積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
12205:
通りがかりさん
[2023-10-13 04:20:51]
|
12206:
匿名さん
[2023-10-13 08:23:21]
>>12205
うちは契約日に積水ハウスをお断りしました。 |
12207:
戸建て検討中さん
[2023-10-13 12:43:12]
積水は建てるのが早い!毎日大工さんが朝から晩までせっせと建ててたえらい
|
12208:
評判気になるさん
[2023-10-14 04:48:16]
|
12209:
ご近所さん
[2023-10-14 14:12:49]
ようつべ見ました
酷いね |
12210:
匿名さん
[2023-10-14 14:29:03]
高い割には結構雑な施工なんだな、という印象。
|
12211:
匿名さん
[2023-10-14 14:32:00]
イメージ変わった~
|
12212:
通りがかりさん
[2023-10-14 15:51:38]
現場監督よ仕事しろよ
|
12213:
匿名さん
[2023-10-14 21:54:40]
図面くらい持ってこいよって?
|
12214:
通りがかりさん
[2023-10-14 22:07:00]
誰が図面もってこないの?
|
|
12215:
評判気になるさん
[2023-10-15 20:03:41]
庭からゴミだらけ
|
12216:
匿名さん
[2023-10-16 07:54:39]
何であんなに柱があるの?
|
12217:
匿名さん
[2023-10-16 23:28:36]
平屋だったっけ。断熱だったらせめてシャーウッドで建てりゃ良いのに。鉄骨の平屋なんて温度管理は空調でやるしかねー。まぁシャーウッドでも空調で温度管理なんだけれども。そんなところのお金を気にしてもしゃーねーよ。
|
12218:
評判気になるさん
[2023-10-18 09:12:16]
鉄骨だとC値、Ua値どれくらいになるの?
|
12219:
匿名さん
[2023-10-18 12:43:13]
メーカーによるでしょ
|
12220:
匿名さん
[2023-10-18 13:35:13]
ぐるりん断熱って・・・
|
12221:
口コミ知りたいさん
[2023-10-21 07:56:18]
ダインコンクリートの彫りの深さが好印象、カッコいい。遮音性、日常生活レベルの防音性も高い。塗り替えは必要だけど見た目は好きだな。
|
12222:
評判気になるさん
[2023-10-21 08:48:35]
ダインコンクリートは汚れの耐性はどうなんでしょ?
|
12223:
周辺住民さん
[2023-10-21 09:41:48]
よく話題にあがるけど、ダインコンクリートは目地部分の汚れが目立つね。その辺りがヘーベル板と比較した場合のデメリット
https://cocoroie.net/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3VS%E3%83%98%E3%83%BC%E... https://pressure-gen.com/compare-hebel-sekisui-wall/ |
12224:
口コミ知りたいさん
[2023-10-21 10:24:27]
タフクリア30の効果はまだ分からないな。
|
12225:
匿名さん
[2023-10-21 23:34:51]
積水ハウスって初期防水駆体保証30年凄いですよね。だけど雨樋とかプラスチックっぽい所って紫外線劣化しますよね。30年も持つとは到底思えないのですが、そこも30年保証なんですか?
そうだと無敵ですね。 |
12226:
匿名さん
[2023-10-22 00:24:10]
雨樋なんてどうでも良い
|
12227:
口コミ知りたいさん
[2023-10-22 07:42:39]
スレート屋根だが保証は2年とメンテナンスの人に言われた。屋根が破損したら保険で直すことになるとも言ってた。ルーフィングの保証が30年なんかな、今度聞いてみよ
|
12228:
通りがかりさん
[2023-10-22 08:52:10]
|
12229:
匿名さん
[2023-10-22 21:16:59]
明け方とか寒くないですか?
