注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-26 06:08:55
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

10274: 通りがかりさん 
[2021-03-12 17:42:01]
これが現実

○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
10275: 通りがかりさん 
[2021-03-12 18:01:15]
>>10274 通りがかりさん
マルとバツって何をもってしての評価なんですか?
10276: 戸建て検討中さん 
[2021-03-12 20:32:49]
ホワイトウッドやSPFは一般に安価な材木だからそこで分けているのでは?
10277: 通りがかりさん 
[2021-03-12 20:36:40]
>>10276 戸建て検討中さん
それ以外に差がないなら安い方が良いことになるが、、
10278: 戸建て検討中さん 
[2021-03-12 20:46:10]
まあ、気にしないならいいんじゃない?親世代から補助受けるような場合は渋い顔されることもあるけど。

建築用語に「土台ヒバ、柱ヒノキに梁はマツ」という言葉があります。
ヒバは水に強く、白蟻を寄せ付けづらいという性質を持ちますので、湖の桟橋などに使われています。
故に土台周りには(基礎のコンクリートは水を吸う)ヒバが良いと言われています。
柱には縦の力に強いヒノキが良いと言われています。
梁には横の張力に強い松が良いと言われています。
10279: 戸建て検討中さん 
[2021-03-12 20:48:00]
ホワイトウッド集成材の梁が割れて、クレームになっているのは、大手ハウスメーカーでも見かける
見せ梁だと、すぐわかるため
10280: 検討者さん 
[2021-03-12 20:57:08]
構造材の種類は知っておいた方がいいよ
その上で理解して選択するべき
20-30年ならどこも大丈夫でしょう

https://www.maruu.co.jp/mame
10281: 通りすがり 
[2021-03-19 00:15:19]
>>10278 戸建て検討中さん
ヒバって今採れるの?
最近は土台でもヒバ同様ヒノキオールのあるヒノキを使うところが多いと思う。
10282: サブマン 
[2021-03-19 11:20:23]
>>10267 評判気になるさん
木材の種類で良い家、悪い家とはなりませんよ、、、
良い木を使ったから、どうかなるんですか。

>>10279 戸建て検討中
10283: サブマン 
[2021-03-19 11:22:48]
>>10265 口コミ知りたいさん
住まいづくりのどこを重視するかだと思います。
それぞれに独自の強みがありますから、
そこを評価するしないで決まるのではないですか。

10284: サブマン 
[2021-03-19 11:34:24]
>>10268 通りがかりさん
材木はそこまで関係ないです。
集成材をどのように作るかが問題です。
構造計算をして建てる家であれば、
通常の仕様規定で建てる家とは違い、
より安心です。
材木が良くても施工制度が悪いと意味ないですよね。
シャーウッドは樹齢80から120年の木を使います。年輪が詰まった良い木ではないかと思います。

白蟻被害もほぼないですよ。
白蟻被害の大半は材料を現場に持ってくる段階で既に白蟻がついてるようです。
建築後の床下環境も多少影響しそうですが。

10285: TJD 
[2021-03-19 12:23:17]
>>10284 サブマン
>>材木が良くても施工制度が悪いと意味ないですよね。

施工精度が悪いほど腐りにくい木を使った方がいいです。
たとえ話ですがなんだかの理由で木が結露し続けて国産ヒノキや杉だとそう簡単には腐りませんが外国産の木でそのようなことになったらおしまいです。

なんにせよいい木を使うことは保険であり安心ですね。
10286: 検討者さん 
[2021-03-19 13:15:17]
>>10284 サブマンさん
シャーウッドのJASラベル見た方がいいですよ
JASで強度表示は最高ランクどころか、すみりんはおろか、いわゆるローカストと大差ない強度です

80-120年というのは、何らかの保証書はありますか?それによって、何が保証されますか?強度ですか?
シャーウッドのJASラベル見た方がいいですよ
結局は他所から買ってきているんですからね

大手で建てるなら鉄骨にするべきです

普通に使っている分には問題ないですが、自然災害で家が破損して水が付着した場合は保証の対象外ですからね
そんな時に腐りやすいと言われている木で長く住めるか心配になりませんか?
10287: 評判気になるさん 
[2021-03-19 13:42:58]
>>10275 通りがかりさん
JAS規格で樹種ごとに耐久性の高いD1材と低いD2材に分類されてて、
この表はD1なら丸、D2ならバツにしてあるみたい。

防腐、防蟻処理するにしても永久に効果ある訳ではないから元々耐久性の高い木材使うに越したことない。
積水ならオプションで選べるみたいだし。
10288: 通りがかりさん 
[2021-03-19 16:06:53]
最上級の木材はJIS規格品、D1表記だけでなく含水率、ヤング係数も測定して尚且つ、産地表示ですけどね。
昔から言われている事だけど
例えばD1材ヒノキの最良山地は長野から岐阜にかけて採れる東濃桧。
東濃桧のうちのさらに特選品なら含水率、ヤング係数表記まであります。
10289: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 00:48:38]
積水建てる財力あるなら、スプルースは辞めた方がいいよ
北欧とは気候が違って湿度が高いのだから

大手だろうが、家は年月が経つと、水道管の破裂、水漏れ、雨漏りとかの水のトラブルは避けられない
実家は積水だけど、築30年も経過して、この手のトラブルは実際に受けている

http://forest57.blog21.fc2.com/blog-date-200712.html
積水と住友林業の柱の比較

http://hausgras.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
北海道と違い、本州でホワイドウッド(スプルース)は使わない方がいいことを示唆しているブログ

「そんなこともあり、トドマツやエゾマツを建築材料として使ってきた北海道で、
その代替材としてホワイトウッドはよく使われているのです。
ホワイトウッドを使うメリットとしては、狂いや収縮が少ない安定した木質なので、
冬の内外気温差の大きい北海道の家には向いた木材と言えます。
ちなみに、高気密工法ではなく湿度が高い本州の家では、耐腐朽性の都合、あまり使われることはありません。」

http://blog.livedoor.jp/berone/archives/51484522.html
ホワイドウッドや他の樹種の強度の説明

https://www.web-housing.jp/quality/safety/syuseizai/index.html
ローコストのアイフルホームと同じ強度であることがわかる記事
10290: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 00:51:58]
>>10284
ハウスメーカーの木造は型式認定だから許容応力度計算などの詳細な構造計算してないと思ったけど・・・

https://one-project.biz/2020/05/03/katashikinintei-131.html
10291: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 01:03:02]
恐らく、樹種の選定までに力を入れている建築士の話は聞いたことないでしょう?
いい樹種を使う家って無名どころでも積水並みの値段で、当然数百ページに及ぶ構造計算しているよ
樹種の選定を変えることで、構造計算結果も変わるので、当然加味して計算している

建築現場を見ればわかるが、ホワイトウッドと違って、密度が全然違って安心感あるから、一度建築現場も見学することをお勧めする
HPでは凄くいい木を使っている錯覚を見るが、ホワイトウッド(スプルース)を現地で見た感じでは、やはり柔かいスプルースだという感想しかない
10292: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 01:08:15]
>>10289
ちなみに、hausgras(ハウスグラス)のリンクと積水のリンクみればわかるが、
どちらもスプルースを使っているのに、hausgras(ハウスグラス)の方が積水ハウスより強度等級が上のスプルースを選んでいる

カタログの雰囲気で良いと思っていたものがJAS規格という土俵で見ることで実は普通だった等わかるので、家作りでは、定量評価で比較するのがベスト


10293: 検討者さん 
[2021-03-21 07:42:19]
国産の柱にしとけばいい話
10294: 名無しさん 
[2021-03-22 17:14:21]
>>10261 新人ですさん
積水で家を建てました。
打ち合わせ時、設計士が寸歩を偽る行為があり、不親切でした。
出来上がった家も、欠陥と思われる箇所があり、話し合いをしていますが、第三者の一級建築士に立ち会ってもらってますが、これ以上第三者の人間を入れると、今までのようなサービスを提供できないと、営業マンに脅されました。
録音済みです。
>>10262 匿名さん
それが良いです。
実際、積水ハウスは上から目線です。

10295: 名無しさん 
[2021-03-22 17:32:54]
>>10205 匿名さん

シャーウッドで家を建てました。
雨対策をされていなかったので、建築中に骨組みを組んだ段階で雨に濡れました。
その結果か、あらわし梁がたくさん割れています。集成材です。
集成材は割れにくいと積水のホームページに記載されていました。
 何の集成材か聞くと、欧州赤松というお返事。
頂いた図面等に一切記載されていません。
積水は工場で、集成材を作っているそうです。本当?住林じゃあるまいし。
割れるの普通とも、営業は言いました。
積水のホームページに、あらわし梁は割れますが、心配ないです、強度に問題ありません、となぜ記載しないのですか?
 割れたらすぐ問題ですよ。
命に関わる事になりますよね。
だから第三者の設計士さんを連れて来たら、私に脅したのですよね。
これ以上、第三者を連れて来たら、対応しないと言って。
都合の悪い建て方するからでしょ。
隅柱ないとか。
だから二階が異常に揺れるんです。
あらわし梁が割れるんです。
10296: 通りがかりさん 
[2021-03-22 18:23:02]
割れたという事は雨濡れ等の影響で含水率が20%を超えていたのかも。
ちなみに無垢KD材(機械乾燥材)だろうと含水率15%以下品もあり、集成材だから割れにくいというのはポジショントークのような気もします。
それに無垢自然乾燥材だったとしても最初から割れる事を想定して、5寸や6寸柱を使いますし=昔の建て方のまま。
10297: 名無しさん 
[2021-03-22 18:50:14]
>>10296 通りがかりさん
因みに、割れはひどくなっています。
積水は強度に問題ないという回答を持ってきました。
 設計書には、集成材の記載なし。
欧州赤松を使用したと積水は言うが、その根拠はわからない。
 バルコニーに水溜りができている。
勾配をとっていると積水は言うが、溝の方が高いので流れていくわけがない。
 水溜まりができても、問題ないとの事。???
 隅柱がなく、二階が揺れる。
積水は、通し柱は必要ないと言うお返事。
隅柱の話を通し柱と置き換え、回答してくる。通し柱にしても、理由が必要である。
隅柱は必要である。
今後、第三者を連れてくるなら、通常の対応はしないと脅してきた。
第三者の設計士がいない時に、こっそり私に言ってくる。
設計士の前で、話を持ち出すと対応できないのではのなく、対応が遅くなるとまた言い換える。
今でかつて、不具合があっても迅速であった事はない。
10298: 名無しさん 
[2021-03-22 18:56:52]
>>10296 通りがかりさん

建築時、雨が多く、現場で打ち合わせがあったので、行くと濡れていて養生はされていなかった。
証拠あり。
10299: 通りがかりさん 
[2021-03-22 18:57:17]
追記で
割れるかもしれない天然乾燥材が悪であれば
築1000年超えの木造建造物が現存する事自体
おかしいという話になります。
築1000年木造建造物は割れる事を想定しつつ
現代住宅と比べて極太のヒノキ天然乾燥材(ヒノキは強度がありシロアリにも強い)を使い建てています。
10300: 名無しさん 
[2021-03-22 19:06:32]
>>10299 通りがかりさん
その時代に集成材はないでしょう。
集成材のお話です。
何人もの設計士に聞きましたし、集成材の接着剤の研究をしている大学の教授にも話を聞きました。
一般的に通常の工程で家を建てたなら、割れる事は考えられない、とのお返事でした。
 
10301: 名無しさん 
[2021-03-22 19:13:38]
>>10297 名無しさん

ベランダは、水溜まりができても問題なしと本社が言っているそうですが、私の家に限らず起こっているとの事。
施工もきちんと行なっているが、その結果防水シートの重なり部分が段になり、でこぼこするとの事。
溝のふちのほうが高いので、水が流れない事が起こるのも承知との事らしい。
最初からわかっているのに、改善しないのはおかしいですね。
 広いベランダに起こりやすいとも言われました。最初からわかっているなら、水溜まりができる可能性がある施工はやめるべきです。
水溜まりができて良いわけがないです。
日当たりが良いのに、乾かない。
10302: 通りすがり 
[2021-03-22 21:05:40]
>>10300 名無しさん
集成材だから割れないのですか?
集成材は含水率20%と定まっているので割れないのですか?
どっちにしろ集成材は割れないという結論は同じなのですが、私は前者ではなく後者の理由で割れないと思います。
もしかしたら前者の理由だという指摘であればそう教えて下さいね。
よって無垢材であっても機械乾燥材であれば含水率20-15%品(高級品は15%)は割れないと考えたのですが。

もっと突っ込んでいうと現代住宅の柱は3.5寸-4寸なので割れが問題なのであり、太けりゃ割れても問題ない。
逆に数百年建ち続ける木造建造物を作るとしたら、数百年に渡り強度が増す呼吸する木=5-6寸のヒノキ天然乾燥材が必要だと思うのですけど。
10303: 通りすがり 
[2021-03-22 21:11:32]
>>10297 名無しさん
問題ないというのは法的に問題ないという意味かもしれませんね。
隅柱、通し柱も耐震性能の高い家を建てるための考え方であり、法的には耐震等級1以上であれば建ててもいいですから。
突っ込んだ耐震の話=耐震等級や制震装置の話は打ち合わせ時にあったのですか?

施工管理に関しては正直な事をいうとハウスメーカーの現場だからあり得るなという印象です。
10304: 名無しさん 
[2021-03-22 23:32:50]
>>10303 通りすがりさん

耐震等級3です。長期優良住宅も取得しています。
 
10305: 匿名さん 
[2021-03-23 01:25:08]
>>10304 名無しさん
耐震等級3で打ち合わせされているのですね。
第三者の一級建築士は知り合いの人でしょうか?
知り合いの人などであり、積水ハウスと無関係で2者で話を出来るのであれば
耐震等級3など契約している性能通りになっているのかという点
欠陥住宅になってしまっているのかどうかという点
資材を雨に濡らさないべき、隅柱を通すべき、直下率を良くすべき等の義務ではないが良い家を建てる為にはこうすべきという点(これに関してはハウスメーカーに何も問えない可能性が高いでしょうけど)を
分けて詳しく聞かれた方がいいと思います。
10306: 名無しさん 
[2021-03-23 09:21:30]
>>10305 匿名さん

積水としては、偏心率に基づき個々の建物が適合するかを判断している、というお返事です。これ以上答えられないし、これ以下でもないとか、言ってきました。
 建築士さんは、積水とは全く無関係です。
建築士さんのいらっしゃる前に積水から話があり、これ以上この件に関して第三者の設計士を連れて来たら、カスタマー対応はしないと言って来ました。
 建築士の前では、そんな事は言っていないとカスタマーの対応が遅くなると積水は言いましたが。
実際に、積水で工事した事に不具合が起きているのに、メーカー担当者を知らないと言って対応されませんでしたので、自分で連絡しました。カスタマー統括課長の対応です。
 隅柱がないため、壁入隅部分に貴列が生じている事も、指摘しています。
構造の一様性の欠如に伴う構造の脆弱性が認められる、などの指摘をして頂いております。
 1ヶ月前は、設計士同伴の打ち合わせ時に積水の設計担当を連れてくる、などと言っておきながら、全くその気配はなく、うちの設計士の存在を嫌がり、嫌がらせを言ってきます。
10307: 通りがかりさん 
[2021-03-23 12:27:04]
>>10306 名無しさん
>>>>構造の一様性の欠如に伴う構造の脆弱性が認められる
第三者の設計士の見解は欠陥住宅という事ですね。。。
このような対応をしなければならない事はとても悲しいし悔しいとは思いますが
積水ハウス側の対応を見た限り
個人的には、第三者の設計士に積水側の対応=積水としては、偏心率に基づき個々の建物が適合するかを判断している、これ以上答えられないし、これ以下でもないなどと言われた
を伝えて、今後の対応を
最終的には消費者センターや弁護士を立てる方向でどうすべきかを相談されるほかない気はします。
あくまでも参考までですが欠陥住宅への対応をした施主のblogも参考になるかもしれません。
10308: 名無しさん 
[2021-03-23 14:42:18]
>>10307 通りがかりさん
欠陥住宅への対応をした施主のblogを見た事があります。
すでに、ウチは近所でも有名な欠陥住宅です。
 仕事の関係で、人の出入りが多いので。
玄関からリビングに入る引き戸が開け閉めする度に、ガリガリと音をたてていた時期もあり、何人もの近所の方に見られ、驚かれました。薄壁に天然石を貼る提案があり施工しました。さすがに、補修しました。3回も。
最終的に、壁と建具に鉄板を入れると言われ、壁を躯体にくっ付けて工事しているので、石壁は躯体の一部として保証する事になり、築5年目にしてやっと案の提出がありました。最初、個人名と個人の印鑑の押印があり、おかしいと指摘すると個人名と個人の印鑑はなく、支店名のみのものを持ってきます。これではダメなはずです。
地震でもなく、大きなトラック等が通ったわけでもないのに、二階の部屋にいると、家具がカタカタと音を立てて揺れます。
この部屋で、人の出入りがあるような仕事をするので、変な噂がたつと困ります。
昨日、積水と話をしまが家は揺れるもの、と言うので、それは程度によりますよ、と言うと、個人的な意見は言えない、というのみでした。
 建築中に家の骨組みが濡れていました。
写真撮っています。
10309: 通りがかりさん 
[2021-03-23 17:06:51]
>>10308 名無しさん
骨組みが濡れている→現場の責任ですが、言い方悪くて申し訳ないけどハウスメーカーはそんなもんです。養生したり、日にちを変える会社は地場のごく一部の拘っている会社くらいです。
ただ、現実的にはそうであっても責任を問えるかもしれないので、第三者の設計士や、消費者センター、弁護士には言った方がいいかと。
>>>>構造の一様性の欠如に伴う構造の脆弱性が認められる
すでに設計の段階から欠陥住宅になるべくしてなっているため(宮大工が手がけても設計がダメなので欠陥住宅になります)これは明らかに争点になるかなと思います。


10310: 名無しさん 
[2021-03-23 17:51:59]
>>10309 通りがかりさん

明らかに争点になる、、、
建築途中で、打ち合わせ通りの間取りになっていない事に気づき、工事が2ヶ月ぐらいは止まりました。
 積水の設計士が二択で提案してきました。
その証拠の提案書もあります。
うちの担当の工務店は、積水の大工の間で評判が悪いようです。
手が遅いとかで。
 うちの設計士さんは優秀な方だと思います。1ヶ月後ぐらいに積水はまた連絡してきます。ご相談できて良かったです。
本当はもっと聞きたい事があります。
10311: 検討者さん 
[2021-03-24 22:36:45]
>>10306 名無しさん
構造計算書は貰えていますか?
私は結局他所でたてましたが、耐震等級3をしっかり計算しているなら、数百ページの構造計算書をキングファイル一式で貰えると思います
それに基づいてしっかり施工されているか、第三者に見てもらうと良いですね

ない場合は、型式認定で詳細な計算しているかも怪しいです
簡易計算のみかも

10312: 名無しさん 
[2021-03-24 23:58:38]
>>10311 検討者さん

キングファイル一式ですか。
多分、ないですね。
ないと簡易計算のみ・・・
困りましたね。
もし、詳細な計算されていなかったとしたら、違法でしょうか?
積水が困ることがあるから、設計士同伴の打ち合わせを嫌がるのですね。
きちんと調べたら、まだまだ出てきそうな気がします。
そこまで見て下さる方・・・
どこにでもいないですよね。
10313: 検討者さん 
[2021-03-25 07:33:25]
>>10312 名無しさん
型式認定取っての簡易計算自体は問題ないですが、型式認定は、大手ハウスメーカーでの不正が過去に見つかってます
ダイワハウスやパナホームなど。。。。

色々とトラブル起きているようでしたら、ホームインスペクションされている業者のセカンドオピニオン取った方がいいかも。
ベランダの排水もネットで調べた限りでは対策しないといけないようですし
10314: 検討者さん 
[2021-03-25 07:35:28]
>>10297 名無しさん
しかし、設計書に樹種の名前すらないなんて酷いですね
他社で建てましたがしっかりと記載されてましたよ
10315: 名無しさん 
[2021-03-25 07:47:27]
>>10314 検討者さん

ホームインスペクションは、良い業者さんだったら良いですが、事情を話すとそこまでできないと言われ、断念しました。
どこかご存知でしょうか。
一件、カノムさんという業者さんがありますが、そこは実力がありそうな感じがしていますが、ご存知ですか?
やはり、うちはかなり問題なんですね。

10316: 名無しさん 
[2021-03-25 07:58:54]
>>10313 検討者さん

ベランダに関しても、積水は勾配をとっている、と言うのみでしたが、誰が見ても勾配取れていません。
見に来て頂きたいぐらいです。
10317: 検討者さん 
[2021-03-25 14:40:34]
>>10315 名無しさん
カノムさんに依頼したことがあります。
きちんと検査してくださる方ですよ。
10318: 名無しさん 
[2021-03-25 15:16:45]
>>10317 検討者さん
何か不具合があったのですか?
10319: e戸建てファンさん 
[2021-03-26 15:49:42]
ベランダの排水できてないのは、危険ですから、早くホームインスペクションなど使って専門家の見解押さえて、修繕要求した方がいいですよ
揉めるやうなら弁護士も雇った方がいいです

最初のうちは排水できなくてもそう困りませんが、排水機能しないと、徐々に浸食して、そこから雨漏りしだしますよ
雨漏りした時は時効で泣き寝入りになりますよ
10320: 名無しさん 
[2021-03-26 19:01:26]
>>10319 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
一応、2箇所に排水用の穴と言いますか、ありまして、それがあるからか、積水はトラブルが起きた事がない、と言ってます。
怪しいですが。
設計士さんも良くない、と言ってます。
再度、話し合いを持ちます。

10321: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-03-26 19:33:26]
>>10311 検討者さん
  数百ページの構造計算書をキングファイル一式で貰えると思います
そこまでしている会社は殆どないくらいに珍しいです。
それはおそらく許容応力度計算です。よく書類を見ると構造計算した会社の社名や許容応力度計算という記載があるのでは?
一般的な耐震等級3は品格法による耐震等級3であってN値計算等で10ページ前後くらいです。
我が家の場合は品格法による耐震等級3ですが、構造に関しては工務店が構造計算専門の他社に外注し計算されてました。
(私はあと30万が出ずに、正確に言うなら制震装置の方が良いと思って許容応力度計算を諦めましたが、出来るなら許容応力度計算による耐震等級3+制震装置にした方が良いと思います)
以下、型式認定の話ですが
ハウスメーカーの型式認定の場合、構造の専門会社に回さずに意匠設計者がハウスメーカーの型式に沿った形で構造まで決めているのでは?
10322: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-03-26 19:35:53]
>>10321 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
普段、木造の掲示板にしか書かないので失念していましたが
鉄骨、RC造は本来であれば許容応力度計算必須です。

型式認定の場合はしているのか怪しい気はしますが。
10323: 匿名さん 
[2021-03-26 22:02:47]
>>10322 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

許容応力度計算とは限らないよ
ルート3保有水平耐力計算とかもあるんじゃないかな
メーカーによりけりだとは思うけど、、

型式に沿うとかっていうより、設計ソフトを使ってるよね
鉄骨メーカーはいずれかの構造計算ルートをベースにした独自開発の計算システムで構造設計してる
それにより構造計算と同程度と認められてるってことだと思うよ




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる