注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-19 17:58:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

12251: 匿名さん 
[2023-10-25 23:04:29]
>>12250
そういう事だろうね。
12252: 匿名さん 
[2023-10-25 23:17:29]
べつに断熱等級6の積水ハウスが寒いなんて誰も言ってない
嘘つくなよ
12253: 匿名さん 
[2023-10-25 23:23:25]
ここらへんの価格帯を買う人は、冷暖房で快適にするから、そこら辺議論しても不毛。
どういう希望を伝えて、それを提案をしてくれて、それが自分達の生活にマッチする家を建てる際の楽しみ方、俺は4ヶ月くらいほぼ打合せしてたかな。3Dのソフトで自分で考えるなんて注文住宅では愚の骨頂だと思うよ。
12254: e戸建てファンさん 
[2023-10-26 00:30:39]
ならさー真冬の早朝の玄関、リビングの室温教えてよ。12℃とかだったら20年前の積水の家と変わらないかもね。当時坪単価70万円代くらいだったかな。今は坪120万くらいするのかな。
12255: eマンションさん 
[2023-10-26 06:25:20]
>>12249 匿名さん
何言ってるんだ。外皮性能Ua値の話だぞ。

北海道(2地域)の断熱等級6 基準はUa値0.28だから、それを関東(6地域)に建てたら断熱等級7 になる。
同じで6地域で断熱等級6基準はUa値0.46だが、これは2地域では等級4だ。
12256: 通りがかりさん 
[2023-10-26 09:27:52]
断熱等級なんて机上の計算だろ
どんなに断熱材厚くしたって実際施工が欠損だらけじゃ寒くなるって話
12257: 匿名さん 
[2023-10-26 09:33:00]
C値の違いでどれだけ寒くなるかってのも想像で語るしかないんだけどな
12258: 匿名さん 
[2023-10-26 17:57:36]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
12259: 匿名さん 
[2023-10-26 20:51:24]
なら気密無茶苦茶でも1割か?そんなはずないだろ。
その理屈にはそれなりの気密が前提になってるはずだぞ。C値が0.25と5では雲泥の差があるはずだ。
12260: 匿名さん 
[2023-10-26 20:54:12]
50坪で6500万円超えてます??本当に高いですよね。
12261: 匿名さん 
[2023-10-26 23:50:39]
12258
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割と言う事だが、温熱やってる人、前提は木造の話だろう。
鉄骨推奨の温熱専門家はいないと思う。
12262: 匿名さん 
[2023-10-26 23:54:09]
>>12259 匿名さん
雲泥の差があるほど快適な家なら皆そっちに逃げとるわ
12263: 匿名さん 
[2023-10-27 00:30:08]
住んだら夏暑いし冬寒かったから、違うメーカーで家建てたよ。
ある程度の気密断熱ある家は、家は全部屋温度一定で、湿度温度がコントロール可能だよ。結露は見ないし、サッシにカビもいない、子供達も風邪ひきにくくなるしな。
12264: e戸建てファンさん 
[2023-10-28 06:04:45]
鉄骨が熱い寒いのは仕方ないよね
デザイン、間取りで選んでるんだから
温度はエアコン付けりゃいいし
結局金ありゃ鉄骨でもいいんだよね
12265: 匿名さん 
[2023-10-28 08:20:41]