最近のセキスイはそうではないのか? いや最近のセキスイもそうなのか、、、 最近建てた施主さんどうでしょう? |
12230:
マンション掲示板さん
[2023-10-22 21:39:08]
今年春から住み始めましたが寒いですよ笑
今日の朝とか室温18度とかでした。 |
12231:
匿名さん
[2023-10-22 21:51:45]
外気温の最低気温はどうですか?
|
12232:
マンション掲示板さん
[2023-10-22 21:56:27]
10度切るくらいだとおもいます。
|
12233:
匿名さん
[2023-10-22 22:07:34]
だとすると温度差は8℃。
高断熱の部類と思いますけど。 |
12234:
マンション掲示板さん
[2023-10-22 22:27:01]
そうなんですね。もっと暖かいと思ってたので笑
|
12235:
匿名さん
[2023-10-22 22:48:39]
高断熱?冬外気温0℃ならどうなる??
|
12236:
匿名さん
[2023-10-22 22:56:11]
>12234 マンション掲示板さん
UA値ってどれくらいなんですか? |
12237:
ご近所さん
[2023-10-23 10:41:17]
外の温度差8℃で高断熱なんだね。
どのくらいが普通なんだろ。 |
12238:
匿名さん
[2023-10-24 14:01:01]
|
12239:
e戸建てファンさん
[2023-10-24 16:12:04]
積水に断熱期待しちゃダメよ
鉄骨なんて災害用でしょ |
12240:
匿名さん
[2023-10-24 21:43:46]
なんで価格が高いのかわからん。
会社のイメージ戦略はうまいんだろな。 |
12241:
匿名さん
[2023-10-24 21:53:20]
|
12242:
匿名さん
[2023-10-24 22:16:09]
うちの家少し昔の積水だったけど、冬の夜は無暖房の2階で12℃だったな。暖房入れてる部屋は一日中床暖房20度越え。玄関10度くらい。室温差10度とか健康によくないんじゃないかな。流石に今の積水ならここまでではない?
|
12243:
匿名さん
[2023-10-24 22:20:46]
間仕切りがあれば室温差はある
|
12244:
匿名さん
[2023-10-24 22:21:36]
>12243
どんな高断熱の家でもね |
12245:
マンション掲示板さん
[2023-10-25 06:34:30]
>>12241
外が3.8度だからさすがに昼まではないのでは? |
12246:
匿名さん
[2023-10-25 20:07:32]
他のメーカーに比べて何にそんなお金かかる?
|
12247:
匿名さん
[2023-10-25 21:13:00]
何はともあれ、積水ハウスは良いよなんだかんだ言って。
|
12248:
匿名さん
[2023-10-25 21:23:46]
>>12238 匿名さん
どーでもいいけどG2でも北海道のG2 だろ。6地域で言えば余裕でG3超えだからその家の仕様は高断熱というより超高断熱仕様の家だろ。流石にその比較は可哀想だ。 |
12249:
匿名さん
[2023-10-25 21:52:46]
意味わからんな。
今や鉄骨でも断熱等級6は普通だぞ。 つまり北海道で断熱等級6なら関東の断熱等級6と性能は同じってことだ。 そして日射取得が出来れば室温は上がる。 断熱性能と日射取得の性能は違うからな。 勘違いしないように。 |
12250:
匿名さん
[2023-10-25 22:52:05]
何が良いのかわからん。
断熱性能良いといながら、寒いと言う人もいてる。 なら気密の悪さが解決してないと言うことだろな。 断熱等級良くても十分断熱性能発揮できなくないか? |
12251:
匿名さん
[2023-10-25 23:04:29]
>>12250
そういう事だろうね。 |
12252:
匿名さん
[2023-10-25 23:17:29]
べつに断熱等級6の積水ハウスが寒いなんて誰も言ってない
嘘つくなよ |
12253:
匿名さん
[2023-10-25 23:23:25]
ここらへんの価格帯を買う人は、冷暖房で快適にするから、そこら辺議論しても不毛。
どういう希望を伝えて、それを提案をしてくれて、それが自分達の生活にマッチする家を建てる際の楽しみ方、俺は4ヶ月くらいほぼ打合せしてたかな。3Dのソフトで自分で考えるなんて注文住宅では愚の骨頂だと思うよ。 |
12254:
