積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4670:
匿名さん
[2018-01-10 19:20:55]
|
4671:
名無し
[2018-01-10 19:22:53]
>>4668 匿名さん
会社の規模が大き過ぎでこれから先の戸建て建築数の減少が危惧されてますね。 そんなことはどこのメーカーも同じですが 戸建て事業の比率が高い積水は危険との声もあります 今は良くても今後どうなるかが見ものですね |
4672:
匿名さん
[2018-01-10 20:47:26]
|
4673:
匿名さん
[2018-01-10 21:50:17]
中身の話しよーぜ。
裁判数とか、株価とかの話ししたって意味ないよね。 で、批判派は、何が不満なの? 積水のメリットが少ないとか言ってるけど、根本的な不具合ってある?住んでないんでしょ、そもそも。 |
4674:
匿名さん
[2018-01-10 23:53:58]
そして批判派はいなくなった
|
4675:
匿名さん
[2018-01-10 23:55:21]
まずは積水の欠陥ブログ良く読もうか
どんな不具合あるかよく分かるから。 |
4676:
匿名さん
[2018-01-11 00:02:02]
|
4677:
匿名さん
[2018-01-11 00:27:57]
>>4671 名無しさん
なるほどなるほど では大手以外のHMや非上場のなんとか工務店とか地場の工務店とかは真っ先にこの先潰れていくっていうことなんですね。。 積水はHMのなかでは海外事業や賃貸事業、間違いなく他のHMより事業展開しているから一番安心ということですね。 大和とかトヨタとかパナとかは真っ先に事業撤退とか踏み切りそうですもんね。 そうゆう意味では積水は戸建事業に重きを置いてるから事業撤退とかはないでしょうし なんといっても戸建ともなるとアフターが重要ですものね。 潰れる恐れのあるところでは大きな買い物はできないですね。 ますます積水にとっては追い風になるということですね。 私には積水一人勝ちの構図が頭に浮かんでしまいますね。 |
4678:
匿名さん
[2018-01-11 04:32:10]
積水で建てるか、飯田GHの建売を2.5回買うか?
|
4679:
匿名さん
[2018-01-11 06:30:28]
|
|
4680:
匿名さん
[2018-01-11 09:02:16]
積水の家も20年で資産価値ゼロになるからな |
4681:
匿名さん
[2018-01-11 09:11:56]
>>4673
積水ハウスは断熱性気密性に劣るから凄く寒い。 |
4682:
口コミ知りたいさん
[2018-01-11 09:26:27]
空き家、空き部屋今年も絶賛増加中!
|
4683:
匿名さん
[2018-01-11 09:26:28]
寒冷地は知りませんが都内在住、積水施主。エアコン付ける前の今朝のリビング室温17度でしたよ。
|
4684:
名無し
[2018-01-11 10:47:21]
|
4685:
名無し
[2018-01-11 10:49:53]
|
4686:
匿名さを
[2018-01-11 10:52:28]
|
4687:
匿名さん
[2018-01-11 11:11:01]
寒冷地は暖かいお家じゃないといけません。
暖かい家対策が出来てないHMはお呼びじゃないですよ。 |
4688:
匿名
[2018-01-11 11:16:01]
>>4685 名無しさん
北海道ではちょっと前までセキスイハイムが9年連続で首位でしたが、一条工務店に越されました。 低所得者が多いので、タマホームやアイフルホーム等ローコストメーカーが人気のようですね。 |
4689:
匿名さん
[2018-01-11 11:41:02]
とても寒冷地とは思えない23区すぐ上の埼玉県川口ですら一条工務店シェア率ナンバーワンです。
北から攻めくる一条工務店、さすがに都心は無理でもそこを越せばすぐホームグラウンド静岡。 世の中地震で亡くなる方より、ヒートショックで亡くなる方のが断然多いとな。 |
4690:
匿名さん
[2018-01-11 11:57:31]
>>4670 匿名さん
分母数がどうのだとかいうのは関係ない。分母数が大きいから欠陥、不良施工が多いのは当たり前ですか? 年間の着工数が何百、何千だろうと施主にしてみたら一生に一度あるかないかの大きな買い物。一流ならば分母数が大きいのに欠陥住宅ゼロを目指すべきなのでは? |
4691:
匿名さん
[2018-01-11 12:21:08]
>>4690 匿名さん
ん? なんかまっとうに聞こえること言ってるけどんじゃなぜこのスレだけにしかも常套句などと積水に限定した発言しとんの? だったら今すぐ他HMのスレにも同様の書き込みをして回ったら? |
4692:
匿名さん
[2018-01-11 12:37:22]
|
4693:
匿名さを
[2018-01-11 13:01:30]
|
4694:
匿名さん
