積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1251:
匿名さん
[2017-02-03 23:36:13]
|
1252:
匿名さん
[2017-02-04 01:38:52]
|
1253:
匿名さん
[2017-02-04 04:01:48]
エネファームはやめたほうがいいぞ。
逆に光熱費が増えたと言って訴訟も起きてるくらいだから。 床暖房もガスではなくヒートポンプにしたほうがいい。 ガスより圧倒的にランニングコストが安い。 |
1254:
戸建て検討中さん
[2017-02-04 06:06:07]
エネファーム、最近値引き額が尋常じゃないから、細かく計算したら入れた方がお得になるケースもありますよ。
床暖房と浴室乾燥機無料になって、さらに積水ハウスの割引、自治体の補助金がダブルで出るので。 確かにヒートポンプの方が効率的なんでしょうけど、電気依存度減らしたいのでちょっとね。 住宅ローンの-0.1%とかもありますしね。 |
1255:
匿名さん
[2017-02-04 07:49:43]
太陽光を載せるなら、むしろ電気依存度を高めたほうがいいんだけど・・・
固定買取期間が終わった後の一番の有効活用は自家消費だからね。 エコキュートは一種の蓄電池として作用するから太陽光との相性は抜群。 |
1256:
匿名さん
[2017-02-04 07:51:01]
|
1257:
匿名さん
[2017-02-04 08:02:41]
一条の営業、と言ってもダメなものはダメなままだぞ。
ガスのメリットを定量的に主張しろよ。 |
1258:
匿名さん
[2017-02-04 08:07:16]
|
1259:
匿名さん
[2017-02-04 08:18:41]
|
1260:
匿名さん
[2017-02-04 08:21:48]
>1254
東京ガスの拡販の罠に嵌っただけだよ。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/ >TESは新築住宅に多くご採用いただいており、新築戸建住宅では約35%、新築分譲マンションでは約75%がTES導入物件となっています。 ガス会社はガス拡販のためにガス機器をただ同然で提供します。 新築戸建住宅の主は建て売りと大手ハウスメーカー、マンション業者、建売業者は床暖等が目玉になり客を呼べます。 ただ同然とはいえ、リビングだけの猫の額の床暖です。 |
|
1261:
匿名さん
[2017-02-04 12:38:39]
エネファームのガス単価の床暖房ならヒートポンプの電気式の床暖房よりランニングコストも安くなるのでは?
北陸電力地方以外はエネファーム単価のガス式の床暖房の方が安くなるでしょ? 例えガスの床暖房の方がランニングコスト高くなっても、うちの場合ランニングコスト床暖房で年間1万円分も使用してないから騒ぐほどでもない。 それより総合効率1kw7円で発電したエネファームの電気の方がかなりメリットですね。 |
1262:
匿名さん
[2017-02-04 13:29:20]
|
1263:
匿名さん
[2017-02-04 14:04:16]
>>1262 匿名さん
エネファームのイニシャルコストはエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房よりは安いですよ。 それよりもヒートポンプ式の床暖房のイニシャルコストは何年で元とれるの? W発電の何が損なの? 売電単価の高い太陽光の分をより多く売れるから特じゃない? |
1264:
匿名さん
[2017-02-04 14:23:46]
>>1263
初期投資200万 エネファームの寿命は8年~10年 W発電にすると売電価格が下がる。 トータルで考えると果たして得なんだろうか? 単にガス屋、電気屋が儲かるだけじゃない? HMはそれに乗っかってるだけ。 |
1265:
匿名さん
[2017-02-04 14:28:40]
エコキュート+床暖とエネファーム+床暖ならエネファームの床暖がサービスだとしても導入費用はトントンだね。
エネファームは約10年で自動停止、買い替えはいくらかかるんだろうね。10年後で安くなっていたとしても100万円オーバーかな。 |
1266:
戸建て検討中さん
[2017-02-04 14:36:43]
エネファームはガス会社が儲かるためのもの。
エネファームつけるとなぜ床暖が無料でつくか知ってる? エネファームって全く売れなかったんだよね。それで床暖を無料でつけますって苦肉の策を出しているんだよね。床暖がつかなければエネファームなんて売れないよ。元取れないからね。 床暖つけて、床暖使ってくれればガス会社は儲かるからうはうは。 |
1267:
匿名さん
[2017-02-04 21:37:20]
|
1268:
匿名さん
[2017-02-04 22:40:59]
>>1264 匿名さん
積水ハウスで建ててる人はエネファームを60万円前後で設置してると思います。 10年間完全保証なので、8年~10年で壊れてくれた方が良いかもね。 ガス会社によってはW発電で単価が下がった分を返金してくれる会社もありますよ。 |
