注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 19:00:01
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6465: 評判気になるさん 
[2018-08-19 12:06:14]
>>6463  通りがかりさん
この程度の具体性のない口コミを気にされるぐらいなら、
お書きになられた正論通りのお仕事を真面目にされてみてはいかがでしょうか。
6466: e戸建てファンさん 
[2018-08-19 12:39:28]
型式認定をとっている積水ハウスでは、設計図にほとんど詳しい情報をのせていません。
私が建てた数年前、契約書の中身はどんぶり勘定でした。
それでもハンコを押したのは、
少なくとも約束、説明、契約書の中身を誠実に実行しようとしてくれる会社であるはずだと、
積水ハウスという会社を信用したからです。

本社のCS推進部の方から、あなたがハンコを押したんでしょう、とお叱りを受けました。
何があっても、これが積水ハウスの公式の立場です。

事実を知って、本社のCS推進部は、電話口で謝罪してくださいました。
恥ずかしかったのではないでしょうか。
6467: 匿名さん 
[2018-08-19 13:27:57]
>>6466 e戸建てファンさん
打合せ事に、また変更があればその都度書面で貰わなかった?
クレーム内容は知らないがどね。
6468: e戸建てファンさん 
[2018-08-19 15:11:04]
>>6467 匿名さん

貰いましたよ(笑)。

契約図面、仕様書、打ち合わせでの度重なる自信たっぷりの説明、
何があろうが信用してはいけなかったいということ。

会社の儲け > > > > > > 居住者の安全。

それなら直してくれるでしょ?とか
瑕疵については、それ以上でもそれ以下でもないし、とか
そんな生やさしい話ではありません。

契約内容に違反している場合の瑕疵と一般的な性能を欠いている場合の瑕疵
いずれも常識ある正しい対応をしようとはしませんでした。

弁護士会が問題にしているという口コミをみましたが、当然の流れだろうと思います。
6469: 通りがかりさん 
[2018-08-19 16:41:37]
>>6465
私は別に社員ではないです。が、社員と想定して「具体性のない口コミを気にするなら真面目に仕事しろ」と仰るからには社員が真面目に仕事をしていない事例を知っているということでしょう。是非、お聞かせ願いたいです。誰かから聞いた、ネットにあったではなくご自身の体験をもとにそれこそ具体的に。そうでなければただの中傷でしょう。

>>6468
瑕疵に対して「常識ある正しい対応」とは如何なる対応を指すのでしょう。
常識とは何をもってさすのでしょう。貴方の話は全くわかりません。ただ貴方の意にそぐわない対応をされたというところしか読み取れません。
だからただのアンチと思われるのです。貴方に求められてるのはこの中傷に対する具体的な事例、事案を出すことなのですよ。それが一番このスレを見てる人たちへのアドバイスになるんじゃないですか?
6470: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-19 17:00:07]
ただの中傷だとスルーすればよいだけ。

建築の常識。
6471: 匿名さん 
[2018-08-19 19:04:04]
>授か離婚する家庭の言い訳だ。
結婚すんのか、離婚すんのかどっちなんだよ?

>常識とは何をもってさすのでしょう。
上記のような理解不能な日本語しか使えないお前が有していない、当然の社会通念だ。
と、いうことで多分というか間違いなく6468のレスも同一人物だな?
>本社のCS推進部の方から、あなたがハンコを押したんでしょう、
>とお叱りを受けました。
憎き相手の叱責に対し、「お叱り」など敬語を使う日本人はまずいない。

>貴方の話は全くわかりません。
>ただ貴方の意にそぐわない対応をされたというところしか読み取れません。
理解できないのは当たり前だ。常識がないんだから。

>貴方に求められてるのはこの中傷に対する
>具体的な事例、事案を出すことなのですよ。
お前は具体的かつ論理的な根拠と理由を出せ。
6472: 通りがかり 
[2018-08-19 20:04:06]
やたらと具体例・実例出せって言うのは社員だろうか、委託を受けてるネット監視の会社だろうか?
物件と個人を特定して口封じに動こうとしてんのかね?コワーww
そんなの出さなくたって、今の30~40代はネットのリテラシーあるから、
本当に苦しんでる人なのか、誹謗中傷なのかくらい見分け付くと思うよ。
逆に出されても、土地柄も建てる家も担当者もぜんぶ違うから、たいして参考にならないけど。
6473: 通りがかり 
[2018-08-19 20:08:00]
個別具体的に、どこどこ支店の誰々はクズとか言っちゃうと名誉毀損で訴えられるけど、
全国CMやってるような企業のサービス・商品に対する一般的な意見表明だったら、
表現の自由で保護されるって聞いたけど。
6474: e戸建てファンさん 
[2018-08-19 22:50:20]
>>6469 通りがかりさん 
瑕疵に対して「常識ある正しい対応」とは如何なる対応を指すのでしょう。

