積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1908:
匿名さん
[2017-03-18 16:02:16]
|
1909:
匿名さん
[2017-03-18 16:05:24]
|
1910:
匿名さん
[2017-03-18 16:08:53]
|
1911:
匿名さん
[2017-03-18 16:12:31]
>>1908 匿名さん
設備は一条はオール電化 積水ハウスはエネファーム使用だと 確かに消費エネルギーは積水ハウスの方が消費してるのだけど、エネファームの効率が良いので、光熱費は積水ハウスの方が安くなります。 |
1912:
匿名さん
[2017-03-18 16:14:54]
アルミサッシからやっと抜け出しましたね。
遅い、顧客を馬鹿にし過ぎ。 充実した?アフターで無料でサッシ交換をするべき。 |
1913:
匿名さん
[2017-03-18 16:15:34]
|
1914:
匿名さん
[2017-03-18 16:16:18]
>1911
単なる、鴨葱。 |
1915:
匿名さん
[2017-03-18 16:19:47]
局所暖房、短時間暖房では比較は出来ない。
浴室の暖房もガスでないか? ガス会社と結託して猫の額の床暖等で鴨葱にしてる。 |
1916:
匿名さん
[2017-03-18 16:20:42]
再エネ賦課金、今年は1kw辺り2.64円
どんどん上がっていくね。 一条だと年間で2万円位払うの? |
1917:
匿名さん
[2017-03-18 16:22:38]
前回のZEHで積水ハウスは全敗、家の性能の低さを見事に表している。
おまけに低気密住宅だから救いようがない。 |
|
1918:
匿名さん
[2017-03-18 16:22:57]
|
1919:
匿名さん
[2017-03-18 16:29:47]
>>1917 匿名さん
前回って何時の話? 補助金がなくなった400件分の補助金に対して2700件の申し込みがあった去年の5次6次の事か? 補正予算1次で再提出したら全部補助金貰えてるよ。 2015年はZEH補助金の47%は積水ハウス 今年は書類不備以外全部補助金出てるよ。 それより一条はフィリピンの工場が火災でZEHの申し込み書類と仕様が異なるようだけど、ちゃんと補助金貰えるのか? |
1920:
匿名さん
[2017-03-18 16:38:40]
>1913
それが本当なら積水ハウスの顧客が年々これ程までに減らないでしょうね。 是非ともちゃんとしたデータと根拠で証明してみて下さい。 ここの書き込みを簡単に纏めると一条よりも光熱費が安く、デザインが良く、平均価格帯もさほど変わらない(数百万程度)。 一条が優っている点はほぼ無いと思われるのですが3倍以上の棟数の差が今は逆転されそうな勢い。 同じ価格帯の他大手も年間棟数を落としていますが積水ハウスの様にピーク時の半分まで落ち込んでいるところは皆無ですよ。 何故でしょうかね? |
1921:
匿名
[2017-03-18 17:15:03]
>>1920
価格帯の高い三井、スウェーデンも最近落ちてるよ。 不景気で以前より収入格差が広がったからね。 へーベルは耐震性が売りだけど、例の事件でちょっと落ちたかな。 また最近盛り返しているようだけどね。 |
1922:
匿名さん
[2017-03-18 18:03:30]
|
1923:
匿名
[2017-03-18 18:35:35]
|
1924:
通りがかりさん
[2017-03-18 18:42:52]
|
1925:
匿名
[2017-03-18 18:50:40]
>>1924
そうね、一生積水とは縁がないでしょう。 |
1926:
匿名さん
[2017-03-18 19:05:37]
冷たい隙間風の寒い積水ハウスでケツを丸出しでヒートショック死より良いよ。
|
1927:
通りがかりさん
[2017-03-18 19:53:41]
>>1926
積水とヒートショック死を関連づける根拠のないデマを流すことがおじさんの知性の限界なのかな? そろそろ自分の孤独死の心配をしたほうがいいよ おじさんの住生活環境だとケツどころかミイラで発見される未来しか見えないよ |
ならない、宣伝の数値は現実には有り得ない数値。
必要エネルギ―はQ値で決まる、床暖とエアコンの効率は異なるが倍も違わない。
積水と一条のQ値は3倍以上違う。