積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
12261:
匿名さん
[2023-10-26 23:50:39]
|
12262:
匿名さん
[2023-10-26 23:54:09]
>>12259 匿名さん
雲泥の差があるほど快適な家なら皆そっちに逃げとるわ |
12263:
匿名さん
[2023-10-27 00:30:08]
住んだら夏暑いし冬寒かったから、違うメーカーで家建てたよ。
ある程度の気密断熱ある家は、家は全部屋温度一定で、湿度温度がコントロール可能だよ。結露は見ないし、サッシにカビもいない、子供達も風邪ひきにくくなるしな。 |
12264:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 06:04:45]
鉄骨が熱い寒いのは仕方ないよね
デザイン、間取りで選んでるんだから 温度はエアコン付けりゃいいし 結局金ありゃ鉄骨でもいいんだよね |
12265:
匿名さん
[2023-10-28 08:20:41]
https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。 C値2.0で3万円 C値1.0で2万9千円 1000円しか変わらん ちなみにC値0.1で2万8千円 断熱と気密で言ったら 大事なのは断熱のUA値 |
12266:
匿名さん
[2023-10-28 08:24:53]
>>12264
年間のエアコン代ってどの位? |
12267:
匿名さん
[2023-10-28 08:36:35]
エアコン代わざわざ気にする?気にした事ね~な~
|
12268:
匿名さん
[2023-10-28 08:49:58]
>>12267
一カ月数万の差だったら気になるな。 |
12269:
匿名さん
[2023-10-28 08:58:14]
鉄骨は寒いは過去のこと
今や鉄骨でも断熱等級6だもんなぁ |
12270:
匿名さん
[2023-10-28 09:17:19]
>>12269
気密値は? |
|
12271:
匿名さん
[2023-10-28 09:28:10]
気密のC値なんて国の指標にはないんだよ
工務店関係者がハウスメーカーより優位性を示したくて騒いでるだけ 押し売りに近いよ 気密施工は大事だと思うけどC値にこだわってもナンセンス |
12272:
匿名さん
[2023-10-28 12:03:26]
どうせC値なんて年々高くなっていくし、地震が来たら一気に高くなる。
なんの意味もないよ |
12273:
匿名さん
[2023-10-28 12:58:24]
全館空調にすれば暖かい?
|
12274:
匿名さん
[2023-10-28 13:00:01]
C値なんて意味がないと言ってるのは業界人だと思ってる。
理由は単に数値を出したくないだけ。 |
12275:
匿名さん
[2023-10-28 13:39:22]
C値が国の基準から外れたのは闇があるそうだよ。おそらく業界が反発したんだろうね。
そして反発した人々は、Cは国の基準にもないと言っている。 |
12276:
匿名さん
[2023-10-28 13:47:46]
全館空調にすれば暖かいかどうか。おそらく暖かいだろうけどそれを維持するエネルギーがどうだろうね。
冬温度が下がりやすい住宅はエアコンが稼働し続けるため、エアコン風が吹き付ける。これがまた不快。 |
12277:
匿名さん
[2023-10-28 14:00:53]
ああ、エアコンの風苦手の人いるよね。
空気も乾燥するし。風邪引きやすくなる。 |
12278:
匿名さん
[2023-10-28 14:16:33]
|
12279:
匿名さん
[2023-10-28 14:23:06]
気密は大事よ。
穴だらけのセーター着てるのと一緒。 |
12280:
匿名さん
[2023-10-28 14:27:13]
>穴だらけのセーター着てるのと一緒。
何のために気密処理するんだよw そんな住宅建てる方が難しいよ |
12281:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 14:48:31]
全館でも今年の夏だったら1万超えなかったな
太陽光発電ありだけど |
12282:
匿名さん
[2023-10-28 15:55:29]
>>12281
太陽光入れてそれ? |
12283:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 17:45:02]
太陽光の買電は含んでない
日中の自家消費含んでこれ 実質は0円くらいかな |
12284:
匿名さん
[2023-10-28 18:14:52]
>>12283
積水ハウスで?オール電化? |
12285:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 20:30:17]
大手鉄骨、オール電化
積水もそんなに気密性変わんないから同じくらいかと |
12286:
匿名さん
[2023-10-28 21:08:27]
鉄骨でオール電化って?