1269:
匿名さん
[2017-02-04 23:25:16]
>>1267 匿名さん
特別寒くない地域の2016年に完成した36坪のオール電化の一条さんが 1月の請求金額が21,393円 使用した電力が1013kwだそうです。 1kw辺り21円 うちのエネファームの1月請求分のLPGで58.3m3使用して 基本料金含めた請求金額が12218円 LPGの熱量は1m3辺り99MJ 1kw辺りの熱量は3.6MJ 基本料金含めて計算しても1kw辺り7.62円になります。 エネファームの総合効率が90%程度なので、基本料金を含めて計算したら1kw辺り8.5円になります。 |
1270:
匿名さん
[2017-02-04 23:29:20]
|
1271:
匿名さん
[2017-02-04 23:39:56]
>>1269
具体的にどこのガス会社か教えて。 LPGでその金額は安すぎて全く参考にならないから。 一般的には、58.3m3だと3万円くらいが平均だよ。 https://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_lp_gusu.html あと、総合効率ってもしかして給湯(排熱回収)まで含めた数字なの? だとしたら、給湯の分は1/4くらいに減じないと意味がないぞ。 電気ならヒートポンプで投入したエネルギーの4倍の熱量が得られるからな。 |
1272:
匿名さん
[2017-02-04 23:41:26]
|
1273:
匿名さん
[2017-02-04 23:45:26]
|
1274:
匿名さん
[2017-02-04 23:46:46]
>基本料金含めて計算しても1kw辺り7.62円になります。
一条さんは暖房費も含む総電気代だから、akiraも電気代とガス代を含めてkw辺りの単価出してあげたら? |
1275:
匿名さん
[2017-02-04 23:56:25]
>>1273
つまり、大阪限定って事ね。 他の地域のLPGはその2~3倍が普通。 あとさ、エネファームはお湯を作らなきゃ発電できないから、そこに律則される。 排熱をお湯にしないと効率が30%程度まで急減するからね。 そうなるとお湯にする部分はヒートポンプの力を活用できない。 オール電化ならお湯にする部分もヒートポンプの力を活用できるし、それ以外の部分もヒートポンプの力を活用できる。 |
1276:
匿名さん
[2017-02-04 23:56:30]
|
1277:
匿名さん
[2017-02-04 23:59:42]
|
1278:
匿名さん
[2017-02-05 00:01:51]
|
1279:
匿名さん
[2017-02-05 00:05:20]
>>1275 匿名さん
エネファームはお湯を作らないと発電するのではなく、最近のエネファームはその逆で電気を使わないと俳熱でお湯を作らないのです。 今はエネファームで作った電気を売電する事も出来るので、近年でもっと効率よくなっていくでしょうね。 |
1280:
匿名さん
[2017-02-05 00:13:20]
>>1279
また大阪ガス限定の話か。 ・東京ガスのFAQ Q:余った電気は売電しないのですか? A:しません。エネファームで作った電気は家庭内で消費するか、ヒーターに通電してお湯を作るために使います。 http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/faq/ |
1281:
匿名さん
[2017-02-05 00:20:49]
おーい。
売電と買電の領収書はどこいった? |
1282:
匿名さん
[2017-02-05 00:39:07]
|
1283:
匿名さん
[2017-02-05 13:36:05]
akiraの所は猫の額の床暖房で局所暖房の寒い家でしたね。
一つも自慢にならない、恥ずかしいから消えた方が良い。 |
1284:
匿名さん
[2017-02-05 15:55:55]
>>1283 匿名さん
換気をうまく利用してエアコン24時間連続稼働さてるから家中暖かく快適ですよ。 連続稼働させた方がエネファームもエアコンも効率良いですしね。 床暖房もあって更に快適なだけです。 さすがに風呂や土間までは床暖房設置してませんけどね。 |
1285:
匿名さん
[2017-02-05 15:59:51]
>1284
口先では何でも有りですからね。 |
1286:
匿名さん
[2017-02-05 16:02:50]
|
1287:
匿名さん
[2017-02-05 17:48:24]
>>1285 匿名さん
口先だけでなくちゃんと明細も出てますよ。 一条の営業さん必死ですね。 そら気密断熱性能の良いクリプトンガス入りトリプルガラス使用してる一条工務店さんの家が、プロパンガス使用してるLowーeペアガラスの鉄骨の積水ハウスの家より光熱費が高くなったらまずいですよね。 しかも同じ関西電力地域で |
1288:
匿名さん
[2017-02-05 17:55:38]
>1287
局所暖房、短時間暖房の家ならあばら家でも暖房費は少ないです。 |
1289:
匿名さん
[2017-02-05 17:57:37]
>1287
石油ファンストーブが使える積水ハウスはあばら家に近いね。 |
1290:
匿名さん
[2017-02-05 18:12:59]
局所暖房なら光熱費は安くて当然。
|
1291:
匿名さん
[2017-02-05 22:29:06]
|
1292:
戸建て検討中さん
[2017-02-05 22:45:12]
アメニティ換気システムを入れようか迷っているのですが、冷暖房の効率アップしてくれるんでしょうかね。
|
1293:
匿名さん
[2017-02-06 07:13:26]
>1291
凄い出まかせ、初めて聞いた、1階1種の2階3種。 おまけに3種はセントラル換気だって。 積水ハウスの設計者は狂ってるね、そんなことはないな、アホーの指示かホラ。 設計者も意地が有るからアホーの指示には従わないからホラに決まり。 |
1294:
匿名さん
[2017-02-06 08:54:48]
>>1293 匿名さん
換気システムなんてどうでもよいけど 200坪の家やビルや大型ショッピングモールじゃあるまいし、全館空調なんていらないしね。 気密も24時間換気で2時間毎に空気を入れ換わるから正直どうでもよいしね。 まあ一条さんは気密を売りにしてるけど? 別に熱交換タイプの一種換気より三種換気で熱損失分はエアコンで補う方が効率良いしね。 一種換気も付いてただけで、別に三種換気でもよかったけど? |
1295:
匿名さん
[2017-02-06 09:12:22]
加湿も除湿もほとんど出来ないポンコツ全館空調なんて更にいらないしね。
100万円ほどするのか? 10年毎にポンコツ全館空調システムに100万円必要になるのか? |
1296:
匿名さん
[2017-02-06 09:14:33]
|
1297:
匿名さん
[2017-02-06 10:44:48]
ま〜だ続いてんだ。4号建築物で良いなら近所の工務店で建てれば?
|
1298:
坪単価比較中さん
[2017-02-06 12:15:10]
24時間換気は存在感ないが地味に効くのは認めるが。
全館空調はあればやはり快適だよ、延べ床関係無い。 |
1299:
匿名さん
[2017-02-06 12:27:20]
全館空調はスペースが問題かな。
あと、初期費用も。 |
1300:
匿名さん
[2017-02-06 13:03:15]
外壁の防火構造に大きな問題あり
積水ハウスのシャーウッドは建築基準法23条に違反している! 2016/07/29 岩山健一 https://sumai-u.com/%e7%a9%8d%e6%b0%b4%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%8... |
1301:
匿名さん
[2017-02-06 14:40:34]
積水ハウスは、裁判多いね。
|
1302:
戸建て検討中さん
[2017-02-06 18:37:45]
三階建てなら構造計算するから、この指摘の対象外だよな。そもそも。
後、断言口調の割には結構推測で物を言うのが凄いと思う。 |
1303:
匿名さん
[2017-02-06 20:46:17]
|
1304:
匿名さん
[2017-02-06 20:51:57]
ほとんどの家は二階建だと思うし、裁判があるなら検討者は当然気になる。
|
1305:
匿名さん
[2017-02-06 21:15:48]
積水ではネズミが石を運ぶらしいからなw
|
1306:
匿名さん
[2017-02-06 21:20:33]
友人も積水が多いけど、皆揃って満足だって言うよ。
住み心地も特に問題ないし、アフターも早くて親切。 |
1307:
匿名さん
[2017-02-06 21:27:08]
>>1303 匿名さん
ローコスト以下なんだがw ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
1308:
匿名さん
[2017-02-06 22:00:12]
>>1307
木造の場合ね。 ちなみに住林はBFの場合、オウシュウアカマツね。 材木のランクで言ったら普通クラスだよ。 (ホワイトウッドも同じ。) 今時、木造は集成材が当たり前。 それに積水の主流は鉄骨じゃない? と言うか、このスレでタマとか出さないで欲しい。 会社の規模も違い過ぎるし、そもそも土俵が違うだろ。 |
1309:
匿名さん
[2017-02-06 22:37:47]
積水みたいに、タマも裁判多いのかな?
|
1310:
匿名さん
[2017-02-07 00:57:43]
まだ一条の営業が張り付いてるね。
|
1311:
匿名さん
[2017-02-07 01:26:38]
実際は、積水の基礎の鉄筋はSWなら木造には不必要なぐらい太いと思うぞ。
ここまでやらなくてもいいんじゃね〜かってくらい基礎は安全側に振っていると感じたが。 鉄骨は知らん |
1312:
匿名さん
[2017-02-07 09:07:55]
裁判で争うなら、やっぱり何かあるのではないですかね?
全く勝ち目もなければやらないでしょう。 |
1313:
匿名さん
[2017-02-07 10:50:13]
勝ち目なくてもやってるからたち悪い
ネズミ裁判で検索したら出てるよ |
1314:
匿名さん
[2017-02-07 11:18:40]
色んなHMでトラブルなんか有るよ。一条も床の勾配が原因で梁と柱が傾いて直してくれずとかyoutubeで見た事有るし、YAMADAの欠陥とかパナのも有るし。。。
|
1315:
匿名さん
[2017-02-07 11:24:37]
施工不良はともかく、そもそもの基本的な構造は違う問題かと。
|
1316:
匿名さん
[2017-02-07 11:29:20]
ネズミ、コウモリ被害は施工に欠陥があるのではなく、○条工務店○-smartや○-cubeの基本的な「仕様」に欠陥があるという事例
とか検索すると検査の写真付きで詳細に出ています。 |
1317:
匿名さん
[2017-02-07 11:48:44]
>2016年10月29日
>「地震で不同沈下」通らず積水ハウス敗訴 > 東日本大震災で自宅が不同沈下した千葉県成田市に住む建て主が、住宅の設計・施工を手掛けた積水ハウスに損害賠償を求めた裁判の判決が9月29日に下った。 >東京地方裁判所は、建築前に地盤改良工事をせずに施工したことは、契約の債務不履行と不法行為に当たるとして、積水ハウスに約1460万円の支払いを命じた。 > 2016年10月27日 日経アーキテクチュア 施主に裁判をさせる等するな。 |
1318:
匿名さん
[2017-02-07 12:50:08]
|
1319:
匿名さん
[2017-02-07 16:04:58]
>>1308 匿名さん
そのタマ以下の構造材w |
1320:
匿名さん
[2017-02-07 17:06:34]
営業さんにシャーウッドのプレミアムモデルで国産材が選べますよと説明されたけど、実際は柱とかの一部。構造体全部が国産材かと勝手に解釈したのがAHOだった。
|
1321:
匿名さん
[2017-02-07 17:38:02]
http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/air/flash04.html
積水ハウスは騙すのが上手い。 アホーのak〇〇〇は1種換気と言ってる。 嘘ではないが呆れる。 |
1322:
匿名さん
[2017-02-07 17:40:17]
>1321
1種は「アップグレード仕様を見る」を押して |
1323:
検討者さん
[2017-02-07 18:08:30]
>>1319 匿名さん
その各社で違いがある材木の質が違うと なにがいいんですか? 匂い? 過剰設計という言葉もあるわけで そもそもこの設計には このレベルの材木で十分とか この設計では弱いから強い材木を使わないと とか設計判断によるものでは? 積水の設計レベルは高いから 材木レベルは普通の材木でいいってことでは? 逆にタマとかは設計レベルが低いから 高めの材木でを使わないと 保たないってことでは? 木材でハウスメーカーを決める人って かなり盲目な人だよね |
1324:
匿名さん
[2017-02-07 18:23:03]
|
1325:
匿名さん
[2017-02-07 18:27:55]
|
1326:
匿名さん
[2017-02-07 18:29:53]
|
1327:
匿名さん
[2017-02-07 22:09:10]
|
1328:
匿名さん
[2017-02-08 08:27:31]
|
1329:
匿名さん
[2017-02-08 10:40:34]
建築注文するのに本体+付帯で予算が幾ら有るのかで何処に頼めるのか線引きした方が善い。自ずと選択肢が絞られる。
|
1330:
匿名さん
[2017-02-08 10:48:52]
積水って3種換気なのか?
建売じゃあるまいし いまどきローコストですら1種だろ レベル低すぎ |
1331:
匿名さん
[2017-02-08 11:03:54]
我が家は積水ですが何も言わなかったですが1種(給気/排気ファン)ですよ。エアキスとか24時間換気と云う事で1種に成るんじゃないの?3種って給気口による自然給気だよね。そんな積水あるの?何年前の?
|
1332:
匿名さん
[2017-02-08 11:26:27]
akiraに聞いたら。
アクティブ換気システムIVとかハイブリッド換気システムⅣとか名称は凄いですが3種。 http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/airkis/airkis_05.ht... エアキス スタンダードは3種、今度もまた洒落た名前で誤魔化す商売上手。 |
1333:
匿名さん
[2017-02-08 11:27:24]
この部屋は石油ファンヒーターやガスファンヒーター使うのでガス栓付けといてとか要望しちゃうと1種の部屋でも法律か何かでで決まっているらしくプラス吸気口を付けられてしまいますよ。
|
1334:
匿名さん
[2017-02-08 11:32:58]
積水ハウスが偉いのはスカスカと自覚してること。
だから無駄な1種を強く勧めない。 |
1335:
匿名さん
[2017-02-08 11:35:01]
|
1336:
匿名さん
[2017-02-08 11:39:41]
それぞれメリットでメリットが有るようです。
http://www.24kanki.com/ |
1337:
匿名さん
[2017-02-08 11:48:41]
外観で選んだら、積水かな~と思う。
他メーカーだったら、へーベル、三井、ミサワくらい。 でもここらは好みがあるからね。 ローコスト系は外壁が安っぽいし、デザインも滅茶苦茶。 近所に恥ずかしくて建てられない。 |
1338:
匿名さん
[2017-02-08 12:24:30]
外壁が好みとか制震装置が気に入った等等、また東京や都市部と地方、寒冷地とかで選択は変わるでしょうし。予算でも変わるでしょう。
|
1339:
匿名さん
[2017-02-08 12:37:42]
HMも車みたいなものかな。
外車がいいって人もいれば、安い軽自動車でいいって人もいる。 積水は車で言ったらどのクラス? へーベルは?三井は? |
1340:
匿名さん
[2017-02-08 12:41:41]
隙間だらけだからオープンカー。
冬はたまらんね。 |
1341:
匿名さん
[2017-02-08 12:58:04]
積水ハウスの気密性能は築3年もしたら一条より良いかもね。
一条マジック! 実際の生活空間でなく換気口など防いで気密測定して0.6凄いでしょー 客 わーすごい どうせ2時間毎に空気入れ換えてる気密測定して何の意味あるの? クリプトンガス入りトリプルサッシにしても光熱費が高くなる一条 光熱費も積水ハウスの方が安くなるってね。 |
1342:
匿名さん
[2017-02-08 13:01:49]
一条をディスっても、積水の家の性能や評判は良くならないぞ。
|
1343:
匿名さん
[2017-02-08 13:07:18]
>どうせ2時間毎に空気入れ換えてる気密測定して何の意味あるの?
おまえに説明してもチンプンカンプン、あんぽんたん、だよ。 ちっとは学びな。 |
1344:
匿名さん
[2017-02-08 13:11:33]
I条工務店
ダサイしコウモリやネズミは住み着くし 断熱も気密も性能上げても光熱費は積水ハウスより高くなるし 積水ハウスより良いところ何かある? |
1345:
匿名さん
[2017-02-08 13:27:01]
|
1346:
匿名さん
[2017-02-08 13:27:27]
隙間だらけの積水ハウスも、あばら家も局所暖房、短時間暖房なら暖房費は少ないのは当たり前。
|
1347:
匿名さん
[2017-02-08 13:31:02]
|
1348:
匿名さん
[2017-02-08 13:37:49]
積水ハウスの偉いところはスカスカ住宅と認めてるところ。
優れた気密性能は出せないと認めてるところは関心する。 どうせスカスカと開き直って通気してる。 http://www.sekisuihouse.com/products/shawood/structure/structure_04.ht... |
1349:
匿名さん
[2017-02-08 13:42:01]
|
1350:
匿名さん
[2017-02-08 13:48:43]
akira違うだろ、石油ファンヒーターだろ。
|
20kw近く設置されてる方のブログを読ませて頂いたのですか、売電費用だけでも設置費用を回収するのに、11年以上かかるような内容でした。
パワーコンディショナーの保証も10年しかないみたいです。
更に雑所得も20万円超えるので、その分の税金も払うと、年収にもよりますが、普通のサラリーマンの年収で正直20年で設置費用と税金とパワーコンディショナー4台を2回買い替えとなると計算したら20年分の売電全部なくなりそうでした。
おそらく営業の方もそこまでわからないのでしょう。
ただ多く搭載すれば良い訳でもないです。