積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
11161:
匿名さん
[2022-08-11 08:34:48]
|
11162:
匿名さん
[2022-08-12 06:25:43]
>>11156
日本は中途半端に気候がいいから、日本の家はすごく寒いですよ →すみませんよく意味が理解出来ませんでした。 気候がいいなら過ごしやすいのでは??、、、 自分は気密断熱に尖った家でも、工務店にお願いした場合やはり監理体制(管理ではありませんよ)が不明瞭な事が多かったので、シャーウッドにしました。 |
11163:
匿名さん
[2022-08-12 22:29:53]
積水ハウスで現在施工中なんだけど、大工さんに差し入れとかあった方が良いかな?
|
11164:
戸建て検討中さん
[2022-08-12 23:38:34]
↓に出ている柱状改良の不正事例では、パナソニックの関係者を名乗る人物が、特殊なことではなく、どこでもやっていることだと言わんばかりの事を言っていますが、こういう不正はハウスセキスイハウスやその他の住宅会社でも普通に行われているんでしょうか?
家の建設が始まったら施主レベルでは、きちんと施工されているか確認することは現実的には無理だろうし、なんか怖いです。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/res/3141-3143/ |
11165:
評判気になるさん
[2022-08-13 05:22:54]
>>11162
気候がいいから、冷暖房の設備や断熱や気密に大して気を使ってないということです ドイツのような氷点下20度、30度にもなるような国だと、セントラルヒーティングで全部屋だけでなく、廊下や物置全てに暖房が効いていて、どの部屋も温度差はありません 余りに寒すぎるので、一部部屋だけ暖めないなどすると、そこから冷気があちこちに漏れるので、建物全部を温めて、外との断熱気密も徹底してます 家の中で寒いなどの言葉が出ることは全くないです 一方で、日本の都市部の家は大手だろうが、大部分は空調が一部部屋にある形が当たり前で、部屋内の温度格差を何度も味わうことになるし、歳を取ったら寿命に影響でるくらいの温度格差になります また、全館空調の家はその温度差の問題は減りますが、樹脂アルミで外との連結部分に金属を使ったり、何故か玄関はサッシより断熱性悪いのが通例なので、冷気を感じやすい 慣れれば気にならないですが、長く駐在して帰ってきた時はあまりの寒さにカルチャーショックを受けました 日本でドイツ拠点のドイツ人も受け入れてますが似たこと言ってましたね 帰って来た直後に住んだのは大和ハウスの築浅の性能良いグレードの注文住宅の借家ですが、大手ハウスメーカーでこんなに寒いなんてとびっくりしました |
11166:
e戸建てファンさん
[2022-08-14 16:26:33]
|
11167:
匿名さん
[2022-08-14 20:59:04]
Hハウス、吊り戸棚落下が問題になってるけど、こういうのってよくある事ですか?
同じ鉄骨メーカーの積水ハウスではどうですか?聞いた事ありますか? |
11168:
e戸建てファンさん
[2022-08-14 23:06:50]
聞いたことないし、床もペコペコしない。
|
11169:
匿名さん
[2022-08-14 23:21:20]
|
11170:
匿名さん
[2022-08-16 19:34:49]
|
|
11171:
匿名さん
[2022-08-18 08:03:51]
今、積水ハウスの土地購入して、シャーウッドで建築したら総額9000万程になるとのことですが、やはりそれくらいになりましたか?
|
11172:
匿名さん
[2022-08-18 08:48:00]
>>11171
土地の金額にも因るでしょうね。 |
11173:
匿名さん
[2022-08-18 13:17:43]
イズステージ、イズロイエで検討はじめます。
建築条件付きの土地の為、他社比較検討できません。 屋根の構造以外に大きな違いがない印象なのですが、実際に検討された方、建てられた方、情報いただけるとうれしいです。 |
11174:
匿名さん
[2022-08-18 13:55:11]
七年前にイズロイエで建て替えましたが、ステージとの違いなんでしたっけ?
外壁のダインと制震のシーカスで決めたかな。 |
11175:
匿名さん
[2022-08-19 15:22:56]
イズステージもイズロイエもダインコンクリート、シーカスありなので、屋根形状以外あまり差異は無さそうですね。
|
11176:
匿名さん
[2022-08-21 14:42:26]
軽量鉄骨の中で、セキスイハイム・大和ハウス・へーベルではなく、積水ハウスを選ばれた理由がありましたら、教えてください
|
11177:
匿名さん
[2022-08-25 03:14:49]
目の前の家が積水ハウスで建てている。軽量鉄骨。外壁の薄さにビックリ。あんなんで断熱できるのかな。近隣に向けての説明会も、設計士さんが参加者に対して睨みっぱなし。建てている最中は養生目隠し無し。工事の人から我が家が丸見え。説明会でその説明は一言もなかった。施主さんは悪気なくても、施工会社の態度があんなんじゃ、近隣トラブル招くね。隣区で新築を計画中だけど、積水ハウスは絶対に候補から外す。
|
11178:
通りがかりさん
[2022-08-25 23:58:26]
ダインコンクリートが薄すぎてビックリ?正気ですか?
他の住宅の外壁の厚さ見たことありますか? あと、外壁は断熱しません。 批判する前に少しは勉強した方がいいんじゃないですか? それとこれは分からないんだけど都会だと一軒家の工事でも説明会とかあるの?ウチは田舎で責任者が周辺に挨拶してただけだったけど |
11179:
通りがかりさん
[2022-08-26 00:37:35]
>>11176
6年前の記憶を書いてみます。m(_ _)m セキスイハイム: 陸屋根は2階に熱がこもって暑い。ラーメン構造は倒壊には強そうだが外壁割れたりはしそう 東日本大震災で割れてる画像を見た。営業が基本設計してそのまま建つから倉庫みたいな外観が多い。 ただ外壁のタイルはいつまでも新築の美観を保ってくれてて羨ましいし。快適エアリー?いいね。 大和ハウス:軽量鉄骨造なのに木材量多い。積水ハウスの構造画像と見比べたら一目瞭然。材料がチープな物が多いと感じた商業施設やアパートと共通材料にしてコストカットしてるのかも。大和ハウス専門の大工が建てると言ってたが忙しくなると普通に他の現場から大工連れて来てる。 そのせいか知らないが断熱材の施行になど丁寧さがなかった。 ただ完成した家は1番お洒落で魅力的だった。ジーボシグマ?の天井高最高す!此方の要望を聞きながら間取りを書く設計士さんは流石でした。 ヘーベルハウスは外壁が好みじゃないので余り見てませんが悪い印象はなかったです。 以上 素人の勝手な感想ですがどなたかの参考になれば |
11180:
戸建て検討中さん
[2022-08-26 12:20:45]
積水ハウス重量ビエナ延床35坪で本体価格4,000万円の見積もり出てきたけど、坪単価110万円越え?
付帯工事・外構・その他入れたら5,000万円優に超えてる… 今ってこんなにお高いんでしょうか? |
それ分かる。
大手ハウスメーカーの欠陥動画(HとかM)見ると、欠陥そのものもそうだけど、その後の会社の対応にドン引き。それらを加味したら積水に決まる。