積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
10101:
匿名さん
[2020-12-06 22:50:15]
|
10102:
匿名さん
[2020-12-07 05:22:30]
積水の公式からですが積水太陽光発電推してない?
建てた8割に乗せてるみたいにも書いている様な https://www.renewable-ei.org/activities/column/CorpCS/20200116.php |
10103:
検討者さん
[2020-12-07 07:50:47]
ハウスメーカーはどこも推奨しているよ
アフターでの囲い込みできるから |
10104:
口コミ知りたいさん
[2020-12-07 08:03:01]
エコだからというのが一番妥当な理由かと
災害時は微妙 震災と太陽光で検索しても、活躍したという話よりパネル破損して近所に飛び散ったとか、感電の可能性があって問題とか、ネガティブな話の方が多い 大震災経験したけど、水とガス止まるから、どの道避難所生活になる気がするし |
10105:
口コミ知りたいさん
[2020-12-07 08:06:12]
あと、パネルやコード破損しても発電を止められないというのは、人手不足の震災時には怖すぎる
|
10106:
一年点検
[2020-12-07 08:25:28]
>>9958 匿名さん
間取りの自由が違います。同じ広さでも木造は柱がけっこう入って開放感がでません。住んで1年ですが家は広くなったのに電気代が夏冬は半分以下で外は5℃でも家の中は21℃くらいでちょっと肌寒いのでリビングのエアコンで24℃にしています。寝室のエアコンを寝る30 分前につけて寝る時に切りますが朝まで快適です。エアコンを使わなくてもふとんをかければ20℃くらいはあるので大丈夫です(私は夏用布団に半袖で寝るので少しエアコンを使いますが)。太陽光で実質+10万円/年です。遮音性は昔の家より断然いいです。我が家は窓が大きいので他の積水ハウスより音がするかもしれないと言われましたが大雨だと降ってきたのに気づきますが普通の雨だと外を見ないとわかりません。 |
10107:
匿名さん
[2020-12-07 11:27:26]
|
10108:
戸建て検討中さん
[2020-12-08 20:31:12]
こんばんは!積水の屋根はスレートと瓦を選ぶ人半々と聞いたのですが、太陽光も載せる場合どちらが良いでしょうか…(涙)やはりメンテナンス費用考えると瓦でしょうか…太陽光一体型は不安なので悩んでおります…
|
10109:
匿名さん
[2020-12-08 21:26:14]
>>10106 一年点検さん
耐震は基本性能が鉄骨の方が高いですし、 木造の致命的な弱点であるシロアリと木材の腐れの心配から開放されて、それだけの断熱性能がでているのであれば良いと思いました。 貴重な実生活のデータありがとうございます。 |
10110:
口コミ知りたいさん
[2020-12-09 08:25:00]
軽量鉄骨だろうがシロアリから開放されはしない
軽量鉄骨の鉄の部分なんて家全体極々一部で、大部分は木造と大差なく、木材も使われる 放置したら、畳やクロスまで浸食されて莫大な費用がかかる |
|
10111:
匿名さん
[2020-12-09 08:31:09]
布基礎はやめた方がいいね
家の真下が土が露出していると、外から地中に染み込んだ湿気も伝わるし |
10112:
匿名さん
[2020-12-09 08:44:38]
>>10110 口コミ知りたいさん
>軽量鉄骨の鉄の部分なんて家全体極々一部 全く持って分かってない。 鉄骨住宅の意味を理解して下さい。 シロアリが恐ろしいのは構造体をやられ耐力がなくならるから シロアリの被害を受けた木造住宅は大地震に耐えられない だから恐ろしいのです |
10113:
匿名さん
[2020-12-09 08:46:34]
|
10114:
匿名さん
[2020-12-09 09:50:56]
>>10108 戸建て検討中さん
積水は8割方スレートで瓦は半分も無いと思いますが。 太陽光パネルを載せるとしてもお金があるなら、瓦+太陽光パネルで耐震等級3で建てるのがベスト。 スレートは10年ごとの塗装が必要。 将来起こりえる太陽光のトラブルを考えれば瓦+太陽光パネルが一番よい。 一体型は修理が高額で撤去=屋根交換。 スレートはパネルの下は適当にしか塗らなかったりするからパネルを撤去すれば型が残る。 瓦屋根なら撤去すれば終わり。 ポイントは新築時に瓦+太陽光で耐震等級3にしておく事。 撤去すれば耐震性も増す。 |
10115:
匿名さん
[2020-12-09 10:28:20]
|
10116:
匿名さん
[2020-12-09 10:52:01]
>>10115 匿名さん
だけどその確率だって木造よりも低いよな |
10117:
検討者さん
[2020-12-09 12:39:57]
|
10118:
匿名さん
[2020-12-09 13:06:13]
>>10112 匿名さん
構造までやられるって、相当放置した状況ですよ 家に住んでいて鉄骨や柱が見えますか? そんなところがやられる家はもはやまともな家でありません 鉄骨だろうがまともに住めません 断熱材も露出して、水分含んでグラスウールはペラペラになります |
10119:
匿名さん
[2020-12-09 13:11:19]
|
10120:
匿名さん
[2020-12-09 13:19:43]
|
確かに積水で建てるのに電気代気になるってのは矛盾してるよね
結論から言うと積水で太陽光発電付けても将来どれだけ電気代が値上がりしたとしても修理や設備の部品交換、メンテ代で元は取れない
本当に環境の事だけ純粋に考える人だけ付ければいいと思う