積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2530:
匿名さん
[2017-09-17 09:47:49]
|
2531:
検討者さん
[2017-09-17 17:40:17]
積水ハウスの営業の方や建築士の先生、カラーコーディネーターの先生、みなさま本当に丁寧に親切に対応してくださいます。
また、家のことを頼む時には 積水ハウスにお願いしたいと思います。 特に私を担当してもらったスタッフの皆様、 親切丁寧で優しく最高です。 |
2532:
まさにまさ
[2017-09-17 17:47:49]
積水ハウスにお願いしてシャーメゾンの重量鉄骨マンションを建ててもらいました。
とくに、スタッフの皆様の対応が素晴らしく良いです。 また、建物についてはシャイド55などの遮音性、防寒防熱効果が高く。すみやすそうです。 |
2533:
匿名さん
[2017-09-17 23:30:38]
やっぱ積水ハウスは住宅の事をよくわかってる。
なんだかんだ一番バランスが良い なので光熱費も他のHMと比べても安くなる。 |
2535:
匿名さん
[2017-09-18 09:53:27]
>>2526
>足を使って確認するような泥臭い仕事をせずに、スマートに書類だけを審査して >挙げ句の果てに騙された訳ですか。 本来足を使って厳密に確認すべきことを、 手を抜いて書類だけを審査して騙されたという書き方が相応しい。 実際には書類だけの審査ではなく地面師の用意した偽地主には面談してるようだが、 相手の方が2枚も3枚も上手だったってことだ。 どこがスマートだよ。間抜けというなら分かる。 |
2536:
匿名さん
[2017-09-18 11:41:09]
数年で工場2回も全焼させるようなHMよりはましだね。
|
2537:
検討者さん
[2017-09-23 11:37:45]
>>2534 「人生最悪の買いモノ」をしたヒトさん
私もセキスイで家を建てましたが、施工不良だらけで気分の悪い思いをしております。 こんな会社、誰にもお勧めできないです。都合の悪いことは、無視されます。設計士、営業、現場監督、インテリア、 どれを取っても、いい加減です。引き渡し前の確認なんて誰もしていないです。 |
2538:
検討者さん
[2017-09-23 11:39:24]
|
2539:
検討者さん
[2017-09-23 11:46:15]
|
2540:
検討者さん
[2017-09-23 11:49:39]
|
|
2541:
検討者さん
[2017-09-23 12:06:08]
|
2542:
匿名さん
[2017-09-23 15:50:44]
積水施主がセキスイとは先ず書かない。
|
2543:
匿名さん
[2017-09-23 16:21:06]
積水はダメ水で有名だよねw
|
2544:
まさにまさ
[2017-09-23 17:19:29]
積水ハウスは
こちらの話をしっかり聞いてくれて スタッフ全員で親身になって 相談から施行、その後までお世話をして くださいます。 じっくりと話すとしっかり要望に応えて くださいます。 また、このごろの積水ハウスの家は 本当に進歩していると感じます。 これからも引き続き よろしくお願いします。 |
2545:
まさにまさ
[2017-09-23 17:24:10]
積水ハウスにお願いして家を建てていただきました
相談から、じっくりと話を聞いてくれて こちらの要望に応えてくれました。 また、積水ハウスの家は進歩していると感じ ます。 これからも引き続き よろしくお願いします。 |
2546:
まさにまさ
[2017-09-23 17:43:04]
大きな会社になるには
そうとういろいろなことがあるだろう 我が家を作ってもらって その出来に、なるほど 大きな会社になるには そうとういい仕事をしていると思いました。 これからもよろしくお願いします。 |
2547:
まさにまさ
[2017-09-23 17:51:50]
施行する前に 20回以上の打ち合わせをしてもらい、 こちらの話をしっかり聞いてくれました。 設計図どおりに作っていただき 不満がありません。 施行前にも説明をお願いしました。 出来た後も相談に応えてくれます。 じっくりと情報を調べて 積水ハウスとゆっくりと話し合って 作っていただき 本当に良かったです。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 |
2548:
戸建て検討中さん
[2017-09-23 19:29:18]
近くで積水ハウスの鉄骨の組み立てやってましたが、昨日は一階部分しか出来上がってなくて、
昨晩雨降ったのに養生もせずそのまんま放置。 そして今日はお休みっぽい。 戸建ての工事って、こんなものですか? どこで建てようか悩んでましたが、こういうのを見ると、ハイムに傾いてしまいます・・・ メーカー選びって難しい~ 積水ハウス、セキスイハイム、一条工務店まで絞り込んだのですが、そこから先が進みません。 |
2549:
匿名さん
[2017-09-23 19:35:32]
積水ハウスのネット部隊が改行入れまくりのレスしてますね。ここは積水ハウスの仲良しこよしの場じゃないんですよ。良い点、悪い点を含め積水ハウスがどんな会社かオープンにするべきです。無駄な改行したりすると余計に怪しまれますよ。
|
2550:
評判気になるさん
[2017-09-23 22:14:11]
|
2551:
匿名さん
[2017-09-23 23:50:04]
なんか言ってる事とやってる事が違いすぎる
|
2552:
戸建て検討中さん
[2017-09-24 00:56:44]
|
2553:
名無しさん
[2017-09-24 01:17:01]
積水ハウスか大和ハウスですね。トータルで見て大和ハウスが私は良いと思います。お金が有るなら積水ハウスですね。
|
2554:
まさにまさ
[2017-09-24 03:59:00]
積水ハウスは
施行までに何度も打ち合わせをしてくれて 希望に応えてもらえました。 何度、確認しても誠意のある回答をしてくれて 安心してまかせることができました。 後で連絡をしてもきちんと話を聞いてくれて アフターフォローもしっかりしています。 |
2555:
匿名さん
[2017-09-24 09:56:34]
一言、営業さん次第でしょう。
|
2556:
匿名さん
[2017-09-24 10:02:16]
|
2557:
職人さん
[2017-09-24 10:50:05]
2548 俺も見た事有る ここのメーカー この手の話をしたらキリが無い。
週末にお客さんが来るから、それまでに壁を全部、ふさげ(ボードを貼れ) と言われたが 下地が悪いから そんなに早く貼れねーよ と言った覚えが有る。 俺が居た下請けの建設会社なんか 社長に、こんな収まりで良いのか? と言ったら 私は、大工工事は出来ないから解りませんだって。 そんな建設会社に仕事を出すのは、おかしいぞ お客が可哀そうだ。 |
2558:
匿名さん
[2017-09-24 11:12:13]
>昨晩雨降ったのに養生もせずそのまんま放置。
三井ホームで2件続けて見ました。年末の大雪の数日後、一階と二階の床に雪がこんもりと 積もっていました。ブルーシートをかけるでもなく、正月明けの仕事開始まで数日間そのまま。 いくら濡れても大丈夫!と言われても、あれを見たら施主は慌てるかもと思った。 |
2559:
eマンションさん
[2017-09-24 12:05:33]
|
2560:
eマンションさん
[2017-09-24 12:08:36]
|
2561:
eマンションさん
[2017-09-24 12:10:03]
|
2562:
eマンションさん
[2017-09-24 12:12:05]
|
2563:
eマンションさん
[2017-09-24 12:13:48]
|
2564:
eマンションさん
[2017-09-24 12:16:50]
|
2565:
通りがかりさん
[2017-09-24 13:03:48]
これから家あまりの時代が来るから。
3000万の家を35年で建てたら 金利だけで1000万前後だよ。 総額で4000万前後の負債。 それだけではなくて、 固定資産税、修繕積立、外構費も別でかかる。 給料たくさんもらってる人は良いけど、 そうじゃない人は、辞めといたほうが身の為だと思うよ。 |
2566:
匿名さん
[2017-09-24 14:03:50]
収入、資金にゆとりがなきゃ手が出せないから無用な心配。
|
2567:
職人さん
[2017-09-24 14:19:01]
2563さん
まだ色々と有るけれど これを見ているオーナーも多いと思うので そこそこにして置きます 最近のは、良くなったと言う人も居るので。 以前のは酷かったと言う職人が多いのは事実です。 余談だけど 大工がクローゼットを付けている工事中、クローゼット の中から出て、来れなくなり大変な思いをしていた なぜ?? と聞くと クローゼットが、以前の物と仕様が異なり、収まりが解らなかった との事、本当にここの大工、不思議な人が多かったよ。 この現場、何日かかったから、損したとか 前回の現場 〇〇日で終わったから儲かったとか 坪1万円台の手間じゃ仕方ないかな。 |
2568:
eマンションさん
[2017-09-24 15:07:34]
|
2569:
ご近所さん
[2017-09-24 18:38:23]
2567職人さん
プレハブ大工って、そんなもんだよ。 |
2570:
匿名さん
[2017-09-24 18:41:38]
|
2572:
匿名さん
[2017-09-25 13:11:35]
毎度ながら今日も○○工務店のサイバー部隊頑張ってますね。
|
2573:
匿名さん
[2017-09-25 15:19:24]
|
2574:
匿名さん
[2017-09-25 15:36:17]
>>2573 匿名さん
俺もそう思う。積水の軽鉄の家の解体現場の写真みた事あるけど酷いよ。日曜大工以下かってレベル。あと見た事あるのはミサワの木造の解体現場の写真も同じように日曜大工以下だった。大手と言っても目をかなり光らせてないと何千万かけた欠陥住宅を引き渡されるよ。外見は綺麗、目に見えない部分の構造部が欠陥だらけとか恐ろしい限りだ。 |
2575:
匿名さん
[2017-09-25 20:03:56]
組織防衛というか、横のつながりだけはしっかりしてるから。トラブルやいい加減な施工には気をつけないとね。
消費者対巨大企業の構図にされたらひとたまりもないから。 |
2576:
匿名さん
[2017-09-25 20:56:14]
6年前の311の時はシーカスを付けていたので我が家は助かりましたが、それを参考に最近弟が積水で建てました。今はシーカスが標準装備のようですが我家を建てた頃はオプションだった。
|
2577:
通りがかりさん
[2017-09-25 21:23:31]
レクサス乗ってるとマツダとか他国産メーカーからの妬み激しい
積水オーナーも同様 妬み嫉みは人気のバロメーター おおいにディスってくださいな 積水で建てたかったけど建てられなかったオーナー達よ |
2578:
匿名さん
[2017-09-26 01:24:49]
|
2579:
通りがかりさん
[2017-09-26 06:37:52]
>>2577 通りがかりさん
ブランド戦略に引っかかりやすい人ですかね? どの家も、普通の大工さんがつくっています。 高い理由は、宣伝広告費や、営業経費を賄う為。 大手だから全て完璧良いというわけではないと思いますよ。 ブランド戦略に引っかかりやすい 人がいるおかげで、大手はやりやすいんでしょう。 |
偽造され法務局で書換られても法務局の責任にはならず、裁判起し元に戻すのには費用や時間が掛かるようですから。