積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2221:
匿名さん
[2017-07-21 14:05:29]
|
2222:
匿名さん
[2017-07-21 14:30:11]
>2221
最新の物は出来るのは知ってる。 どんどん設備費が高くなってる。 コールドドラフトは別の解決方法が有る。 例えば給気した空気は直ぐにエアコン吸わせる。 >一種換気のメリットはあるよ。 ない、ほとんどデメリット。 湿度制御はデシカント式調湿換気装置の時代。 |
2223:
匿名さん
[2017-07-21 14:41:29]
>>2212 匿名さん
積水ハウスにも1種の換気システムあるよ。 それに最近のZEH仕様で建てた最近の積水ハウスの家なら設備が違うから、熱量計算からしたら、元のエネルギーの単価が1kw辺りにしたら、あなたの家の半分位じゃない? なのであなたの家がC値0でも、うちの積水ハウスの光熱費よりは安くならない。 |
2225:
匿名さん
[2017-07-21 15:12:03]
2224さん何回か投稿しているようだけど、それは司法にお任せしておくしか無いのでは? 詳細は分からないしググってみる時間もないし他人事なのでこれぐらいしかレスはできないよ。
はい次行きましょうか。 |
2226:
匿名さん
[2017-07-21 15:33:48]
|
2228:
匿名さん
[2017-07-21 18:35:17]
長い文章は見る気しませんね。
気持ち悪いですね。 |
2229:
匿名さん
[2017-07-21 21:02:09]
|
2230:
名無しさん
[2017-07-21 23:19:34]
仮に家は性能と一条必死だけどダサいから無理
積水は見た目カッコイイから選んだ 外見はどうあがいても変えられんけど 中の設備は金かければいくらでも自分好みにカスタムできる 一条はダッサイ |
2231:
匿名さん
[2017-07-22 04:22:09]
一条がよほど気になるんだね・・・
|
2232:
匿名さん
[2017-07-22 09:18:33]
積水にしたんたら、それで良かったじゃん。
書き込みの場所間違えたんなら荒さない方がいいよ、ダサ! |
|
2233:
名無しさん
[2017-07-22 19:34:54]
|
2234:
匿名さん
[2017-07-22 19:48:47]
|
2235:
匿名さん
[2017-07-22 20:14:29]
着工数が右肩下がりで施工能力には余裕があるから、性能競争さえなければZEHでトップは取れるのは必然。
でもそれって、性能が高い事の証明ではなく、事務処理能力、施工能力に余裕がある事の証明にしかなっていない。 じゃあ性能はどうかと言うと、性能競争になった昨年の5次6次は全滅に近かったことから考えると、決してトップレベルではない。 |
2236:
匿名さん
[2017-07-22 22:21:05]
|
2237:
匿名さん
[2017-07-23 05:24:35]
だから、それは性能が高いからじゃないだろ。
標準でZEHが取れる高性能住宅を大量生産している某社が申請してきてないからなだけ。 |
2238:
匿名さん
[2017-07-23 07:42:01]
|
2239:
匿名さん
[2017-07-23 09:17:45]
気密断熱性能は普及点ってとこでしょう
気合を入れて施工してもらってC値を測っても1.4だったらしいし >実は、我が家に最大級のショックが!! >『えー。C値は●●』 >2回目はじめる前に、不安な箇所をさらにテープでふさぐ旦那や積和の方々 >みんな一様に『これだけやったんだから0.5はきるはず』と期待していた面々 >その結果、我が家は1.4でした http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html |
2240:
匿名さん
[2017-07-23 09:33:04]
その頃の家はZEH仕様の家じゃなかったからね。
もう5年以上も前ですし、そこから積水ハウスも色々学んだ事でしょう。 |
2241:
匿名さん
[2017-07-23 09:41:51]
>>2239 匿名さん
昨日セゾン築5年後のC値を計測しました。 結果報告書提出待ちですが、立ち会って数値確認いたしておりますので経年変化の御報告まで ・施行中の検査(3回計測平均値0.66) ・5年後の計測値1.5です (以下略) だってさ。 鉄骨の方がC値の劣化は少ないので、数年で同等レベルですね。 |
2242:
匿名さん
[2017-07-23 09:52:51]
|
2243:
匿名さん
[2017-07-23 10:11:22]
人それぞれだろうが災害に強い家づくりが最優先、次にユニバーサルデザインとかZEHとかくるんだろうけど。
既に豪雨災害が多発しているが台風シーズンもこれから。 |
2244:
匿名さん
[2017-07-23 11:00:50]
|
2245:
匿名さん
[2017-07-23 11:17:30]
バカにもわかるように説明すると、
施工時にC値を測定すると、0.66だったのが、 築5年でまた測定したらC値は1.5だった。 一般的にC値の劣化は鉄骨より木造住宅の方が大きいですよ。 ただそれだけの事。 |
2246:
匿名さん
[2017-07-23 11:33:03]
積水はC値5.0。
C値は良くなる事は無いから隙間風の寒い底冷えのする家。 |
2247:
匿名さん
[2017-07-23 11:35:49]
ここに一条の話いらんな。
だから何なの?って感じだし。 |
2248:
匿名さん
[2017-07-23 11:44:41]
5.0はさすがに問題だな。
一条のようなマニアは置いとくとしても。 |
2249:
匿名さん
[2017-07-23 11:52:26]
実際に測定したら5年以上前の積水ハウスでもC値1.4なんですよね。
|
2250:
匿名さん
[2017-07-23 11:52:55]
一条のサイバー部隊必死だな。
|
2251:
匿名さん
[2017-07-23 11:55:14]
C値の規制が有った数年前は堂々と大手メーカーは記載していた。
Q値2.7w/m2、C値5.0cm/m2とね。 次世代基準でほとんどの大手ハウスメーカーは横並びだった。 鉄骨は5.0も難しいので国に圧力をかけてC値規制を無くさせた説も有る。 http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php C値規制が無くなってからの値だか名残がある。 |
2252:
匿名さん
[2017-07-23 12:01:04]
>2249
0.5を目指し、必死にやった、チャンピョンデータ。 実力を知ってるのだろう、他に2.0ぐらいのデータが有ったがそれ以外は無い。 1万棟/年以上建築してるのに10棟のデータが無い。 計測してないから5.0より酷い住宅が有るのは容易に想像できる。 |
2253:
匿名さん
[2017-07-23 12:09:06]
|
2254:
匿名さん
[2017-07-23 12:13:12]
グダグダ言ってないで10棟くらいをURLで示して下さい。
|
2255:
匿名さん
[2017-07-23 12:20:39]
他人の家のC値なんてどうでも良い。
グダグダ言ってないで自分の家の光熱費の明細でもだしたら? |
2256:
匿名さん
[2017-07-23 12:23:04]
サイバー部隊だから明細出てこないよ。
|
2257:
足長坊主
[2017-07-23 12:25:35]
>>2256
サイバー部隊は土日は休みじゃろ。 |
2258:
匿名さん
[2017-07-23 12:33:27]
|
2259:
匿名さん
[2017-07-23 13:07:49]
|
2260:
匿名さん
[2017-07-23 13:14:45]
2014年から積水ハウスの基礎から通気用のダクトがなくなりました。
2015年からサッシの内側の排水用の穴にキャップが付くようになりました。 今はC値良くなってますよ。 |
2261:
匿名さん
[2017-07-23 13:17:56]
東京だと寒さとか関係ないから。
|
2262:
匿名さん
[2017-07-23 13:30:35]
C値を測定してないのに、よくなったと言われて誰が信じるんだろう・・・
C値0.5を目指して気合入れて施工して1.4だったのに。 |
2263:
匿名さん
[2017-07-23 13:39:49]
|
2264:
匿名さん
[2017-07-23 13:43:30]
C値しか取り柄のないメーカーは必死だな
10年後は積水ハウスの方がC値も良いなら仕方ない。 |
2265:
匿名さん
[2017-07-23 13:51:21]
C値だけしか取り柄のないメーカーならゴミだろう。
逆にUa値やQ値だけしか取り柄がないメーカーもゴミだろう。 重要なのは両者が高レベルでバランスしていること。 いずれにしても、これらの数値を出さないメーカーはゴミ。 |
2266:
匿名さん
[2017-07-23 13:58:56]
ヘーベルハウスにしとけ
|
2267:
匿名さん
[2017-07-23 14:10:47]
>2263
積水施主のユンボ~がケツに温風を吹き付けるのが積水に有ると自慢してた。 |
2268:
匿名さん
[2017-07-23 14:15:28]
>2261
県別ヒートショック https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2015122400085_2 積水が売れていない沖縄、北海道、青森は少ないね。 |
2269:
匿名さん
[2017-07-23 14:57:46]
|
2270:
匿名
[2017-07-23 20:54:07]
ハイムの営業が
「誰だって積水、へーベルで建てたいんです。でも、高いでしょ? うちなら同じようなモノが500万は安く出来る。」 と誘ってきた。 |
今時はバイパスモードに勝手に切り替わるよ。
内部発熱があろうが、一種換気が有利になる条件は3ヶ月なんて短い期間じゃない。
あと、単純なコストだけでなく湿度コントロールの簡単さ、コールドドラフトの回避など面でも一種換気のメリットはあるよ。
三種換気で湿度を快適に保つのは物凄く大変。