https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html

これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。

C値2.0で3万円

C値1.0で2万9千円

1000円しか変わらん

ちなみにC値0.1で2万8千円

断熱と気密で言ったら
大事なのは断熱のUA値

12266: 匿名さん 
[2023-10-28 08:24:53]
>>12264
年間のエアコン代ってどの位?
12267: 匿名さん 
[2023-10-28 08:36:35]
エアコン代わざわざ気にする?気にした事ね~な~
12268: 匿名さん 
[2023-10-28 08:49:58]
>>12267
一カ月数万の差だったら気になるな。
12269: 匿名さん 
[2023-10-28 08:58:14]
鉄骨は寒いは過去のこと
今や鉄骨でも断熱等級6だもんなぁ
12270: 匿名さん 
[2023-10-28 09:17:19]
>>12269
気密値は?
12271: 匿名さん 
[2023-10-28 09:28:10]
気密のC値なんて国の指標にはないんだよ
工務店関係者がハウスメーカーより優位性を示したくて騒いでるだけ 
押し売りに近いよ
気密施工は大事だと思うけどC値にこだわってもナンセンス
12272: 匿名さん 
[2023-10-28 12:03:26]
どうせC値なんて年々高くなっていくし、地震が来たら一気に高くなる。
なんの意味もないよ
12273: 匿名さん 
[2023-10-28 12:58:24]
全館空調にすれば暖かい?
12274: 匿名さん 
[2023-10-28 13:00:01]
C値なんて意味がないと言ってるのは業界人だと思ってる。
理由は単に数値を出したくないだけ。
12275: 匿名さん 
[2023-10-28 13:39:22]
C値が国の基準から外れたのは闇があるそうだよ。おそらく業界が反発したんだろうね。
そして反発した人々は、Cは国の基準にもないと言っている。
12276: 匿名さん 
[2023-10-28 13:47:46]
全館空調にすれば暖かいかどうか。おそらく暖かいだろうけどそれを維持するエネルギーがどうだろうね。
冬温度が下がりやすい住宅はエアコンが稼働し続けるため、エアコン風が吹き付ける。これがまた不快。
12277: 匿名さん 
[2023-10-28 14:00:53]
ああ、エアコンの風苦手の人いるよね。
空気も乾燥するし。風邪引きやすくなる。
12278: 匿名さん 
[2023-10-28 14:16:33]
>12275 匿名さん
それって根拠ないでしょ?
そう言うの陰謀論って言うのよ
12279: 匿名さん 
[2023-10-28 14:23:06]
気密は大事よ。
穴だらけのセーター着てるのと一緒。
12280: 匿名さん 
[2023-10-28 14:27:13]
>穴だらけのセーター着てるのと一緒。

何のために気密処理するんだよw
そんな住宅建てる方が難しいよ


12281: e戸建てファンさん 
[2023-10-28 14:48:31]
全館でも今年の夏だったら1万超えなかったな
太陽光発電ありだけど
12282: 匿名さん 
[2023-10-28 15:55:29]
>>12281
太陽光入れてそれ?
12283: e戸建てファンさん 
[2023-10-28 17:45:02]
太陽光の買電は含んでない
日中の自家消費含んでこれ
実質は0円くらいかな
12284: 匿名さん 
[2023-10-28 18:14:52]
>>12283
積水ハウスで?オール電化?
12285: e戸建てファンさん 
[2023-10-28 20:30:17]
大手鉄骨、オール電化
積水もそんなに気密性変わんないから同じくらいかと
12286: 匿名さん 
[2023-10-28 21:08:27]
鉄骨でオール電化って?
全館空調?
それともZ空調?
12287: 通りがかりさん 
[2023-10-28 21:16:43]
オール電化は危険だよ
火災とかやばい
12288: 通りがかりさん 
[2023-10-28 21:36:44]
高齢者の火の不始末のほうがよっぽど危険だろ
12289: 匿名さん 
[2023-10-29 00:31:26]
そもそも、高気密を体験しないとその世界は理解できないんだと思う。高気密を知らない人が、住宅を売ったり営業したりするからこんな世の中になってるんだよ。
みんなお風呂のふたキッチリ閉めるでしょ?開けたままだとすぐ冷めるもんね。家も全く一緒だけどな。
12290: 匿名さん 
[2023-10-29 00:50:21]
どっちにしろ24時間換気してるから気密で保温は出来ないよ。
12291: 匿名さん 
[2023-10-29 07:48:05]
>>12290
24時間換気と気密は別の話です。
12292: マンション掲示板さん 
[2023-10-29 08:04:40]
関連してますよ。
12293: 匿名さん 
[2023-10-29 08:33:18]

実は住宅には24時間換気によりC値5.0分の外気が常に流入している。

建築基準法でそのように定められてるからね。

それでも不快を感じないと思うけど。

気密が温熱に及ぼす影響は小さいって意味が分かったかな?

12294: 匿名さん 
[2023-10-29 08:44:45]
>>12293
熱交換換気システムにしましょうね。
また、気密性を上げないと効果的な換気は出来ません。
12295: 匿名さん 
[2023-10-29 08:47:11]
3種換気においてC値2.0以下の場合、換気口からの給気割合は3割以下。これ以下のレベルであれば換気システムをわざわざ導入する意味もない。。

