注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-19 17:58:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

10201: 匿名さん 
[2021-01-16 19:06:39]
外水道ってどこにつけるのが良いんでしょう?アホな素人施主ですみません
土地の真ん中に家、南側に駐車場、北側に庭があります
南側につけたら、洗車や玄関洗いに役立つと思うのですが、道路から不法侵入?されて勝手に使われたりしないか心配です
ここで聞くことではなかったらすみません
10202: 匿名さん 
[2021-01-16 19:10:04]
>>10201 匿名さん
2つ付ければ良いのでは?
10203: 匿名さん 
[2021-01-16 21:18:12]
それもそうですね、2箇所あればいいか、すみません
いたずらされたり…は考えすぎですかね
ありがとうございました
10204: 検討者さん 
[2021-01-16 21:35:44]
>>10203 匿名さん
いたずらが心配なら、立水栓ではなく散水栓にする案もあるとは思うけど、自分の使い勝手もおちるから、利用頻度によるかな。

10205: 匿名さん 
[2021-01-21 11:17:46]
シャーウッドで建築中です
メンテナンス費用は、鉄骨よりかかるものでしょうか?
10206: 全裸おじさん 
[2021-01-21 22:57:51]
>>10186 匿名さん
一級建築士でもない、ただの営業マンが何語ってるんですかねぇwww
10207: 匿名さん 
[2021-01-21 23:09:04]
>>10206 全裸おじさん
誰が言おと事実は事実でしょ
10208: 匿名さん  
[2021-01-22 11:24:11]
土台がどうとかよりもプランを書く建築士の初期の構造計画とその後の構造計算
現場で正しく施工されているかどうかによって実際の耐震性能は決まるでしょう。
土台のみを話し合うのはナンセンス。

現場の施工力ではその辺の工務店でもハウスメーカーでも来る大工の施工力は変わらない。
ハウスメーカーは何が違うのかと言うと
構造計画のルールが簡略化され大きな間違いが起きないようになっており(間取り制限)、現場が建てやすいよう設計されているので、構造計画上の間違いや施工ミスが少なくなる。
よってその辺の工務店よりもは良い家が建つ率は高い。

自分の施工可能エリアに一社もない事もあるという水準の話にはなるが、構造計算を行う建築士事務所の構造計画勉強会に常に参加している設計士がプランを作る→建築士事務所に許容応力度計算を依頼する→来る大工がひいひい・・・じいちゃんの頃からの大工一族(やれと言えば墨入れ、手刻み等を出来る技術もある)みたいな会社には負ける。
10209: 匿名さん 
[2021-01-22 11:50:19]
>>10208 匿名さん さん
積水、大和に土台は無い
そもそも土台ではなく基礎
基礎は建物の基礎だし、
基礎がダメなら他もダメ
積水等のハウスメーカーは基礎も含めた設計からして違う。
基礎の一体打ちは基本
構造計算では基礎の2度打ちは想定外なので
基礎の2度打ちは問題外でしょう。
シロアリも継ぎ目から入るし。

いずれにせよ
耐震性は木造である以上、積水の鉄骨で耐震等級3を取得したものには基本的に及ばないでしょう
大工の腕どうこうではなく構造計算上仕方がないことです
10210: 匿名さん  
[2021-01-22 12:30:55]
耐震は数字揃え遊びではなく
偏心率、直下率、無理のない構造計画も大事なんだけど。
構造計画に大きなミスを無くすようにしているものが間取り制限であって、これはあくまでも簡略化されたもの。
簡略化されたルールにすら従わない人、簡略化したルール知っている人と、原理を知っている人
誰が一番優れているのか論じる話でもないだろう。

鉄骨至上主義の人は各スレッドにたまに現れるが(なぜ同じ理屈でRC造至上主義を唱えないかが不思議)、そして他スレッドでも言われたが、木造、鉄骨、RCは構造が違うので比べる事にまるで意味がない。
木造は重量が軽いため数字上は耐震等級3までしかないが耐震等級4,耐震等級5と定義できる所まで強化する余地はあるからな。
10211: 匿名さん 
[2021-01-22 12:43:49]
>>10210 匿名さん さん
RCとの比較は難しいが、
木造(許容応力度計算)と鉄骨(計算ルート1,2,3)ならば
計算上比較が出来る
比較が出来る以上意味がある
木造の許容応力度計算の耐震等級3の計算と鉄骨の耐震等級1は同じ地震力を使用するから
木造の耐震等級3=鉄骨の耐震等級1であると言える
また鉄骨の耐震等級2や耐震等級3の場合は単純に地震力が1.25倍、1.5倍する訳でははなく、それ以上の倍率になるので木造では到底追い付かないでしょう
品確法の評価基準を要確認
10212: 匿名さん 
[2021-01-22 13:00:00]
>>10210 匿名さん さん
鉄骨ももちろん耐震等級4や耐震等級5も出来るでしょうね
10213: 通りすがり 
[2021-01-22 13:43:27]
>>10212 匿名さん
鉄骨、鉄筋コンクリート造の場合は、家そのものの重量があるため
柱数本、耐力壁を増やしても耐震等級1の1.75倍、2倍のような大幅な上昇はないです。
耐震等級は足し算ではなく上記のように割合で表記されてることから分かると思いますけど。
鉄骨史上主義者の言わない部分を追加すれば、この理屈であれば壁式鉄筋コンクリート造が耐震性能No1となりますけどね。
10214: 通りすがり 
[2021-01-22 13:54:51]
>>10211 匿名さん
運動エネルギーは加速度に物体の重量を乗じる
重心と剛心の歪みが大きくなる程、加速度の影響が大きくなる訳ですが
大幅な重量の違い、重心と剛心の歪み等を考慮せず耐震等級と構造体の物質の単純比較のみで
実際に加速度が加わった場合の結果の比較ができるという訳ですか。
ありがとうございました。
10215: 匿名さん 
[2021-01-22 14:28:51]
>>10214 通りすがりさん
確かにそうですね、木造同士でも同じことですよね
許容応力度計算で耐震等級3であれば、
例え比較して偏心率が悪く重量が重くとも
、許容応力度計算の耐震等級2より耐震性能は上と考えますからね
10216: 匿名さん  
[2021-01-22 16:48:18]
適当に書いたプランをもとに許容応力度計算で耐震等級3に持っていく事は素人でも出来る。
重心と剛心のズレを小さくし、無理のない構造計画に基づく耐震等級3と、いい加減な耐震等級3では耐震性能は全くの別物で前者の方が優れている。
素人の話し合いなら別に問題ないと思うけど
耐震等級3,鉄骨は木造より強い程度しか言わない意匠設計者は中学理科レベル程度の構造の理屈すら知らない危ない奴と思った方がいい。
10217: 匿名さん 
[2021-01-22 17:00:34]
>>10216 匿名さん
木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1のレベルの耐震性能に出来る

10分から解説

https://youtu.be/VXiURRwAxhA

危ない奴ではありません
構造塾の塾長で構造のプロが木造の耐震等級3=鉄骨耐震等級1と
言っております。


10218: 匿名さん  
[2021-01-22 18:51:18]
>>10217 匿名さん
大和ハウスの営業さんと言われていた人ですね。毎度の同じ投稿ご苦労さまです。
佐藤実氏の動画を全て見られては如何でしょうか?
構造計画は数字遊びではないというのは佐藤実氏の主義ですから。
それと
重心と剛心のズレを小さくする(偏心率を考える)
直下率を考える
その他諸々を細かく考える
大切さを佐藤実氏は氏がアップロードされている数々の動画内で説明されています。

というか、そんな適当な数字遊びで住むのならば佐藤実氏のような構造設計者など世の中に必要ありませんよ(笑)
ついでに佐藤実氏は氏が家を建てるのであれば、木造=細マッチョかRC造=ゴリマッチョという発言も動画内でされていらっしゃるので
こういう細かい所までお調べになって貼られた方が良いかと存じます。
10219: 匿名さん 
[2021-01-22 19:24:03]
>>10218 匿名さん
適当な数字遊びではないです、、

なんとかして否定したいのでしょうが、
人を煙に巻く文章に感じます

細マッチョ、ゴリマッチョのくだりは
構造塾16ですね
ゴリマッチョは耐震等級をあげづらいと解説してます
ゴリマッチョとはRCや重量鉄骨のことですね

積水ハウスの軽量鉄骨では耐震等級3が標準でしょうね


木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1だと言うのは
構造計算から見えてくるシンプルな事実だと構造塾16でも同様に解説されてますね
もちろん軽量鉄骨も同様ですよ

10220: 通りすがり 
[2021-01-22 20:03:37]
>>10219 匿名さん
もちろん軽量鉄骨も同様に関して。
鉄骨がベストだと考えているのはあなたの主張であり佐藤実氏の主張ではありません。
私が佐藤実氏の動画から引用した発言は、「自分が家を建てるならば細マッチョの木造か、ゴリマッチョのRC造」
であり自分が家を建てるなら細マッチョの木造か、ゴリマッチョのRC造、鉄骨=つまりは全ての構造とは語っていません。
文脈から考えるにあえて氏は自分が家を建てるのならばという前提条件の中では鉄骨を除外しているのです。
あなたの主張も軽量鉄骨も否定しませんが、まるで佐藤実氏自身が鉄骨が一番だと考えている
かのように印象操作を行うのは良くないと思います。

耐震等級3であるだけでなく偏心率、直下率、その他諸々をプランの構造計画に組み込む必要があるに関して
これも佐藤実氏の主張です。
このような事を考慮した方が良いという主張は煙に巻くようなものであり、耐震等級3であれば優れていると言える
というのはあなたの主張であり佐藤実氏の主張ではありませんよね。
寧ろあなたの真逆=耐震等級3であるだけでなく偏心率、直下率、その他諸々をプラン作成時の構造計画の段階から
組み込む必要があるというものが佐藤実氏の主張です(つまり佐藤実氏は意匠設計者に相当のレベルを求めています)。
あなたが構造設計の第一人者の一人である佐藤実氏のリンクを貼って頂けた事により、
氏の動画を順番に閲覧したエンドユーザーの耐震の知識が増える事になるだけですので別に良いですけどね。

