注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 13:38:19
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2593: 匿名さん 
[2017-09-26 23:22:38]
>>2591 匿名さん

積水のと厚さがぜんぜん違うけどね?


2594: 匿名さん 
[2017-09-27 08:47:09]
外壁も厚さが違うよね。安心感がある。
2595: eマンションさん 
[2017-09-27 09:00:10]
>>2583 「人生最悪の買いモノ」をしたヒトさん
そうですよね。ウチも今まさにクレームを言ってる最中です。
不具合だらけの家。ここのメーカーは、客の事など一切考えていません。
浴室ドアまわりのスチール部分は、キズをつけてしまったところなんてタッチペンで修正してありました。
現場監督に言うと、人の手で作っているからキズついて当たり前という言葉が返ってきました。
確かにこの修正はよくないですけどね、とも言ってました。
ふざけてますよね。
2596: 匿名さん 
[2017-09-27 09:21:26]
一条なんて木造のサイディング外壁だろ

木造の外壁の裏は外断熱の層か外気の通気層
全く構造が違い、外壁に求められる機能も違う
そんな物と厚さ比べても無意味
2598: 匿名さん 
[2017-09-27 12:49:18]
>>2597 「社是が 『人間愛?』」呆れているヒトさん

裁判で負けたって事なら愚痴にしかならない。法治国家だから勝たないと意味がない。
2599: 匿名さん 
[2017-09-27 14:05:32]
積水ハウスは負けても元々と弱い者虐めを平気でする、直ぐに裁判をする。
施主はたまったものではない。
>「地震で不同沈下」通らず積水ハウス敗訴
> 東日本大震災で自宅が不同沈下した千葉県成田市に住む建て主が、住宅の設計・施工を手掛けた積水ハウスに損害賠償を求めた裁判の判決が9月29日に下った。東京地方裁判所は、建築前に地盤改良工事をせずに施工したことは、契約の債務不履行と不法行為に当たるとして、積水ハウスに約1460万円の支払いを命じた。
>    2016年10月27日 日経アーキテクチュア
2601: e戸建てファンさん 
[2017-09-27 15:30:30]
>>2599 匿名さん

せっかく建てた家で裁判ですか。施主さんのこれまでの心労も相当なものでしょうね。
2604: 匿名さん 
[2017-09-27 17:24:33]
こういう事は一方の言い分だけじゃ、安易に判断出来ない。
2605: 匿名さん 
[2017-09-27 19:15:20]
欠陥とか書いてあるが、積水と具体的に何で揉めているか事態がわからんのに毎度コピペだけじゃコピペしても理解してもらえんぜ。理解してもらう努力してないよな。逆効果でクレーマーと見られても仕方ないぜ。
2606: 匿名さん 
[2017-09-27 21:54:49]
2599 成田方面やってる〇〇建設やばかった。
2607: 匿名さん 
[2017-09-27 23:13:41]
一条の事悪く言ったらサイバー部隊が動きだす!

数年で工場2回も全焼させて、さらに積水ハウスより性能が低いのが表面化してきたから必死だな!
2608: 匿名さん 
[2017-09-28 19:48:02]
家に帰る度にほっとする。
そんな家ならどこで建ててもいいんじゃないの。
ご縁があって積水ハウスにしただけ。
2609: 名無しさん 
[2017-09-29 22:43:10]
積水のアパートにすんでます。二階の生活まる分かり、板一枚だぜ引っ越してぇ~
2610: 匿名さん 
[2017-09-30 01:06:34]
アパートなら鉄筋コンクリートを選ぶべき
軽量鉄骨は家族には良いが共同住宅には向かないよ
2611: 匿名さん 
[2017-09-30 09:40:58]
賃貸マンションでも意外と上の跳び跳ねるらしき音とか配水の音とか聴こえる。賃貸用は大家もカネ描けないから壁が薄いのかも。
2612: 匿名さん 
[2017-09-30 09:51:32]
積水の鉄骨で安心してる人いるなら要注意。
前もレスしたけど積水の鉄骨の解体現場の写真かなり沢山見たけど手抜きヤバいから。固定されるべき箇所が固定されてないとかざらにある。それでも家は建つからね。壁にクロス、外壁やって綺麗にすれば分からない。見えない箇所は大切だという事だ。一流なのは価格だけ。
2613: 匿名さん 
[2017-09-30 14:07:17]
>>2612 匿名さん

解体現場をみたのではなく、解体現場の写真を見たのね?

何が言いたいの?

2614: 匿名さん 
[2017-09-30 14:37:52]
>>2613
バカ乙
2615: 匿名さん 
[2017-09-30 15:26:50]
>>2612 匿名さん
どこでその写真見れる?
そもそも解体してるってことは築何年だよw
値段だって今みたくブランド価値のついた設定ではなかった時代のものだろw

今の作りと昔の作りじゃどこのHMも
全然違うだろーー!
ハゲーー!
2616: 匿名さん 
[2017-09-30 15:28:03]
>>2614 匿名さん
ハゲ乙
2617: 匿名さん 
[2017-09-30 15:44:33]
夜の営みで、家が揺れるってマジですか?
2618: 匿名さん 
[2017-09-30 15:52:23]
>>2617 匿名さん

制震ダンパーが付いてるので大丈夫です。
2619: 戸建て検討中さん 
[2017-09-30 21:14:12]
今のところ積水ハウスで検討中ですが、
積水ハウス、トヨタホーム、パナホーム、住友林業だったらどこが安心ですか?
口コミを読みすぎて分からなくなってきました。
2620: 匿名さん 
[2017-09-30 22:11:47]
>>2619 戸建て検討中さん

ダイワ、ヘーベルは?選定段階で入れないの?
2621: 匿名さん 
[2017-09-30 22:14:09]
一条も抜けてる

てか、どんな家を目指しているのか決めないと、これ以上進まないぞ
2622: 匿名さん 
[2017-09-30 22:21:59]
ぃちじょう?
2623: 通りがかりさん 
[2017-09-30 22:54:49]
>>2621 匿名さん
なぜ一条を入れる必要がある?w
論外すぎる
2624: 匿名さん 
[2017-09-30 23:11:51]
すぐ反応するから面白いw
2625: 匿名さん 
[2017-09-30 23:23:47]
積水ハウスと競合するなら天井高の大和でしょう。住友林業は物は良いけど造りが雑だからね。アスターも悪いし。他は問題外だね!
2626: 匿名さん 
[2017-10-01 08:58:12]
住んでみて、エアキスの良さがイマイチわからない。わからないのが良いのかな?
2627: 匿名さん 
[2017-10-01 09:17:12]
一条最高!!
2628: 匿名さん 
[2017-10-01 10:47:20]
>>2619 戸建て検討中さん

何かごっちゃみたい。トヨタ入れるならユニットのハイムも、住林入れるなら三井も。軸を決めてからじゃないととり散らかりますよ。
2629: 匿名さん 
[2017-10-01 10:56:05]
積水ハウスにしときなさい!
2630: 匿名さん 
[2017-10-01 12:24:24]
>>2627 匿名さん

フィリピン産だしダサいし光熱費も高いし、内装もショボイ

センスと予算のない人には良いかもね。

2631: 匿名さん 
[2017-10-01 12:34:55]
>>2625 匿名さん
ダイワ天井高2720mmだっけ?
その位の天井高って普通じゃないの?
2632: e戸建てファンさん 
[2017-10-01 14:00:55]
>>2631 匿名さん

積水ハウスは2740になりましたかね?
2633: 戸建て検討中さん 
[2017-10-01 23:10:50]
ビエナ検討中ですが2440が標準で2640にも変更できるってことでした。
イズシリーズやシャーウッドは知りませんが
2634: 匿名さん 
[2017-10-01 23:49:25]
バカは一条にすぐ釣られる。
たぶん一条嫌いがワザと荒れるように書いてるのが分かんないかなぁ?
2636: 匿名さん 
[2017-10-02 19:06:21]
うちは天井高は標準が、2900mmでしたよ。
2637: 名無しさん 
[2017-10-02 20:29:02]
>>2636 匿名さん
木造ですか?
2638: 匿名さん 
[2017-10-02 20:41:28]
>>2637 名無しさん
はい。
2639: 名無しさん 
[2017-10-02 20:47:15]
>>2638 匿名さん

ですよね。鉄骨は標準が2500だったと思いますよ。大和ハウスに対抗して2740がオプションかな?出来るようになったと思います。
2640: 匿名さん 
[2017-10-06 15:26:10]
2635さん
貴重な情報をご提示いただきましてありがとうございます。
酷い実態ですね。
2641: 匿名さん 
[2017-10-06 19:31:02]
この間、間違えて床暖房のスイッチ入れたら速攻で暖まった。
凄いね!冬が楽しみ。
2642: 匿名さん 
[2017-10-06 20:40:18]
まだ、家全体がそんなに冷えていないから速攻で暖まったのでは?
冬になったら、きっともっと時間がかかるのではないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる