積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5551:
匿名さん
[2018-02-21 21:51:40]
|
5552:
匿名さん
[2018-02-21 21:52:03]
一億円の家を現金化できますかねー。
|
5553:
匿名さん
[2018-02-21 22:04:14]
相続税での評価額は、実際に売れる価格とは、まったく違うからね~。
一瞬、得したような気分になるだけさ。リスク大きすぎ。 |
5554:
匿名さん
[2018-02-21 22:08:21]
>>1億円現金もらうより、1億円の建物の方が相続した時にお金がかからないのはご存知ですか?
当たり前じゃん、積水が粗利3~4割取るんだから。 |
5555:
匿名さん
[2018-02-21 22:31:06]
|
5556:
戸建て検討中さん
[2018-02-21 22:36:21]
地方は知らないが、都内は需要があるんだよ。みんな賃貸やテナント貸し出してるの、誰も積水で建てるって話してないしさ検討してるって言ってるのに、なんなの批判されすぎてムカつきすぎた笑笑
|
5557:
匿名さん
[2018-02-21 23:15:54]
|
5558:
匿名さん
[2018-02-21 23:31:17]
もちろん固定資産税や家賃の所得税もかかる。
実質利回りいくらなんだろうね。 |
5559:
戸建て検討中さん
[2018-02-22 00:00:07]
はいはい。ご心配ありがとうございました!さようならー
|
5560:
匿名さん
[2018-02-22 00:11:44]
|
|
5561:
匿名希望
[2018-02-22 04:04:52]
初投稿です。
寒冷地、地方に住む者です。積水の注文戸建新築検討中です。 鉄骨は寒いのか、木造の方がよいのか どうかが心配なのと 延べ床面積が50坪程度だと、予算はどれくらいあればよいのか 教えてください。 |
5562:
匿名さん
[2018-02-22 05:52:59]
そもそも積水で建てないなら、このスレで延々と賃貸の話すんな!
|
5563:
匿名さん
[2018-02-22 07:49:25]
>>5561 匿名希望さん
オプション好きなの入れるなら予算は1億はみといた方が良いですよ。鉄骨はどこのハウスメーカーも一緒で寒いです。断熱、気密は群を抜いて悪いです。 木に拘りあるならば積水以外で本当に良い材料を使うハウスメーカー、工務店が良いです。また木に拘りがないのであれば外断熱の壁式RCあたりにするのが賢い選択になると思います。 |
5564:
匿名さん
[2018-02-22 08:29:52]
|
5565:
匿名さん
[2018-02-22 08:45:03]
私都心ですが、人口減少、空き家等実感してるので、賃貸は5年前には建てない事にしてるよ。
相続税加味した上で現金資産残した方がいいとさえ思えるよ。 はっきり言います。賃貸は余剰バカ。 入るのは10年。その後は… 今ターゲットになってるのは、昔から不動産運用やってない方が多いんじゃない? 昔からやってる方は、今不動産投資する相当なリスクは感じてると思うよ。 田舎で積水でそれなりのいい家建てるのはいいと思うよ。 ただこの手の戦略でなりたてて行こうと考えてる企業には個人的に自分の家は建てて欲しくないかな。 |
5566:
匿名さん
[2018-02-22 10:52:12]
私も都内在住、駅近徒歩数分に在住です。
実際空き家や住んでいない家もちらほら出て、ある程度の大きさ、 例えば30坪台の売家も2分割での建売物件が増えてきました。 数年前から検討していた各大手HM数社からは賃貸併用も積極的に 勧められました。 営業さんたちの中にはたったお一人でしたが、家族だけでゆっくり 過ごせる良い家を建てた方が良いとの意見の方もいました。 実際、アパート経営中の知人からは大反対されました。 昔大家さんは左団扇の時代もあったけど、今はやめた方が良いと。 不動産会社の方からも、大きな賃貸マンションを駅近に造ったけど 以前よりも空き家率が上がって満杯にはなかなかならない。 小さな賃貸アパートやマンションはもっと条件が悪いかもしれないと 言われ、結局は止めました。 色々なHMで検討して、色々なご意見を伺えて本当に良かったと思います。 立地条件によって違いもあると思いますが、もし、迷いがあるのなら、 周囲の方の意見も聞いてじっくりと考えて結論を出すべきと思います。 ちなみに、家族がリゾート会員権を持っていました。昔は高額で取引されて いて株のように利益が見込めました。使えば良いのですが、最近は結構安く 泊まれる宿もあり会員権を使わないことも増えて処分したいと思うようになりました。 が、今は売買するにも手数料自体が高額になりました。また、使わなくても会費と リゾート地の固定資産税を毎年払わなくてはなりません。まさに負の遺産です。 リゾート地の古いマンション(例えば苗場)も管理費が未払いのまま物凄く 安く売りに出ています。実際に住めば格安ですが、使わなければ負の遺産です。 自分の時代で処分できれば良いですが、子供や孫に迷惑をかけるような物件には 注意しなければと思います。余計なことですが。 |
5567:
匿名さん
[2018-02-22 11:21:14]
>>5566 匿名さん
それが現実だよね。 人口増加してるのに空き家に苦しめられている現実。 これは体験してきた人にしかわからないよね。 ありあまる敷地でないなら、積水で納得いく自分だけの邸宅建てた方がいいさ。 なんだかんだ言われてもそれなりのもんは作るんだし。 もっと勉強して自分に合ったHMや工務店、設計事務所を探すのは凄く大変な事だしな。 |
5568:
匿名さん
[2018-02-22 11:29:22]
私も賃貸経営していますが、そんなに簡単に儲かる物ではないですよ
そこそこの利便性で安い土地を買い、 建て替えスペース(駐車場利用)を残して安い木造で何棟か建てます。 上物は一室(2LDK)あたり260~500万程度で、 10~15年ぐらいで建て替えて新築価格を維持します。 主なターゲットは新婚さんです。 ほぼ満室で収益悪くはないですが相当な労力かかってます。 土地探しは50件見て検討対象が1つあるか無いかで不動産知識無い人には難しいでしょうし、 たまたま自分が持ってた土地が賃貸向きの可能性は低いと思います。 まして、ハウスメーカの高い上物なら収益は相当厳しいと思います。 よく考えてから手を出さないと危険ですよ。 |
5569:
匿名さん
[2018-02-22 12:56:26]
積水は自社都合で小金持ちに負の遺産になる賃貸なんぞ勧めるとは言語道断。
|
5570:
匿名さん
[2018-02-22 16:53:57]
賃貸経営についてのスレになってしまいましたが、とても参考になりました。
皆様、色々なご意見有難うございます。 土地が多少広いと、むしろあれこれ選択肢も増えて迷うものですね。 |
5571:
匿名さん
[2018-02-22 23:56:46]
|
5572:
匿名さん
[2018-02-23 08:11:13]
5570ですけど、賃貸を検討してはおりません。
ただ、皆様の書き込みが興味深く、参考になったので 余計なことですがお礼を書きたくなっただけです。 賃貸物件を検討されているのは、HN 戸建検討中 さんです。 何度もさようなら と仰っていますのでもう書き込まないかもと思います。 引き続き、色々有益な情報交換を致しましょう。 |
5573:
匿名さん
[2018-02-23 08:59:49]
|
5574:
匿名さん
[2018-02-23 10:36:31]
営業さんが上司に言われて契約の為には、客を騙しても、脅しても、との
書き込みを見たときには正直びっくりしたのですが、あると思います。 積水でも支店長の方針だったのかもしれないですが、間取りも値段も何も 決まっていない段階で契約を迫られました。 契約するつもりで話をしていたのですが、金額が分からなくてはいくら何でも と断ったら、即担当が若い女性に変わりました。 この方でと信頼していただけに、裏切られた思いがして残念でした。 でも、色々と考えてみても、あの時断って良かったと思っています。 ご検討中の皆様、本当に慎重に良い家を建てましょう。 |
5575:
匿名さん
[2018-02-23 11:39:52]
|
5576:
匿名さん
[2018-02-24 14:14:01]
積水って暇なの?
地元の展示場を回ってたら土曜日ななのに人いなかったんだけど。展示場てそんなもん?他のメーカーにはそこそこいたんだが。 |
5577:
匿名さん
[2018-02-24 17:55:44]
展示場どこもガチヤバ目だよ。
賃貸どころか家建てるのも嫌になってきたんじゃないか。 |
5578:
匿名さん
[2018-02-24 18:19:08]
着工数も減っているらしいですが、確かに以前に比べると訪問客も
少ない印象です。増税前は展示場のどの部屋も打ち合わせで一杯でした。 最近はは土日でも空いていて、午後でも全く客がいない時もある印象です。 ただ、あまりに坪単価が高額になってしまっていてローコストのHMへと 流れている印象もあります。今後はHMも淘汰されていって、以前の様に 撤退する企業も出てくるかもと思いますがどうでしょうか。 |
5579:
匿名さん
[2018-02-25 12:37:37]
|
5580:
匿名さん
[2018-02-25 13:56:37]
|
5581:
匿名さん
[2018-02-26 01:16:20]
|
5582:
匿名
[2018-02-26 12:22:28]
中傷・誹謗はしません。正直なところを言います。
17年前に積水ハウスの軽量鉄骨、陸屋根、2階建てを建てました。 数あるハウスメーカーの中で、どれを選ぼうか迷った末、積水ハウスともう1社の2社に 無料でしていただけるところまでの設計をお願いしました。 値引き率は積水ハウスが良かったのと、陸屋根のため部屋数が取れるため、積水ハウスに決定しました。北海道仕様の2階建ての陸屋根です。 引き渡し後、保証期間の10年間は、異常個所があれば即対応(早くて1~2時間以内)してくれるのが非常にありがたいです。保証が切れる10年目は全体的な異常個所がないかどうか徹底的におこなってくれます。 陸屋根のため雨漏りがありました(建てる前に他の方から、雨漏りするよと言われていました)。即対応してくれました。 天窓(トップライト)を2つつけましたが、やはり、防水不良で雨漏りし、即対応してくれました。 保証期間が過ぎますと、いろんな個所が経年劣化してきます。 陸屋根のシート防水工事の見積もりが、専門業者と比較して2倍強(100万円単位)違いました。築16年目で専門業者に頼みました。専門業者曰く、防水工事が雑だ。おかしいと思ったか所は全部直します。と言ってくれました。 天窓2か所のガラスに17年目でひびが(内側の網ガラス)入りました(経年劣化)。 交換費用がどんぶり勘定の見積もりで60万円くらい(そのままにしています)。 積水りホームの営業マンは、建築に関してはまるっきりの素人です。 1部傾斜型の金属屋根から雨水が外壁の中に入り、修理等の依頼をしたところ、原因を究明しないまま金属と外壁の取り換え工事の見積もりを持ってきました。 半端な金額でない見積もり額だったので、私が屋根を見たところ「継ぎ目に埋め込んだシールが経年劣化で隙間があいた部分から雨水が入ったもの」で、DYIしました。 このたび、玄関ガラスが何者かに壊されました。ガラス1枚壊されて、ドア1枚全部交換かも知れないと言われています。ガラスだけ交換できないか交渉中です。 以上、参考になれば幸いです。 |
5584:
匿名さん
[2018-02-26 12:39:28]
|
5585:
匿名さん
[2018-02-27 08:28:34]
>>5582 匿名さん
そうですね。 戸建のプロかと思いきや、全くの素人工事にような施工個所がたくさんあります。 最近、リビングの梁に大きなヒビ割れを見つけました。 積水のホームページには、集成材を使用してヒビ割れが起きにくいようになっていると書かれているが、起きます。 まだ家を建てて間もなくです。 今後、ひどくなるに違いない。 家中に響くほどの異様な音が何度かありました。 積水に言うと、換気扇の音だと説明されて、調べますの言葉さないです。 それが、お金を払った後の積水の対応です。 参考まで。 |
5586:
通りがかりさん
[2018-02-27 08:32:44]
誹謗中傷をするものではありません。
事実、工事が雑です。 こだわりの家をきちんと建ててくれる工務店なんて、たくさんあります。 賃貸に力を入れてるようですね。 顧客離れが進んでいるのでしょう。 |
5587:
匿名さん
[2018-02-27 09:09:13]
>積水に言うと、換気扇の音だと説明され
素人だと思って馬鹿にしてますね。もっと根本的にきちんと調べるのが 仕事だと思います。 5582さんの建物も、結局は施工とアフターがお粗末という印象しかないです。 実家も施工が雑です。引き渡し数年後雨漏りで保証期間内だからと無料で 何度も直してもらったけど全く直らない。 結局は地元の工務店で施工し直してもらってやっと直りました。 施工もアフターも素人かと思いました。中にはきちんと施工している家もある と思います。不具合があって納得できないからここで書き込んでいるだけと 思いたいですが、アフターや保証も含め期待と安心感からの金額なのだから きちんと施工してほしいものです。 |
5588:
買い替え検討中さん
[2018-02-27 10:52:08]
重量鉄骨の3階建てを検討中です。
へーベルか積水ハウスで迷っています。へーベルは「大地震が起きた後も、 住み続けることができる」と言ってました。繰り返しくる余震も心配ないとも言ってました。 積水は「大地震がきても壊れない」としか言いません。 坪単価では積水の方が安いです。 どちらがお勧めでしょうか? |
5589:
匿名さん
[2018-02-27 11:12:49]
>5588
どちらでも大丈夫でしょ。積水の方が安いですか?うちの時とは違うけど、、、 |
5590:
買い替え検討中さん
[2018-02-27 11:45:30]
>5589
外構を含めてトータルでも3万程安いです。 積水はエレベーターの価格が安かったです。 当方、三重県の沿岸部の為、南海トラフをもろに食らうところに建てなければ なりませんので、価格も大事ですが耐震・免震・制震構造がとても重要と考えています。 ですが、デザイン・自由度では積水、地震対策ではへーベル。特に積水の重量鉄骨の制震技術が、 高いレベルでへーベルに及ばないのであれば、積水にしたいと思っています。(へーベルは過剰対策のような気がして…) |
5591:
匿名
[2018-02-27 11:52:26]
5588さんへ
耐震に心配されているようですが、家屋も大事ですが、地盤もすごく大事です。 地盤が岩盤であればいいのですが、我が家の例をとれば、地中2~3メートルは泥です。 それでも地盤調査結果は、「杭等打つ必要なし。」で予算的には、ほっとしました。 殆どの住宅は、震度6程度までは耐えるような構造になっているのでないでしょうか。 重量鉄骨となれば、それ以上ですが・・・。 大地震が起きた場合、骨組みは大丈夫かもしれませんが、それ以外の部分は損害を受けるのではないでしょうか。 ハウスメーカーをどちらを選ぶかは、どちらも、そう変わりはないと思いますが、アフターを含め、じっくりご検討されてください。 アフターについては、近隣に同メーカーの家があったら、評判を必ず聞いておけば、後の参考になります。積水ハウスの場合の修理担当は積水カスタマーズです。 |
5592:
匿名さん
[2018-02-27 12:05:41]
5590さん、両社とも基本オーバースペックだと思いますので、好きな方を選べば良いとお思います。
積水の制震は軽鉄のみのはず。ヘーベルは最近パンフで見た気がしますけど重鉄でも制震付ける様ですが、トラフ対策なら、地震後の津波もですかね。? |
5593:
匿名さん
[2018-02-27 12:40:27]
|
5594:
買い替え検討中さん
[2018-02-27 15:15:08]
>5592
積水は重量鉄骨の制震は無いのですか…。 制震が無くても、本震・余震後に住めれば問題無いのですが…。 津波は少し内陸に入っているので問題ありません。 いろんな書き込みを見ると、へーベルは30年後のメンテ代が300万と言われてますが、 積水はどれぐらい掛かるのでしょうか? |
5595:
匿名さん
[2018-02-27 16:02:03]
>>5594 買い替え検討中さん
重鉄はそもそも耐震構造 振動に耐えられる十分な躯体構造だから 制震とは地震に対して揺れて力を逃す だけど揺れすぎると家具とか壊れるから 制震ダンパーをつけざるをえない ヘーベルの重鉄は軽鉄とのあいのこだから制震ダンパーが必要となる 制震ダンパーは大地震が来たら壁を壊して再調整が必要となる なんか制震を履き違えて解釈してそうだから言うけどヘーベル鉄骨より積水のビエナの方が構造的には上 さらにはベータ工法により別格 両社と平行で間取り相談を進めて行けば分かることだけど間取りの自由度が全然違う |
5596:
匿名さん
[2018-02-27 16:09:10]
>>5594 買い替え検討中さん
付け加えて簡単にいうと 耐震は揺れない 制震は揺れる 耐震とは地震力に対して揺れずに踏ん張る 制震とは根本躯体構造が地震力に対して揺れて力を逃すものだから揺れすぎる構造体を制御することを言う 積水ビエナの重鉄は制震装置などつける必要がないのですよ |
5597:
匿名さん
[2018-02-27 16:24:19]
>5594さん
5592ですが積水の重鉄でも3.11の時の東京でも揺れますよ。勿論、ヘーベルでも。ヒルズの制震付きや制震付きの聖路加病院でも。 積水もヘーベルもロッキング工法なので外壁も揺れに沿って動くので損傷はないですが内装の石膏ボードは固定の為、揺れの大きさ、種類によってクラックが起きる場合があると思います。 両者の気に入った所を書き出して優先順位をつけるなり比べればよろしい。 |
5598:
買い替え検討中さん
[2018-02-27 16:53:15]
>5595さん
有難うございます。大変わかりやすかったです。 この間、へーベルでビデオを見せられて「弊社の制震技術は本震、余震が終わった後も、壁を剥がし 調整などしなくてもそのまま住み続けることができます。他社は壁を剥がして、調整が必要です。地震で 混乱しているときに誰が調整するのでしょう?できませんよね?」と言ってました。 営業マンも常に「積水さんの重量鉄骨には制震タイプはありません」と言ってました。 βシステム構造自体が制震なんですね! 積水は初めて会ったとき、「間取り云々よりまずは弊社の取り組み、 技術、工場を見てください!」、逆にへーベルは簡単な間取りを出し「決算キャンペーンやってますので3月までに契約してください」 全くの真逆ですねw へーベルとは少し距離を置きます。 |
5599:
買い替え検討中さん
[2018-02-27 16:54:24]
|
5600:
通りがかりさん
[2018-03-03 00:02:43]
|
5601:
匿名さん
[2018-03-03 04:13:14]
結論→積水もヘーベルも大した事はない。
|
5602:
通りがかりさん
[2018-03-05 10:03:52]
積水は、担当者***ものの集まりです。
契約者から、近隣対策費という名目で、お金を巻き上げて、近隣住民には工事の挨拶もまともにしない、話をしにいくと担当部長と名乗る近大ボクシング部出身という男が出てきて、恫喝罵倒する。 最後の最後まで、名刺も出さなければ、名乗りもしない。 対応の不備を指摘すると、なんでお前らに説明せなあかんねん!です。 結局、依頼者は何も知らないまま、お金だけとられて、近所から冷たい目で見られる。 他からも、同じような事を多数聞きます。 建てたら、不具合があっても無視してしてくれないとか。 絶対やめた方がいいと思います。 あなたが、のちのち不愉快な思いをします。 |
5603:
匿名さん
[2018-03-05 11:19:37]
>>5542 匿名さん
60階建てのビルなら低層階には12mm厚なんてしょぼい物は使わない 12mm厚は4階建ての商業ビルクラス ピアノ置くだけで大騒ぎするのがハウスメーカの鉄骨 ハウスメーカで重量鉄骨だから丈夫と思ってるなら井の中のかわず ちなみに12mm厚の鉄骨でも壁厚は200mmぐらいに抑制する事も可能 |
5604:
匿名さん
[2018-03-05 22:15:53]
|
5605:
匿名さん
[2018-03-05 23:35:08]
積水の重鉄なら同等の強度を木造でも出せると前々からレスされている。ハウスメーカーの重鉄は大体そのくらいって事なんだな。
|
5606:
戸建て検討中さん
[2018-03-06 16:12:28]
いや、引き抜き張力なら無理だよ。
ビッグフレーム売ってる住林の担当者が認めてたから。 重鉄に近付けるために、もはや木造とは言えないくらいの鉄使うハメになってるけどさw |
5607:
匿名さん
[2018-03-06 20:08:39]
|
5608:
匿名さん
[2018-03-06 21:07:19]
|
5609:
匿名さん
[2018-03-06 21:13:29]
|
5610:
戸建て検討中さん
[2018-03-06 21:55:26]
|
5611:
匿名さん
[2018-03-06 22:45:06]
|
5612:
匿名さん
[2018-03-07 00:48:07]
>>5609 匿名さん さん
窓小さく制約だらけで同等で圧勝って言われてもなぁ〜w 鉄骨は大開口の間取りの自由度で圧勝。 注文住宅を前提に比較したら鉄骨の圧勝。 建売や規格住宅で満足できる人なら木造で良いんじゃない。 ちなみに気密断熱は今の換気システムの特性を考慮したら無用の産物。 2時間で全て空気を入れ替えるからね。 鉄骨に比べて木造のメリットってある? |
5613:
匿名さん
[2018-03-07 01:10:03]
>>5612 匿名さん
窓はバランスが大切。 木造も間取りの自由度はある。 注文は木造が間違いなく圧勝。 何やっても鉄骨は気密断熱は戸建てでは底辺、選択価値はない。施主の趣味で重鉄より強い木造かRCどちらかにするが結論。 |
5614:
通りすがりさん
[2018-03-07 05:19:22]
>>5612 匿名さん
>大開口? もちろんオタクは敷地は最低300坪で高い塀か生け垣に囲まれてプライバシー確保出来ているよね? まさか敷地40坪で延床50坪じゃ大開口の間取りでもカーテン引きっぱなし。そんな事はもちろん無いよね? 大開口だの間取りの自由度なんてのは70坪以上のモデルハウスでの話、一般住宅でたかが40坪の狭小だとしたらお笑いだよ! >鉄骨の圧勝。 そりゃそうだよ。結露も寒さも鉄骨は圧倒的に後悔する残念さでは圧勝です。木造は高気密高断熱で快適です。 |
5615:
匿名さん
[2018-03-07 07:32:45]
実際、積水もダイワも高級な商品は木造だからな。
|
5616:
通りがかりさん
[2018-03-07 08:55:06]
自分ちなら好きにすればいいけど、世の中の流れは木造。
|
5617:
匿名さん
[2018-03-07 09:22:54]
|
5618:
通りがかりさん
[2018-03-07 09:36:00]
推されなくても木造が選ばれてる。
そこに+で鉄骨の高騰。 私の見方はこんな感じ。 |
5619:
匿名さん
[2018-03-07 09:48:43]
|
5620:
通りがかりさん
[2018-03-07 09:58:01]
|
5621:
匿名さん
[2018-03-07 10:47:29]
昔は木造と言えば在来工法ばかりで地震に弱く
鉄骨のラーメン構造にそれなりにメリットあったが、 今の木造は在来工法と言えども殆どが構造パネル貼付けになって耐震性上がってるから 鉄骨のデメリットばかり目立つようになってるのが実際でしょ はっきり言って鉄骨は冬は寒く夏は暑いです エアコンは入れっぱなしです |
5622:
匿名さん
[2018-03-07 11:21:40]
>5621
積水の家に住んでいないのにウダウダ言ってもここでは無駄。 |
5623:
通りがかりさん
[2018-03-07 11:32:50]
そんなに木造推しなら別のスレにいけばいいのに・・・
|
5624:
通りがかりさん
[2018-03-07 11:37:19]
|
5625:
匿名さん
[2018-03-07 11:39:21]
>今の木造は在来工法と言えども殆どが構造パネル貼付けになって耐震性上がってるから
要は2X の事だろ。5623さんのいうように4号推したきゃ他でしなよ。 |
5626:
通りがかりさん
[2018-03-07 11:40:41]
|
5627:
匿名さん
[2018-03-07 12:14:07]
必死なんだろ鉄骨積水検討者をなんとか弱小HMや工務店に取り込もうと。
鉄骨扱えるHMは限られてるからとりあえず鉄骨批判しとけば良しみたいな感じだろう。 木造も進化してるのと同様鉄骨も進化してるから。 ビエナに住んでるが冬は暖かいし夏は涼しい。 いつの時代の鉄骨を批判してるのやら。 しかも住んでもいないのに。 |
5628:
通りすがりさん
[2018-03-07 13:44:28]
>>5627 匿名さん
この人いつも鉄骨の時に自慢げに出てくる人ね。アパートみたいな家なのに。。ビエナビエナって..笑)恥ずかしい。。一条信者と同類項 |
5629:
匿名さん
[2018-03-07 16:48:36]
|
5630:
匿名さん
[2018-03-07 19:01:54]
|
5631:
匿名さん
[2018-03-08 02:38:12]
ビエナは狭小でも自由度最高。。ただし寒さ暑さもやせ我慢。でもビエナって名乗れるぞ。いいだろう!
一階の掃き出し窓の大開口カーテン開けたらお隣さんとこんにちは。 二階はまたお隣さんとこんにちは。 三階は通行人とこんにちは。 だから、カーテンとロールスリーンは閉めっぱなし、窓は全て型ガラス。良いぞ引きこもりの生活は。みんなも鉄骨で建てようよ。Fromミノムシ |
5632:
通りがかりさん
[2018-03-08 08:16:33]
|
5633:
匿名さん
[2018-03-08 10:44:39]
都内で利便性の良い場所とかは売り地も少なく売買できても狭小だったりし坪単価も200万以上する。
そういう処に建てるなら3階以上になり、木造の選択は無くなる。 |
5634:
検討者さん
[2018-03-08 10:47:26]
|
5635:
匿名さん
[2018-03-08 10:48:14]
他のHMの総合スレ回ってみたけどここだけだな抽象的な発言ばかりのアンチが湧いてるのはw
妬み嫉みは人気のバロメーター 今年も積水は安泰だな |
5636:
匿名さん
[2018-03-08 10:56:14]
>>5625 匿名さん
分類としては在来工法でツーバイの事ではない 最近建てられてる在来工法の多くが柱の外側に構造パネルを貼付け、さらに防湿シートを貼る 実質的にはツーバイ同様に面で建物を支える事になる それで耐震性や気密が上がってる 昔ながらの筋交いに頼った木造軸組など今では希少 鉄骨は昔から多少断熱材増えたぐらいで本質的には何も変わってない 結局は鉄骨は寒い暑いとの事になる 4号だと言っても今は殆どがCAD設計 プレカット材の注文に必要でハウスメーカはもちろん中小の設計事務所でもCAD 耐震シュミレーションもボタン一発でできる 昔みたいに4号だから適当と言う事もない ちなみに我が家は鉄骨 木造を押す気はないが客観的に物事見れない鉄骨信者は如何なものか |
5637:
通りがかりさん
[2018-03-08 11:01:24]
|
5638:
匿名さん
[2018-03-08 11:10:28]
>>5636 匿名さん
あなたの家は寒くて暑いかもしれないが実際今のビエナに住んでる人は暖かく涼しいってコメントしてるのになんだろねこの決めつけはの応酬は? 結局は高くて手の届かなかった人たちの妬みにしか聞こえないんだよねぇ |
5639:
名無しさん
[2018-03-08 11:33:42]
木造推しの方々教えてください。
私は関東近郊に昨年ビエナを建てたものですが 今年の厳寒期で朝の気温はー1度 就寝前の23時には24度設定の暖房を消して朝 6時の起床時のリビングの気温は14度でした。 ただリビングは30畳で吹き抜けているので、通常の条件よりは悪いと思うのですが、今の木造であれば大体朝の気温は何度ぐらいを保つことができるのでしょうか? 漠然と何度って言われても就寝前の暖房設定などそれぞれ条件が違うと意味がないので、ざっくりとした暖房設定など含めてコメントして欲しいです。 |
5640:
匿名さん
[2018-03-08 21:57:35]
|
5641:
名無しさん
[2018-03-08 22:10:16]
>>5640 匿名さん さん
もう厳寒期過ぎてるし動画ってなに? そもそも私的にはこれまでの木造性能自慢の話を聞く限り朝方14度とかになるなんてやはり鉄骨って相当性能悪いんだろうと情報出したんですが、その反応からすると今の木造は14度すら割ってしまうって事でよろしいですか? |
5642:
名無しさん
[2018-03-08 22:22:06]
>>5640 匿名さん さん
ちなみに建ててから初めて迎える冬って事もあって現状の気温に加えて最低気温と最低湿度をメモリーされるサーモプロってものを置いて毎日気にかけて見てます。 https://item.rakuten.co.jp/auc-areiz/10013981/ |
5643:
匿名さん
[2018-03-08 22:23:44]
躯体の構造よりも、断熱や気密性が高くないんじゃないのかなー。
タイマーでエアコンや床暖を起床時間前にしておけばいいんじゃない?? 建ててしまったもんはどうしようもないないですしね。 木造だからということはないと思いますよ。 高気密高断熱住宅なら別だけど。 |
5644:
名無しさん
[2018-03-08 22:28:11]
流石に長く家を空けたときなどは12度ぐらいにはなりましたが、最低気温のメモリーはこの冬その12度を割ることは無かったです。
その後一週間に一度ぐらいの頻度でメモリーリセットをくりかえしたけど最低気温のメモリーは大体15度ぐらいですね。 |
5645:
匿名さん
[2018-03-08 22:40:51]
>今の木造であれば大体朝の気温は何度ぐらいを保つことができるのでしょうか?
木造なら正月に4日間家を空けても20℃以上をキープできますね。 実際に某工務店の家で試した人がいます。 |
5646:
匿名
[2018-03-08 23:15:12]
|
5647:
匿名さん
[2018-03-09 00:29:30]
|
5648:
通りすがりさん
[2018-03-09 02:05:29]
>>5645 匿名さん
エアコンは基本24時間つけっぱなしですが、先日試しに25度で夜9時に切って朝7時に18度でした。ちなみに木造で吹付け断熱、外気温-1度LDK26帖+併設和室6帖、吹抜無しで平均天井高2.55mの間取りです。 今のハイスペックエアコンは24時間付けている方が電気代は安いので切ることはないですが。。。 |
5649:
匿名
[2018-03-09 07:18:24]
|
5650:
匿名さん
[2018-03-09 07:33:29]
|
積水の賃貸を建てるとは発想がしょぼくないですかね?
税金でもっていかれるのが嫌なのは理解できるけど、何も負の遺産に
なりかねない建物に注ぎ込んで、賃貸併用で毎日の生活がブルーになって
しまうかもしれない。自分の家族の生活が第一のはずですよね。
積水の関係者なら、お勧めするでしょう。実際、営業さんで賃貸併用を
建てた方も知っています。でも、幸せとは到底思えないけど。
もっと賢いやり方はあるのではと思うけど。私なら他のやり方で使いますね。
まあ、吉と出るか凶と出るかはいずれ分かることでしょう。