[2018-01-11 13:34:18]
|
4695:
名無し
[2018-01-11 13:38:53]
では 九州などの温暖地では
一条を選ぶ人少ないんですかね? |
4696:
匿名さん
[2018-01-11 14:17:51]
いるならそれはびっくりです。
そもそも展示場ないんでは? 九州の知り合いは積水とダイワで検討してダイワにしてたよ。 |
4697:
匿名さん
[2018-01-11 16:09:24]
私の友人は積水、大和、パナでパナにしました。
|
4698:
匿名さん
[2018-01-11 20:04:09]
|
4699:
匿名さん
[2018-01-11 20:04:34]
|
4700:
匿名さん
[2018-01-11 20:06:33]
|
4701:
匿名さん
[2018-01-11 20:08:05]
|
4702:
匿名さん
[2018-01-11 20:10:27]
|
4703:
匿名さん
[2018-01-11 20:26:37]
くだらない
|
4704:
匿名さん
[2018-01-11 22:26:34]
2人とも落ち着いて。
|
4705:
名無し
[2018-01-11 22:39:38]
|
4706:
名無し
[2018-01-11 22:53:08]
やはり寒冷地では一条なんですね
回答ありがとうございました 上の方で積水批判ある?と質問ありましたが、 コストパフォーマンスじゃないですかね 高くなる理由もあるでしょうけど |
4707:
匿名さん
[2018-01-11 23:00:56]
|
4708:
匿名さん
[2018-01-11 23:05:54]
うちはビエナなんですけどね。まあ、一条もいい家を建てるんじゃないですかね?絶対積水だなんて思いませんよ。
ただ、積水はアフターはしっかりしてると思うんですけどね。地区ごとにカスタマーセンターがありますし、家ログといって、これまでのメンテナンス履歴や図面などをウェブ上で確認することができます。 カスタマーセンターもすぐ来てくれますし、他のメーカーがどうかまでよく知らないんですが、アフターはいいですよ。 |
4709:
匿名さん
[2018-01-11 23:19:15]
>>4708 匿名さん
常に巡回してるからな都合合えば1時間もかからず来てくれるしね 巡回してるエリア担当も電気工事技師の免許とか色々資格保有してるからすぐに対応してくれる 工具も常に持ち歩いてるからちょっとした補修や調整もその場で対応してくれる アフターに関しては積水より良いHMはないんじゃないかな |
4710:
匿名さん
[2018-01-11 23:30:06]
|
4711:
名無し
[2018-01-12 00:06:40]
>>4707 匿名さん
工作員のような書き方でしたね(笑) 因みに私は一条好きではないですよ 外観内装断熱以外の性能が好みじゃありませんが話だけ聞いてみようと展示場に行ったら 営業の方から洗脳のような他社批判をされたので 一条批判して帰りました 寒冷地でもありませんし 選ぶ理由がないです なぜこんなに売れるのかが気になります |
4714:
匿名さん
[2018-01-12 09:16:57]
フィリピン製も韓国製も日本には相応しくないな
|
4715:
匿名さん
[2018-01-12 10:43:09]
積水の集成材が韓国産なんですか?
|
4716:
匿名さん
[2018-01-12 14:30:32]
積水ってこの時期にも基礎工事してるの?
|
4717:
匿名
[2018-01-12 17:30:25]
まあ、朝鮮系の会社だからな、積水ハウスもヘーベルハウス(旭化成)も。
在日朝鮮人の社員が顧客に名前を読み間違えられただけで裁判を起こし、会社が支援するという滅茶苦茶な会社だな。 まあそれは置いといたとして、メイドインフィリピンの一条工務店よりは、ましだとは思うな。 |
4718:
匿名さん
[2018-01-12 18:18:45]
>>4717 匿名さん
私は税金逃れのためにフィリピンに工場を設立するような会社や国外にお金が流れてしまうような他国の会社に大きな買い物したくないと考えています。 もし積水があなたのいうような朝鮮企業なら検討外になりますがいくら調べてもそんな事書いてないのですが本当なのですか? もしディスるために適当な事言っているのであれば通報しておきます。 これは企業にとって重要な事です。 もし違うのであれば会社にとってマイナスとなる誤った情報のため風説の流布として捕まってくださいね。 |
4719:
匿名さん
[2018-01-12 18:32:01]
|
常套句って分母が幾つで該当数がいくつかわかって常套句って言ってるのか?
一部のネットにアップされてるのを取り上げてなにを持ってして常套句といってるんだ?
他HMもいくらでも裁判なんて起こされてんじゃん
分母に対して比較したら積水の裁判数なんてランキング外だろーよ
常套句っていうなら他HMとの比較資料でもアップしてくれよ