普通は、契約内容に違反しているなら、契約通りにやり直すこと。
これ以外に無い。
6475: 通りがかりさん 
[2018-08-19 22:58:39]
特定されない範囲で言えると思うけどね。施工棟数だって多い会社なんだし仮に投稿のように誠意のない会社だったなら猶更そういう揉め事抱えてて特定されにくいだろうし。
少なくともオレには苦しんでる人か誹謗中傷かどうかはわからんわ。エスパーじゃねえし。
6476: e戸建てファンさん 
[2018-08-20 01:57:07]
>6472 通りがかり

私も個別に起きた具体的なことは結局参考にならないと思うのです。
書いてもどうせ虚偽だ中傷だと罵れば同じことでしょうし。

たっぷりと辛い思いをして、どういう会社か分かっても、
型式認定プレファブ住宅は施工会社と縁が切れない、これは辛いですよ。

何度も言いますが、参考にしたくなければスルーして下さいね。
6477: 匿名さん 
[2018-08-20 07:55:33]
何処で建てようが契約書は理解してから締結する事。また完成時、図面や打合せ内容と異なる点があれば引渡しにサインしない事。これ基本。
6478: 匿名さん 
[2018-08-20 08:04:20]
>>6477 匿名さん

サインしなければ当然と遅延損害金が発生する。
HMが何より嫌がるのはその支払い。
監督だってその社内処理には相当神経を使う。
それを逆手に取れば顧客優位で建築は進んでいきますよ。
6479: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-20 13:59:40]
最終契約後の設計図の変更に説明責任は無し?
6480: 通りがかりさん 
[2018-08-20 17:29:38]
>>6477 匿名さん

契約時には、設計監理者の名前が、重要事項の説明を行う担当設計士の名前になっているかどうかも確認した方がよいかと。
6481: 通りがかりさん 
[2018-08-20 17:43:47]
施工中に施主の自己責任で指摘しないといけないのなら、ハウスメーカーって設計監理費は無料なんですよね?
納入資材の一覧リストも施主に渡されるべき?
6482: 通りがかりさん 
[2018-08-20 18:05:58]
オプション資材はマテリアルシートに全て明記さているから、安心ですね。ではオプションかどうかはどうやって知るの?
自己責任の範囲が不明過ぎて、エスパーでなければ、ハンコは押せませんね。
6483: マンコミュファンさん 
[2018-08-20 20:10:08]
読んだな(笑)!
以上。
人間社会に戻ります。
6484: 匿名さん 
[2018-08-20 20:33:27]
部分的で一方的な愚痴で訳分からん事をウダウダと。
他人の俺には興味なし。
6485: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:58:17]
>>6462 匿名さん
残念だが積水に限らず注文住宅は請負契約で物販じゃないんだよ
それがイヤなら建売しかないね


6486: 通りがかりさん 
[2018-08-20 23:09:45]
実態は請負だろうか?設計監理は誰がやっているんだ?
6487: 匿名さん 
[2018-08-21 13:35:22]
設計業務は請負であることを忘れているメーカーはアウト。
6488: 評判気になるさん 
[2018-08-22 09:26:49]
メーカーは何でも丸投げ論争を展開したいみたいだけど、施主に渡す情報が質、量共に不足してた。施主の家を作るという意識も希薄どころか、完全に自分の持ち物だと勘違い。これからは、変われるといいね。
6489: e戸建てファンさん 
[2018-08-22 09:59:21]
>>6488 評判気になるさん

丸投げ工法を脱却したHMに今後は勝算ありではないですかね。
我が家の新築付近には、積水、パルコン、一条、新昭和と新築工事が同時期に始まりましたが、施工する業者を見ていると、何処も玄関前でタバコ吹かして抜きでてる下請けさんはいなさそうでしたね。
全てはマナーからですよ。
今後は技量をたくさん持った施工者を自社で抱えて自社で全責任を持つ事を徹底した会社ほど勝ち抜けになるんではないんでしょうかね。

6490: 評判気になるさん 
[2018-08-22 10:26:35]
>>6489 e戸建てファンさん

そのためには、口コミが必要でしょう!(笑)
6491: 匿名さん 
[2018-08-22 10:36:29]
今時、現場で煙草吸ってるなんて見ないな。
6492: e戸建てファンさん 
[2018-08-22 10:45:42]
>>6491 匿名さん

その通りですよね。
今や口コミを見ないで、建築する者等かなり少数派。
6493: 匿名さん 
[2018-08-22 11:20:20]
3社ぐらいに絞り込むのにも手間隙かかる口コミ読んでも、諸々進むとやること盛りだくさんで覚えてないわ。
6494: 匿名さん 
[2018-08-22 11:29:55]
匿名の口コミよりそのメーカーで建てた親戚なり知人の話の方がよっぽど参考になりHM選定や家造りに反映される。
6495: e戸建てファンさん 
[2018-08-22 11:32:34]
>>6494 匿名さん

建てた方ですよね。
身近にいたなら尚更いい。
6496: マンコミュファンさん 
[2018-08-22 13:10:56]
>>6495 e戸建てファンさん


心配なんだね。君なら出来る!
6497: 匿名さん 
[2018-08-22 17:46:40]
小林のせい、
6498: 評判気になるさん 
[2018-08-22 18:37:27]
>>6491 匿名さん
単に喫煙者が減ってるだけ

6499: 匿名 
[2018-08-22 19:52:51]
皆様、住まいの参観日のお知らせが届きましたか?
立派な小冊子には、大きな豪邸ばかりですっかり気後れしてしまいました。
それぞれの家の担当の営業さんや設計士さんの顔写真があり、きっと誇らしいでしょう。
それにひきかえ、小さな我が家が恥ずかしくて申し込めないです。

6500: e戸建てファンさん 
[2018-08-22 20:57:21]
住まいの参観日って、思い出したわ。
それが理由で、打ち合わせが打ち切られて、それっきりだったね~。
6501: 評判気になるさん 
[2018-08-23 09:06:26]
住まいの参観日って、施主の努力の成果を見学する機会なんですよね。
6502: 匿名さん 
[2018-08-23 19:55:33]
大手HMでタバコ吸わない方が珍しいよ

積水は吸わないのか
流石だな

6503: e戸建てファンさん 
[2018-08-24 07:48:13]
>>6502 匿名さん

都内だけど、玄関階段に腰下ろしてバリバリタバコ吸ってる。
あれ見て思う、ブランド価値なんて何処にあるんだかと。
6504: 評判気になるさん 
[2018-08-26 12:42:32]
社員が一人でも詐欺まがいのことを行って顧客に大きな損害と被害を与えて深く傷つけてしまったなら、関係者や責任者が事情を調べて必要な謝罪を行うのは企業として当然です。責任者が誠意をもって行った対応は、社内において敬意をもって尊重されるものと信じていました。信頼して苦渋の思いで紙切れ一枚の謝罪を受け入れ、次へ進もうとした被害者の気持ちはどうなるのでしょうか。当事者は社内ですべてを無かったことにしたいのでしょうが、責任者が代替わりする度に、不誠実な上長と共に確定済みの事実を覆そうと動き、結果として新たに発覚する重大な問題への不誠実な対応を誘導して、無限ループのように被害者を苦しめました。経験上、積水ハウスの企業理念は実践されることがありませんでした。

結論。この会社の押すハンコには何の重みもありません。
6505: コテハン推奨 
[2018-08-26 23:58:27]
>>6503 e戸建てファンさん
営業に求める紳士らしさを職人にも求めるのはいささか行き過ぎだと思う。タバコくらいすわしてやりなさいな。外で吸ってたんでしょ?見た目どうこう言う人はクレーマーだよ。
6506: e戸建てファンさん 
[2018-08-27 08:21:29]
職人さんがタバコをふかすのはいいのよ。
ただ何処の職人さんも玄関ポーチの階段に腰おろしてタバコ吸うんだよね。
ようはその汚れがついたまま施工するわけ。
私はだけど、積水クラスはその辺のマナーくらいは徹底されてるのかなと思ってたから、何処のHM使おうが今の下請け丸投げ工法はこんなもんなんだなと感じたよね。
6507: 匿名さん 
[2018-08-27 10:30:04]
玄関などのタイル貼りは最後の方の工程でしょ。
6508: 匿名さん 
[2018-08-27 19:56:27]
腰下ろしたら汚れが付きますか?むしろ綺麗になるのでは?
6509: 匿名さん 
[2018-08-27 20:12:04]
指定工務店であれ
末端の職人さんは個人事業者が多い
結局は他社と同じ職人が施工してたりする

積水だから特別とか
なんの根拠もない期待しない方が良いよ
6510: e戸建てファンさん 
[2018-08-28 08:19:04]
>>6509 匿名さん

その通りなんだよね。
HMだから安心とか大手だから安心なんて事で選定してはいけないね。
6511: 名無しさん 
[2018-08-29 11:23:43]
>>6499 匿名さん
うちは去年参観日に出しましたが、大した広さじゃ無いですよ。延べ床45坪しかないので。
逆に狭過ぎず小金持ちが手に入る良い塩梅だったらしく、お客さんがかなり来てました。
内閣府に呼ばれる程の売れっ子営業さん、感謝しきりだったなあ笑

6512: 匿名さん 
[2018-08-29 12:32:02]
6511さん、有難うございます。45坪もあれば、十分立派な豪邸です。
パンフレットは二世帯で敷地も広い家ばかりで、すっかり気後れしてます。
皆さま、さすがです。
6513: 都内だけど 
[2018-08-31 05:39:49]
これ職人のレスか
6514: 評判気になるさん 
[2018-08-31 20:56:06]
出だしが、やっぱり高い。のちに、メンテ費用がかからないから結果として、長期では安いと言っているが、本当に、そんな先のことが、わかるのか?
家も、最新の設備ではないように思える。断熱性能、本当に自慢できるだけいいのか?外壁だけはいいようである。
果たして、いくらの建物を、この価格で売っているのかと、疑問に思った。どうも、建築のことがわかっていない、営業に、建築のことがわかっていない顧客が
名前だけで、選んでいるように思えてならない。請負契約で積算明細は出てくるのか?価格の根拠がまったくわからない。普通、プレハブであれば、工場大量生産で、やすくなるはずが、逆に高くなっている。消費者はもっと、しっかり吟味して決めるべきー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる