積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1506:
匿名さん
[2017-02-15 19:55:09]
家族で住むんだから好きな処で建てなはれ。
|
1507:
匿名さん
[2017-02-15 20:12:23]
>>1502
一条にはどこと相見積りしてるか伝えたでしょ? だから、一条はその金額で出してきた。相手見たのさ。 大体、一条と積水、へーベルクラスが大差ないって可笑しいと思わないかな。 それに契約後、オプション等で何百万も上がるとは限らないよ。 相手が一条だから、契約時は積水、へーベルに最低のモノを付けられた 格安の金額だったんだね。 でも、結局それじゃ家として成り立たないような内容だった。 だから何百万も上がったんだよ。 つまり、契約時は見せかけの金額だったんだね。 |
1508:
匿名さん
[2017-02-15 20:15:51]
|
1509:
匿名さん
[2017-02-15 20:25:08]
結局、妥協して積水だろ
|
1510:
匿名さん
[2017-02-15 20:27:28]
|
1511:
戸建て検討中さん
[2017-02-15 20:36:38]
確かに消去法したら積水しか残らなかった。
田舎の一軒家だと良いかもしれないけど、土地込みで一億後半に行くようなクオリティをなかなかどこも出してくれず。 予算聞いてどこもやる気だすけど、積水以外は提案イマイチ過ぎたわ。 |
1512:
匿名さん
[2017-02-15 20:44:34]
|
1513:
匿名さん
[2017-02-15 20:50:11]
|
1514:
匿名さん
[2017-02-15 21:07:45]
|
1515:
匿名さん
[2017-02-15 21:08:49]
なんだか積水ハウスの価値を高めるのに必死で匿名掲示板で金持ちアピールしたり、積水の施主は哀れだな...。
|
|
1516:
匿名さん
[2017-02-15 21:16:38]
|
1517:
匿名さん
[2017-02-15 21:25:48]
>>1513
>>積水が一条とさほど変わらない金額 それをまともに信じたの? 積水と一条の違い分からない? 両社にやられたんだね。 積水 実際の金額より安い見積り 一条 安物と思われないよう積水に近い見積り まぁ、積水で建てたんだから良かったけど。 積水はしっかりした会社だというのは業界でも有名。 一条は...。 |
1518:
戸建て検討中さん
[2017-02-15 21:27:40]
積水とかヘーベルを買える人間は
土地持ちばかりだから、上物が結構行っても痛くないのよ。しかも頭金も相当出せるし。 その代わり、外壁の威圧感とかは無いとまずい。 周りが超高級住宅街とかだと恥ずかしいから。 町全体で付加価値を維持する雰囲気があると言うか。 ウチの周りだと、建築事務所か積水、ヘーベル、住林まで。一条とかマジで近所から嫌な顔された。 金持ちも結構面倒なのよ…汗 |
1519:
匿名さん
[2017-02-15 22:03:12]
|
1520:
匿名さん
[2017-02-15 22:40:35]
|
1521:
匿名さん
[2017-02-15 23:03:15]
皆さん必死すぎて哀れですよ。
やはり一条と価格が変わらないというのは許せないんでしょうねw IR情報見れば積水ハウスが平均金額が三千万台中盤でそれほど高価ではない事は分かりそうなものなんですけどね。 |
1522:
匿名さん
[2017-02-15 23:25:45]
|
1523:
戸建て検討中さん
[2017-02-15 23:26:10]
あのね、積水が3000万台で済むわけないから。
延べ床50坪クラスのビエナになれば6000万は最低必要。ちょっと贅沢すれば簡単に7000万に到達するわ。 |
1524:
匿名さん
[2017-02-15 23:30:52]
|
1525:
匿名さん
[2017-02-16 00:32:34]
積水が3000万で済むわけがないよね 笑
でも、値段なりの価値が本当にあるのかは正直微妙。 家って自力で建てられない人がほぼ全員なのをいいことに、住宅業界はやりたい放題。 材料費だけ純粋に積算するといくらなんだろうって思っちゃう。 |