたから、そこでようやく積水ハウスハウスのコストに納得しました。 |
6688:
匿名さん
[2018-09-15 18:41:28]
|
6689:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 18:54:16]
|
6690:
匿名さん
[2018-09-15 19:50:26]
|
6691:
名無しさん
[2018-09-15 19:56:58]
勉強しました!=グラスウールはダメとか笑わせたいんだよな?
ま、ぶっちゃけ木造だと自慢の気密は数年後ガタ落ちするし、震度5程度で致命的に損傷受けるよ もちろん一般的にはノーダメージだけど、性能バカご自慢の数値は全く出せなくなるね |
6692:
匿名さん
[2018-09-15 20:38:34]
>>6691 名無しさん
地震でダメになるから最初から施工がいい加減でいいという言い方ですね。これまた極端な。 気密は1.2年後には2倍程度にまで大きくなり、それ以降はほぼ変化しないというデータが出ています。 数値の変化は木材の乾燥や窓や扉の摩擦ですね。 いずれにせよ、C値の格差は縮まりませんから最初からいいに越したことはありません。 グラスウールはダメというか、グラスウールは気密精度がセット必須な商品なので、気密がきちんとできないなら断熱性能も下がり、内部結露が起きやすくなると言うことです。 気密なんてどうでもいいと言うような投げやりな発言がありましたが、気密無くしてグラスウールの性能は出せないということは、どの専門書にも書かれています。 ただ、現場大工がそれを知らず、施工不良がとても多いということです。 |
6693:
匿名さん
[2018-09-15 20:44:03]
これから建てられる方は気密シートの施工を抜かりなくやってもらうようにと、気流止めを確実に施工してください。と事前に営業にお伝えするといいと思います。
上記のことが守られれば必然的にC値0.5位になると思いますが。結果、断熱材がきちんと機能して、どの部屋でも温度差が少ない快適な住環境になります。 |
6694:
評判気になるさん
[2018-09-15 20:57:18]
|
6695:
匿名さん
[2018-09-15 21:42:44]
結局木造でC値0.5とかで建てても、数年で積水ハウスの家と同じC値なんですよね。
木造住宅って大変ですね。 |
6696:
評判気になるさん
[2018-09-15 21:57:44]
|
6697:
匿名さん
[2018-09-15 22:14:47]
>>6695 匿名さん
数年後の積水ハウスの家のC値って具体的にいくつですか? 測定結果を乗せているblog等を教えてください。 新築時でもC値1.5を切れないレベルなので、数年後はC値2.0は超えていると思いますが・・・ |
6698:
名無しさん
[2018-09-15 22:28:16]
|
6699:
名無しさん
[2018-09-15 22:32:12]
>>6692 匿名さん
極端なのはおまえなの 何度も言うが積水は気密が命なんて一言も言ってないの 大騒ぎしてるのはおまえなんだからおまえの家のデータをぜひ晒してくれよ 地震後のデータも頼むぞ あとな、本当の高高ビルダーはみんなグラスウール使ってるよ 勉強してればわかるだろ? |
6700:
匿名さん
[2018-09-15 22:36:17]
>>6698 匿名さん
あなた自身がこう言っていますよね。 >結局木造でC値0.5とかで建てても、数年で積水ハウスの家と同じC値なんですよね。 この発言の根拠を明らかにして欲しいだけです。 まさか、根拠もなく言ってないですよね? |
積水ならと覗いたけど、やはり不安になります。