積水ハウスの「法 違反」についての口コミ一覧
検索したキーワード:法 違反
画像:なし
画像:なし
8708:
通りがかりさん
[2020-07-07 22:22:31]
|
8838:
通りがかりさん
[2020-07-15 16:01:21]
大手は、どこも契約のトラブル沢山事例積んでいるので、すごくよくできてますよ
積水ではないですが、これ、宅建業法違反しているよねという契約条項入れている大手もありました 特記事項とかは罠が入っていたりします 積水も昔、高額な違約金条項無効だと消費者団体に糾弾されてましたよね 積水に限らず、この業界は、普通の契約スキームではありえない構造です 仕事なら3000万超える契約は役員決裁で数ヶ月条項修正するとかも平気であります 自分が家買うのに、当日説明聞いて、サインするとかは将来詐欺に合うリスク高いですよ ある程度契約の経験あれば、事前に契約書もらって検討します 意外に修正してくれるんですよね、上の事例みたく 特に、法令違反の痛いところつくと、すぐ修正してきます 契約結んだ施主は諦めるしかないので、契約結んだ施主さんには別にいうことはないです あくまで、これから家を建てる人に書いてます 契約は大事ですよと ここは主に家を建築する人の情報収集の掲示板ですからね 別に積水だけの話ではないですよ だから、積水がどうこういうレスは不要です 施主の自己防衛の話です |
8839:
通りがかりさん
[2020-07-15 16:02:46]
諦めるしかないと書きましたが、法令違反は無効主張できます
|
8842:
通りがかりさん
[2020-07-21 20:53:49]
交渉ごとだから、ちゃんと根拠言わないと変えてくれないよ
確実なのは、競合ハウスメーカーと比べて、不利な条項となっているとか、法令違反になっている場合 |
8874:
e戸建てファンさん
[2020-08-03 07:03:45]
>>8869 戸建て検討中さん
いわゆる抱き合わせ販売で独占禁止法に違反します 録音して行政や本社にも問い合わせたほうがいいですよ それが合法ならどの業者もやってますよね? そちらの方が確実だから そんな違法なことする営業で家建てたらひどい目合わされますよ http://www.ads-network.co.jp/kenchiku-jyouken/douji-keiyaku.html |
8878:
e戸建てファンさん
[2020-08-03 07:23:30]
あと、その分譲地の広告には通常3か月縛りが書いてあるはずです
条件付き土地が同時契約違反としているのは、消費者が不当に不利益を受けやすくなるからです 絶対、同時契約してはダメですよ 会社の住宅セミナーでもトラブル一位として紹介されていて、大手ハウスメーカーでも、この手のトラブルは多いので安易な契約は絶対しないようにと言われてます 私はトヨタホームで似たことされて、法的な問題を指摘したら3か月付きましたよ 態度は柔らかく、指摘する事実は厳しく、が基本です 積水ハウスは違法なことしていることを私は掴んでいますよという弱みを握るぐらいの緊張感で家建てた方がいいですよ 安易に契約したら舐められますよ 向こうは沢山の客相手にしていて、間取りがない家を契約なんて雑魚にしか思われませんよ |
8881:
e戸建てファンさん
[2020-08-03 08:36:39]
あとは、あなたが同時ならやめますと言って断って譲歩を引き出す
ただ、他所のハウスメーカーを競争させないと足元見られる 私がみた範囲では、住友不動産、ダイワハウスは具体的に検討している土地を出したら、契約前に有資格者が出てきた。 あと、地元の工務店も出ている 気になったのは、契約の後に設計士出ても少し手直しするぐらいで、営業の間取りで家が建つのではないかという点 請負契約には普通着工日も記載があり、それから設計士が出ても、間取りをあれこれ変更する時間はないし、契約取った以上、工数かけるモチベーションもないでしょう 法令違反などない限り、いい間取りですよで誤魔化させて終わる気がする いずれにせよ、契約は今の間取りで家が建っても後悔しないというレベルでないと意味ないよ 私は契約前に一級建築士と打ち合わせしたけど、間取りやバルコニーの違いにより変わる耐震性や空調の流れ、日当たり、外構との調和など、営業とは全然違うと感じたよ 建売買うぐらいの気持ちでもいいほどにその土地がいいならいいけど コロナでハウスメーカー各社受注激減している中、そんな買主が弱み握られるような契約は私ならないなあ コロナで土地もこれから不景気で値下げして、いい土地も出やすくなるのだから、他所のハウスメーカーにも別の土地で間取り作ってもらって交渉材料増やしながら、同時契約は不安なので今はできませんと待った方がいいと思うけどね どうせ同時契約なんてリスクある契約する客すぐにはでないよ |
8884:
e戸建てファンさん
[2020-08-03 21:00:25]
>>8882 名無しさん
本社にメールなどで記録が残るように送る 反応ないなら窓口を変えて送ると良い ir窓口も使ってね なぜかというと、会社として認識していたということになるので、行政指導がある際に支店だけでなく、本社含めて全社も巻き込まれる まともな企業なら是正する 別の会社の事例だけど、某財閥系の会社で、毎回営業のチラシを入れて苦情入れても是正しないで、本社にも文句言ったが更に是正しないので、官公庁に指導申し入れしたら、本社も対応しなかったことから、役員が謝罪する羽目になっていたよ 法律名忘れたが法令違反に該当していたのが理由 ツイッターで話題になっていた、最近の話 |
8885:
e戸建てファンさん
[2020-08-03 21:02:45]
|
9117:
e戸建てファンさん
[2020-09-12 07:12:56]
|
|
10401:
e戸建てファンさん
[2021-04-07 13:13:28]
また誹謗中傷なんたらか。
過去レスにも簡易計算は簡易な計算である(構造上の全てのものを検討しているものでない)に対して誹謗中傷と言いつつフェードアウトしてたよな。 型式認定は誤魔化しやすいという事実の提示のどこが誹謗中傷に当たるのだろう。 型式認定はN値+αくらいは計算している一般的な品格法による耐震等級よりも簡略化されておりもっと構造を誤魔化しやすいし(型式認定だろうと一般的な品格法基準だろうと、直下率、偏心率などの検討をせずに耐震等級認定項目しか見ない会社では建てない方がいいけど)、構造計算=許容応力度計算などをすれば構造自体を誤魔化すのは無理がある。 ちなみに他社ではあるが意図的な型式認定違反をした物件が建てられていたという報道され社会問題になった過去があるけどな。 https://www.google.co.jp/amp/s/invest-online.jp/column/reason-for-the-... |
10874:
匿名さん
[2022-02-05 01:01:51]
>>10872
借地借家法を調べてみて下さい。借家の場合、賃借人に契約違反がないにも係らず賃貸人から契約を終了して明け渡しを求める事は、正当の事由があると認められる場合でなければできません(第二十八条) |
11023:
評判気になるさん
[2022-05-02 22:46:29]
法務の仕事しているけど、請負契約してから変更契約はありえんな
消費者契約法に違反するところは、書き換えさせたり、問い詰めて色々と変えさせているよ 消費者団体にチクれば、差止請求という事態にもなるからね 積水も以前消費者団体から要求されていたと思うけど HM以外は普通は設計料を支払ってから話が進む それが嫌だというのもおかしな話で、契約前に色々と無料でやってくれる形にすると、 契約しなかった人件費を契約した人が負担することになるからね そもそもHMって型式認定なので設計ってほど大層なことしていないよ 家建てるのは一度だけなので、設計事務所に行ってみると感動するから、一度行ってみるといいよ HMのような四角形ばかりの機械的なデザインと違って、曲賛美も色々と駆使した、デッサンのような芸術的なデザインをその場でペンを使って書いてくれるからね 「ああ、こんな素敵なデザインを自分の敷地のために作ってくれるなら、お金払わないとむしろ失礼だ」 と心から思ったよ HMは多数回ったけど、そんなの思ったことは一度もない |
11025:
評判気になるさん
[2022-05-02 23:16:51]
契約の仕事しているけど、普通に兆規模の売上あっても5000万程度の支払いを要求する契約でも酷いケースだと2年ぐらい険悪な感じになりながらも交渉している人もいる
自分が数十年借金する契約を他の人がこんな感じでやっているからというのは、全く論理的ではなく、リスクある橋を歩きまくっている 契約当日にいきなり契約書見せてサインしろとか異常だからね 数百万規模の契約ですら、条項がっちり修正して、互いにwin-winになるようにするのが契約 それができないのはたんに無知なだけ 大手HMでも、消費者契約法違反とか指摘されるとびびって、直してくれるよ 契約書回収させてくださいと懇願しながらね 大手HMといっても、酷いものだよ 私の隣地で某軽量鉄骨のHMが工事しているけど、高低差があって難しい部分があるのもあるけど、違法工事だらけで私の家まで被害受けたので、今までの仕事の集大成の気持ちで戦っている 民法・刑法・建築基準法・条例・宅地造成法と5つの法令違反があった 民法・刑法・建築基準法・宅地造成法の違反は行政を巻き込んで全部認めさせて、是正工事させた コンクリート削って撤去したり、工事しなおしを広範囲にする羽目になって数百万の損失は出ただろうね 工期も何度も遅れているから、下請けへの保証も払わないといけないだろうし 条例違反は、抵抗しているので、執行停止の法的手続に入って詰めている これ認められたら、更に、数百万飛ぶか、是正工事ができなかったら、損失1000万は超えるかもしれない こんな状況になっても、弁護士どころか法務部は出てこない 戸建なんか単価が安くて対応したくないのか、まあ、法的に違反しているの明らかなところを詰めているので、自分が相手の法務部員の立場でも 「なんで、そんな違法な工事したんですか・・・」 と法的に争点なくて困る案件だから見放されているのかもしれないけど |
11055:
法務部員
[2022-05-10 00:08:31]
>>11048 デベにお勤めさん
ご指摘の通りで、実際には、消費者契約法などで、不平等な条項は無効になることもあります ハウスメーカーの条項もそんなのが大手でもゴロゴロしてます というか、工務店より大手の方が知恵が入り過ぎてタチ悪いです しかし、無効になると言っても、消費者が主張しないと意味がない なので、法律に違反していると知っていて、あえて契約に入れているようなところも多いです 典型例は、契約解除の違約金数百万とかいう条項ですね 本来はこれも実損分しか請求できません |
11057:
匿名さん
[2022-05-10 07:24:07]
>>11055
>なので、法律に違反していると知っていて、あえて契約に入れているようなところも多いです >典型例は、契約解除の違約金数百万とかいう条項ですね >本来はこれも実損分しか請求できません これは「契約の自由」では済まされない詐欺的・犯罪的な行為と言えるでしょう。安心して家を手に入れられるように、こういった不誠実な行為を行うHMに対して国土交通省は建築業免許の停止など厳しい対応をして頂く事を切望します。 |
11198:
評判気になるさん
[2022-09-01 23:12:19]
基礎の位置が境界から1mに入ると、法律の問題が生じるから気を付けた方がいいです
建築基準法は審査されますが、民法は審査されませんので注意 まあ、私はDでやってましたが、Dは建築基準法違反して思いっきり揉めてますけどね |
11200:
評判気になるさん
[2022-09-01 23:15:58]
>>11188
合意していない工事は債務不履行になり、損害賠償請求や履行請求ができます 但し、それを追求するには、証拠書面が必要です。 よく手間をおかけしないために委任状にサインをと言われて、委任状渡してしまっている人がいますが、勝手に合意した内容以外に好き勝手変更されてしまうので、気を付けた方いいです なお、建物が完成したら、不備があっても取り壊しや建て直しは普通できません 建て直しには巨額な金銭がかかるので、そこまで要求するのは社会経済上不利益が大きいとして裁判所は認めません 私は、建築基準法違反の工事を強行されて、この羽目になりました |
11207:
評判気になるさん
[2022-09-03 09:38:35]
私はここではない某軽量鉄骨と揉めていたけど、嘘ばっかりだっただよ
幹部クラスまで出てくるレベルの問題になったのに、法律も素人でも嘘とわかる説明していた 会社責任者クラスまで出てくる問題で嘘言えるのかと心底驚いた 出るところ出たら、違法認定された 戸建の建築トラブルは、時間はかかるけど、真剣にやれば勝てるよ 根本的に使える時間と熱意が全然違うからね 向こうからすると、建築トラブル対応は一切金を生まないで人件費分赤字だから、時間かけても、評価されないからね 時間かければかける程、無能な評価になる 弁護士出てきたらチャンスだと思った方がいいよ 弁護士なんてそんな何人もいないから、弁護士の時間を奪うぐらいにとことん質問攻めにして納得いくまで時間かけていけば、向こうが参るよ 最後は立証も反論も適当で、弁論の場で、”具体的な理由はないのですか?”と指摘される有様で、結局負けていたよ youtubeで投稿したり、新聞社や週刊誌、新聞赤旗とかにも暴露したりするといい 行政は市民の意見を大事にするから、粘り強く市役所の建築指導課に行って、苦情を言うのもよい 民事不介入で何もアドバイスもらえないだろうなと思っていたけど、私のケースは、気づいていない欠陥や法令をおしえてくれた あと、法令違反まで言えるなら、警察に相談して、警察から問い合わせの電話を掛けさせるとびびるよ |
11725:
e戸建てファンさん
[2023-06-24 22:49:58]
一体打ちだか何だか知らんが、布基礎は本当にやめた方がいいよ
安い以外のメリットは基本的にはない 「地震で不同沈下」通らず積水ハウス敗訴 https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/bldnad/15/161027/012900002/ 判決では、建築前に建て主が相見積もりを依頼した住友林業のSWS試験と震災後に実施したSWS試験が類似している事実から、敷地は切り土と盛り土が混在する地盤であると解釈。積水ハウスは住友林業のSWS試験の結果を見せられており、切り盛り地盤であることを認識できたのに布基礎を選定したことは、建築基準法施行令38条1項に抵触。設計者としての善管注意義務(業務を委託された人が負う専門家としての注意義務)に違反するので、債務不履行に当たると判断した。さらに、建物の基本的な安全性を損なう瑕疵に当たるとして、民法の不法行為に基づく損害賠償を認めた。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それを積水ハウスが許さないようなら、抱き合わせ販売していることになる
メールで条件付き土地の契約を希望する履歴残すようにしてやれば、積水ハウスも適当なことはできない
他のハウスメーカーでも似た舐めた事言われて、明らかにおかしいと思い調べたら、宅建業法違反っぽいので、間接的に指摘したら態度改めてきたよ
分譲地で、契約前に立てる建物決められないって本来的には違法性のある行為のギリギリやっているので、立場弱いと思ってはダメだよ
理詰めで法的に正しい進め方してくださいと毅然としてやらないと、舐められて酷い目にあうよ
営業からしたら、さっさと確定させて次の客見つけた方が成績伸びるのだから、強気で説明すれば言いなりになる客と思わせたら損するよ
逆にかなりグレーなことしているの知っているよというのを暗に匂わせた方が向こうも弱みあるので、うまくいく
緊張感ある駆け引きは大事