一時期あなたは大和ハウスの鉄骨を推しており大和ハウスの営業さんと疑われていましたが、
逆に大和ハウスはプラン作成の過程で数字合わせのみをするだけで構造計画をしない会社であると印象操作しているのかと思えてきた。
10221: 通りすがり 
[2021-01-22 20:05:18]
>>10219 匿名さん
もちろん軽量鉄骨も同様に関して。
鉄骨が住宅における全ての構造物の中でベストだと考えているのはあなたの主張であり佐藤実氏の主張ではありません。
私が佐藤実氏の動画から引用した発言は、「自分が家を建てるならば細マッチョの木造か、ゴリマッチョのRC造」
であり自分が家を建てるなら細マッチョの木造か、ゴリマッチョのRC造、鉄骨=つまりは全ての構造とは語っていません。
文脈から考えるにあえて氏は自分が家を建てるのならばという前提条件の中では鉄骨を除外しているのです。
あなたの主張も軽量鉄骨も否定しませんが、まるで佐藤実氏自身が鉄骨が一番だと考えている
かのように印象操作を行うのは良くないと思います。

耐震等級3であるだけでなく偏心率、直下率、その他諸々をプランの構造計画に組み込む必要があるに関して
これも佐藤実氏の主張です。
このような事を考慮した方が良いという主張は煙に巻くようなものであり、耐震等級3であれば優れていると言える
というのはあなたの主張であり佐藤実氏の主張ではありませんよね。
寧ろあなたの真逆=耐震等級3であるだけでなく偏心率、直下率、その他諸々をプラン作成時の構造計画の段階から
組み込む必要があるというものが佐藤実氏の主張です(つまり佐藤実氏は意匠設計者に相当のレベルを求めています)。
あなたが構造設計の第一人者の一人である佐藤実氏のリンクを貼って頂けた事により、
氏の動画を順番に閲覧したエンドユーザーの耐震の知識が増える事になるだけですので別に良いですけどね。
10222: 通りすがり 
[2021-01-22 20:35:27]
https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
構造塾16を見てみたけど9:18頃から佐藤氏の肉声で入っている内容
住宅を建てるという条件においては総合的に考え木造が一番
というのが佐藤実氏の結論だったわwwwwww
動画全体を通して木造の耐震等級3の耐震性能=鉄骨?RCの耐震等級1であるが
何故佐藤実氏は住宅を建てる場合は木造が一番と考えているのかという結論に結んでいく内容。
構造16を用いて木造はダメな構造物であるとする理由が分からないwww
鉄骨が一番だと考えている人の主張から引用すればいいのに。
10223: 匿名さん 
[2021-01-22 21:05:17]
>>10222 通りすがりさん
10220さん
10221さん

構造塾を用いて木造がダメとは誰も言ってないし
おっしゃる通り、佐藤さんの主張は木造が良いで合ってる

ただ、そもそもの論点は佐藤さんのオススメの構造体ではないのでは...

もともとは土台の有無や基礎の話であり、
構造塾はその流れで引用で使用されてるだけに過ぎない
10224: 匿名さん 
[2021-01-29 15:08:21]
積水ハウスは、積水化学工業が元ということで信頼出来そうだと候補に入ってます
ただ、アフターメンテナンス費用が気になります
だいたいどのくらい見ておけば良いのでしょう
あまり予算がないので、タイル外壁や屋根材のグレードアップはしない予定です
そうすると、外壁塗装10年ごと60万、屋根20年ごと20万くらいでしょうか?
屋根材は、ガルバニウム鋼板というのが標準なのでしょうか?違ったらすみません
10225: 匿名さん 
[2021-01-29 17:49:47]
積水化学工業はセキスイハイムだよ
積水ハウスの外壁は30年メンテナスフリー ベルバーンなら30年で目地コーキングだけ
瓦ならメンテナンスいらないんじゃないかな
大手はガルバニウム鋼板なんて使わないでしょ
10226: 匿名さん 
[2021-01-29 17:59:48]
>>10225匿名さん
10224さんは元と言っていますよ。(1960年~)

https://www.sekisuihouse.co.jp/company/info/history/
10227: 匿名さん 
[2021-01-29 21:50:34]
>>10225 匿名さん
ありがとうございます
紛らしい書き方をしてすみませんでした
それは素晴らしいですね
何もかも魅力的で、より一層積水にしたくなりました
大変参考になりました
屋根材だけカタログの見方がよく分からないので、もう一度展示場でいただいた名刺を見て連絡してみます
10228: 匿名さん  
[2021-01-30 00:57:35]
SGLは耐久特化ではなく
主に木造での耐震性UP&並みの部材より耐久性があるというハイブリッド素材でしょう
王手が使わないのは扱いづらい部材で僅かな事で重大な施工不良になりやすいからだと思う
10229: 匿名さん 
[2021-01-30 01:39:04]
>>10224 匿名さん
積水化学工業の社員知り合いにいますが、セキスイハイムは社員割もあると言ってましたが、積水ハウスはそういうのは全然なく、関連会社にもなってないと、全然関心ないぐらいのノリでしたよ
10230: 戸建て検討中さん 
[2021-01-30 11:56:44]
築11年の軽量鉄骨の光触媒の外壁塗装、瓦屋根でしたら今後どの程度メンテナンス費用かかりますか?
10231: 匿名さん 
[2021-02-09 10:04:27]
メンテナンス費用について聞かれているのは積水ハウスで建てられた施主さんですか?
自分が建てようと検討する家があったとして、契約前の打ち合わせで将来のメンテナンス回数や総費用についても教えていただけますか?
10232: 名無しさん 
[2021-02-13 12:23:33]
積水ハウスでは、契約時に部品代以外はカスタマーでは、ほぼ無料で対応と聞いていますが、引き戸が収納されるタイプの取り外しの掃除は、有料ですか?
10233: 匿名さん 
[2021-02-14 09:40:13]
ちゃんと契約書見て判断した方がいいですよ
営業がいう無料って、対象限定、期間限定ばかりですからね
10234: 通りがかりさん 
[2021-02-15 23:20:19]
クレームの言った者勝ち!
業者は無償で動かされます。

勘弁して下さい。

決算時期は避けるべき。お客様の方には向いてません。株主の方に向いてますので収まり最悪です。
10235: 匿名さん 
[2021-02-16 08:56:10]
積水は高いですか?
よく一条工務店で建てた人のブログか引用された坪単価比較コピペを見るのですが、それだと坪単価100万以上となってます
これは、付帯工事やオプション込みでしょうか?
外構も含めて家づくり全体でかかる費用か知りたいです
知人は積水60坪5000万と言ってますが、我が家は30坪で検討してるので参考にならなくて
10236: e戸建てファンさん 
[2021-02-16 12:17:17]
>>10235 匿名さん
坪100万円以上は付帯工事を含めての可能性が高いですね。30坪なら付帯工事含めてオプション控え目であれば3000万円くらいだと思います。

10237: 匿名さん 
[2021-02-16 23:56:58]
>>10235 匿名さん
積水だと、外構や地盤補強入れると、坪数少なくなると坪単価は上がりますので3000万では済まないと思います
10238: 匿名さん 
[2021-02-18 17:29:53]
社員が不正か
10239: 匿名さん 
[2021-02-18 19:13:05]
>>10236 >>10237
なるほど…設備や改良費が同じなら坪数が小さい方が坪単価は高いのですね
納得しました、ありがとうございます
近所に積水の分譲地だった場所があり、憧れのHMだったので予算等相談してみます
10240: 匿名さん 
[2021-02-18 20:27:14]
>>10239 匿名さん
坪単価

このブログも参考にしてみて下さい

大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万

https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
10241: 匿名さん 
[2021-02-19 19:38:50]
大手は高性能住宅でも無いのに、
坪単価を上げる施策をしているし、
営業も坪単価を上げる努力をさせられています。
それが社命だからしょうがないけど、
被害を被るのは購入者。
10242: 名無しさん 
[2021-02-19 21:14:14]
>>10241 匿名さん
大手には勝てませんよ
耐震制震性
耐久性
耐シロアリ性
施工性
設計力
デザイン
ブランド力
アフター
企業継続性
災害時対応
全て大手には勝てません
それが現実です

それ意外が大手ハウスメーカーに勝てる要素は温熱性による省エネ性能くらいしか無いでしょう
10243: 匿名さん 
[2021-02-19 21:26:53]
>>10240 匿名さん
これよく見るが、アクセス数稼ぎか何か?
ダイワはこんなに高くない
この人は一条施主らしいが、建てたのはだいぶ前だし今はもっと値上がりしてないか?
10244: 匿名さん 
[2021-02-19 21:37:24]
>>10243 匿名さん
一条施主が一条を間違わないだろう(笑)
一条はもっと安いかと思ってた
10245: 名無しさん 
[2021-02-20 11:56:50]
>>10243 匿名さん
ダイワのジーボシグマは高いですよ
最近はシグマの廉価版とかもあるみたいです
もっと安い普通のジーボもありますけどね
10246: 匿名さん 
[2021-02-20 18:14:00]
同じ内容でも、
大手なら10%費用上乗せですよ。
後々のメンテナンス費も大手価格です。

見た目でどこが建てたか分かるようなもの、
10年経ったら圧倒的に古く感じて
ダメですね。

ブランド力が欲しいなら良いですよ。
ただ、見栄で買って損してるなと正直思いますね。
逆にブランド力が欲しかったんだと周りからの目が気になると思います。
10247: 名無しさん 
[2021-02-21 07:03:40]
昨年一条と積水ハウスと住友林業でそれぞれ見積もりとったけど、総価格では大差はなかったかな。蓄電池分だけ一条の方が安いくらい。一条は床冷暖房ついてて気密断熱性高い分、快適性は高そうだし、蓄電池もあれば災害時も強く、月々の電気代とかも安くなる。一方、メンテナンスコスト考えると機能が多い分、後々費用が掛かってくるね。個人的には一条の方が自分の考えには合ってたんだけど、色々なしがらみがあり積水で建てた。営業のやり方次第かもしれないけど、積水は見積が贅沢な設備でやってくれてたから、床材を挽板にしたり、水回り割といい設備いれても見積時より値段下がった。
積水は高い、これは間違いない。でも大手だと他も最終的な総価格同じぐらい高いじゃんってのが2021年竣工予定の施主の感想です。
10248: 匿名さん 
[2021-02-21 07:23:15]
腕が良く、年も若くて優良な工務店さんを知ってるのであれば、そこで建てるのが安くておすすめです。でも、なかなかそんな工務店を見つけるのは難しいですよね。知り合いにいればいいですが、知り合いだと逆に色々遠慮して言いたいこと言えない部分もあるし。
となると品質が安定した大手と考えるのも普通かと思います。大手はブランド力に無駄金払ってるという考える人もいますが、ローコストなんかで立てて後々大丈夫か?と考える人も多いです。そこらへんは考え方なのでお互い相容れないでしょうね。
10249: 匿名さん 
[2021-02-21 09:17:38]
ローコストと工務店は別だよ。。。

どちらが良いかは好き好みの世界だけど、坪単価80万超える工務店の新築見学会と、同じレベルの坪単価のハウスメーカーの新築見学会は、両方見た方がいいと思う

パンフレットやモデルハウスは、ハウスメーカーが立派だけど、坪単価200万近くの家だから、それを見てもハッキリ言って意味がない

各社の新築見学会を見て、実際に払う金でどのレベルができるか実感できる
坪単価90万ぐらいの輸入住宅や檜の和風の家はテンション上がった。前者は今まで見たことなかった、ちょっとした映画のような空間が作られていて、後者は檜の匂いとオリジナルの無垢材使った建具で高級感があった。

どちらも建てる大工さんは社員で下請けではなく、見学会で会話できるのが安心感があった
特に印象的だったのは、施主と大工さん、営業さん、設計士さんが仲良さそうに会話している光景。
大工さんまで見えるのは大手ではなかった

ハウスメーカーのアフターだと、直接関与してくることがなく、下請けや外注先のコールセンターが対応する
品質の標準化はされているかもしれないが、建てた人達に直接関与してもらえないので、寂しさはある

私は工務店で建てたかったけど、土地がないので、泣く泣く条件付き土地でハウスメーカーとなった。
幸い、私の家は年季長そうな方にやってもらったが、分譲地で他の家の建築現場見ていたが、凄く若い人がずっとやっていて、これから使う建材の上に座ってコーヒーとか飲んでいて、失礼ながら大丈夫かなと思った。
10250: 匿名さん 
[2021-02-21 09:19:37]
何が言いたいかというと、坪単価90万で無名なところに建てるのは、やはりそれなりの理由があるということ

その理由を知って、どちらがいいか判断した方がいいと思う

10251: 名無しさん 
[2021-02-21 09:39:26]
>>10247 名無しさん
一条工務店が積水ハウスの価格とその程度の差しかつかないことは通常無いと思います。
私の感覚ではとてもありえません。

一条工務店は積水ハウスノイエ(積水のセカンドブランド)と競合する価格帯です。

10252: 匿名さん 
[2021-02-22 07:46:02]
一条工務店は昔は安かったけど、今はかなり価格上がってますよ。同じ条件で見積とってみてはどうでしょうか?一条でオプションつけてくとほんとにそのくらいしか変わらないから。
10253: 匿名さん 
[2021-02-22 07:49:17]
一条工務店は売れているからな
半年待ちとか言われたら

戸建に限れば一番売れていたはず
10254: 匿名さん 
[2021-02-22 07:55:47]
>>10253 匿名さん
タマホームだってなかなか売れてるぞ
どちらかと言えば価格面では一条はタマホームがライバルでは?
10255: 戸建て検討中さん 
[2021-02-22 16:23:18]
積水(イズロイエ、)、大和(ジーボΣ)、パナ(カサートS)、一条(アイスマート)
同じような条件でも鉄骨3社にも多少差はあったがどれも高額だった。
比較すれば明らかに一条は安いと思う、、
値引きの関係もあるからなんとも言えないが。
一条も値上がりしてるだろうが、他も同様にあがっているはず。
相対的に見れば安いのでは。
10256: 匿名さん 
[2021-02-22 18:38:06]
一条で検討して先日やめました。
最上位商品でも今月の坪単価はまだ60台ですが、着工まで一年近いです。
10257: 匿名さん 
[2021-02-23 11:55:04]
>>10246 匿名さん
10年経って古くさくなるのは大手意外の方だと思う
古くさいと言うより最初から安っぽいものが多いし、そうでなくてもデザインがちぐはぐなで残念な感じなものも多い
せめてライン位はそろえてよと思う
大手はデザイン自体も割りと無難で破綻が無い
どこで建てたか分かることと古くささを感じることこは全く別の話



10258: 匿名さん 
[2021-02-24 20:38:25]
これとか、積水で平成16年
どことかハッキリ言って関係ない
コストカットの総二階とかはかなりダサい

https://sumusite.sekisuihouse.co.jp/kyushu/kodate/detail/C14600164851/
10259: 評判気になるさん 
[2021-02-24 20:45:13]
築10数年も経てば、メンテナンスしているか否かの方が重要
メンテナンスフリーと言って、水垢で汚れた外壁使っているより、塗り直しした家の方が立派なのは間違いない

中古も見歩いたが10数年ぐらいすると、同じメーカーの家でも結構違う。
アフターが高いからと定期点検はしてもシーリングは直してないような家は見窄らしい
10260: 匿名さん 
[2021-02-24 21:30:54]
>>10258 匿名さん

関係あるね
ダインは総2階でも素敵よ
10261: 新人です 
[2021-02-25 10:24:41]
ハウスメーカー探しをスタートしました新人です。(別のスレでも同じ質問させて頂いております)
鉄骨で見ており、大和と積水(へーベルもありましたが、調べていくうちに不安になり保留)で現在考えております。
大和は会社の福利厚生から担当を紹介頂き、積水は福利厚生なかったので展示場に見に行った際の担当ととりあえず話していこうと思っています。
土地も併せて探してもらうことを考えており、また大空間・大開口を望み一階だけで面積40坪以上になる予定です。

注文住宅(もしいらっしゃればイズロイエ)で建てられた方にお伺いさせて頂きたいのですが、
②間取りの自由度に関して
自由設計を推していますが、実際建てる際に希望通り・納得感ある進みになりましたでしょうか(ご自身の感覚で構いません)
それとも営業・設計士の誘導で仕様変更が多くなされ、いまいち納得感のない形になりましたでしょうか。
担当の質による場合がほとんどでしょうが、どのような担当になった場合も進め方をイメージしておきたいと思っています。

③アフターサービスに関して
つい先日不祥事が報道されておりましたが、他社よりは問題が少ない印象です。調べ切れていないのですが、欠陥にかんするブログなどもあまり見かけませんでしたが、実際の対応はいかがでしょうか。
建築時は第三者検査会社も雇い進める予定ですが、やはりそれでも見逃してしまう欠陥はあると思っているので、お伺いさせて頂ければと思います。

ご回答頂けますと幸いです。
宜しく御願い申し上げます。
10262: 匿名さん 
[2021-03-08 00:45:55]
積水ハウスと住友林業とミサワホームを並行検討していましたが…積水の担当はやり取りする中で上から目線が多く、連絡するといった日に連絡が無く、営業の方が不誠実に感じたので他社で検討を進めますとお断りしたところ…他社で頑張って下さいと捨て台詞返事が来ました。
全ての営業担当がそうではないと信じたいですが、私の当たった営業者はろくな営業ではなかったので、積水系列に今後何かを頼むことは無いとおもいます。
10263: 匿名さん 
[2021-03-08 07:37:27]
>>10261 新人です
>>へーベルもありましたが、調べていくうちに不安になり保留

具体的にどこが不安になったのですか?
10264: 匿名さん 
[2021-03-08 23:33:35]
>>10261 新人ですさん

ダイワのスレにあった。
その後、どうなっているの?
10265: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-09 08:10:58]
木造を考えています。積水のシャーウッドかすみりんだったらどちらがいいと思いますか?
10267: 評判気になるさん 
[2021-03-12 03:49:59]
>>10265 口コミ知りたいさん
木造なら、すみりん

シャーウッドは、オプションにしないと、ホワイトウッドの安い木材だが、すみりんは輸入材だけど、まだいい木材使っている
窓も樹脂サッシなど選べるし
10268: 通りがかりさん 
[2021-03-12 10:56:02]
>>10267 評判気になるさん

ホワイトウッドって良くないんですか?

10269: 検討者さん 
[2021-03-12 11:47:05]
>>10268 通りがかりさん
白蟻が好む木材らしいですよ
10270: 名無しさん 
[2021-03-12 12:09:31]
>>10267 評判気になるさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。参考にします。
10271: 評判気になるさん 
[2021-03-12 15:52:31]
>>10268 通りがかりさん

>>10268 通りがかりさん
ホームセンター行くとわかるけど、かなり安い種類の木で、柔らかくて、腐りやすく、虫に喰われやすい木の総称
スプルースとかが該当する
それを強固な接着剤とか張り合わせて集成材として、硬く強固なものにしている
安い建売でもこの手の集成剤は使っている
なお、すみりんも標準は集成材だが、種類は少し良い

個人的には大手ハウスメーカーの費用かけるなら、鉄骨かもう少しいい木にしたい

新築見学会で壁紙貼る前の骨格見れるなら、柱に貼ってあるJASの等級見た方がいいよ
写真も撮った方がいい
正直、ローカストや建売と大差ない等級、木の種類で、標準で木造はしたくないと思った
10272: 評判気になるさん 
[2021-03-12 15:54:43]
なお、ホワイトウッドが悪いとは言わない
適切にシロアリ対策していれば持つとは思う

ただ、積水ハウスの坪単価でホワイトウッドなのかというモヤモヤ感はあるので、個人的には鉄骨がいい
10273: 評判気になるさん 
[2021-03-12 16:01:11]
営業には選りすぐりの木を使っていると言われたが、JASの等級シール貼られる
ローコストで少し木材拘ってますというところに負けることもあるぐらいの普通の等級

ただ、すみりんも、すごくいい木造使っているわけではない。

実際に住めば気にならないだろうが、いい木を使っているという説明、カタログを見た後に知らずにこのラベルを見て、他社と比較するとモヤモヤすると思うので、知って選んだ方がいい

http://forest57.blog21.fc2.com/blog-entry-15.html
10274: 通りがかりさん 
[2021-03-12 17:42:01]
これが現実

○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
10275: 通りがかりさん 
[2021-03-12 18:01:15]
>>10274 通りがかりさん
マルとバツって何をもってしての評価なんですか?
10276: 戸建て検討中さん 
[2021-03-12 20:32:49]
ホワイトウッドやSPFは一般に安価な材木だからそこで分けているのでは?
10277: 通りがかりさん 
[2021-03-12 20:36:40]
>>10276 戸建て検討中さん
それ以外に差がないなら安い方が良いことになるが、、
10278: 戸建て検討中さん 
[2021-03-12 20:46:10]
まあ、気にしないならいいんじゃない?親世代から補助受けるような場合は渋い顔されることもあるけど。

建築用語に「土台ヒバ、柱ヒノキに梁はマツ」という言葉があります。
ヒバは水に強く、白蟻を寄せ付けづらいという性質を持ちますので、湖の桟橋などに使われています。
故に土台周りには(基礎のコンクリートは水を吸う)ヒバが良いと言われています。
柱には縦の力に強いヒノキが良いと言われています。
梁には横の張力に強い松が良いと言われています。
10279: 戸建て検討中さん 
[2021-03-12 20:48:00]
ホワイトウッド集成材の梁が割れて、クレームになっているのは、大手ハウスメーカーでも見かける
見せ梁だと、すぐわかるため
10280: 検討者さん 
[2021-03-12 20:57:08]
構造材の種類は知っておいた方がいいよ
その上で理解して選択するべき
20-30年ならどこも大丈夫でしょう

https://www.maruu.co.jp/mame
10281: 通りすがり 
[2021-03-19 00:15:19]
>>10278 戸建て検討中さん
ヒバって今採れるの?
最近は土台でもヒバ同様ヒノキオールのあるヒノキを使うところが多いと思う。
10282: サブマン 
[2021-03-19 11:20:23]
>>10267 評判気になるさん
木材の種類で良い家、悪い家とはなりませんよ、、、
良い木を使ったから、どうかなるんですか。

>>10279 戸建て検討中
10283: サブマン 
[2021-03-19 11:22:48]
>>10265 口コミ知りたいさん
住まいづくりのどこを重視するかだと思います。
それぞれに独自の強みがありますから、
そこを評価するしないで決まるのではないですか。

10284: サブマン 
[2021-03-19 11:34:24]
>>10268 通りがかりさん
材木はそこまで関係ないです。
集成材をどのように作るかが問題です。
構造計算をして建てる家であれば、
通常の仕様規定で建てる家とは違い、
より安心です。
材木が良くても施工制度が悪いと意味ないですよね。
シャーウッドは樹齢80から120年の木を使います。年輪が詰まった良い木ではないかと思います。

白蟻被害もほぼないですよ。
白蟻被害の大半は材料を現場に持ってくる段階で既に白蟻がついてるようです。
建築後の床下環境も多少影響しそうですが。

10285: TJD 
[2021-03-19 12:23:17]
>>10284 サブマン
>>材木が良くても施工制度が悪いと意味ないですよね。

施工精度が悪いほど腐りにくい木を使った方がいいです。
たとえ話ですがなんだかの理由で木が結露し続けて国産ヒノキや杉だとそう簡単には腐りませんが外国産の木でそのようなことになったらおしまいです。

なんにせよいい木を使うことは保険であり安心ですね。
10286: 検討者さん 
[2021-03-19 13:15:17]
>>10284 サブマンさん
シャーウッドのJASラベル見た方がいいですよ
JASで強度表示は最高ランクどころか、すみりんはおろか、いわゆるローカストと大差ない強度です

80-120年というのは、何らかの保証書はありますか?それによって、何が保証されますか?強度ですか?
シャーウッドのJASラベル見た方がいいですよ
結局は他所から買ってきているんですからね

大手で建てるなら鉄骨にするべきです

普通に使っている分には問題ないですが、自然災害で家が破損して水が付着した場合は保証の対象外ですからね
そんな時に腐りやすいと言われている木で長く住めるか心配になりませんか?
10287: 評判気になるさん 
[2021-03-19 13:42:58]
>>10275 通りがかりさん
JAS規格で樹種ごとに耐久性の高いD1材と低いD2材に分類されてて、
この表はD1なら丸、D2ならバツにしてあるみたい。

防腐、防蟻処理するにしても永久に効果ある訳ではないから元々耐久性の高い木材使うに越したことない。
積水ならオプションで選べるみたいだし。
10288: 通りがかりさん 
[2021-03-19 16:06:53]
最上級の木材はJIS規格品、D1表記だけでなく含水率、ヤング係数も測定して尚且つ、産地表示ですけどね。
昔から言われている事だけど
例えばD1材ヒノキの最良山地は長野から岐阜にかけて採れる東濃桧。
東濃桧のうちのさらに特選品なら含水率、ヤング係数表記まであります。
10289: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 00:48:38]
積水建てる財力あるなら、スプルースは辞めた方がいいよ
北欧とは気候が違って湿度が高いのだから

大手だろうが、家は年月が経つと、水道管の破裂、水漏れ、雨漏りとかの水のトラブルは避けられない
実家は積水だけど、築30年も経過して、この手のトラブルは実際に受けている

http://forest57.blog21.fc2.com/blog-date-200712.html
積水と住友林業の柱の比較

http://hausgras.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
北海道と違い、本州でホワイドウッド(スプルース)は使わない方がいいことを示唆しているブログ

「そんなこともあり、トドマツやエゾマツを建築材料として使ってきた北海道で、
その代替材としてホワイトウッドはよく使われているのです。
ホワイトウッドを使うメリットとしては、狂いや収縮が少ない安定した木質なので、
冬の内外気温差の大きい北海道の家には向いた木材と言えます。
ちなみに、高気密工法ではなく湿度が高い本州の家では、耐腐朽性の都合、あまり使われることはありません。」

http://blog.livedoor.jp/berone/archives/51484522.html
ホワイドウッドや他の樹種の強度の説明

https://www.web-housing.jp/quality/safety/syuseizai/index.html
ローコストのアイフルホームと同じ強度であることがわかる記事
10290: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 00:51:58]
>>10284
ハウスメーカーの木造は型式認定だから許容応力度計算などの詳細な構造計算してないと思ったけど・・・

https://one-project.biz/2020/05/03/katashikinintei-131.html
10291: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 01:03:02]
恐らく、樹種の選定までに力を入れている建築士の話は聞いたことないでしょう?
いい樹種を使う家って無名どころでも積水並みの値段で、当然数百ページに及ぶ構造計算しているよ
樹種の選定を変えることで、構造計算結果も変わるので、当然加味して計算している

建築現場を見ればわかるが、ホワイトウッドと違って、密度が全然違って安心感あるから、一度建築現場も見学することをお勧めする
HPでは凄くいい木を使っている錯覚を見るが、ホワイトウッド(スプルース)を現地で見た感じでは、やはり柔かいスプルースだという感想しかない
10292: e戸建てファンさん 
[2021-03-21 01:08:15]
>>10289
ちなみに、hausgras(ハウスグラス)のリンクと積水のリンクみればわかるが、
どちらもスプルースを使っているのに、hausgras(ハウスグラス)の方が積水ハウスより強度等級が上のスプルースを選んでいる

カタログの雰囲気で良いと思っていたものがJAS規格という土俵で見ることで実は普通だった等わかるので、家作りでは、定量評価で比較するのがベスト


10293: 検討者さん 
[2021-03-21 07:42:19]
国産の柱にしとけばいい話
10294: 名無しさん 
[2021-03-22 17:14:21]
>>10261 新人ですさん
積水で家を建てました。
打ち合わせ時、設計士が寸歩を偽る行為があり、不親切でした。
出来上がった家も、欠陥と思われる箇所があり、話し合いをしていますが、第三者の一級建築士に立ち会ってもらってますが、これ以上第三者の人間を入れると、今までのようなサービスを提供できないと、営業マンに脅されました。
録音済みです。
>>10262 匿名さん
それが良いです。
実際、積水ハウスは上から目線です。

10295: 名無しさん 
[2021-03-22 17:32:54]
>>10205 匿名さん

シャーウッドで家を建てました。
雨対策をされていなかったので、建築中に骨組みを組んだ段階で雨に濡れました。
その結果か、あらわし梁がたくさん割れています。集成材です。
集成材は割れにくいと積水のホームページに記載されていました。
 何の集成材か聞くと、欧州赤松というお返事。
頂いた図面等に一切記載されていません。
積水は工場で、集成材を作っているそうです。本当?住林じゃあるまいし。
割れるの普通とも、営業は言いました。
積水のホームページに、あらわし梁は割れますが、心配ないです、強度に問題ありません、となぜ記載しないのですか?
 割れたらすぐ問題ですよ。
命に関わる事になりますよね。
だから第三者の設計士さんを連れて来たら、私に脅したのですよね。
これ以上、第三者を連れて来たら、対応しないと言って。
都合の悪い建て方するからでしょ。
隅柱ないとか。
だから二階が異常に揺れるんです。
あらわし梁が割れるんです。
10296: 通りがかりさん 
[2021-03-22 18:23:02]
割れたという事は雨濡れ等の影響で含水率が20%を超えていたのかも。
ちなみに無垢KD材(機械乾燥材)だろうと含水率15%以下品もあり、集成材だから割れにくいというのはポジショントークのような気もします。
それに無垢自然乾燥材だったとしても最初から割れる事を想定して、5寸や6寸柱を使いますし=昔の建て方のまま。
10297: 名無しさん 
[2021-03-22 18:50:14]
>>10296 通りがかりさん
因みに、割れはひどくなっています。
積水は強度に問題ないという回答を持ってきました。
 設計書には、集成材の記載なし。
欧州赤松を使用したと積水は言うが、その根拠はわからない。
 バルコニーに水溜りができている。
勾配をとっていると積水は言うが、溝の方が高いので流れていくわけがない。
 水溜まりができても、問題ないとの事。???
 隅柱がなく、二階が揺れる。
積水は、通し柱は必要ないと言うお返事。
隅柱の話を通し柱と置き換え、回答してくる。通し柱にしても、理由が必要である。
隅柱は必要である。
今後、第三者を連れてくるなら、通常の対応はしないと脅してきた。
第三者の設計士がいない時に、こっそり私に言ってくる。
設計士の前で、話を持ち出すと対応できないのではのなく、対応が遅くなるとまた言い換える。
今でかつて、不具合があっても迅速であった事はない。
10298: 名無しさん 
[2021-03-22 18:56:52]
>>10296 通りがかりさん

建築時、雨が多く、現場で打ち合わせがあったので、行くと濡れていて養生はされていなかった。
証拠あり。
10299: 通りがかりさん 
[2021-03-22 18:57:17]
追記で
割れるかもしれない天然乾燥材が悪であれば
築1000年超えの木造建造物が現存する事自体
おかしいという話になります。
築1000年木造建造物は割れる事を想定しつつ
現代住宅と比べて極太のヒノキ天然乾燥材(ヒノキは強度がありシロアリにも強い)を使い建てています。
10300: 名無しさん 
[2021-03-22 19:06:32]
>>10299 通りがかりさん
その時代に集成材はないでしょう。
集成材のお話です。
何人もの設計士に聞きましたし、集成材の接着剤の研究をしている大学の教授にも話を聞きました。
一般的に通常の工程で家を建てたなら、割れる事は考えられない、とのお返事でした。
 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる