積水ハウスの「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
10250:
匿名さん
[2021-02-21 09:19:37]
|
10256:
匿名さん
[2021-02-22 18:38:06]
一条で検討して先日やめました。
最上位商品でも今月の坪単価はまだ60台ですが、着工まで一年近いです。 |
10272:
評判気になるさん
[2021-03-12 15:54:43]
なお、ホワイトウッドが悪いとは言わない
適切にシロアリ対策していれば持つとは思う ただ、積水ハウスの坪単価でホワイトウッドなのかというモヤモヤ感はあるので、個人的には鉄骨がいい |
10337:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-03-29 00:35:10]
>>10336 戸建て検討中さん
シャーウッドは木造のため書かせて頂います。 素人のため話半分でお願いします。 書く内容は構造塾の佐藤氏のYouTube動画の劣化版に私見を足したような内容ですので。 本題に入る前にシャーウッドの気になる点は制震装置が無い所ですね。 以下、本題に入ります。 何を構造計算と定義しているかによります。 型式認定でも一応、構造は見ていると言えば見ています。 型式認定ではない通常の木造住宅はN値計算等の構造の計算(3階建ての場合は許容応力度計算まで必要)をしています。 以下は王手ハウスメーカーでは非対応の話になって来ますが(何故かと言うとパン屋で例えるとハウスメーカーは全国販売の製パン屋のようなものであり拘り尽くした商品の提供は難しい、地場の会社は街のパン屋さんみたいなものであり、街のパン屋さんは経営者の考え方一つでどこまでも拘ってパンを作れますよね) 地震にもの凄く拘る地場の会社になるとここまでは留まらず、柱をホワイトウッドや欧州赤松ではなく、流通量が少なく単価も高い国産材のうちの桧(最上級はただの東濃桧ではなく特選品東濃桧、坪単価はバカ高くなりますが、ごく一部の会社は機械乾燥材の桧ではなく神社仏閣に使われるような自然乾燥材の桧)にしたり 熊本地震により有用性が判明した制震装置をつけ もっと拘る工務店になると2階以下の家でも許容応力度計算という構造計算を行います。 勿論、偏心率、直下率を考慮して、直下率が崩れるならば梁を太くするなどの対応をするのは当たり前ですが、ここに許容応力度計算という構造計算をすれば鬼に金棒になると思います。 ごく一部の会社はその他の構造計算にも対応していますが、構造塾の佐藤氏すら木造住宅において許容応力度計算のみの話しかしていませんので、ここまでで十分だと思います(youtubeで確認して頂きたいですが、佐藤氏は品格法による耐震等級3+制震装置を達成して欲しいラインとして勧め、ベストはここに留まらず許容応力度計算まですることと述べられていると思います) |
10486:
匿名さん
[2021-08-08 12:18:10]
>>10485 検討者さん
そこそこの坪単価で支払いましたよ。 差し入れもしてるし、大工にお礼も包みましたよ。ぢなければよかったと思ったぐらいです。パナさんは、そういう事しないでくださいと言われるみたいですね。 |
10732:
悩み中
[2021-11-25 23:55:41]
検討中です総額の坪単価おいくらでしたか?
??仕様 鉄筋鉄骨木造 ??広さ、平米数 ??坪単価 教えていただければうれしいです |
10773:
検討者さん
[2021-12-25 20:31:14]
ハウスメーカー名でマウント取るような人は大概標準的な仕様で、実は貧乏性な家
どこも金かけたらハウスメーカー名から想定される坪単価を大きく超える |
10814:
口コミ知りたいさん
[2022-01-01 11:42:52]
>>10813 通りがかりさん
先月変更契約を結びました。 私はイズロイエですが、同様の仕様で 坪:100万円(税別)でした。 ※付帯工事込。外構別 本日、まかろにお?さんが 坪単価情報を配信されるみたいなので 一度見てみましょう。 |
10937:
口コミ知りたいさん
[2022-03-23 13:20:35]
オプションにもよりますけど、坪単価的には割引後でそんなものかなという気がします。
私は防火地域で3階建てなら鉄骨が良いと思います。耐震等級が同じでも耐震性は違いますので。 |
10938:
口コミ知りたいさん
[2022-03-23 13:22:40]
>>10936: e戸建てファンさん
オプションにもよりますけど、坪単価的には割引後でそんなものかなという気がします。 私は防火地域で3階建てなら鉄骨が良いと思います。耐震等級が同じでも耐震性は違いますので。 |
|
11001:
戸建て検討中さん
[2022-04-15 11:10:27]
>>11000 e戸建てファンさん
分けて記載することもあるんでしょうかね。 坪単価80万といういい値段(私にとってはかなりの値段)なので家として成り立たせる前に設備もプラスとなると出鼻を挫かれたみたいでテンションが下がっております。 |
11076:
匿名さん
[2022-05-26 11:48:22]
坪単価100万くらいするのでしょうか?素敵なお家ですよね~
|
11094:
匿名さん
[2022-06-06 20:37:58]
|
11098:
通りすがりさん
[2022-06-06 22:50:32]
|
11180:
戸建て検討中さん
[2022-08-26 12:20:45]
積水ハウス重量ビエナ延床35坪で本体価格4,000万円の見積もり出てきたけど、坪単価110万円越え?
付帯工事・外構・その他入れたら5,000万円優に超えてる… 今ってこんなにお高いんでしょうか? |
11230:
戸建て検討中さん
[2022-10-10 18:01:45]
ご返答ありがとうございます。
現状見積もり依頼したところ、延床面積58坪で建物価格7,000万円と言われました。 また木造も鉄骨も値段は変わらない。また商品名は気にしないでくださいと言われ、どのモデルになるか教えてもらっていない状況です。 物価上昇等の影響を受け値上がりしているとは思いますが、現在は大体この坪単価が妥当なのでしょうか? |
11858:
匿名さん
[2023-07-03 20:09:28]
参観日で、ウワッこりゃスゲーって人の家の坪単価を知りたい。何件か物凄かった。積水でここまでやるとは、さすが参観日に出てくるだけあるぜと思った。
|
11985:
名無しさん
[2023-07-21 06:41:11]
まかろの動画がわかりやすいですよ
積水はハウスメーカーでは珍しくセカンドラインが存在します だから安く建てたい層が積水ハウスで建てることは絶対にない 地方よりも都市のほうが設定金額高く、積水ハウスは都市で人気が高い これだけの理由でも他より坪単価上がってます 積水ハウスノイエ込みで坪単価出せば他のハウスメーカーと同じくらいになると思われますが |
11986:
匿名さん
[2023-07-21 08:47:12]
積水が他より高くなる理由は単純にメーターモジュールで設備関係が割高になってるからだろ
それと営業マンが高飛車 実体験だが、積水だけ見積もりが遅く催促したら、○○はどれくらいになりました?と聞かれ そこより安くくるのかと思えば、○○より1000万高いくらいになります と言われたわ ○○も高額な大手メーカーなのにそれより坪単価30万高くてそれ以上踏み込めなかった |
11987:
販売関係者さん
[2023-07-21 11:32:23]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
その理由を知って、どちらがいいか判断した方がいいと思う