積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
10061:
匿名さん
[2020-11-29 15:02:19]
|
10062:
通りがかりさん
[2020-11-29 15:20:21]
>>10059 匿名さん
相手するだけ無駄 一連の熱橋マンは全館空調スレ、床暖房スレ、一条スレ、桧屋スレ荒らしてるのと同一の人間 自分の理論が絶対と思い込み証拠も出さないし文体が同じ 幼稚な文言で煽ってくるのも同じ いないとは思うが、ここ見てる人はこんな荒らしの言ってること真に受けないように |
10063:
匿名さん
[2020-11-29 15:21:20]
|
10064:
匿名さん
[2020-11-29 15:28:59]
>>10063
断熱材を貫通してないとCチャンや外壁は支えられない。 5mくらい高さを支えることは出来ない、常識。 鉄骨住宅は熱橋を無くせないから広義の意味で欠陥住宅。 捜す必要は無い、接続金物は何処に有っても断熱材を貫通してる。 |
10065:
匿名さん
[2020-11-29 17:39:04]
>10064
ジーボΣ施工中の写真 施工中ブログより 断熱の施工は途中。柱の部分に青い縦長のものが見えると思いますが、 これが熱橋補強断熱材が施工された状態が見えています。 これは1本モノの長い断熱材であり現場施工するのだが、柱が途中で外部と接続されていないからこそ柱とCチャンの間に挟み込むように入れ込む施工できるのです。 Cチャンは写真で見える白い内壁の向こう側で外壁側にセットされているのです。 Cチャンはあくまで外壁側の部品です。柱とCチャンは接続されていないのです。 http://daiwadediy.work/2018/02/05/post-1469/ https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/insulation... |
10066:
通りがかりさん
[2020-11-29 17:46:43]
溶接している柱をつかった軽量鉄骨の家には住みたくないなー。
|
10067:
匿名さん
[2020-11-29 17:54:36]
>柱とCチャンは接続されていないのです。
5m位の高さのCチャンと外壁をどうやって支えるのでしょうか? |
10068:
匿名さん
[2020-11-29 20:52:20]
>>10067 匿名さん
外壁とCチャンと外張り断熱部分等はセットになって工場生産品です。 その外壁セットの 上部は 構造体の梁の部分 下部を 基礎部分と接続します 外壁と構造体は完全に固定はしませんが(積水ハウスも完全に固定はされない) 接続ボルトを使います。 その上部接続部分は外壁セットの内側に施工される断熱材にて断熱されることになります。 下部の接続部分は床の断熱にて断熱されることになります。 |
10069:
名無しさん
[2020-11-29 21:31:23]
太陽光を後付けした方いますか?
少し前に太陽光の話題がありましたが、やはり見積もりが高めな気がして… 商品によっては後付け可能そうですが、積水のが信用できるので迷ってます |
10070:
検討者さん
[2020-11-29 22:47:45]
|
|
10071:
匿名さん
[2020-11-30 06:29:51]
>>10068
>接続ボルトを使います。 接続ボルトが断熱材を貫通してる、熱橋。 >下部の接続部分は床の断熱にて断熱されることになります。 床暖熱を貫通してる柱が最大の熱橋。 鉄骨住宅は熱橋を無くせないから広義の意味で欠陥住宅。 |
10072:
匿名さん
[2020-11-30 06:37:21]
>>10071 匿名さん
>接続ボルトが断熱材を貫通してる、熱橋。 良く読んで下さい。 その上部接続部分は外壁セットの内側に施工される断熱材にて断熱されることになります。 熱橋ではありません。 >床暖熱を貫通してる柱が最大の熱橋 柱は外張り断熱されてます。 |
10073:
匿名さん
[2020-11-30 07:49:16]
>>10072
構造体(屋内)は断熱材で覆われてる。 Cチャンと外壁を接続するには必ず断熱材を貫通してる。 >柱は外張り断熱されてます。 基礎との間は断熱出来ない、一番の熱橋、柱は屋内を貫通して熱はジャージャー漏れ。 (フランジを小さくして熱橋を僅かでも減らそうとしてる努力は認めるよ) (しかし柱以外の基礎に固定する部品も断熱しなければならないね) (https://stat.ameba.jp/user_images/20150108/00/to-chan-house-daiwaman/3... 写真を見ると筋交いのような斜めの部材も断熱しなくてはならないね。ご苦労なことです) 全て常識で分かる簡単な事柄、良く考えるのは>>10072です。 鉄骨住宅は熱橋を無くせないから広義の意味で欠陥住宅。 |
10074:
匿名さん
[2020-11-30 08:05:54]
>>10073 匿名さん
>基礎との間は断熱出来ない、一番の熱橋、柱は屋内を貫通して熱はジャージャー漏れ。 基礎の面積と鉄骨の本数と接触面積を考えれば影響は限定的です。 ジャージャー漏れではないです。 >写真を見ると筋交いのような斜めの部材も断熱しなくてはならないね。ご苦労なことです もちろん、このあとの施工で筋交いの外側に断熱材が入りますよ。 |
10075:
匿名さん
[2020-11-30 10:49:59]
>>10074
鉄は熱を通しやすい、木材より50倍、断熱材より500倍くらい熱を通す。 例え5mm厚みでも500倍熱を通すから熱はジャージャー漏れ。 木造でも金属は使用すが僅かでも熱橋にならないように吹付断熱材で防いでいる。 鉄骨住宅は熱橋を無くせないから広義の意味で欠陥住宅。 |
10076:
名無しさん
[2020-11-30 11:26:00]
積水で建てた方、バスは積水ホームテクノにしましたか?
BCHⅥのスタンダードが今のところ入っているのですが、アップグレードするか他社にするか迷ってます。 なかなか比較が難しいのですが、BCHⅥの使用感教えて頂けるとありがたいです。 |
10077:
通りがかりさん
[2020-11-30 23:27:32]
>>10069
そんなコスト気になる人は太陽光なんかつけない方がいいよ 何のために着けるの?費用削減? どれくらいの利回り期待しているの? それなら、株式投資した方がいいよ 配当4%で利益率10%超えている安定的な企業とかあるんだから、そんな株を10年間持っていた方がいいよ 株はずっと稼いできてくれるが、太陽光は設備は何時か壊れるからね |
10078:
匿名さん
[2020-12-01 00:26:47]
|
10079:
匿名さん
[2020-12-01 08:22:57]
|
10080:
検討者さん
[2020-12-01 08:57:10]
|
誰も勘違いしてない、重量を支えられるのは鉄部品。
必ず柱本体とCチャンは接続してる。
断熱材を貫通してる。
鉄骨住宅は熱橋を無くせないから広義の意味で欠陥住宅。
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/insulation...
>熱橋補強断熱材が惨めなほど薄いのは重い外壁を支えられなくなるからです。
支えるためには太い接続にする必要が有る、太くすれば太い熱橋になり熱がたくさん逃げる。
そういえば熱橋補強断熱材と言う名称にしてる、つまり柱とCチャンを接続する熱橋が有る事を意味してる。