換気と空調が制御できない高断熱の家で何が起こりうるか理解できない人間が意味も分からず説を述べるのは流石に見苦しい。。

今どき積水含めて大手ハウスメーカーの営業も、流石に気密はどーでもいいなんて誰も言わないよ。
3種換気においてC値2.0以下の場合、換...
12296: 匿名さん 
[2023-10-29 08:49:23]
北海道でも積極的に3種換気を導入する工務店はまだまだあるよ。
もちろん3種換気でも不快な環境にはならないし、1種が必ずしも良いわけでは無く、費用対効果とメンテナンスなどを考慮して決めるべき。
性能も吟味しないで1種換気を思考停止で勧められるがままに入れる方がどうかと。
12297: 匿名さん 
[2023-10-29 08:55:20]
>3種換気においてC値2.0以下の場合、換気口からの給気割合は3割以下。これ以下のレベルであれば換気システムをわざわざ導入する意味もない。。


いいえ、ダメです。
24時時間換気はC値5.0分の外気を入れなければなりません。
(C値0.1の住宅でもC値5.0分の外気は入り続けてます。)


>換気と空調が制御できない高断熱の家で何が起こりうるか理解できない人間が意味も分からず説を述べるのは流石に見苦しい。。


何が起きますか?
ご説明願います。



12298: 通りがかりさん 
[2023-10-29 09:05:22]
取り柄がない工務店が気密気密っていうから騙されてる奴多いんだな
12299: 匿名さん 
[2023-10-29 09:10:26]
本当に理解力がない。

家を建てた時に換気計画図を見せられなかったか?全部屋に排気ファンはついていたか?

3種の場合ある排気ファンから各々の設置した給気口から空気を取り込むことで家全体の換気ができる計画になっている。そして部屋全体的の換気計画を前提に空調設置位置を決める。給気口からの給気割合が3割以下の家なんぞそもそも換気が機能しないなんてバカでも分かるだろ。窓開けるならいいだろーが。。 

あとは断熱材詰め込んで換気と湿度制御をしなかった家が断熱層への漏気による結露発生の懸念があることも少し考えれば分かるだろ。
12300: 匿名さん 
[2023-10-29 09:15:58]
>12289匿名さん
>みんなお風呂のふたキッチリ閉めるでしょ?開けたままだとすぐ冷めるもんね。家も全く一緒だけどな。


やっぱり単なるポエムでしたね。
残念ながら値0.1の住宅でもあえて外気を24時間換気でいれてるようですよ。

12301: 匿名さん 
[2023-10-29 09:18:12]
>給気口からの給気割合が3割以下の家なんぞそもそも換気が機能しないなんてバカでも分かるだろ。窓開けるならいいだろーが。。

窓開けしなくても他から入るって表だぞそれ。
窓開けなんていらないんだよ。
意味も分からず貼り付けしてるんだね。
12302: 匿名さん 
[2023-10-29 09:25:11]
>あとは断熱材詰め込んで換気と湿度制御をしなかった家が断熱層への漏気による結露発生の懸念があることも少し考えれば分かるだろ。


気密を良くした方が危ないって解説されてるよ
https://youtu.be/D97nni1c48A?si=Ns_FLshwtqiI-f6J


12303: 匿名さん 
[2023-10-29 09:34:12]
YouTubeの理解力もないのか?

言っているのは、高断熱高気密は徹底的に気密をとらないと結露する。

だから高断熱でも気密を取らなくていい断熱材を使うべき。。

高断熱でも気密を取らない断熱材は透湿抵抗が低い断熱材。だからうちは気密を取らないで湿度を通す仕様で作る。。

その結果どーなってるかは、そのYouTubeの工務店の口コミを見れば分かる。

あと積水の場合だと普通のグラスウールだから気密は取らないとまずい。
12304: 匿名さん 
[2023-10-29 09:37:18]
>言っているのは、高断熱高気密は徹底的に気密をとらないと結露する。


その意味では気密は永年でC値0じゃないと意味ないな

12305: 匿名さん 
[2023-10-29 09:38:14]
>あと積水の場合だと普通のグラスウールだから気密は取らないとまずい。


では積水ハウスに問題が起きてる証拠を示して下さい。

12306: 評判気になるさん 
[2023-10-29 09:40:17]
>>12301 匿名さん
何言ってるんだ?全部解説してあげないと理解できない?
窓なんか開けなくても排気してるんだから、他から入るなるんて当たり前だろ。大丈夫?
家建てた時に換気計画説明されなかったの?空気はここから入ってここに流れるので排気ファンはここの位置です。とか。。空気がここから入ってこなかったらどうなるか?考えてみよう。それとも換気計画図自体渡されなかった??
12307: eマンションさん 
[2023-10-29 09:42:09]
>>12305 匿名さん
参照したYouTuberに聞いてみろよ。好きなんだろ?そのYouTuberが言ってるんだぞ。普通の断熱材で気密取らないと結露するって。。
12308: マンコミュファンさん 
[2023-10-29 09:45:49]
気密気密いってるような工務店なんてまともな換気計画立てられないよ
12309: 名無しさん 
[2023-10-29 09:48:31]
C値0じゃないと逆に怖いってことね
12310: 匿名さん 
[2023-10-29 09:48:39]
積水ハウスの人って換気計画もらってないの??
12311: 匿名さん 
[2023-10-29 09:51:27]
何十年もC値0は無理でしょ
12312: 検討者さん 
[2023-10-29 09:53:15]
意味無いC値の為に積水ハウス止めて工務店にするなんて嫌だ
12313: 匿名さん 
[2023-10-29 10:22:06]
>>12312
なら積水で建てれば?
12314: e戸建てファンさん 
[2023-10-29 10:23:53]
だよねぇ
お金ない人は工務店で断熱極めて電気代減らすのがいいと思う
12315: 匿名さん 
[2023-10-29 10:27:21]
工務店だと電気代が減るの?
12316: 匿名さん 
[2023-10-29 10:34:18]
誰も工務店の話なんてしてないぞ。。
別に積水で気密とってもらえばいいだけの話だろ。

12317: 匿名さん 
[2023-10-29 10:57:42]
換気計画があるなら気密が必要なのは当たり前だろ。。

積水でも頼めば測ってくれるよ。
シャーウッドで頑張れば0.5くらいいける。。
12318: 匿名さん 
[2023-10-29 16:37:28]
鉄骨だとどれくらい?
12319: 匿名さん 
[2023-10-29 18:47:37]
鉄骨は知らないけど、誰かが頑張ってC値1.0くらいだった気が。。

まぁ鉄骨でも頑張ればそれなりの数値出せるんじゃない?最近は気密オプションとかあるみたいだし。

頑張らなければグダグダだろーけど、
12320: 匿名さん 
[2023-10-29 19:33:17]
気密オプションってどこのハウスメーカーでもあるんだろうか
12321: 匿名さん 
[2023-10-29 21:27:58]
鉄骨気密は過去に動画がありましたが、施主がかなり頑張ってC値2弱くらいではなかったでしょうか。
鉄骨では防湿気密シートが張りにくいみたいですし、ヒートブリッジの影響も少なからずありますよね。鉄骨に住んでましたが、夏は家の芯から熱くて、夜中まで壁が熱かったですね。まあ基本快適性を犠牲にした構造なんでしょう。
暑いお鍋の蓋は金属製より木製がつかみやすいですね。
木なら耐久性をいかに維持するかという事でしょうが。
12322: 匿名さん 
[2023-10-29 21:40:25]
うん、だから今は断熱等級6が当たり前で鉄骨でも快適だってことだよね。
気密施工してる鉄骨はC値は1.0から2.0程度だろうな。
まっあんまり気密は温熱環境には関係無いけど。
木造で耐久性や耐震やシロアリの心配するなら快適性が担保された今は鉄骨がイイと思うよ。
12323: 匿名さん 
[2023-10-29 21:54:19]
>気密施工してる鉄骨はC値は1.0から2.0程度だろうな。

それ、どこのハウスメーカー?具体的に名前あげて。
12324: 匿名さん 
[2023-10-29 22:12:19]
ヘーベルでC値1くらいだったブログみた。
ほかもがんばればそのくらいいくのでは?
12325: e戸建てファンさん 
[2023-10-29 22:13:36]
こんなんあったよ

大和ハウスC値「0.96」
https://katari8.com/kimitu-method/


同じく大和ハウスC値「1.2」
https://ameblo.jp/torimizuki/entry-11838699326.html

大和ハウスは鉄骨でも気密施工するけど、最近は積水ハウスも始めたらしいね

12326: 匿名さん 
[2023-10-29 22:50:11]
気密測定も測定条件がきっちり満たされていない場合もよくあるとかも聞くね。
12327: 匿名さん 
[2023-10-30 00:12:27]
>>12324
ホント?ヘーベルが全部やったの?
ヘーベルは気密測定しないだろ。
12328: 匿名さん 
[2023-10-30 00:13:45]
>>12326
気密測定専門の業者がいる。
12329: 匿名さん 
[2023-10-30 08:50:09]
12330: 匿名さん 
[2023-10-30 08:59:09]
鉄骨でも、決められた施工を一つ一つ丁寧にこなしていけば、別にC値1.0 ぐらいにはなると思うよ。

