積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4741:
匿名さん
[2018-01-13 08:20:07]
|
4742:
匿名さん
[2018-01-13 08:33:12]
|
4743:
匿名さん
[2018-01-13 08:40:10]
>>4737 匿名さん
ここ数年は株高、団塊世代の相続税対策、コンパクトシティ政策に特化した方向性に舵をとっていたに過ぎない だから戸建事業の比率を減らして賃貸、集合住宅に力を入れている CMだってそう、シャーメゾンのCMが多いだろう?割高と言ってもオーナーからすればただで広告CMやってくれんだからそりゃ太っ腹だよな それでも戸建の総数を抜くことができないんだから無理無理無理ゲー 第1事業展開の多さといい企業規模が違いすぎる 株価見てみなよ 時価総額ってわかるか? あぁーなんとか工務店は非上場だったっけか?wwww |
4744:
匿名さん
[2018-01-13 09:34:27]
|
4745:
匿名さん
[2018-01-13 11:09:03]
昔から1条PR者が出没する、が売れてるならここに顔を出す必要無いだろに。在来、2by工法を軸に選んでいる人はそもそもここは少ないんだから。
|
4746:
匿名さん
[2018-01-13 11:23:05]
|
4747:
匿名さん
[2018-01-13 11:23:12]
>>4743 匿名さん
まず、私は一条PR者ではありません 株価の上昇も知ってますし 貴方の言っていることも大体分かります。 ただ 残念なのは長期に渡り戸建事業No.1を維持してきた会社がその席を譲ってまで舵を切ってること、 一軒家を買う1消費者をちゃんと見てくれるのか すでに賃貸物件は飽和状態なのに 会社の利益のために無理矢理売ってるような気がします 積水さん好きなんで頑張って欲しいんですけどね |
4748:
匿名さん
[2018-01-13 11:40:36]
|
4749:
匿名さん
[2018-01-13 11:52:17]
|
4750:
匿名さん
[2018-01-13 12:20:24]
>>4749 匿名さん
気密断熱が一条より良いわけないじゃん エアコン、床暖付けなければ激寒の鉄骨 体感すれば誰でもわかるよ どうせ、ガス暖房、エネファームや太陽光の分を減額とかで 電気代安いとか言ってるだけでしょ |
|
4751:
匿名さん
[2018-01-13 12:39:42]
>>4749 匿名さん
東京より少し寒い地域で積水ハウスの40坪程度でエアコン3台24時間連続運転+冬場は床暖房使用しても冷暖房費はうちは年間で2万円~3万円程度です。 一条の換気システムが無駄に年中熱交換してるので、換気システムだけで年間で2万円以上光熱費かかりますからね。 太陽光発電の発電量も少ないみたいですしね。 |
4752:
匿名さん
[2018-01-13 12:53:28]
>>4750 匿名さん
気密断熱よくしても光熱費が劇的にさがる訳でもないですからね。 ある程度の数値を超えたらあんまり意味ないです。 気密なんてどうせ換気システムで2時間で空気は入れ替わるのですからね。 |
4753:
匿名さん
[2018-01-13 13:00:23]
ある程度の数値を超えたらあんまり意味ないです。
アホがいる ちゃんと調べてみなよ |
4754:
匿名さん
[2018-01-13 13:03:14]
皆様よく見てらっしゃいますね。
新築10年までは黙ってても収益は上がります。 昔は投資に対して10年で元は取れました。 楽でしたよ。 今はどうでしょうね。 平均20年はかかるでしょうね。 運用する方から言わせてもらえば、供給過多の現状は異常と言えますよ。 |
4755:
匿名さん
[2018-01-13 13:21:55]
|
4756:
匿名さん
[2018-01-13 15:00:20]
>>4751 匿名さん
調べてみたのですがその料金に納まるか疑問なのでいくつか質問させて頂きたいです。 ①1kWhあたり何円の計算ですか? ②期間消費電力量が何kWhのエアコンを3台使用した場合ですか? ③エアコンと床暖房の各々の費用の内訳を教えて頂けますか? ④太陽光発電の有無は?もし太陽光発電ありの場合なら太陽光発電抜きでの料金がいくらか教えて欲しいです。 宜しくお願いします。 |
4757:
匿名さん
[2018-01-13 18:31:43]
|
4758:
匿名さん
[2018-01-13 23:35:11]
太陽光なんて補助金ありきなんだからさ
無駄 |
4759:
匿名さん
[2018-01-14 09:58:59]
|
4760:
匿名さん
[2018-01-14 11:17:54]
|
4761:
通りがかりさん
[2018-01-14 12:00:56]
書き込み酷いなどちらの信者にも真実をお伝えしましょう積水も一条も大差ありませんよ
多国籍は今や普通ですどちらも材料が足りないとホームセンターで補充して作業してますから 基本的に施工中どれだけ見張るかだと思います し入る班次第になりますハッキリ言えるのは展示場をバラした物を買うのだけは絶対にやめた方がいいです継ぎ目にどーしても歪みが出てますからコーキングなどで見た目をよくしてます |
4762:
匿名さん
[2018-01-14 12:15:41]
|
4763:
匿名さん
[2018-01-14 12:37:58]
>>4756 匿名さん
調べてみたのですがその料金に納まるか疑問なのでいくつか質問させて頂きたいです。 ①1kWhあたり何円の計算ですか? エネファームだから1kw辺りにしたら7円位になります。 効率45%なので、電気だけで計算しても1kw辺り16円位になります。 1kw辺り16円で計算するのであれば排熱で作る給湯分は0円になります。 発電分を超えたて電力会社から買ってる単価は120kw分までは21円位?120kw超えてる分は27円位になります。 あと再エネ費が1kw辺り2.64円加算されますね。 ②期間消費電力量が何kWhのエアコンを3台使用した場合ですか? 5.6kwが1台と2.8kwが1台と2.2kwが2台だった? ③エアコンと床暖房の各々の費用の内訳を教えて頂けますか? エアコン全部の消費電力合わせても、夏場の多い時で100kwちょっと 冬場の多い時で250kw位? 床暖房は正確にはわかりませんが、単価1kw辺りにしたら7円位なので、300kw分使用しても2100円位ですよ。 ④太陽光発電の有無は?もし太陽光発電ありの場合なら太陽光発電抜きでの料金がいくらか教えて欲しいです。 太陽光発電は10kw以上の全量買い取りなので、加味してませんよ。 同じ容量の一条工務店のパネルと比べるのであれば、年間で10万円分位は多く発電してるのではないのでしょうか? |
4764:
匿名
[2018-01-15 12:23:37]
|
4765:
匿名さん
[2018-01-15 12:48:10]
>>4762 匿名さん
断熱性能は半分以上窓の性能で決まるから差ほど変わらない。 気密性能は積水ハウスでも実際測定したらC値は1.4位ですかね。 テープで防いで測定してるので実生活とは違います。 どうせ24時間換気システムで毎2時間で空気は入れ替わるのだから それより効率の悪い熱交換タイプの換気システムで無駄に1年中熱交換して光熱費が高くなってる。 |
4766:
匿名さん
[2018-01-15 13:16:27]
新築時の指数なんか気にしてどうすんの?
1年で劣化する |
4767:
匿名さん
[2018-01-15 15:22:09]
>>4726 名無しさん
初期の重役の名前見てみなw |
4768:
匿名
[2018-01-15 16:38:20]
|
4769:
匿名さん
[2018-01-15 17:41:36]
|
4770:
匿名さん
[2018-01-15 19:02:00]
なんかごちゃごちゃしてますけど
物事は正確に書きましょう 積水でC値1.4は木造の値でしょう 軽鉄重鉄の値って発表されてました? おそらく3.5位かと思いますが |
4771:
名無し
[2018-01-15 19:19:55]
1つ質問なんですが
すきま風だらけの家とすきま風のない家で 例えば積水の熱交換しない三種換気を行ったとしたら 室内温度は同じになりますかね? 私はそうは思いませんが 24時間換気の考え方が根本的に間違ってませんか? |
4772:
名無し
[2018-01-15 19:38:08]
|
4773:
匿名さん
[2018-01-15 20:03:54]
|
4774:
匿名さん
[2018-01-15 22:06:32]
>>4773 匿名さん
自慢の気密断熱性能で厳寒期の翌朝の温度をまずは教えてくれ いくら数値でスゲーよって言われてもピンとこない まず以前のスレで23時にはエアコン、床暖切って翌朝6時に16度って書き込みがあったわけだからその条件でなんとか工務店の家は何度なのか教えてくれよ もしその結果対して変わんない結果なのであればそれは過剰設計ってやつだよ |
4775:
匿名
[2018-01-15 22:44:01]
|
4776:
名無し
[2018-01-15 22:51:00]
|
4777:
匿名さん
[2018-01-15 22:57:13]
>>4763 匿名さん
返事が遅くなりすみません。 専門ではないので間違いあれば指摘お願いします。 素朴な疑問として40坪とは建坪?延べ床?どちらなのかなと。仮に延べ床40坪に太陽光発電10kw+エネファームってそんなに必要ですか?何か無駄にイニシャルコストかけてるように思えてしまうのですが? エアコン4台ですか? 電気料金の設定が何か安いように思うのですが? エネファームだとガス代が別途かかりますよね? 感覚的に相当、断熱気密がかなり悪そうに思えるのですが木造ですか、鉄骨ですか? 回答、宜しくお願い致します。 >>4770 匿名さん 確か積水の木造はC値1.6だった気がします。 間違ってたらすみません。 |
4778:
匿名さん
[2018-01-16 01:33:09]
積水ハウスの軽量鉄骨でC値1.4位でしょ
すきま風? そんなの感じませんよ。 一条の工作員必死だな。 |
4779:
匿名さん
[2018-01-16 01:40:58]
隙間が多いと気象条件によって換気回数が増えたように見える。
例えばC値2.0だと、吸気口からの換気量が1に対して風が強く寒い日は隙間からの給気量が2くらいにもなる。 これがC値0.5なら同じ条件でも隙間からの給気量は0.5になる。 |
4780:
匿名さん
[2018-01-16 01:51:33]
特別な気密施工をして、京都の総合住宅研究所から性能研究グループの課長が
立ち会うほどの案件でもC値1.4しか出ていない。 http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html 何も考えずに施工したらC値2.0超えと考えるのが普通。 気になるなら、契約の時点でC値の測定と最低性能の確約をさせたほうがいい。 |
4781:
匿名さん
[2018-01-16 09:06:54]
そもそも積水は一種換気でもない
C値2.0とかはシャーウッドの話だろ 鉄骨なら3とか4とか もっと悪いかも |
4782:
匿名さん
[2018-01-16 09:11:19]
鉄骨にC値なんか求めて建築計画を考えてるなら木造に変更すべき。
その時点でシャーウッドクラスの木造になるなら、積水に拘る必要も無くなるってのが世の中の流れ。 |
4783:
匿名さん
[2018-01-16 10:19:32]
|
4784:
匿名さん
[2018-01-16 10:53:37]
そもそもC値に期待する方は積水選ばない。
ある大手HMでその企業別データみたが、積水は上位にも入ってなかったよ。 |
4785:
匿名さん
[2018-01-16 11:37:54]
|
4786:
匿名さん
[2018-01-16 11:53:30]
>>4777 匿名さん
https://t-smile.co.jp/passive-3-6471.html 分かりやすく電気と同じ単位に変換して説明致しました。 要は1kw辺りにしたら7円のガス料金です。 ざっくり説明したら うちの軽量鉄骨の40坪ちょっとの積水ハウスで 年間で電気とガスの請求が15万円位になります。 10.3kwの全量買い取りの太陽光発電の売電が年間で50万円程度になります。 仮に気密断熱の良い○○工務店のオール電化の家だと うちと同じ電力会社関内だと年間で20万円位の電気料金位になるでしょう。 うちと同じ10.3kwの太陽光発電であそこの工務店のパネルだと同じ容量のパネルでも発電量が少ないので、年間で40万円位の売電になるでしょう。 年間で約15万円の光熱費の差が発生します。 |
4787:
匿名さん
[2018-01-16 11:56:55]
まぁまぁ、落ちついて。
人間誤ったりする事もあるだろうし… |
4788:
匿名さん
[2018-01-16 12:00:53]
|
4789:
匿名さん
[2018-01-16 12:41:03]
地盤が弱かったり、元々田んぼの土地だったら、c値は、1年も掛からないで落ちるよ
|
4790:
匿名さん
[2018-01-16 12:56:12]
落ちちゃうのは仕方ないね。
いくら落ちないように作っても、劣化には敵いませんし。 田舎辺りは田んぼを簡単に宅地転用してるよな。 規模は羨ましいけど、建てるまでに恐ろしい費用がかかりそうだ。 |
抜かれた じゃなくて
抜かれる と申してますが?