積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1968:
名無しさん
[2017-03-19 13:58:13]
|
1969:
匿名
[2017-03-19 13:59:34]
一条さんならBFの弱点詳しいかな?
積水、住林、一条ってよく競合するよね。 |
1970:
匿名さん
[2017-03-19 15:08:50]
一条使って、ワザとこのスレ荒れさせんなよ。
|
1971:
戸建て検討中さん
[2017-03-19 16:21:40]
>>1969 匿名さん
SEとツーバイの1条は普通は競合しませんよ。 |
1972:
匿名さん
[2017-03-19 16:26:34]
大手の客はCMイメージだけだろ。
|
1973:
匿名さん
[2017-03-19 18:52:50]
|
1974:
匿名
[2017-03-19 20:28:53]
>>1971
木造同士は競合するよ。 |
1975:
名無しさん
[2017-03-20 08:03:21]
工法から入る施主なら木造でも競合しないよ。選定絞れるし。
また清水とかは建替施主も結構居るからね。 |
1976:
匿名さん
[2017-03-23 20:56:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
1977:
匿名さん
[2017-03-23 20:56:57]
鉄骨系で検討しています。
ダイワハウス、ミサワホームの鉄骨系の家と比較して積水ハウスさんの鉄骨系の家の良いところ、もしあれば劣るところも教えてください。 そもそも鉄骨系はおすすめしないという場合は、木造の場合のおすすめHMを教えていただけると嬉しいです。 |
|
1978:
匿名
[2017-03-25 01:56:57]
積水ハウスとダイワハウスを見てきましたが、ほぼ同じに感じました。
(ミサワホームの鉄骨はまだ見たことが無いです) テクニカルカタログを見ても、差は感じないです。 営業さんの話からは、若干ダイワハウスの方が地震に強いのかな?という印象。明確な差があるわけでは無いです。 あとは、ダイワハウスの営業さんはコンプライアンスについて力説していたのが印象的。阪神、東北、熊本の震災でどんな被害があって、その後どう対応したかなど結構正直に話をしている感じがありました。 鉄骨系で気になるのは、夏の最上階の温度かなと思います。3階はかなり暑くなるみたいです。実際どうなのか、夏の展示場や実際に住んでいる人に聞いたりしておいた方が良いように思います。 ちなみに、平日に展示場に行くと、営業さんがいなくて、受付の女性が案内してくれることがよくありますが、その時に世間話をしながら「夏の3階はどうですか?」「地震の時はどんな感じでしたか?」など聞くと、いろいろと感じたことを率直に教えてくれます(^^)。 |
1979:
匿名さん
[2017-03-25 09:18:16]
ほぼ同じ、ってそれぞれの建物のどこを見たのか分からないけど、違いは柱の形状とか構造でしょう?
違いは壁の中を見なくては分からないと思うけど。 |
1980:
名無しさん
[2017-03-25 09:52:48]
積水は昔はラーメン工法、今はベータ工法とか柱の位置を変えられる工法。他社はラーメン工法。先ずこの違いを自身で調べてみては?後、外壁材など。
|
1981:
匿名さん
[2017-03-25 10:01:02]
|
1982:
匿名さん
[2017-03-29 22:54:37]
どれくらいいるのが一般的なのでしょうか。検索したけれど出てこなくて…
専任施工って主任技術者ということなのでしょうか。 難しい用語が多いですので 日々勉強だなぁと痛感です…。 1981さんは実際に家造りをされてきた方なのでしょうか。 色々と為になる言葉を頂いてとてもありがたいです。 沢山知らないといけないことが多いのだなぁ家造りって。 |
1983:
口コミ知りたいさん
[2017-04-01 12:51:45]
木造と鉄骨が競合しない?
私も今検討中ですが、地震、火災、水害で考えると鉄骨と木造は一長一短で、必ずしもどちらがいいと決断することはできないと思ってます。火災実験など見られた方がいかと |
1984:
匿名さん
[2017-04-01 23:08:28]
知り合いが積水ハウスの建売に申し込んだけど、あまりにも契約迫るので申込キャンセルしたら申込金10万円没収されたらしいけど、契約もしていないのにそんなことありますか?
これって宅建業法違反じゃない? 住宅メーカー最大手のやることじゃないと思います。 |
1985:
評判気になるさん
[2017-04-02 10:08:14]
確かに、業法違反ですね。特別な合意があったのでしょうか?
|
1986:
名無しさん
[2017-04-02 20:39:58]
|
1987:
名無しさん
[2017-04-02 21:17:38]
業界最大手がこれですか(笑) |
わかった。
勉強するから、時間くれ!