ただ施工も気を配ってなければ2.0とか3.0とかだろーけど。

大手はある程度測定実績を積み上げないと、補償値設定できないから時間はかかるだろうけど、そのうち多くのメーカーで測定オプションが付くと思うよ。

ここにいる人たちはどうしても測定したくないみたいだけど。
12331: 匿名さん 
[2023-10-30 09:01:50]
>>12329
「マニュアルには無い施工を加えました」
って書いてあるね。。
12332: 評判気になるさん 
[2023-10-30 09:01:54]
C値が0.5と2でたいして変わらないってデータだれか出してたな。
こだわるべきとこではないところで、取り柄のない工務店の販促に踊らされてるだけよ
12333: 匿名さん 
[2023-10-30 09:11:28]
C値とかどうでもよいよ。アホだろ
12334: 周辺住民さん 
[2023-10-30 10:21:56]
C値5の家をC値1.5に改修しても冷暖房費は9%しか削減されないってデータみたな

冷暖房使えば当然暖かさ、寒さも変わらない。
改修費の元も当然とれない。

そこに金掛けるのは費用対効果的にどうなんだ、
12335: e戸建てファンさん 
[2023-10-30 15:41:51]
内窓付けたら寒さが軽減した、冷暖房の効率が良くなったって言うけど補助金なしでやってたら100%元は取れないね
今は窓リノベ補助金あってかなり返ってくるから元取れそうだけど
12336: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 17:40:29]
気密測定してないのに高気密って謎。
床面の処理は見た方がよいよ
12337: 匿名さん 
[2023-10-30 22:06:24]
まあ、少し前の某軽量鉄骨メーカーの住宅に住んでたけど、外の音丸聞こえだったよ。C値2.0とか3.0とかのレベルではないだろな。
冬はお風呂の温度すぐ下がるし、床暖房切った瞬間に家が冷える。エネルギーの無駄使いだった。
12338: 匿名さん 
[2023-10-30 22:23:49]
少し前までは木造もおんなじ感じ
12339: 管理担当 
[2023-10-30 23:05:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
12340: e戸建てファンさん 
[2023-11-01 09:30:14]
Twitter検索してもわかるけど積水ハウスやヘーベルハウスで電気代に拘ってる人はほとんどいないな
一条はめちゃくちゃ引っかかるけど
断熱気にするタイプなら最初から鉄骨は諦めた方がいいね
12341: 匿名さん 
[2023-11-01 09:32:45]
最近建てられた積水ハウスやヘーベルハウスはSNSみても断熱気密そこそこ充分レベルまでは来てるよ
12342: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 10:01:18]
>>12340
そのあたり建てる人はそもそも金持ってるから電気代なんて気にしないんだよ
12343: 名無しさん 
[2023-11-01 10:04:43]
鉄骨で光熱費や断熱性能にこだわるなら大和ハウスかな、、
大和鉄骨は気密施工もやってるし
壁断熱厚が200ミリもあるぞ


12344: 匿名さん 
[2023-11-01 10:14:44]
サイディングの時点で論外かな。
12345: 匿名さん 
[2023-11-01 10:17:25]
>>12342
金持ちでも電気代は気になると思う。
12346: 匿名さん 
[2023-11-01 10:20:22]
ただ、サイディングと言っても彫りも深いし
見た目はダイワのベルサイクスの方が好きだけどね

https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMApremium/features.h...
12347: マンション比較中さん 
[2023-11-01 10:25:55]
ダイワwwww
まずはcocoさんへちゃんと対応してから出直してこい
12348: 匿名さん 
[2023-11-01 10:27:52]
ダイワハウスって鉄骨四天王の中でも最弱とホームインスペクターに言われているな

https://www.youtube.com/watch?v=k2PeyXEn9j4
12349: 匿名さん 
[2023-11-01 10:31:17]
>>12347
それな。そもそもダイワハウスって建売メインにシフトしてるし、比べる対象でもないでしょ。建売メインの飯田ホールディングスと同じ土俵にいったのでは?
12350: 匿名さん 
[2023-11-01 10:31:58]
大和ハウスのジーボΣは気密施工もやって断熱性能も耐震性能もトップクラスだけど、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる