積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
13096:
名無しさん
[2024-04-12 00:00:42]
|
13097:
匿名さん
[2024-04-12 00:08:39]
>>13095
ご自宅は鉄骨ですか? |
13098:
検討者さん
[2024-04-12 01:23:33]
坪50はないでしょ
|
13099:
名無しさん
[2024-04-12 04:18:17]
そうだな木造だと坪40くらい
|
13100:
e戸建てファンさん
[2024-04-12 08:01:02]
>>13099
どうしても鉄骨に誘導したいんだな |
13101:
通りがかりさん
[2024-04-12 08:49:34]
積水の鉄骨と木造で価格は大差ない
都市部等で3階建てなら鉄骨 気密断熱優先なら木造 あとは外壁がダインコンクリートかベルバーンの好み次第 |
13107:
匿名さん
[2024-04-12 09:02:51]
シャアウッドであり
キャスバルレムダインコンクリートでもあり はたまたある時はクワトロベルバーンでもあるのだよ |
13108:
匿名さん
[2024-04-12 09:05:43]
大和ハウスだと鉄骨と木造で部署が分かれてて木造は肩身狭いとか聞いた
|
13109:
名無しさん
[2024-04-12 09:35:21]
価格は大差ないっての根拠と具体的な関学示せよ
|
13110:
e戸建てファンさん
[2024-04-12 09:38:56]
>>13109
見積もり取った事ないの? |
|
13111:
匿名さん
[2024-04-12 10:01:16]
木造で建ててしまった人でしょ
|
13112:
通りがかりさん
[2024-04-12 10:33:07]
大差?
シャアの話なら大佐です 誤字ってますね |
13113:
通りがかりさん
[2024-04-12 10:38:08]
鉄骨は軽量より重量です
|
13114:
名無しさん
[2024-04-12 10:44:56]
木の家って二番目の豚がオオカミにフルボッコされた仕様やろ
住めるかいなそげなもん |
13115:
ハナモゲラ
[2024-04-12 11:16:41]
基礎一体打ち、瓦屋根、ベルバーン、合板、ピン工法、建てるのが積和建設でよくある工務店ガチャのランダム要素が減る、平均的なデザインは高め
最初は値段高いと思ってたけど適正なのかもと思い出した 東宝ホームが合板使ってたら悩んだけどこのご時世合板すらないのは繰り返しの地震では怖い |
13116:
通りがかりさん
[2024-04-12 11:23:12]
積和建設は基礎部分だけで家建てるのは下請け工務店だけど、まあ安心ですね
|
13117:
e戸建てファンさん
[2024-04-12 11:32:29]
>>13114
RCがお似合い |
13118:
名無しさん
[2024-04-12 12:10:10]
|
13119:
匿名さん
[2024-04-12 23:08:12]
下請けなの?
|
13120:
検討者さん
[2024-04-13 01:19:25]
シャーウッド 建築総額4000万で建てられる?
|
13121:
戸建て検討中さん
[2024-04-13 08:16:22]
シャーウッド40坪オプション入れないで建築工事費6,000万超えでした。東京です。
|
13122:
通りがかりさん
[2024-04-13 08:22:59]
でかいよ
現実的な25から32坪だとどうなのさ |
13123:
名無しさん
[2024-04-13 08:30:35]
>>13120
35坪くらいまででオプション控えめにして割引粘ればいけると思う |
13124:
評判気になるさん
[2024-04-13 10:08:49]
工事を良く見るようになりました東京郊外だよ
|
13125:
匿名さん
[2024-04-13 10:15:16]
最近多いよね。積水、ヘーベルあたりの大手
|
13126:
評判気になるさん
[2024-04-13 10:20:22]
わかってるね~
|
13127:
通りがかりさん
[2024-04-13 15:00:38]
積水外構工事開始しました
|
13128:
検討者さん
[2024-04-13 23:20:43]
ベルバーン高い?
|
13129:
検討者さん
[2024-04-30 21:07:26]
まかろにおが最新ので積水ハウス坪単価(おそらくは総額坪単価)が130万~って言ってるけど、そんなに高い?誰か最近ので見積もってる方いませんか?
|
13130:
戸建て検討中さん
[2024-04-30 22:40:06]
割引ほとんどないから
135万くらい |
13131:
匿名さん
[2024-04-30 22:59:57]
135!?
決算とかでも割引なしですか? |
13132:
匿名さん
[2024-05-01 09:38:41]
積水ハウスは値引きしない方向にシフトしてるそうだよ。
一条はもともとそうだよね。 あとヘーベルも今後そうしていくとか |
13133:
ご近所さん
[2024-05-02 11:02:34]
135で値引きもナシなら、規格のような30坪総二階も手が出ない。
|
13134:
匿名さん
[2024-05-02 12:53:56]
そういう人用に積水ハウスノイエがあるのでは?
建売に移行するみたいだけど |
13135:
匿名さん
[2024-05-02 13:22:35]
貧乏人はお断り
|
13136:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:55:58]
5000万出してもコンクリートの壁厚とかまで考慮すると建てられるのは間取り寸法で35坪くらいってことでしょ。
きついなあ。誰が建てられるんだろう? |
13137:
通りがかりさん
[2024-05-02 14:11:11]
親からの援助
|
13138:
職人さん
[2024-05-02 15:43:46]
23区内、延床40坪シャーウッドで建築中ですが、外構諸費用込みで6800万程度でした
これ以外にローン手数料、登記費用、火災保険等加わるので、ざっと7000万近くの出費です 土地は相続したものがあったのでまだ良かったけど |
13139:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:07:20]
確かに、土地の相続とか含め親からの援助がないと建てられないですね。
|
13140:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:27:14]
そう言えばうちも親の土地だわ。
|
13141:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:30:15]
7000万で済むなら仮に全額ローンでも月20万でおさまるから、都内のアパートを考えるとリーズナブルですね。
土地もと言ったら無理ですね。 |
13142:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:40:38]
親以外に独身の叔父叔母からの相続もあるよ。
|
13143:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:41:35]
都内の土地売って郊外に引っ越し。
余った金は建築費に回す。 |
13144:
通りがかりさん
[2024-05-02 20:17:33]
うちも子なしだから甥っ子とかに相続されるのかな。嫌だわ
|
13145:
通りがかりさん
[2024-05-03 06:37:00]
|
下請けの選定すら満足に出来てないのに