e戸建てファンさん
[2023-10-26 00:30:39]
ならさー真冬の早朝の玄関、リビングの室温教えてよ。12℃とかだったら20年前の積水の家と変わらないかもね。当時坪単価70万円代くらいだったかな。今は坪120万くらいするのかな。
|
12255:
eマンションさん
[2023-10-26 06:25:20]
>>12249 匿名さん
何言ってるんだ。外皮性能Ua値の話だぞ。 北海道(2地域)の断熱等級6 基準はUa値0.28だから、それを関東(6地域)に建てたら断熱等級7 になる。 同じで6地域で断熱等級6基準はUa値0.46だが、これは2地域では等級4だ。 |
12256:
通りがかりさん
[2023-10-26 09:27:52]
断熱等級なんて机上の計算だろ
どんなに断熱材厚くしたって実際施工が欠損だらけじゃ寒くなるって話 |
12257:
匿名さん
[2023-10-26 09:33:00]
C値の違いでどれだけ寒くなるかってのも想像で語るしかないんだけどな
|
12258:
匿名さん
[2023-10-26 17:57:36]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 |
12259:
匿名さん
[2023-10-26 20:51:24]
なら気密無茶苦茶でも1割か?そんなはずないだろ。
その理屈にはそれなりの気密が前提になってるはずだぞ。C値が0.25と5では雲泥の差があるはずだ。 |
12260:
匿名さん
[2023-10-26 20:54:12]
50坪で6500万円超えてます??本当に高いですよね。
|
12261:
匿名さん
[2023-10-26 23:50:39]
12258
温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割と言う事だが、温熱やってる人、前提は木造の話だろう。 鉄骨推奨の温熱専門家はいないと思う。 |
12262:
匿名さん
[2023-10-26 23:54:09]
>>12259 匿名さん
雲泥の差があるほど快適な家なら皆そっちに逃げとるわ |
12263:
匿名さん
[2023-10-27 00:30:08]
住んだら夏暑いし冬寒かったから、違うメーカーで家建てたよ。
ある程度の気密断熱ある家は、家は全部屋温度一定で、湿度温度がコントロール可能だよ。結露は見ないし、サッシにカビもいない、子供達も風邪ひきにくくなるしな。 |
12264:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 06:04:45]
鉄骨が熱い寒いのは仕方ないよね
デザイン、間取りで選んでるんだから 温度はエアコン付けりゃいいし 結局金ありゃ鉄骨でもいいんだよね |
12265:
匿名さん
[2023-10-28 08:20:41]
https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。 C値2.0で3万円 C値1.0で2万9千円 1000円しか変わらん ちなみにC値0.1で2万8千円 断熱と気密で言ったら 大事なのは断熱のUA値 |
12266:
匿名さん
[2023-10-28 08:24:53]
>>12264
年間のエアコン代ってどの位? |
12267:
匿名さん
[2023-10-28 08:36:35]
エアコン代わざわざ気にする?気にした事ね~な~
|
12268:
匿名さん
[2023-10-28 08:49:58]
>>12267
一カ月数万の差だったら気になるな。 |
12269:
匿名さん
[2023-10-28 08:58:14]
鉄骨は寒いは過去のこと
今や鉄骨でも断熱等級6だもんなぁ |
12270:
匿名さん
[2023-10-28 09:17:19]
>>12269
気密値は? |
12271:
匿名さん
[2023-10-28 09:28:10]
気密のC値なんて国の指標にはないんだよ
工務店関係者がハウスメーカーより優位性を示したくて騒いでるだけ 押し売りに近いよ 気密施工は大事だと思うけどC値にこだわってもナンセンス |
12272:
匿名さん
[2023-10-28 12:03:26]
どうせC値なんて年々高くなっていくし、地震が来たら一気に高くなる。
なんの意味もないよ |
12273:
匿名さん
[2023-10-28 12:58:24]
全館空調にすれば暖かい?
|
12274:
匿名さん
[2023-10-28 13:00:01]
C値なんて意味がないと言ってるのは業界人だと思ってる。
理由は単に数値を出したくないだけ。 |
12275:
匿名さん
[2023-10-28 13:39:22]
C値が国の基準から外れたのは闇があるそうだよ。おそらく業界が反発したんだろうね。
そして反発した人々は、Cは国の基準にもないと言っている。 |
12276:
匿名さん
[2023-10-28 13:47:46]
全館空調にすれば暖かいかどうか。おそらく暖かいだろうけどそれを維持するエネルギーがどうだろうね。
冬温度が下がりやすい住宅はエアコンが稼働し続けるため、エアコン風が吹き付ける。これがまた不快。 |
12277:
匿名さん
[2023-10-28 14:00:53]
ああ、エアコンの風苦手の人いるよね。
空気も乾燥するし。風邪引きやすくなる。 |
12278:
匿名さん
[2023-10-28 14:16:33]
|
12279:
匿名さん
[2023-10-28 14:23:06]
気密は大事よ。
穴だらけのセーター着てるのと一緒。 |
12280:
匿名さん
[2023-10-28 14:27:13]
>穴だらけのセーター着てるのと一緒。
何のために気密処理するんだよw そんな住宅建てる方が難しいよ |
12281:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 14:48:31]
全館でも今年の夏だったら1万超えなかったな
太陽光発電ありだけど |
12282:
匿名さん
[2023-10-28 15:55:29]
>>12281
太陽光入れてそれ? |
12283:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 17:45:02]
太陽光の買電は含んでない
日中の自家消費含んでこれ 実質は0円くらいかな |
12284:
匿名さん
[2023-10-28 18:14:52]
>>12283
積水ハウスで?オール電化? |
12285:
e戸建てファンさん
[2023-10-28 20:30:17]
大手鉄骨、オール電化
積水もそんなに気密性変わんないから同じくらいかと |
12286:
匿名さん
[2023-10-28 21:08:27]
鉄骨でオール電化って?
全館空調? それともZ空調? |
12287:
通りがかりさん
[2023-10-28 21:16:43]
オール電化は危険だよ
火災とかやばい |
12288:
通りがかりさん
[2023-10-28 21:36:44]
高齢者の火の不始末のほうがよっぽど危険だろ
|
12289:
匿名さん
[2023-10-29 00:31:26]
そもそも、高気密を体験しないとその世界は理解できないんだと思う。高気密を知らない人が、住宅を売ったり営業したりするからこんな世の中になってるんだよ。
みんなお風呂のふたキッチリ閉めるでしょ?開けたままだとすぐ冷めるもんね。家も全く一緒だけどな。 |
12290:
匿名さん
[2023-10-29 00:50:21]
どっちにしろ24時間換気してるから気密で保温は出来ないよ。
|
12291:
匿名さん
[2023-10-29 07:48:05]
>>12290
24時間換気と気密は別の話です。 |
12292:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 08:04:40]
関連してますよ。
|
12293:
匿名さん
[2023-10-29 08:33:18]
実は住宅には24時間換気によりC値5.0分の外気が常に流入している。 建築基準法でそのように定められてるからね。 それでも不快を感じないと思うけど。 気密が温熱に及ぼす影響は小さいって意味が分かったかな? |
12294:
匿名さん
[2023-10-29 08:44:45]
|
12295:
匿名さん
[2023-10-29 08:47:11]
3種換気においてC値2.0以下の場合、換気口からの給気割合は3割以下。これ以下のレベルであれば換気システムをわざわざ導入する意味もない。。
換気と空調が制御できない高断熱の家で何が起こりうるか理解できない人間が意味も分からず説を述べるのは流石に見苦しい。。 今どき積水含めて大手ハウスメーカーの営業も、流石に気密はどーでもいいなんて誰も言わないよ。 |
12296:
匿名さん
[2023-10-29 08:49:23]
北海道でも積極的に3種換気を導入する工務店はまだまだあるよ。
もちろん3種換気でも不快な環境にはならないし、1種が必ずしも良いわけでは無く、費用対効果とメンテナンスなどを考慮して決めるべき。 性能も吟味しないで1種換気を思考停止で勧められるがままに入れる方がどうかと。 |
12297:
匿名さん
[2023-10-29 08:55:20]
>3種換気においてC値2.0以下の場合、換気口からの給気割合は3割以下。これ以下のレベルであれば換気システムをわざわざ導入する意味もない。。
いいえ、ダメです。 24時時間換気はC値5.0分の外気を入れなければなりません。 (C値0.1の住宅でもC値5.0分の外気は入り続けてます。) >換気と空調が制御できない高断熱の家で何が起こりうるか理解できない人間が意味も分からず説を述べるのは流石に見苦しい。。 何が起きますか? ご説明願います。 |
12298:
通りがかりさん
[2023-10-29 09:05:22]
取り柄がない工務店が気密気密っていうから騙されてる奴多いんだな
|
12299:
匿名さん
[2023-10-29 09:10:26]
本当に理解力がない。
家を建てた時に換気計画図を見せられなかったか?全部屋に排気ファンはついていたか? 3種の場合ある排気ファンから各々の設置した給気口から空気を取り込むことで家全体の換気ができる計画になっている。そして部屋全体的の換気計画を前提に空調設置位置を決める。給気口からの給気割合が3割以下の家なんぞそもそも換気が機能しないなんてバカでも分かるだろ。窓開けるならいいだろーが。。 あとは断熱材詰め込んで換気と湿度制御をしなかった家が断熱層への漏気による結露発生の懸念があることも少し考えれば分かるだろ。 |
12300:
匿名さん
[2023-10-29 09:15:58]
>12289匿名さん
>みんなお風呂のふたキッチリ閉めるでしょ?開けたままだとすぐ冷めるもんね。家も全く一緒だけどな。 ↑ やっぱり単なるポエムでしたね。 残念ながら値0.1の住宅でもあえて外気を24時間換気でいれてるようですよ。 |
12301:
匿名さん
[2023-10-29 09:18:12]
>給気口からの給気割合が3割以下の家なんぞそもそも換気が機能しないなんてバカでも分かるだろ。窓開けるならいいだろーが。。
窓開けしなくても他から入るって表だぞそれ。 窓開けなんていらないんだよ。 意味も分からず貼り付けしてるんだね。 |
12302:
匿名さん
[2023-10-29 09:25:11]
>あとは断熱材詰め込んで換気と湿度制御をしなかった家が断熱層への漏気による結露発生の懸念があることも少し考えれば分かるだろ。
気密を良くした方が危ないって解説されてるよ https://youtu.be/D97nni1c48A?si=Ns_FLshwtqiI-f6J |
12303:
匿名さん
[2023-10-29 09:34:12]
YouTubeの理解力もないのか?
言っているのは、高断熱高気密は徹底的に気密をとらないと結露する。 だから高断熱でも気密を取らなくていい断熱材を使うべき。。 高断熱でも気密を取らない断熱材は透湿抵抗が低い断熱材。だからうちは気密を取らないで湿度を通す仕様で作る。。 その結果どーなってるかは、そのYouTubeの工務店の口コミを見れば分かる。 あと積水の場合だと普通のグラスウールだから気密は取らないとまずい。 |
12304:
匿名さん
[2023-10-29 09:37:18]
>言っているのは、高断熱高気密は徹底的に気密をとらないと結露する。
その意味では気密は永年でC値0じゃないと意味ないな |
建てた人いるの?
オーナズサイトにログインして後の最近の話題は
なんでしたか?情報誌の内容は?