積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
11984:
名無しさん
[2023-07-21 00:00:25]
ある住宅系YouTuberが言ってましたが、実際の積水のツボ単価、130から140万。何にそんなにお金かかるの?他のメーカー100万くらいよ。
|
11985:
名無しさん
[2023-07-21 06:41:11]
まかろの動画がわかりやすいですよ
積水はハウスメーカーでは珍しくセカンドラインが存在します だから安く建てたい層が積水ハウスで建てることは絶対にない 地方よりも都市のほうが設定金額高く、積水ハウスは都市で人気が高い これだけの理由でも他より坪単価上がってます 積水ハウスノイエ込みで坪単価出せば他のハウスメーカーと同じくらいになると思われますが |
11986:
匿名さん
[2023-07-21 08:47:12]
積水が他より高くなる理由は単純にメーターモジュールで設備関係が割高になってるからだろ
それと営業マンが高飛車 実体験だが、積水だけ見積もりが遅く催促したら、○○はどれくらいになりました?と聞かれ そこより安くくるのかと思えば、○○より1000万高いくらいになります と言われたわ ○○も高額な大手メーカーなのにそれより坪単価30万高くてそれ以上踏み込めなかった |
11987:
販売関係者さん
[2023-07-21 11:32:23]
|
11988:
匿名さん
[2023-07-21 21:43:07]
またかよ
|
11989:
匿名さん
[2023-07-22 09:48:24]
ヘーベルスレ面白いね。
防湿シートの上に土を被せているらしい。 ホントかよ?積水の営業にその効果について聞いてみよう、っと。 |
11990:
ご近所さん
[2023-07-22 10:55:47]
またいつものか来てるやん。ヘーベルの話はヘーベルスレで話せよ。
|
11991:
職人さん
[2023-07-22 11:17:29]
コンクリートひかないなら厚み0.1mm以上の防湿シートを敷き、その上に厚み5cm以上の砂等を敷く必要があるから普通。
|
11992:
匿名さん
[2023-07-22 11:24:56]
>>11991
防湿シート敷いて、その上に土がない場合はどうして? |
11993:
職人さん
[2023-07-22 11:33:43]
基礎断熱以外は厚み0.1mm以上の防湿シートをひくだけでも許容されているってだけ。理想は防湿シートの上に砂等よ
|
|
11994:
匿名さん
[2023-07-22 11:33:54]
|
11995:
匿名さん
[2023-07-22 11:35:57]
|
11996:
匿名さん
[2023-07-22 11:36:44]
床下が土だったら、虫来るだろ
|
11997:
坪単価比較中さん
[2023-07-22 11:39:47]
このひとヘーベル叩きたいだけだから相手にしちゃだめ
|
11998:
匿名さん
[2023-07-22 11:52:55]
|
11999:
ご近所さん
[2023-07-22 11:56:25]
いつもの人はヘーベルスレにお帰りください
|
12000:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 12:00:15]
|
12001:
匿名さん
[2023-07-22 12:05:57]
積水の営業に言われなかった?
ヘーベルはカビだらけって 土の中の湿気が家に中に入って来るだろ |
12002:
匿名さん
[2023-07-22 12:46:04]
営業から言われたネガキャンを信じちゃうタイプね
もし本当だったら競合相手にすらならないっつーの |
12003:
通りがかりさん
[2023-07-22 12:49:11]
悪い営業が多いからな~
|