全館空調? それともZ空調? |
12287:
通りがかりさん
[2023-10-28 21:16:43]
オール電化は危険だよ
火災とかやばい |
12288:
通りがかりさん
[2023-10-28 21:36:44]
高齢者の火の不始末のほうがよっぽど危険だろ
|
12289:
匿名さん
[2023-10-29 00:31:26]
そもそも、高気密を体験しないとその世界は理解できないんだと思う。高気密を知らない人が、住宅を売ったり営業したりするからこんな世の中になってるんだよ。
みんなお風呂のふたキッチリ閉めるでしょ?開けたままだとすぐ冷めるもんね。家も全く一緒だけどな。 |
12290:
匿名さん
[2023-10-29 00:50:21]
どっちにしろ24時間換気してるから気密で保温は出来ないよ。
|
12291:
匿名さん
[2023-10-29 07:48:05]
>>12290
24時間換気と気密は別の話です。 |
12292:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 08:04:40]
関連してますよ。
|
12293:
匿名さん
[2023-10-29 08:33:18]
実は住宅には24時間換気によりC値5.0分の外気が常に流入している。 建築基準法でそのように定められてるからね。 それでも不快を感じないと思うけど。 気密が温熱に及ぼす影響は小さいって意味が分かったかな? |
12294:
匿名さん
[2023-10-29 08:44:45]
|
12295:
匿名さん
[2023-10-29 08:47:11]
3種換気においてC値2.0以下の場合、換気口からの給気割合は3割以下。これ以下のレベルであれば換気システムをわざわざ導入する意味もない。。
換気と空調が制御できない高断熱の家で何が起こりうるか理解できない人間が意味も分からず説を述べるのは流石に見苦しい。。 今どき積水含めて大手ハウスメーカーの営業も、流石に気密はどーでもいいなんて誰も言わないよ。 |
12296:
匿名さん
[2023-10-29 08:49:23]
北海道でも積極的に3種換気を導入する工務店はまだまだあるよ。
もちろん3種換気でも不快な環境にはならないし、1種が必ずしも良いわけでは無く、費用対効果とメンテナンスなどを考慮して決めるべき。 性能も吟味しないで1種換気を思考停止で勧められるがままに入れる方がどうかと。 |
12297:
匿名さん
[2023-10-29 08:55:20]
>3種換気においてC値2.0以下の場合、換気口からの給気割合は3割以下。これ以下のレベルであれば換気システムをわざわざ導入する意味もない。。
いいえ、ダメです。 24時時間換気はC値5.0分の外気を入れなければなりません。 (C値0.1の住宅でもC値5.0分の外気は入り続けてます。) >換気と空調が制御できない高断熱の家で何が起こりうるか理解できない人間が意味も分からず説を述べるのは流石に見苦しい。。 何が起きますか? ご説明願います。 |
12298:
通りがかりさん
[2023-10-29 09:05:22]
取り柄がない工務店が気密気密っていうから騙されてる奴多いんだな
|
12299:
匿名さん
[2023-10-29 09:10:26]
本当に理解力がない。
家を建てた時に換気計画図を見せられなかったか?全部屋に排気ファンはついていたか? 3種の場合ある排気ファンから各々の設置した給気口から空気を取り込むことで家全体の換気ができる計画になっている。そして部屋全体的の換気計画を前提に空調設置位置を決める。給気口からの給気割合が3割以下の家なんぞそもそも換気が機能しないなんてバカでも分かるだろ。窓開けるならいいだろーが。。 あとは断熱材詰め込んで換気と湿度制御をしなかった家が断熱層への漏気による結露発生の懸念があることも少し考えれば分かるだろ。 |
12300:
匿名さん
[2023-10-29 09:15:58]
>12289匿名さん
>みんなお風呂のふたキッチリ閉めるでしょ?開けたままだとすぐ冷めるもんね。家も全く一緒だけどな。 ↑ やっぱり単なるポエムでしたね。 残念ながら値0.1の住宅でもあえて外気を24時間換気でいれてるようですよ。 |
12301:
匿名さん
[2023-10-29 09:18:12]
>給気口からの給気割合が3割以下の家なんぞそもそも換気が機能しないなんてバカでも分かるだろ。窓開けるならいいだろーが。。
窓開けしなくても他から入るって表だぞそれ。 窓開けなんていらないんだよ。 意味も分からず貼り付けしてるんだね。 |
12302:
匿名さん
[2023-10-29 09:25:11]
>あとは断熱材詰め込んで換気と湿度制御をしなかった家が断熱層への漏気による結露発生の懸念があることも少し考えれば分かるだろ。
気密を良くした方が危ないって解説されてるよ https://youtu.be/D97nni1c48A?si=Ns_FLshwtqiI-f6J |
12303:
匿名さん
[2023-10-29 09:34:12]
YouTubeの理解力もないのか?
言っているのは、高断熱高気密は徹底的に気密をとらないと結露する。 だから高断熱でも気密を取らなくていい断熱材を使うべき。。 高断熱でも気密を取らない断熱材は透湿抵抗が低い断熱材。だからうちは気密を取らないで湿度を通す仕様で作る。。 その結果どーなってるかは、そのYouTubeの工務店の口コミを見れば分かる。 あと積水の場合だと普通のグラスウールだから気密は取らないとまずい。 |
12304:
匿名さん
[2023-10-29 09:37:18]
>言っているのは、高断熱高気密は徹底的に気密をとらないと結露する。
その意味では気密は永年でC値0じゃないと意味ないな |
12305:
匿名さん
[2023-10-29 09:38:14]
>あと積水の場合だと普通のグラスウールだから気密は取らないとまずい。
では積水ハウスに問題が起きてる証拠を示して下さい。 |
12306:
評判気になるさん
[2023-10-29 09:40:17]
>>12301 匿名さん
何言ってるんだ?全部解説してあげないと理解できない? 窓なんか開けなくても排気してるんだから、他から入るなるんて当たり前だろ。大丈夫? 家建てた時に換気計画説明されなかったの?空気はここから入ってここに流れるので排気ファンはここの位置です。とか。。空気がここから入ってこなかったらどうなるか?考えてみよう。それとも換気計画図自体渡されなかった?? |
12307:
eマンションさん
[2023-10-29 09:42:09]
>>12305 匿名さん
参照したYouTuberに聞いてみろよ。好きなんだろ?そのYouTuberが言ってるんだぞ。普通の断熱材で気密取らないと結露するって。。 |
12308:
マンコミュファンさん
[2023-10-29 09:45:49]
気密気密いってるような工務店なんてまともな換気計画立てられないよ
|
12309:
名無しさん
[2023-10-29 09:48:31]
C値0じゃないと逆に怖いってことね
|
12310:
匿名さん
[2023-10-29 09:48:39]
積水ハウスの人って換気計画もらってないの??
|
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割と言う事だが、温熱やってる人、前提は木造の話だろう。
鉄骨推奨の温熱専門家はいないと思う。